相互RSS募集中です

楽韓さん、本日の動向 - 統計・傾向・個別ケースの違い

カテゴリ:管理人の独言 コメント:(22)
 統計とか調査に文句つける人いるよなぁ……。
 たとえば「学歴の高さと非喫煙率には相関がある」って統計が実際にあるんですが。タバコ吸っているからって低学歴というわけでもないわけで。
 統計・傾向と個別ケースは別よ。
 「韓国人には反日の傾向がある」のと、目の前にいる韓国人が反日かどうかは別。
 ちなみに大学卒業までは陰謀論を否定する割合が順調に増えるのだけども、院卒になると減るっていう統計もありまして。
 個人的には「あー」ってなったことがあります。

 ふつつかな悪女ではございますが、信長の忍びがそれぞれ全巻50%ポイント還元。
 ということは一迅社と白泉社が参加しているセール、そこそこ大規模なものがはじまってますね。あとでチェックせねば。




 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。

この記事へのコメント

  • ゴンタ 2022年07月29日 18:55

    園田賢プロの戦術本ですか!
    楽韓さんは麻雀がお好きなんですか?
    麻雀ネタも書いてください。楽韓さんの麻雀トピックは興味があります!
  • 2022年07月29日 18:57

    > 院卒になると減るっていう統計

    ある程度指導者を離れて、自分で「結論」を見つけないといけない領域ですからねえ。
    飛びつきたくなる気持ちはわからなくもない。
    東大の人文系の先生でも、因果関係のないワイドショーの話題二つをむりくりくっつけて、私の発見した結論!なんてやって、おつむりの中を疑われてますし。

    ちなみに東大の名誉のために書くと、アレはどこの世界にもいるマイノリティだと思っています。
    少なくともそこで指導している私の知人は、そうではありません。
    まあ、学術会議メンバー入りを否定された赤井民子さんなんて例もありますが、アレも個人の研究では理性的です。
    教科書編集とかで意図的に事実を抜くだけで。
    おっと2対1でアレなのが優勢に。
  • Nanashi has No Name 2022年07月29日 19:09

     ふつつか悪女は、ど根性な才女が悪役の体力持ちと入れ替わったらのめっちゃ楽しいやつー!
     したたかな女性好きは読むのをおすすめします!!!
  • Nanashi has No Name 2022年07月29日 19:31

    煙草の害について話していると
    「いやうちの爺ちゃんはヘビースモーカーだったけど90まで生きた」
    みたいなことを言い出すのが必ずいるんだよなぁ
  • Nanashi has No Name 2022年07月29日 20:00

    > 統計・傾向・個別ケースの違い
    ちなみに、先日の反ワクチンの記事
    まだ反ワクチン反マスクのなーなしさんがコメで粘着しとるw
    自分が個別ケースの異端でしかないことをまだ理解できていない。
  • Nanashi has No Name 2022年07月29日 20:05

    査読アリの論文誌上げるにあたり
    理系論文の闇を目の当たりにするからなんだろうなぁ。
    有意差を出すためのテクニックとか
    有意差を残したまま切り上げる実験とか
    中韓イタ公の論文のいい加減さとか捏造の香りとか
    データ捏造に手を出した人の話とか
    色々あるからなぁ
  • ※5 2022年07月29日 21:14

    色々申し訳ない。
    余計なこと書いてしまった。
  • Nanashi has No Name 2022年07月29日 21:22

    あとは統計として正しいデータなの?って話もありますよ。
    蓮舫がどっかの偏ってそうなアンケート出してきて、国民は国葬に反対だ!つってたのも好例。
  • Nanashi has No Name 2022年07月29日 21:50

    ※8
    いや、そもそも国葬はんだんは国民多数決で決めるもんじゃないから、そこを議論にする時点で相手の罠にハマってると思いますよ。
    左翼の得意な論法の一つだから気をつけて。
  • Nanashi has No Name 2022年07月29日 22:51

    統計は嘘を吐かなくても、統計で嘘を吐くことはできるからねえ
    会社員の年収とガン発症率には正の相関関係がはっきりあるけど、
    年齢という要素を隠すだけで色々嘘を吐けてしまう
    数字は嘘を吐かなくても詐欺師は数字を使う
  • Nanashi has No Name 2022年07月29日 23:05

    数字は見慣れなれないとうっかり騙されちゃいますよね。テレビなどでも変な円グラフとかで二度見必須なのとか!
    何でもそうだけど、再確認、再思考が大事ですよね。と、自分自身も常に気をつけております。
  • Nanashi has No Name 2022年07月29日 23:38

    統計の専門家ではなくても、人を詐く術には長けている輩はゴマンといるからねぇ
    こちらも統計やデータに慣れるのが一番ではあるけど、「騙されない」ことを目的とした学びのためだけにまともな統計学を習得するのは非常に効率が悪い・・・
    だからこそ、素人を欺くには便利なんだろうけど

    ひとまずはよくありがちな「平均」を使った罠くらいは常に警戒するとこから、あたりを心がけるくらいが妥当かなぁ
    下卑たネタではあるけど「某レジェンド校長ひとりによって日本の中学校校長の平均児童買春人数が1.2人まで上がった」とかのアレ
  • Nanashi has No Name 2022年07月30日 00:26

    「疑似相関」とか「誕生日のパラドックス」を検索してほぇ〜と思えるかが境目かも、と個人の感想を言ってみたりなんかしちゃったりして
  • Nanashi has No Name 2022年07月30日 01:49

    楽韓さんが「あー」となったのは陰謀論の話なのか統計と個別ケースをごっちゃにした話なのか、ワタシとっても気になりマス。

    それはともかく陰謀論作る側も院卒なんじゃないですか?
    高学歴が高学歴を対象にして悪意を持って作ったお話だから高学歴ほど引っかかり、それを見た低学歴も勝手に引っかかる、という作業仮説を提案しますわ。
  • Nanashi has No Name 2022年07月30日 02:38

    ※4
    私の母方の祖父はタクシードライバーで、私がうまれるはるか昔に40歳にもならずなくなったあそうですが
    母によると不規則な時間の仕事プラス高血圧がたたったそうです

    でもいま巷のタクシードライバーでは、私の祖父より10年ぐらい後に生まれたかたがたくさん走らせてます
    じいちゃんにもいろいろいるもんですね
  • Nanashi has No Name 2022年07月30日 06:17

    統計や調査にまず疑義を覚えるのは当然ではありましょう
    統計や調査の結果を世に出す時点で意図があるから、さも因果関係が導かれたかのような主張が付属してたら、まずその統計がどれほど適当であるか考えないわけにはいかない
    院卒のほうがそれは気にかける
    どんな統計を見たか知らないが、院卒になれば陰謀論を否定する人が減る、と素直に受け取っている姿がずいぶん無邪気には見える
  • Nanashi has No Name 2022年07月30日 07:29

    総務省「国勢調査」及び「人口推計」、国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口は毎年人口減少過多の推計値で白書書いて、年度越えして実績値になると該当年度しれっと人口増加させてるけどな、毎年人口減少過多の推計値、その推計値まで年度進み実績値になると数百万人規模の人口増加、毎回これ。
  • Nanashi has No Name 2022年07月30日 07:57

    学歴と非喫煙率の相関関係を調べようと考える時点で、「タバコ吸っているからって低学歴」って思い込みがあると思いますよ。
  • Nanashi has No Name 2022年07月30日 08:55

    > 統計とか調査に文句つける人いるよなぁ……。

    この一文だけで笑いが込み上げてくる
  • Nanashi has No Name 2022年07月30日 10:01

    すいませんまたやってしまった。
    本件ほんとにこれきりで。
  • Nanashi has No Name 2022年07月30日 10:06

    まあ別に好きなこと書けばいいと思いますがね
  • Nanashi has No Name 2022年07月30日 10:12

    運営の迷惑にはならないように心がけ
    みんなが楽しむサイト