ユンソクヨル大統領とジョコ・ウィドド、インドネシア大統領が今週の首脳会談の議題に韓国型戦闘機KF-21「ポラメ」(インドネシア名IF-X)事業に対するインドネシア側の未納分担金問題が含まれるものと見られており、注目されている。 (中略)
共同開発国であるインドネシア側の分担金延滞は依然として「宿題」として残っている状況だ。
防衛事業庁によると、2015年に始まったKF-21開発事業には、2028年までに合計8兆8000億ウォンが投入される。段階別では2015~26年体系開発に8兆1000億ウォン、2026~28年追加武装試験には7000億ウォンがそれぞれかかる。
事業財源は韓国で80%(政府60%・企業20%)、そしてインドネシア政府が20%をそれぞれ分担して用意することになっている。これにより、インドネシア側が分担すべきKF-21事業費用は1兆6000億ウォンに達するが、インドネシア側は自国の経済難と予算不足を理由に2017年下半期から分担金の納付を中止した。
現在インドネシア側が延滞中のKF-21事業分担金は8000億ウォン台に達することが知られている。これに対して防衛事業庁関係者は「インドネシア側の分担金未納が続いて契約書を改訂しなければならない状況になった」と説明した。
防衛庁関係者は「インドネシア国防部・財務部など高位級の人事の日程が合わずインドネシア側の修正案の提示が遅れているが、契約書を修正しようとする意志は明らかにある」と話した。 (中略)
また、政府はインドネシア側が最後まで分担金を未納すれば当初の契約によるKF-21試作機の提供もしないという計画だ。
(引用ここまで)
インドネシアのジョコ・ウィドド大統領が訪韓し、ユン・ソンニョル大統領との首脳会談が来週に予定されています。
で、初飛行を成功させたKF-21の分担金についても話し合われるのではないか、との話。
韓国側は「試験飛行も成功させたのでインドネシア側も乗り気だ」という話をしているのですが。
去年の11月に最終合意をして、3割を現物支給することに決定した……というニュースがあってから8ヶ月ほどですが。
この時も韓国側は「ようやくインドネシアがやる気になってくれた」なんてコメントしてましたが。
現物はおろか、1ウォン、1ルピアすらも支払われていないのが実情。
それ以前に「現物支払いがなにによって行われるのか」すら決まっていないっていうね。
ちなみにこのインドネシアとの契約は製造企業のKAIとの間で交わされたものとなっておりまして。
支払遅延時にインドネシア側へのペナルティはゼロ。完全になにもなし。
2回に渡って遅延があった場合には韓国側から契約を破棄できる、という条項があるだけのものとなっています。
そりゃまあ、インドネシアも支払いを遅らせられるだけ遅らせるよねっていう。
で、2月にはフランスからラファールを購入することで同意。
なめられきってますね。
同時期にアメリカ政府はF-15EXの輸出許可を出しましたが、まあこれは実際に導入するかどうかは微妙。
インドネシアの地元紙には「導入する予定」みたいな記事が多数出てるのですけどね。
ま、両天秤にかけて少しでも有利な条件を出させようというのはインドネシアの常套手段なので。
KF-21とF-15EXでもやるのでしょう。
あとラファールの追加導入とかでもやると思います。
というか、2026年になってようやく制式化、そこでもまだ中距離空対空ミサイルしか撃てない機体であるKF-21(IF-X)が本当にインドネシアにとって必要なのか……ということでもあるのですけどね。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちら!→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年07月25日 01:10
韓国がインドネシアのこういった外交姿勢に文句を言うのはただのダブスタになるんじゃないのかと
Nanashi has No Name 2022年07月25日 01:18
でも相手はインドネシア
そう韓国側の思惑通りにきっちり支払ってくれますかねえ…
知ったこっちゃないですが
Nanashi has No Name 2022年07月25日 01:31
Nanashi has No Name 2022年07月25日 01:38
サムライスピリッツ 2022年07月25日 01:54
ななし 2022年07月25日 02:59
Nanashi has No Name 2022年07月25日 03:21
ブラックボックスが無くて自由に整備できるぐらいか?
それにしたってそんな大きな整備の費用より新しくF-15買った方が安くつきそうな状況だとメリットとは言えないし各国の技術が入ったKF-21に本当にブラックボックスがないかも疑問だし…
未払い問題の解決ってインドネシアの撤退以外なさそうなんだが
Nanashi has No Name 2022年07月25日 03:21
安いのは他にあるしねえ
やり取り見たいから早く完成してくれないかなあ
Nanashi has No Name 2022年07月25日 03:31
協議にこないだの事故が絡むと、わけのわからん話になりそうで怖いな。
Nanashi has No Name 2022年07月25日 03:36
WindKnight.jp 2022年07月25日 04:32
人件費は抑えられているわけで。
本当に、日本以上の軍事大国なんだよなぁ。
Nanashi has No Name 2022年07月25日 04:43
ま韓国と似たもの同士好きに付き合ってけや。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2022年07月25日 05:20
Nanashi has No Name 2022年07月25日 05:21
Nanashi has No Name 2022年07月25日 05:30
Nanashi has No Name 2022年07月25日 06:00
Nanashi has No Name 2022年07月25日 06:23
Nanashi has No Name 2022年07月25日 06:30
本当にベストパートナーだよ。
イギリスはキチンとポジションもリスクも取る国という印象。
他の国がついてくるかはともかく、リーダーシップは示そうとするし、
責任という概念は理解している。
ネシアに駐在してたが、彼らは良くも悪くも適当で、全方位外交。
民主主義も発展途上。自尊心も実はかなりデカい。ASEANの中では大国だから当たり前だが、世界的に責任を果たせる国ではまだない。
Nanashi has No Name 2022年07月25日 08:33
Nanashi has No Name 2022年07月25日 08:50
どうなってんの
宿題やらない奴の意見とか日本は聞かないよ
Nanashi has No Name 2022年07月25日 09:04
「見られており」て時点で、韓国政府の観測気球か国内向けステートメントか、あるいは記者の妄想か、としか思えない件
Nanashi has No Name 2022年07月25日 09:07
よくある症状なのでお気を付けください。
ゾンビより怖い五千万のADHD。。。
Nanashi has No Name 2022年07月25日 09:11
流石にADHDを韓国人と同列にするのはADHDに失礼。
Nanashi has No Name 2022年07月25日 09:12
見ものだが、華僑の力が強いしどうなる事やら。
Nanashi has No Name 2022年07月25日 09:15
本当に気持ちが悪いよね
Nanashi has No Name 2022年07月25日 09:33
>>日本は英国との共同開発でイタリアとスウェーデンにも売れるかもしれない
そうかもしれないが
日本の武器は実戦経験が無いので信頼性に欠けると皆が考えるでしょう。やっぱり武器は実戦で使ったことがないと駄目ですよ。
それと部品の補充が大切ですが、トヨタのハイラックスやランクルが世界中の武装組織で重宝されてるのは、故障がないことと、新旧含めて部品が数多くあるからです。
数多く生産されないことは部品が数多いことでもある。
Nanashi has No Name 2022年07月25日 09:36
〇数多く生産されることは部品が数多いことでもある。
Nanashi has No Name 2022年07月25日 09:44
Nanashi has No Name 2022年07月25日 09:56
先ずは国防のための兵器開発から始めて、結果的に販路開拓を見込める兵器になった、という流れが良いと思うんだが。
もう手遅れか……
Nanashi has No Name 2022年07月25日 10:02
先ずは自衛隊員の処遇を米軍に準拠して引き上げること
軍事費を現行の3倍15兆円まで増額すること。
Nanashi has No Name 2022年07月25日 10:05
現在飛行試験している機体のエンジンがアメリカ製で
二機目の生産の為のエンジンにも生産許可が必要とかいう話もありますが
この話が本当であるならば「国産戦闘機」とか言ってられないと思うんですけどね
2022年07月25日 10:42
予備機数はシラネ。
Nanashi has No Name 2022年07月25日 11:17
インドネシアが取得しても暫くは猫に小判だろう。
Nanashi has No Name 2022年07月25日 11:41
或いは、韓国内では本当に訪問したり協議しただけで物事を片付けているのでしょうか?
それにしては国内だけでも片付いていない物事が多すぎですが。
そして何より、外交であれ内政であれ、事前に「解決」と報道されているのに片付いていない数多の事象を見れば、「要人が訪問する」とか「協議が開催される」だけで「解決」と報道しているのは、「反省をしないまま間違いを繰り返す」行為であり、「正確な報道」をすることを拒んでいるように見えるのですが、どうなのでしょうか?
Nanashi has No Name 2022年07月25日 11:41
日本も性善説や相手が不義理をしても甘い体質が変わるといいな。
Nanashi has No Name 2022年07月25日 11:42
それを今、代替技術でなんとか矛を収めてくれないかと説得してるわけで、まるでインドネシアが悪いような元記事ですが、そもそも選択権はインドネシアにあるんです。
Nanashi has No Name 2022年07月25日 11:43
Nanashi has No Name 2022年07月25日 12:30
貰うことばかり熱心で支払いは大っ嫌い。先進国だろ。
Nanashi has No Name 2022年07月25日 12:57
>>もう手遅れか……
完全に手遅れです
腸腺人とシンパが自走砲輸出という
成 功 体 験 (成功とは言ってない)
に酔っており、この段階で手を引くことは
民族的特性から100%ありえません
仮想通貨と同じで、深入りするほど火傷も
ひどくなると思いますがねぇ
紛争地のブローカーのドキュメンタリーを
観ましたが、銃弾薬よりタバコやヤクの
ほうがよほど儲かるそうで
Nanashi has No Name 2022年07月25日 18:20
Block-2では空対地が付加されるけど、空対地ミサイルが無いのよね。
ユーロファイターもグリペンもAGM-65 マーベリック(アメリカ)を搭載してて、EU製の空対地ミサイルなんて無い
アメリカはKF-21へのアメリカ製ミサイルの搭載を拒否してる。 精密誘導爆弾、爆弾だけ、それならFA-50、KF-16、F-15Kでも良いのよね
韓国が大好きな輸出を考えても真っ暗、アメリカ製の戦闘機+ミサイルを導入できない国は新たに戦闘機+空対地ミサイルを導するならラファール(仏)を考えるだろう
Nanashi has No Name 2022年07月25日 18:59
韓国的には騙される方が悪いんだろう
いつも日本にそう言っているじゃないか?
Nanashi has No Name 2022年07月25日 19:32
名前 2022年07月25日 20:37
同盟国の米国も喜ぶ。
日韓友好のきっかけにもなる。
いいことづくし。
Nanashi has No Name 2022年07月25日 21:06
Nanashi has No Name 2022年07月25日 23:40
韓国は戦闘機のどの部分の技術を供与できるの?
Nanashi has No Name 2022年07月25日 23:44
米国はF35を買ってくれたほうが喜ぶ。
中露は喜びそうだ。
Nanashi has No Name 2022年07月25日 23:47
今後は新戦闘機でレーダー照射するの?
その場合は、新戦闘機の瑕疵を主張して賠償金を請求すんだろ。
日韓はいまの距離感がぎりぎりだと思います。
これ以上近づくと、決定的な破局につながります。
Nanashi has No Name 2022年07月26日 00:30
ポーランドが韓国製AFVの大量購入に踏み切ったのは、対露戦争が不可避であることを念頭に兵器の近代化を図る上で『欧州の長い軍縮傾向で生産ラインが動いてない兵器メーカーが多く、西側規格の第三世代戦車で早期に大量導入できそうな車種が他になかった』のが最大の動機みたいなんで、航空機でも同様の大量需要見込めるはずなんだから。
Nanashi has No Name 2022年07月26日 00:37
インドネシアは東西5000kmの島国だろう。半島の韓国と用途が違うはずで、F-2のように高性能ASMが搭載可能なやつとか、F-15EXのような制空戦闘機の方が良い。KF-21はどちらにも使えない。
そこの一般人 2022年07月26日 13:57
解決したい、解決したように見せかけたい、解決しようとしたい(解決するとは言っていない) が正しいでしょうか。
日本にはあれほどトップ間協議を求めておきながら、今までトップの間で約束したことはいくらでも反故にしているではありませんか。
とりあえず当面はしのいであとはどうとでもなれ、引き継いだ側も前の政権と約束したことなんか知らんがな、ですからねぇ。