相互RSS募集中です

ソウルで記録的な大雨、大型商業施設、地下鉄などで天井崩壊が相次ぐ

カテゴリ:天災 コメント:(162)
ソウル水爆弾に大型商業施設の天井に大きな穴があき大量浸水被害(中央日報)
8日、韓国中部地方を襲った大雨によって、超大型商業施設の天井に穴があくなど各地で浸水被害が発生した。

この日午前、突然の大雨でソウル江南区三成洞(カンナムグ・サムソンドン)COEX内の図書館で漏水が発生した。ネット上にはCOEX内の図書館が浸水した動画があっという間に拡散した。

この日午後9時ごろからはソウル汝矣島(ヨイド)の大型商業施設「IFCモール」L1階の天井に大きな穴があいて雨水が漏れ始めた。施設内部に雨水が流れ込み、IFCモール職員は直ちに雨水収拾作業に駆り出された。
(引用ここまで)


 ソウルで記録的な大雨が降ったとのことで。
 80年ぶりだとの話。
 すでに4人が亡くなられたとのニュース。動画を見たらおそらく半地下のある建物でした。



 これほど(↓)の降雨状況じゃもう半地下の家屋は棺桶ですね……。



 あちこちで建物の天井が崩壊しています。
 記事にあるCOEXは日本でいうとどんなところだろうなぁ。タワーマンションが建ち並ぶ江南にある巨大なショッピングモール。
 ちなみに江南駅周辺はほぼ水没したそうです。

 COEXは映画館やら水族館もある場所ですね。あと総合展示会場もあったりします。前に韓国に行った時にはソウルオートサロンをやってたのを覚えています。
 まあ、韓国でも指折りの商業施設であるのは間違いないところ。  そのCOEX地下で雨漏り+天井崩壊。



 この動画では天井崩壊まで至ってないものですが、屋内浸水がっつりしてますね。


 あと、地下鉄駅の天井が崩壊している動画とかもありました。
 埋め込みできないのでURLだけ書いておきますね(リンクはしていない)。

https://www.fmkorea.com/best/4900878280

 以前から話していますが、韓国における安全係数はとてつもなく低いです。
 事故は起きない前提。災害もこない前提。
 台風や地震が来ちゃったら? どうせ周りも同じだし、というのが韓国の実態です。

 実際にここ数年で地震が来たら建物崩壊まではいかないにしても、それに近い被害が出てたりしましたね。気象庁震度では4の低いほうでアレでしたからね。
 台風の上陸回数も増えていて、上陸する度に阿鼻叫喚。
 ちらと「ソウルに台風が直撃したらどうなるのかな」と書いたことがありましたが。

 今回の大雨で、その答え合わせになったように思います。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちら!→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 11:53

    予報見たら一週間は雨となってるか、これ以上被害広がらなきゃ良いけど…
    線状降水帯みたいな湧き方だからヤバそう
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 11:53

    それで想定外のことが起こったら「後頭部を殴られたアイゴー」と言うのか
    なるほど、付き合ってられないな
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 11:55

    犠牲になった方のご冥福をお祈りします。
    実際のところ半地下で水没して確認もできていない犠牲者はまだかなりいるんじゃないかな…
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 11:56

    これも韓国的には天罰にあたるのかな?
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 11:58

    半地下の住民たちはどうしてるの?
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 11:59

    過度な人口密集と低い安全意識が合わさるとこうなるという…
    亡くなられた方のご冥福をお祈りします
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:00

    「天譴論」大好き韓国人は、さっさとユンユンを罷免しろ。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:01

    確かにこれでは半地下住民に死人がでてもおかしくないな。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:03

    トンネル作っても防災設備がない
    脱出用の扉を開いたら壁(そもそも通路自体を作っていない)
    ”予算が付いたら通路はあとで作るから”と先に非常口だけ作るってSAN値が無いにも程がある
    で、有事に際会すると常にゴラン高原の有様だよ……
    日本と違って天災は起きないからwwwで非常施設をオミットする、
    でありながら韓国独自の先進的防災設備は日本より優秀だと嘯く
    ばちがあたるよろし
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:05

    為政者にも人民に徳がないから天譴はない
    等しく裁きがくだるだけ
    ネコの裁きは突然に来る
  • 名無しの兵衛 2022年08月09日 12:06

    楽韓さんがあげたfmkoreaのやつ

    youtubeだとこれね
    https://www.youtube.com/watch?v=e0xSCxWZIII

    思いっきり崩れてますがな
    他にもニュースサイトでも別の場所での崩落が動画があったり
    https://www.youtube.com/watch?v=I3dxAJp1DV8&t=17s

    ガチで水に弱い都市だからなあ
    ソウルって
    それだけ治水対策が、なおざりで
    ちょくちょく、自動車が大量に冠水してたりだし

    半地下は、酷い雨の時は
    住人は多くは避難してるそうで
    もうそういう場所だとわかって暮らしてる
    そりゃ余計にカビ臭い場所になるわな
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:07

    モンスーンアジアで半地下なんて構造を採用しちゃダメ
    西欧化を推し進めたころの日本の建築には見られたけどそのあと減少したのには理由がある
    おしゃれで好きなんだけどね
    ちゃんと水が逃げるよう片側が傾斜地になってるとかじゃないと(自由が丘によくあるイメージ)
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:10

    それでもウリナラは、何も変わらないニダ。
  • 2022年08月09日 12:11

    > 韓国における安全係数はとてつもなく低い
    > 事故は起きない前提。災害もこない前提

    安全にかける経費を、開発と広告とポッケナイナイに全振りして、ガワだけ先進国
    こういう時にペラさが露呈する。
    こんな国の上っ面に飛びついて韓国を見習えと言っていた人たちは、こういう時に韓国に行ってみたらいいですわ。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:11

    こうなっちゃうと対策もへったくれもないからなあ。雨が止むこと、水が引くことをお祈りするしかない。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:16

    東北日本海側で1週間ほど雨が続くって言ってたけど、この雲が流れてくるのかなぁ。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:17

    目張りしていないサッシからの雨水の浸潤>わかる
    雨漏り>わかる
    天井崩壊>コレガワカラナイ

    え、えっ? 目がおかしくなった?
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:18

    ロシアに停滞する強い寒冷低気圧が朝鮮半島から津軽海峡を結ぶ停滞前線の移動を妨げてるから、しばらく朝鮮半島と東北・北海道の大雨は続く
    半地下の話もお隣らしいと思ったけど、他に水から伝わった高電流で感電死したのもいるというし、迂闊に外は歩けないね
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:18

    被害が少ない事を祈ります。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:19

    よく日本の災害を笑う書き込みを見かけますが、
    笑っている暇に自分とこの設備を見直せばいいのに
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:19

    たびたび話に出る、安全コストをはぶいた社会で、
    日本に並んだ越えたとわめいている、ツケを払わされてるだけですね。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:21

    >>17
    素人の推測だけど、天井に相当量の水が溜まって負荷がかかり、限界値を超えると崩壊するのかなと思った
    あの状態で電気系統がショートしないんだろうか、怖い
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:22

    浸水→分かる
    雨漏り→まあ、分かる
    崩壊→?

  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:23

    金持ちが丘(hill)に住みたがるのは結局こういうこと
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:28

    何度も同じ失敗して何にも学ばないヤツは嫌いだ
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:29

    ソウルにも雨水を逃がす施設(地下神殿みたいなやつ)があったはずだけどちゃんと機能したんだろうか
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:33

    ラスベガスの大雨であれだけ笑ってたのにこれですか。
    余りにもタイムリー過ぎですね。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:35

    日本が悪いニダ
    日本に謝罪と賠償を要求するニダ
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:38

    人命が一番安い資源なのは中華文明の伝統なので
    安全とか災害対策なんて無駄なものに金をかける日本とは大中華様の舎弟としての格が違うのですよ
    誇らしいですねホルホルホル
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:38

    日本は東北の大雨で大変だから自力で頑張ってね
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:39

    台風5と6がまともに黄海へ向かってからぶつかって東進してたし、同じ時期にかなりの雨雲が出来上がってる状況で北から低気圧が降りてきていて太平洋側から高気圧が上がり完全なる前線が出来上がりつつあった。かなり広域に線状降水帯が形成されつつあるのが4日位前から、私のような素人が天気図見てても「かなりの雨がくるな、これは」と思ってたのに、韓国の気象庁とか注意喚起してないのか?それと市民も天気図とか見てる奴おらんの?日本気象庁の雨雲レーダーは日本領域で切れるから分からないけど衛星からの雲の流れや天気図は大陸も映るから、高校生程度でも予想できるけどなぁ。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:40

    北の砲弾で破壊されても再建しやすいように
    安く薄く作ってるのではないかと

    にしても、火事で外壁が真っ先に激しく燃える高層ビルとか
    新築でコンセントから水が出てくるとか
    これだけ繰り返してても、まったく話題に尽きないですね
    少しは学べと言いたくなるが・・・
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:40

    パラサイトってリアルな韓国ってほんとうだったんだね。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:41

    またぞろ「日帝が打ち込んだ気脈を断つ杭が云々」になるかな?
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:42

    ※22
    EVが浸水して、そこから感電するので要注意
    って記事を別の所で見た気がする

    かなり混乱してる模様
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:43

    見かけだけかっこよさを求めて、
    誇らしい、誇らしいって言ってる民族だから。
    それにしても、あれだけ水が漏れても
    通行止めにしないんだ。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:48

    韓国の図書館が浸水って、何年か前にも派手なのがありましたよね。
  • 名無しの兵衛 2022年08月09日 12:52

    この状況で傘なんてさしてるなよ…
    つうか濁流の勢い凄いわ
    https://www.youtube.com/shorts/ldAZwoRY6D8
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:52

    安全管理の意識が低いのと、住宅事情がよろしくないのが気の毒な事になってますねえ。
    かと言って、これを機に改善ってのが望めないように思ってしまう…
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:53

    流石に脆弱だって感想にはなるな

    確定で半地下で一家族無くなってて、EVの漏電による感電事故が報告されてるみたいね

    雨はまだ続くって云うし踏んだり蹴ったりだな韓国は。外交と経済は自業自得だけど……
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:55

    舛添さんが東京都知事のときソウルで道路の陥没がよくおこってて
    道路のなんかの技術をもらえる提携をしてたいような気がするが。
    商業施設もやばいんですね。
    何から何まで日本のパクリかもらうでやってきたのに、
    中抜きがあってお粗末な事情なのかしら?
    日本も近年大雨の被害が尋常じゃないので縁起が悪いので
    こういうニュースは感情をニュートラル視線で見てますわ。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 12:56

    何年か前、やはり大雨が降って江南の道路は激流となって、オフィスでは帰宅できず、オフィスに泊まり込むという騒ぎになり、地下鉄の駅は水没し、ソウル南部の緑地公園の小高い山で土石流が発生して近くのアパートの1階部分が埋まるといったことがありました。
    朴元淳市長が誕生し、彼は姉妹都市の東京を訪問し首都圏外郭放水路を見学しました。ソウルにもこのようなものがあればいいと思ったようですが、かかった費用を聞いてあきらめたようです。以後、大雨が降るとソウルは決まってこのような水害が発生しているのです。日本の都市なら雨水と汚水は分離されるようになったのですが、ソウルは未だに分離されているところは少ないのです。古い住宅地を歩いていると分かるのですが、雨樋の水はそのまま道路に流れるようになっている。しかも透水性の舗装ではないので大雨が降ると道路は川のようになるのです。表向きは東京と変わらない方な感じですが、都市としてのインフラがまったくなのです。でも市長は市民の目を意識して光化門広場のような施設を立派にしていく。表側しか飾らないのですね。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 13:01

    COEXが雨漏りですか。梅田の地下街でそのような話は聞いたこともないですね。都市機能がだめだめじゃないですか。韓国の電灯線の電圧は220Vであり、感電するとヤバいのですよ。実際、外を歩いている人が立木が倒れて感電死していますよね。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 13:01

    元々自然災害が少ない場所に首都を置く=ソウルだったわけですが、昨今の気候変動で対岸の火事でなくなったと
    地震台風が日常な日本と違って街がそもそも自然災害に対応してないからこうなる、ケンチャナヨ云々以前に日本がその辺特化しすぎなのもありますね
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 13:07

    排水設備があっても排水管が詰まってたり、雨量が排水処理能力を大幅に超えたり、
    排水処理先が先に冠水して排水出来なかったりすることもあるから、
    結構難しいんですよね。
    おそらく天井崩壊も天井辺りが箱型になってたりして水が溜まりやすい構造になっていたのかも。
    災害救助でヘリコプターが屋上でスレスレにホバーリングしているシーンを見た方も多いと思いますが、
    日本のビル等でもヘリコプターを天井へ着陸可能な強度を持つものなんて多くありません。
    それほど天井は脆い(という言い方には語弊がありますが)ものです。
    そのため天井からの排水処理能力を大きくしたり、
    最悪の場合は縁から溢したりしてなるべく天井への負担がかからないようにしているのですが、
    韓国ではどうなんでしょうかね。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 13:08

    ※42
    費用もそうですが建築にかかった年数、もちろん地権者交渉期間含めてと法整備も含めた工程を見て「無理だ」と諦めたんですよ
    自分が任期中に着手・完成は当然無理ですが、首長が変わる度に前任者のあら探しをはじめ事業が停滞・中止される自国では継続することは不可能だと
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 13:10

    天井崩壊てなんや?
    地下おって天井部崩落ちうこと?
    まさか地上施設の天井が風雨で壊れたんやあるまいな。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 13:14

    こうなるとネズミ男イミョンバクの河川工事が見直されるな。
    有ると無いとでは大違いとまではいかんでも効果はあったはずやし、ネズミ男は一応韓国にマトモな先進国家への道筋つけてたやろ。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 13:15

    安全対策、安全保障しなければ、そりゃ安くすみますよね。
    日本でも似たような人が多いですけど。事故も天災も戦争も起きない前提で主張してくるから困る。
    それにしても韓国の排水機能ってどうなってんの?
    どこにも流れてないように見えるんだが。まさか、そんなとこまでケチってないよね?
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 13:20

    ソウルが弱いのは雨だけじゃ無いよ
    地震にも弱い
    火事にも弱い(路駐で
    迫撃砲にも弱い

    朴元淳のせいだ、アイツは何もしなかった、ってチャットに書いてあってまあそうなんだけど選んだのはおまいらだろう、って思いました。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 13:24

    楽韓さんの半地下は棺桶発言が物理的に現実味を帯びすぎててワロエナイw
    ワロエナイよ…
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 13:38

    北がダムの放水をしたこともさらに状況を悪くしているようですね。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 13:40

    COEXの地下2階にはバンダイ直営のガンププラ専門店があるそうで
    この洪水では商品は全滅でしょうね
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 13:41

    豪雨被害はどこの国でもあるとしても、
    豪雨で天井崩壊は安全係数とかのレベルの話なのかな...
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 13:49

    季語がないから、俳句ではなく川柳ということでよろしく。

    ウンコ水
    集めてはやし
    清渓川(チョンゲチョン)

    肥溜めや
    エラが飛び込む
    水の音
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 13:52

    どんなコトが起きようと「自分の所為じゃない」と誰しもが本気でそう考える。そういうヤツの集団が「国家」のカタチをとっている。一応ね。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 13:52

    >50
    (アメリカの)雷にも弱いしオヤジ(中国)にも弱いですね
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 13:53

    天井崩壊はきっと雨と一緒に爆発物も降ってきたんだよ。
  • トンスラー·ピク 2022年08月09日 13:56

    朝鮮半島的には、他国の不幸、災害を嘲笑していたことに対する『天罰』が下ったってことですね。
    正にブーメラン!
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 13:56

    ユン大統領の瑞草洞の自宅周辺浸水、自宅でリアルタイム報告を受けて雨の被害点検
    https://naver.me/GNBfMwfg

    お隣速報の方で見つけましたがまたネタになりそうな…
    飲酒の次は浸水で出勤できず、かぁ…w
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 13:58

    外資の保険屋はあらかた撤収してたんでしたっけ?
    韓国内の保険屋はあらかた逃げ出すだろうから、
    被害に遭った高級車とかは
    そのままちょっと洗って使い続けるのが大半になるのかな?

    日本だったら、行政がそれなりに補償するので
    普通にまた特需かぁ、と言う感想しかでないのだけど。
    何だかんだ言って、先進国で日本が他よりも衰退してない理由って
    定期的な天災による定期的な特需で買い込んだものが流されて
    それでまた消費活動が必要になるってのが大きいと思われ。
    天災の無いところだと、ひととおり欲しいものを買ってしまったら
    そのまま景気が落ち込んで貧困国へまっしぐらだからな。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 13:58

    >>49
    >それにしても韓国の排水機能ってどうなってんの?

    日帝がトイレットペーパーすら流せない下水道を戦前に整備したニダ。
    そのせいで2022年のソウルにウンコ水があふれかえっているニダ。
    謝罪と賠償を要求するニダ。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 14:00

    絶対に人が住んではいけない場所ですね。
  • サムライスピリッツ 2022年08月09日 14:09

    主さんの言われる通りですね、死亡者が出てるのですねこれ日本みたいに避難指示とか韓国は出してないんじゃないかと思います、日本も東北に被害がありましたが温暖化を止めないと駄目なんならやっぱ原発再稼働なんだよな。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 14:13

    北朝鮮から近く、さらに北のダムの下流にあるという地理条件から見てもソウルに首都を置くということ自体が根本的にセキュリティの欠如。
    北朝鮮が自爆で自国のダムを決壊したら、それに起因する鉄砲水に対し韓国には物理的な対抗手段はないので。
    楽韓さんのおっしゃるとおり、安全係数の欠如こそ韓国の大きな特色ですね。そして(大統領選挙による5年ごとの)易姓革命により、長期視点の改善が実質不可能なこともそれに拍車をかけているように思えます。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 14:31

    >それにしても韓国の排水機能ってどうなってんの?

    韓国は全般的に水不足への懸念の方が強いので、雨水については排水よりも再利用(溜める)ことを中心に施設や都市計画が推進されているようです。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 14:33

    天井崩壊についてですが、天井裏に多量の漏水が生じた場合、天井に石膏ボードを貼っている施設では普通に起こります。
    石膏ボードは日本でも施設の天井によく使われていますが、石膏を紙でサンドイッチしているだけの板なので、大量の水を吸ってしまうと強度が無くなります。
    楽韓さんが貼って下さっているビデオを見ると、恐らくネジ止めしている部分の強度が無くなり次々と落下している感じですね。
  • kamyu 2022年08月09日 14:36

    安全係数といえば、ミルウォーキーでキア・ボーイズなる流行りがあると他所で目にしました。
    何でもヒュンダイ・キア車には2021年型までイモビライザー未装着だったため、USBケーブルをつなぐだけで?エンジンがかかることがバレて盗難され放題だとか。
    しかも悲しいことにその盗難は転売や自己使用が目的ではなく、キッズが暴走運転しまくってTikTokでバズらせるのが目的で、ボコボコになって乗り捨てられるという・・・
    結局これも韓国車メーカーがコストのために安全係数削っている結果ですよね。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 14:47

    韓国って天井崩壊多過ぎよね
    地震に備えてないのはしょうがないのかも知れんけど、大雨のたびに天井崩壊が頻発するってどうなのよ
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 14:50

    4年ぐらい前に、韓国の右上辺りの地域で大規模な山火事ありましたね。
    そろそろ根が腐って、山の斜面の維持が難しくなる頃かな。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 14:51

    天井って日本でも石膏ボードをビス止めしているだけだから、そもそもが雨漏れレベルが酷くて、ボードが水吸って耐え切れなくなったんだろうね。

    これ自体は日本でも普通に起こり得ることだけど、大きく違うのは雨漏れについてだよね。

    日本でも雨漏れはどれだけ正確な施工をしても起こるものだけど、韓国のような滝みたいな雨漏りなど日本ではあり得ないね。

    その意味で安全係数が・・・ってのは確かに(笑)。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 14:51

    トイレットペーパー流せる日本が割と異常だったり…
    流す水の量が一定以上なければならず
    それだけの水を安定供給できる国がまれなのです…
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 14:54

    京城、百数十年ぶりに、懐かしい濁水に抱かれる。ああ、芳ばしい郷愁の薫り。うーん、このニオイじゃなくちゃね。
    しかも、今年のキムチは絶品間違いないよね。原点に帰ろう。本当の自分を取り戻そう。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 14:58

    洪水被害は、二次災害というか…疫病の方が問題じゃないかな?
    今の時期だとノロウィルスを始めとする食中毒が予想されるけど。
    どう対策を取るのやら…
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 15:00

    これをどうやって日本のせいにするか?
    って考えてそうw
  • 名前はまだない 2022年08月09日 15:03

    アノ国の雨のニュースでは必ず天井の崩落があるのですが、あちらでは建物に屋根は無いのでしょうか?
    ちょっと常識では考えられないですよね。
    屋根はあっても大量に雨漏りするのが普通の事と云うことですか。
    天井裏に水が貯まれば天井板は崩落するでしょうね。
    屋根の雨仕舞は目には付きにくい部分ですが、建物の耐久性に影響する非常に大事な部分ですが、アチラではあまり重要視していない様ですね。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 15:07

    windyで盤浦の漢江付近の橋を映してる(のかな? Banpo 2という名前の)ウェブカメラ映像を見ると、
    はじめは通常水位の川+橋の状況から たちまち水位が上がっていって、橋なんか最初からなかったのようなすごい濁流、
    という推移がが見られました
    (8/9 15時時点での24時間ログ
    https://on.windy.com/6rd97)
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 15:09

    韓国の安全係数の低さって以前から言ってるけど
    先進国と比べるからそうなんであって、途上国としてはこんなもんでは
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 15:09

    都市部じゃあ土嚢も用意できないからなぁ
    日本もこれを教訓として、防災対応の再点検をしないとね
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 15:15

    天井が崩壊ってなんじゃいと思ったけど、雨漏りのダイナミック版って訳ね
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 15:16

    *77
    盤浦大橋の下に架かっている潜水橋ですね。
    沈むことが前提に作られていて、年に1度は沈んでいますので、
    テレビの大雨中継でちょくちょく登場する場所でもあります。
  • 名前はまだない 2022年08月09日 15:16

    別記事で見たけど、蓋の無くなったマンホールに落ちて行方不明になった人もいるとか。
    マンホールに殺られるのはジェット戦闘機だけじゃなかったんだ。
    現在、日本ではマンホールの蓋は殆んどネジで固定されているけどね。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 15:20

    地下鉄はちゃんと点検してから入らせてるのか?
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 15:26

    韓国名物逆流大便水もあるかもしれないね。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 15:26

    これ、どういうウルトラC理論で日本強占のせいにするんだろう?
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 15:32

    線状降水帯の被害は今のところ関東地方では起きてない。
    東京よりも先にソウルで起きたけど、災害に弱いとは言え決して対岸の火事ではないな。
    東北地方も心配。
    とにかく被害に遭われる方が一人でも少なくなることを祈るよ。もちろん韓国もね。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 15:39

    ソウルには東京とか大阪にある地下の巨大な放水路とか無いのかな、、
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 15:48

    半地下なんて危ないのはわかってんのに。そりゃ溺れる人も出るわ。
    人が住んではいけないところは、いい加減、禁止にしなさいよ。
    なぜに、あんな塹壕みたいな家に住んじゃうのか。
    雨が降ったら沈む家とか、それ安眠できんだろ。
    虫じゃないんだからさ、地面の上で暮らしなさいや。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 15:55

    ※68
    ミルウォーキーというとウィスコンシン州か
    アメリカっ子は元気だなあw
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 15:59

    想定外は危機管理で最低最悪の言い訳だが、元から安全係数の低い設計思想で出来てるなら致し方あるまい。その被害を許容するコンセンサスが出来てらなら問題ないが、奴等にゃ出来ないんだろうな。
  • 2022年08月09日 16:18

    ふっふっふっ
    ニホンニモー、四万十川には増水すると沈む橋がある(それは沈下橋じゃー!)
    なので心配ご無用…
    京都の久御山町と八幡市の境目の上津屋ってとこには、木製の「流れ橋」なるものがあって、木津川が増水すると本当に流れることもある
    しかも作りがいかにも時代がかっているので、時代劇のロケが時おり行われている(水戸黄門なんかもやってたなぁ)
    なのでじょぶじょぶ大丈夫(笑)
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 16:25

    半地下の被害者は判ってないのが後でもっと出てきてそうだな
    ヨーロッパの熱波といい気候が変わってきてる感あるから
    これからこういう被害がもっと増えそう
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 16:32

    予報では
    (日本気象協会のソウルの天気を見た)、
    8月15日まで雨ですね。
    前線が停滞してるから
    北京~朝鮮半島~北海道に前線
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 16:36

    いまこそ、4大河川事業の成果を見せるとき!!
  • 名無しの兵衛 2022年08月09日 16:41

    半地下で洪水になるとどうなるかは

    この記事なんかが、参考になるかも

    [低い声] これが住むところですか、
    ビニールハウスの方がまだマシです/イ・ジョングク(ハンギョレ日本語版)
    http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/8785.html

    朝、いきなり玄関のドアやガラスから水が入ってきて
    玄関のドアを開けようにも水圧で開かない

    結局、浄化槽で上盛り状態の
    トイレの便器横の換気窓から逃げることが出来たっていう

    で、更に地獄なのは、洪水後に
    そんな場所から容易に引っ越す事が出来ないんだよね
    地上の物件は保証金が高すぎるし
    途中解約で、違約金も払わないといけないからね
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 16:45

    日帝が埋めた精気を奪う棒を取り除いたから元気が溢れてるのかな
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 16:50

    ゴムボートの上に住めばケンチャナヨ
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 16:57

    日本が自然災害に見舞われるたび、国をあげて大喜びする連中だ。まったく同情の念が湧いてこない。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 17:07

    まぁ韓国的に言うなら天罰って奴だろうね、
    只の欠陥住宅って先進国じゃ言うんだけど
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 17:08

    地下鉄天井崩落について、「日本の技術で造ったから日本の所為!」とか言い出すかな?
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 17:11

    避難所でコロナクラスター発生→医療崩壊までは読めるなあ。
    後はソウルの商業地帯がやられたから景気的に厳しいものがある。
    送電は生きてるみたいだし、上水道も生きてれば良いんだが。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 17:22

    *81さん、*91さん
    ご回答ありがとうございます。
    沈む橋なんてものがあるのですね。
    wikiで改めましたら、生活道路的な橋とあり、どの橋の写真も手摺がなくて怖かったです。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 17:51

    見なくてもわかるけど、おそらく韓国ネットでは「雨雲日本に行けー!」って言ってるはずwww
    日本人としては、あちらの流儀に合わせて韓国の災害をお祝いしましょうかw
  • 名無し 2022年08月09日 17:53

    韓国って見栄を張るよね、ソウルは東京とは違う、住みやすく観光地としても抜群なんだ
    それに比べて東京は災害に弱くて、全くソウルと比べものにならない、そう自慢していたはず・・
  •   2022年08月09日 17:58

    「半地下家族の豪雨のシーンは大げさだ!」
    って韓国人が怒ってたけど、確実にああなったやん・・
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 18:00

    まぁ想定外だろうけど 想定値が低すぎるのも不味いって事くらい

    自然災害の多い日本から学べよ
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 18:07

    水の都ニダ
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 18:08

    ニホンモー頑張るなあ。手摺りて。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 18:16

    日本の都市部の降雨・洪水対策は、確か200年に1度程度の規模を想定している筈だったと思う。
    60年に1度の降雨で大被害が生じるのは論外でしょう。つまり何も対策してなかったということです。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 18:19

    どうやったら雨漏りが天井崩壊になるのかさっぱりわからん
    しかしあの状態で地下鉄に乗ろうなんてチャレンジャーやな
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 18:19

    まあ、日本も大雨による水害出てますからねえ
    災害に対して心配りがでくているかどうかの差が如実に現れてますね
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 18:21

    毎年毎年、韓国では(韓国人的に)「想定外の大災害」が起きて似たような被害出てますよね
    今年初めて見たはずの画像や記事なのに既視感で混乱するほど
    こうも例年立て続けに被害を被れば、人間だれしも「次に備えよう」となるのですが
    韓国人は何度でも同じ轍を踏んでは泣き言を言い、泣き疲れたらなんだかスッキリして忘却=解決なので、韓国が韓国である限り繰り返され続けるのでしょう
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 18:30

    本当に安全係数の低い国だなと思う。
    日本の災害を笑ってるヒマがあるなら国内インフラを
    どうにかする気にはならんのかね?
    ここいらはマインドの違いなのかなあ。
    韓国に限った事では無いが日本みたいに
    もっと国民に社会主義が行き届けばいいのにと思うよ。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 18:33

    これで、半地下住まいなら水死確定だな
    地下鉄ソウル駅は不良建築でプラットフォームの支柱に多数のひびが入ってたんだが、これは致命的じゃないの?ひびに水が入って鉄筋錆びたら膨張して崩壊が早まりそうだね
  • WindKnight.jp 2022年08月09日 18:36

    日本の建物が、世界的にみても、頑強過ぎるというのもあるのだけれど。

    この点、韓国は、先進国には程遠く、まだまだ開発途上国なんだよなぁ。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 18:40

    気候変動で各国とも順調に損害受けてる感じ。
    三峡ダムが吹き飛んだら、多少はマシになるのかね?
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 18:41

    大雨で浸水するのはわかるけど
    なんで天井が崩壊すんのよ
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 18:45

    工場を作る時に安いからと韓国の企業に頼んだら
    二階建ての一階部分の天井が何もしないのに崩壊したなんて例もある
    配線や配管も問題だらけ。床面の勾配もいい加減で部屋の角に水が溜まる有様。韓国企業は見えない部分の仕事が本当にいい加減でやばい
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 18:47

    水没もわかる、漏水もわかる。なぜ天井が崩壊する?
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 18:49

    安全係数に道徳(に優れている、プラス査定)が加算されてるんでしょ
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 18:51

    この雨で唯一良かったとすれば、漢江の抹茶ラテが流れて飲料水が安心して飲める様になる事だね
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 18:52

    日本を横目に見て「対岸の火事」であるうちに対策しておけばいいものを…
    連中、天災はにっくき日本にだけ起こるものだと本気で考えてたのか。
    それで、「水爆弾」だなんだと大袈裟な表現で不幸自慢。
    予測された災難に対しては何かしら手を打って少しでも被害を少なくするのが人の知恵ってんだ。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 18:54

    先進国ってのが裏で払ってるゼニを身を以て知るのも良い機会ですよ、金持ち地区の水没なら復興特需もあるかもしれんし、あまり人の被害は出ずに再建できると良いですね、冬になる前に資材が集まればですが(他人事
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 18:56

    야,기분좋다!
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 19:07

    >>49
    これも韓国的には天罰にあたるのかな?

    日本が災害に遭ったら天罰
    韓国が災害に遭ったら日本のせい
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 19:22

    >>121
    むしろ猛毒のアオコが都市に流れ込むんでは?
  • 太郎冠者 2022年08月09日 19:25

    この水漏れ状況で平然と地下街を歩いているのが凄い。
    怖くないのかな?
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 19:31

    韓国流に言えば天罰ってやつだね
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 19:54

    日本の雨雲レーダーを見ていると、雷のエコーは朝鮮半島のかなり奥まで拾えるようで、昨夜はほぼ夜通し夜明け頃までソウル周辺に⚡マークが連なっていて「こりゃ逝ったかな」と思っていましたが想像を超える被害状況ですねw
    我が国でさえ線状降水帯や都市型水害の恐ろしさが認知されたのがわりと最近のことですから、彼の地ではほぼノーガードの状態で今回の豪雨災害を受けたことでしょう…
    しかもソウル市は周囲を取り囲む山や丘陵はほぼ開発尽くされた状態ですから、本当にあっと言う間に市中心部へ雨水が集まったことでしょうね。
    でもまあ川に垂れ流しの工場廃液や家畜の糞尿、余って不法投棄された農薬に異常発生していた毒性を持つラン藻類もこれで綺麗さっぱり押し流されたでしょうからケンチャナヨ
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 20:09

    あと一週間は雨が降り続く予報が出てますが、東北や北海道『は』心配ですね。

    ソウルの人達は、こんな時は漫画でも読んで気分転換を。
    しりあがり寿の「方舟」辺りが良いんじゃないですかね?
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 20:24

    韓国でも水害は起こりうると証明された訳だけど、それで実際に水害対策を行うかはまた別の話なんだよね
    韓国政府にしろ韓国世論にしろ水害対策は必要だと声高には叫んでも具体的な対策は何も結実しない
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 20:28

    >>103
    最近あんま言われなくなった言葉だけど、相手がそうだからって自分達まで韓国面に堕ちる事は無い
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 20:35

    韓国人は春巻龍みたく避難訓練でも世界の終わりが来たかのようにパニック起こしそう
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 20:43

    亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に
    これ以上被害が拡がらない事を願います
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 20:51

    てか天井崩壊多くね?日本ではあんまり聞かないよな。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 20:55

    雨で天井崩壊は草
    雨水が溜まり床下がエグれたとかならまだ解るが、天井崩壊は聞いたことがない
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 21:29

    よく半地下に住もうとするわ。住ませようとする気も知れん。日本だって都心部には自邸に地下室が珍しく無いし、米国だってハリケーン対策で地下室を作ると聞くけど、横の半島は違うじゃん。正常化バイアスなのか、ウリさえ良ければいいなのか、3歩歩けば忘れる脳味噌なのか、知りたくもないけど、これからも半地下が続くんだろうね。hell朝鮮。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 21:34

    いつも日本の災害を喜んでるからバチがあたったんだ
  • ななし 2022年08月09日 21:56

    大雨で天井に穴が空く?南朝鮮では建物がトイレットペーパーか何かで出来ているとか?水で流しても溶けずに詰まる問題は解決したと言う事でしょうか…。サスガG8級…、誇らしいデスね!ところで最近エ○マンガの広告がウザ過ぎるのデスが…。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 21:56

    線上降水帯はネトウヨ
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 21:59

    COEXには地下にガンダムベースや漫画も置いてる大きな本屋があるようでオタクに嘆かれてるみたいだな
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 22:07

    >>102
    要するに、普段の渡河を簡便にし、なおかつ増水時に流されない
    強靭な橋とはなんだろう・・・という考察から生み出されたのが
    沈下橋です。水没を恐れて高い位置に架橋すれば徒歩での渡河が
    面倒になる。橋も長くなって、技術的にも予算面でも厳しくなる。
    増水時に川を渡るバカはいないから、その時には流されないことだけ
    考えればいい・・・・・・。これらを考慮すると、
    「増水時は水没することを前提にして、水流の力を受け流す
     形状にすればいい」
    という結論になる。欄干を設けないのもその為。水没時の欄干は
    水流に対する抵抗となるし、上流からのゴミや流木が引っかかったら
    (10年近く前の京都・桂川の洪水で、渡月橋に大量のゴミ・流木が
     引っかかったのを覚えている人もいるでしょう)
    橋本体まで負荷を掛けかねないのは容易に想像つくでしょう。
    沈下橋は水没を前提にして、川の流れを受け流せるように
    設計されているわけです。

    欄干がない?なに、橋の真ん中を歩けばそんなに怖くありません。
    技術が進歩し、自動車交通が主流になって廃れましたが、
    徒歩交通の時代には有力な架橋方法でした。沈下橋が開発される
    以前は解体容易な木橋を架け、梅雨前~秋の長雨後の増水期に
    橋を解体して対処していたのです。沈下橋の登場によって
    橋が沈む年に数日間を除いては1年中渡河出来るようになったの
    ですから、大した進歩だったのですよ。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 22:31

    横浜に住んでいた自分は
    ちょっと前の武蔵小杉、そのまた前には横浜駅が浸水というのがあったので
    なんというか肩身が狭い気分
     
    横浜駅なんて川の中州に地下掘って鉄道路線を集積してるようなもんなんで
    現在でもとても想定外には立ち向かえないイメージが強い
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 22:42

    ※143
    日本の水害対策は韓国の水害対策のレベルとは桁が違う(というかほとんど対策されてない)が雨量もまた桁が違うし爆弾低気圧など異常気象も増えてるからね
    日本でも調整池や放水路とか作りまくっても氾濫する時は氾濫する
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 22:48

    日本の天災を神罰だと喜んでたからお返しに大変嬉しく思いますよ
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 23:27

    ニュース映像で、地下鉄は床の高さと同じぐらい、バスは床の上まで
    浸水してるのに運行を続けてる意味がわからん。
  • Nanashi has No Name 2022年08月09日 23:40

    水が引いた後も、変な疫病が蔓延しないといいね
  • Nanashi has No Name 2022年08月10日 01:49

    「しかしてめぇの場合、全然可哀想とは思わん」ってのは韓国に対して使うためにあるようなセリフだな
  • Nanashi has No Name 2022年08月10日 02:27

    天井が崩壊するのは不思議でも何でもなく…
    日本の場合は、屋上の排水口の清掃をビルメンテとかの管理会社がやっているわけだけど、それをしないと屋上はプールみたいになっちゃうのよね。荷重は相当なものだと思う。
  • Nanashi has No Name 2022年08月10日 05:21

    駅構内に滝ができるのは日本でも年中行事だし、防ぎようがないだろうね。韓国が防いだとしたらそれオーバースペックだわ。
    天井崩壊は知らんけど
  • Nanashi has No Name 2022年08月10日 05:43

    *108さん、*142さん
    「らんかん」!
    てすり、って…、階段とかじゃないんだからさー。たいへん失礼しました。
  • Nanashi has No Name 2022年08月10日 06:47

    既出だが、破落戸国家の他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無で、強い者には媚び諂い、弱いものは虐げて悦に入り、約束やルールを守ったり、噓吐き止めたら朝鮮人が務まらないキチゲーは反日麻薬で更に狂って、日本の災害を嘲笑って、はしゃいでたから、「天罰覿面」としか言えん。
    北朝鮮から近く、さらに北のダムの下流にあるという地理条件から見てもソウルに首都を置くということ自体が問題なんだが、リテラシーの低さなら世界最優秀民族には理解出来無いんだろうな。
    そもそも、北朝鮮と南朝鮮は休戦すらしてない敵国状態で、南朝鮮に付き合う義理も義務もないから、北の都合でダムの放流を続けるから、何らかの対策が必要なんだが・・・
  • Nanashi has No Name 2022年08月10日 06:51

    本文とコメント欄を読んだかぎりでは事前に長期の大雨になることや降水量はわかってたようです。寝ている間に津波がきたわけでもないです。棺桶から逃げないでとどまったのは天気予報を見る術も習慣もない人ですか。
  • 名無し 2022年08月10日 07:57

    東京でも前から準備しているよね、そりゃ世界一安心安全で住みやすいと自慢するソウル?
    どういう事なのか分かるよね、ムン前大統領の時に準備しておくのが一番と思うのだけど
    異常気象とかが頻発しているのに備えない、ソウルって都市は欠陥なのだろうか
    韓国が威張り散らすほど都市開発は上手く行ってないのだろうね、危険なところなんだな
  • 滅韓さん 2022年08月10日 08:09

    ソウルのマンホールから水吹き出しを久々見たな・・。
    江南水没、まさにかんなむですな。
  • Nanashi has No Name 2022年08月10日 09:08

    都市型洪水。人口の集中による排水の過剰と天候が相まって浸水する低地住居。ここまでは日本でもあり得る。 
    ソウルの場合、下水道の排水も旧式で細いよね?人口集中度も激烈。
    街中の溢れた下水はアレも交った色目、夏場の復旧は臭いと衛生管理に要注意ですね。
    被害を被られた方々の苦衷をお察し申し上げると共に、人死の少ならんことを
  • Nanashi has No Name 2022年08月10日 09:41

    サタンの怒りを買っちゃったのかな
  • Nanashi has No Name 2022年08月10日 10:47

    半地下って、なんだよ。地面の下は、地下なんだよ。
    知らないと思うけど、水は高い所から低い所へ流れていくんだよ。
  • Nanashi has No Name 2022年08月10日 11:05

    ※122
    あいつら中国の洪水も笑ってたから自国では洪水が起こらないと本気で思ってるっぽい
  • Nanashi has No Name 2022年08月10日 11:06

    笑う気もないが韓国人だから同情する気も一切湧かんな
    あとで死者数の数でも教えてくれやとしか思わん
  • Nanashi has No Name 2022年08月10日 11:33

    乗用車を作れば水漏れ
    戦車で湿地を進めば浸水
    船を係留すれば浸水で沈没
    海を行けば浸水でエンジン障害
    雨が降れば鉄筋コンクリートのビルでも雨漏り←イマココ

    防水という言葉がないのではと疑うレベル
  • Nanashi has No Name 2022年08月15日 04:26

    良い韓国人になった奴らが少なすぎる。
    それともこれから増えていくんだろうか。