相互RSS募集中です

アメリカのハリス副大統領、4泊5日の日程で日本・韓国を訪問……なお、日本で4泊、韓国からは日帰りする模様

日本で4泊するアメリカ副大統領、韓国は29日だけで日帰り(毎日経済・朝鮮語)
カマラ・ハリス米国副大統領(写真)が来る29日、韓国を訪問してユン・ソクヨル大統領を接見する。米国副大統領が韓国を訪問するのは2018年平昌冬季オリンピック当時、マイク・ペンス副大統領の訪韓以来4年ぶりだ。

米国ホワイトハウスはハリス副大統領が今月25~29日、韓国と日本を訪れると7日(現地時間)発表した。ハリス副大統領は、日本政府が27日に挙行する安倍晋三元首相の局長に米国政府代表として参加した後、29日に訪韓する。計4泊5日の日程のうち日本で4泊を滞在し、韓国には29日午前到着して当日の夕方に出国する日程だ。 (中略)

ハリス副大統領の訪韓日程が日本に比べて相対的に短いことを勘案すれば、最近IRAによる米国との経済安全保障同盟に対する韓国の不満を潜在できるかどうか疑問だ。また、政府の北核ロードマップである「大胆な構想」に対する米国の支持と協力を重ねて要請し、北朝鮮の追加挑発を防ぐための韓米共助も再確認するきっかけになる見通しだ。
(引用ここまで)


 安倍元総理の国葬に参列するカマラ・ハリス副大統領が日本には4日間滞在するのに、訪韓は日帰りだ……とのニュース。
 日本と韓国で4泊5日の滞在日程で日本に4泊、韓国は日帰り。
 まあ、そりゃあね。

 韓国はバイデン政権によるチップ4構想を潰しにかかっています。
 官民問わずにです。

半導体巡る米国の対中対抗、「ウィンウィン」の解決策必要=サムスンCEO(ロイター)
韓国サムスン電子の慶桂顕・最高経営責任者(CEO)は、米国が韓国と日本、台湾の4者で半導体連合をつくる案を検討していることについて、韓国側がいかなる交渉をする前にも中国側の理解を求める必要があるなどの懸念を同社が既に表明していることを明らかにした。どの関係者にも利益があることが重要だと強調した。

慶氏は韓国平沢の同社半導体工場で開催したメディア見学会で発言。「われわれは米中紛争に乗じるつもりはない。われわれはウィンウィンの解決策を見いだすべく努力している」と語った。
(引用ここまで)

 同様に韓国政府からも「チップ4はどの国も排除しないものだ」とかいう生ぬるい発言が出ています。

韓国政府「米国主導の『チップ4』は特定国家を排除する意図を持っていない」(韓国経済新聞)

 なわきゃないんだよな。
 バイデン政権の最推しの政策こそチップ4。
 中国を排除し、かつ半導体の供給を安定させること+アメリカに投資させることでアメリカの半導体産業をいわば「地産地消」にしようとするものです。


 中国を排除できる環境を整えることで圧迫を与えることができるという、もはや経済制裁の一歩手前まできている政策なのです。
 この政策はアメリカ、日本、台湾、韓国という半導体製造装置、材料、製造企業が揃い踏みできるから効力を発するわけで。
 その囲いから離脱する国があるとなんの意味もなくなってしまうのですよ。

 あ、そうそう。
 アメリカのナンバー3であるペロシ議長とは会わなかったユン大統領ですが、中国の序列ナンバー3である栗戦書とは会談するのではないかとされています。

「中国序列3位」栗戦書9月に訪韓調整…「ペロシパッシング」したユン、今度は会うだろうか(中央日報・朝鮮語)

 うーん、まあ「そういうとこやぞ」としか言いようがないなぁ。
 またぞろ「チップ4の命運を握っているのは韓国!」とか外交カードにしそうな雰囲気満々ですね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちら!→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 20:11

    >チップ4
    アメリカ<悪いな韓国wこの集まり三人用なんだwww
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 20:17

    そもそもチップ4って名称自体韓国メディアが言ってるだけで
    アメリカ政府からチップ4って言葉を全然聞かないんだけどね
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 20:21

    米「Chips法を制定する」
    韓「ちっぷすほー? ちっぷすふぉー? チップ4か!つまり韓国が主役!」
    米「いやなんでやねん」
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 20:22

    日米台「チップ4ってなにそれこわい」
    むしろ韓国も締め出しにかかってると思いますねえ。
    コウモリの離反も想定内かと。
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 20:22

    シンシアリーさんのブログで、電気自動車補助金問題あたりから韓国マスコミが反米親中の流れになっているという記事を2本投稿されていますね。韓国で製造した電気自動車にも補助金出さなきゃChip4に協力しないぞ、と。
    脅しになってるんでしょうかね?
    あちらこちらでもいわれていますが、「構ってくれないと死んでやる!」って騒いでいるリスカブスにしか見えません。
    ムン政権でさんざん迷惑を被ったアメリカ外交当局にとっては、またかよ放っておけと肩をすくめていることでしょう。
    ハリス副大統領の訪韓は「そういうことだからな。死ぬなら勝手にしろ!」という通告でしょう。
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 20:22

    安倍さんの葬儀に来るのだから
    別に韓国に行く必要は本来ないよね
  • 2022年09月09日 20:22

    >チップ4の命運を握っているのは韓国

    またリスカブスのオ○ニーか。
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 20:25

    クワッドは軍事同盟じゃないから経済面だけ参加する
    TPPは韓国不利な項目が多いので部分参加に留めたい

    参加を表明して拒否される以前に、まず招待すらされてなかった訳で
    国家レベルの虚言癖はどこへ措置入院させればよいのか……
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 20:25

    そのチップ4とやら、名称は兎も角としてそもそも韓国は誘われたの?
    自分たちが居ないと成り立たないからいずれ誘われるはずニダ、だってチップ4だからニダ!ってオチじゃないよな?
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 20:25

    自分たちが非礼を働いたんだから訪問してもらえるだけありがたいと思え
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 20:28

    また、何かしらの「カード」
    になると思っているのかな?
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 20:30

    長居してもあれクレこれクレをひたすら聞かされるだけだからな
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 20:35

    アメリカの目的は、半導体のサプライチェーンから韓国、中国を外す事。
    この方針は、日本が輸出管理強化(韓国をホワイト国から外す)を打ち出した時点で決まっていた。あの時、注意深く起こっている事態だけを観察していたら、かなり、(時間を掛けて)用心深く対応していた。準備の目途が立って、満を持しての行動だった。(準備が完了してからの行動ではなかったので、あれ以上は待てなかった?)
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 20:37

    F1脱出グランプリかな?
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 20:39

    安倍元総理の局長、ってなんの事かと思ったら国葬か。
    そりゃあ序に訪れるところだから宿泊日程に差があるわな。
    なんでそんなところを気にするのか判らない。
    普通に「安倍元総理の国葬に出席ののち韓国を訪れる」で全く問題ない。字数も少なくて済む。
    ここまで意味不明なことに執着するのは、ハッキリ異常だと思う。
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 20:40

    流石ロイター、韓国の造語「チップ4」とか使わずに解説してますね
    そもそも枠組みすらできていない様な話なのに4とか言い出す
    アメリカなら何かしらの略語の後に数を付けるとかはやりますが
    ダイレクトに英語で「チップ4」とか言い出しませんよね

    そんな対中国の枠組みな筈なのに韓国はいつもの中立外交と言う名のコウモリ外交で行くらしいからアメリカから色々と外され始めている
    台湾の世界第三位のシリコンウエハー会社の工場誘致で韓国から米国に変更させた、というニュースとかも流れていますし
    どこまで本気で韓国外しを行ってくるのか?
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 20:41

    韓国なんて用事もないけど
    行かないと無視されたって騒ぐから一応寄ってやってるんだぞ
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 20:41

    >韓国はバイデン政権によるチップ4構想を潰しにかかっています。
    これを潰しにかかると、回り回ってホワイト国復帰は潰えるんじゃね?
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 20:42

    ついにアメリカ副大統領までが日本海レースに参戦。
    まあどうみても韓国に釘を刺しに行くだけの訪問ですね。そんな状況で一体何をアメリカに要求できると思っているのでしょうか。

  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 20:43

    韓国の幻想「韓国が世界の半導体市場を支配してやるニダ」
    韓国の現実 アメリカ「こっちみんなYO」中国「こっちみんなアル」
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 20:44

    >>ホワイト国復帰は潰える
    そんな目は無いよww
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 20:46

    中国の半導体技術は、朝鮮から流出したものが多くを占めます
    各国の報道や、政府が情報漏えい対策に乗り出したことから明らかです

    朝鮮が中国に対し、相当に厳格な姿勢で対峙しないかぎり、枠組に
    迎えられることはないでしょう
    しかし中国との莫大な取引額を考えれば、日米台の側につくという判断を
    下すのは難しいと思います
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 20:53

    だって、ホテル前で張り込まれても困りますからね。
    特別な理由でもない限りアメリカの要人は韓国で泊まることはないと思いますよ。
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 20:56

    故安倍さんの国葬には反対です
    何故なら9月は暑いから
    正直この陽気で、露天でするこっちゃないのでは
    9月を越えて10月まで連日30度の下での屋外イベントなんて
    東京五輪で思い知ったでしょ
  • 2022年09月09日 20:56

    日系ハリスであのような対応だったのに、
    アフリカ系で女性のハリスだとどう対処するのかな。
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 20:57

    実質G8とか、チップ4とか、自分の席があるみたいな
    韓国の主張とか、心の奥底からダサいね。
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 21:04

    今後は日米共に韓国に次世代技術、製造機械を与えない決まりを作ればいいい
    単なる組み立て工場の韓国は身の程を知るべき
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 21:05

    米ホワイトハウスの9/7発表
    彼女の訪問は、安倍首相の功績を "称える" ものであり、日米同盟を擁護し、自由で開かれたインド太平洋を前進させる上での彼のリーダーシップの重要性を  "強調" するものです。
    Her( Vice President Kamala Harris) visit will  honor  the legacy of Prime Minister Abe and underscore the importance of his leadership in championing the alliance between the United States and Japan and advancing a free and open Indo-Pacific

  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 21:06

    ここ抜けたらゆんゆん政権もう西側サプライチェーン加入ムリやろ。
    日本型輸出国家があの場所で中立とかありえん事分からんはずもあらへんのに。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 21:07

    まメインは安倍ちゃん弔問やろし、正直韓国に喫緊の用事あらへんもんなアメリカも。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 21:16

    ホントについでに立ち寄るってだけですねw
    さて、何の忠告(脅し)をしに行くやらw
    韓国に響くといいですがねえw

    いくら地政学上の都合があるとは言え、シナの傀儡の韓国を、半導体構想に巻き込むとは思えんがw
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 21:22

    そりゃ、ナンバー3に塩対応されたら、ナンバー2は日帰りになるでしょ。
    韓国の望んだとおり。
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 21:26

    ちょくちょく韓国特集ねじ込んでくるテレ東WBSもチップ4とやってたね~(笑)。
    解説の原田ってやつは以前日本も韓国に譲歩するべき的なこと言ってたけど、先日韓国に言及した時はアッサリしてた。
    批判があったのかな(笑)。
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 21:27

    仕事として立ち寄る程度の対応は自業自得だよ
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 21:28

    「Chip4が云々」 ⇒ I understand (そうか、お前の立ち位置はわかった)になりそうで草生えますわ
    先端分野から完全に梃子外されたサムソンの現状見て「あっちいくぞ」って脅しになるとでも思ってんのか? 思ってんだろうなぁ……
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 21:29

    古い例だとABCD包囲網と同じ
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 21:50

    局長と国葬が同音なのかぁ
    きっと国葬って意味もわからずに読み飛ばす奴らが殆どなんだろうな
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 21:53

    円安だしな
    カマラも色々と予定を計画しているだろう
    在日米大使館も腕の見せ所だ
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 21:53

    ハリス副大統領は、女性だぞ。

    外国人女性を狙う性犯罪者が大勢いる韓国には、危険すぎて泊まれないだろ。
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 21:54

    コウモリごと切り捨てるだけでないの?
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 21:54

    ムンムンじゃなくなっても結局変わらないのか

    そう思われたらもう終わりなんだが
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 21:57

    ※26さん
    G8、チップ4と韓国のいう立ち位置の対象範囲が狭まってきていますから、
    次あたりは米国に物が言える(我儘が言える、批判できる)ウリナラこそが真の同盟国ニダ。
    って言いだしますよw
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 21:59

    チップでディールの大冒険(違
    強気に全財産BETしてほしいですね。G8クラスの韓国産ならいけるいける
  • ゴンタ 2022年09月09日 22:04

    〉またぞろ「チップ4の命運を握っているのは韓国!」とか外交カードにしそうな雰囲気満々ですね。

    この認識は勿論しています。
    ただ米台日は韓国がなくても成り立つ仕組みを作るだけです。
    韓国は、そこからボッチにされたらどうする?、というのをあまり考えてなさそう。
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 22:05

    韓国が参加しないのが穴になるのであれば、韓国で半導体製造が出来なくすればよいだけだ、って結論になるだけだよね?
    既にホワイト国から排除されて好き勝手出来なくなってるのにこの認識…絶対ホワイト復帰はないわぁ〜
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 22:07

    また慰安婦婆さんが突撃するのかな?
    今回も期待しているよ
  • サムライスピリッツ 2022年09月09日 22:27

    まあコウモリの雄叫びだわな(笑)日本がかつて米国と半導体協定を結ばせて潰した本気度が伝わりますね、さて韓国は半導体投資を中国にしておりしかも貿易も6割も占めてるのでそりゃ壊しにかかるわな(笑)果して米国が中国への輸出するのに設計から特許まで韓国を許すとは思えませんな(笑)
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 22:33

    同盟国なのに日帰りで済む程度のことしかできないのか
    冷え切ってるな
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 22:35

    するでしょうね外交カードに。それをアメリカが許すかどうかは知りませんが。
    最悪、日本への外交カードとして悪用する可能性もありますね。GSOMIAでアレですもの。
    それに対して日本はどうするのか、アメリカはどうするのか。
    日本が煮湯を呑ませる事にならないようにしなければいけませんね。
  • 太郎冠者 2022年09月09日 22:41

    中国大陸に工場を持ち、多額の投資をしているから、脱中国を求められても困るんでしょうね。
    いいとこ取りは難しいと思うんだけどなぁ
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 23:00

    朝鮮はいつも自分を高く売れたから勘違いする。でも、半万年属国のミンジョクは強か。日韓併合のおかげで被害は最小限だった。日本がいなければロシアに躙され、日本征服の先兵にされたろう。朝鮮戦争では助けてもらえたし。朝鮮を引き込もうとすると、ロクなことないのとは歴史が証明しているが、無駄になる可能性は高いよ。
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 23:03

    アメリカ得意の誘い受けは必ずはじめに被害が出る
    そりゃ自陣営で何も傷を負わないで勝ってもプロレスを疑われるでしょ
    事前に灰にすると言っていたじゃない
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 23:05

    >>続き
    裏切者を確定して、大手を振って処分すればいい
    なぁに、気まぐれに処されるのは、いつものことだから慣れてるだろ
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 23:06

    チップ4の命運は韓国が握ってるで間違いない。
    なぜなら日米台の半導体同盟がKの法則で崩壊しかねないからだ。
  • 三重県人(明和) 2022年09月09日 23:12

     イジェミョンが大統領になった時の準備もできてたんやろうな。というかもう右派政権になってももうムンジェインを5年受け入れた時点でアメリカとしては度し難い(ミッターマイヤー)のか。韓国の代わりをどこに求めるのかなぁ。
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 23:19

    チップ4の記事内容はともかく日本4泊韓国は日帰りでってのが興味深かったです。韓国政府とは話し合っても無駄っていうそっけなさw
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 23:32

    韓国のこの段々と激しくなっている反米国感情もムンムンの置き土産だと個人的には思っている
    なにせ外交王で経済大王のムンムンは「日本を超えた!二度と負けない!そして米国も最早韓国の相手では無いッ!」のノリだったからね

    朴槿恵政権時はまだ「安保は米国」という了解が左右問わずあったし、こんな露骨な冷遇を米国にやられたら右往左往してたけど、今じゃ官民揃って悪態付いてるしw
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 23:35

    待遇を良くしてくれないと中国側にいっちゃうぞって、それにアメリカが反応してくれると良いわな
    韓国人は一切頭に無いようやけど、アメは朝鮮戦争で血を流して戦ってくれたんよね、そんな相手にクリティカルな駆け引きを挑むって頭大丈夫?
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 23:56

    栗戦書とは、どんな意味で付けられたのか気になる。
    中国も色んな名前があるなぁ。
    あ、韓国についてはこのままレッドチームに行ってどうぞ。
  • Nanashi has No Name 2022年09月09日 23:58

    カマラさんは在韓米軍に会いにいくだけみたいねw
  • Nanashi has No Name 2022年09月10日 00:08

    シンシアリーさんの記事を見ると恐ろしいことに韓国は「自分たちは中国側ではなくアメリカ側に居るのに我々に恩恵を与えないアメリカが悪い」と思っているという…
  • Nanashi has No Name 2022年09月10日 00:35

    chipsは
    Calfornia
    highway
    patrols
    の略語

    テレビ番組があったね
  • Nanashi has No Name 2022年09月10日 00:43

    >最近IRAによる米国との経済安全保障同盟に対する韓国の不満を潜在できるかどうか疑問だ。
    韓国はそれよりも対中包囲としての半導体サプライチェーン再構築やIPEF構想であるのに韓国が中国との関係を変更しようとしない事へのアメリカの不満というものを理解したほうがいいと思うの。
    ていうか本当にchip4なんて構想があるの?あれば台湾が「そんな会合の話は来ていない」なんて言うことはありえないと思うのだけど。
  • WindKnight.jp 2022年09月10日 01:07

    Pelosi 氏を冷遇すれば、まあ、こういうこともあるよね。
  • Nanashi has No Name 2022年09月10日 02:26

    ペロシスルーだけではなく、アメリカは韓国そのものを信用していないのです。
    オバマ政権のときのリッパート大使襲撃事件では、主催者が犯人を「わが方の人」だとして警察のチェックをスルーさせ、大使の座っている隣のテーブルに案内したのですよ。意図的としか言いようがない。
    アメリカ政府が議会の要請で行った第2次世界大戦中の戦争犯罪についての調査では、慰安婦の強制連行を示す証拠は見つからなかったと報告され、朴槿恵がオバマやクリントンに言っていた慰安婦強制連行を示す証拠は山のようにあるという話は嘘であり、騙されていたことを知ったのですね。それでも日韓関係の懸案問題を解決するためにアメリカが仲介して日韓慰安婦合意ができたが、それを文在寅が反故にしてしまった。アメリカの顔に泥を塗ったのですよ。また大法院の徴用工判決は、アメリカが仲介して結んだ日韓基本条約体制を根底から覆すもの。さらにアメリカ回帰したと言いながら、中国に対する傾斜は変わらない。THAAD基地への道路封鎖もそのままに放置している。アメリカにすれば韓国に不信感を持つのは当然でしょう。ハリス大統領も日本で過ごした方がずっと気分がいいでしょう。おそらく皇居で両陛下と会談することになると思います。
  • Nanashi has No Name 2022年09月10日 02:47

    爆撃にでも行くのかな?
  • Nanashi has No Name 2022年09月10日 03:46

    どこの国も排除しないっって、
    もしかして韓国のためじゃなく中国のために言ってるんじゃないのか奴らは。
    こないだの中国から韓国への圧力に、サプライチェーンの話も出てきてましたよね?
  • Nanashi has No Name 2022年09月10日 05:33

    韓国は作っているだけ。
    外してもTSMCがいればなんとでもなる。
    それよりは、ASML(オランダ)が入っていないことが心配。
    今や先端の露光機はASML一択。
    NIKON,CANONでは、特許をおさえられているツインステージ機構
    に重ね合わせ精度&スループットでかなわない。
  • Nanashi has No Name 2022年09月10日 06:50

    韓国的にはアメリカの第三位はユンユンより下だけど、
    中国の第三位はユンユンなんかでは比べられないほどのはるか天の上の存在なんでしたっけw
  • Nanashi has No Name 2022年09月10日 07:47

    ››25
    インド系じゃないの?
    それでアフリカ系アメリカ人からも猛反発食らってたんだし
  • 2022年09月10日 07:56

    アメ公も
    ケツに火が点いてきた様だし……

    ( ̄∇ ̄)本気で韓国を切りに掛かっているのかなぁ……
    韓国を自陣地に引き込んだら負け確定ですしねぇ
  • Nanashi has No Name 2022年09月10日 08:11

    > またぞろ「チップ4の命運を握っているのは韓国!」
    アメリカから圧かけられて、日本も動くんですかね
    まぁ、「韓国が処理水放流等、日本の放射能を大変気にしてるので」とか言い訳しながら、フッ化水素のパッケージを一つ一つ、念入りに、数か月かけてミリの放射線も出ないか検査に検査を重ねて韓国へ輸出するようにすれば・・・
    ついでにパッケージに旭日旗印刷してもいいかもしれない
  • x・) 2022年09月10日 08:59

    >>24
    もう少し話題に沿った反論しなさいよ。こんなんでは誰も構ってくれなくなるよ?
     
    しかしまぁここまで露骨に日本海レースするとはちょっと思わなかったですわ。最早最低限の尊重すら無意味と悟られてしまって。しかも完全に無視しないという辺り、日本も少しは外交が出来るようになってきたのかも知れません。
  • Nanashi has No Name 2022年09月10日 09:08

    在韓米軍の慰労のために行く予定なのに尹大統領が通貨スワップと電気自動車補助金のために面会するとしつこかったでしょう
  • x・) 2022年09月10日 09:10

    >>68
    それだけ押さえてもモノは出来ませんので…。
    また、今の時代には持て余すレベルでも将来的に0.1nmレベルで争うようになれば風向きは大きく変わります。後はコスパの問題だと思いますよ。今頑張ってもまたまたガラパゴスになるだけですから。
  • Nanashi has No Name 2022年09月10日 09:37

    「安倍のついでに来るんなら、いらないや。」

    と、ケツを捲る、はずはないな。
  • Nanashi has No Name 2022年09月10日 09:52

    国格、品格の差だろう。
  • Nanashi has No Name 2022年09月10日 11:49

    中国の犬のDNAは消えない
  • Nanashi has No Name 2022年09月10日 12:14

    米中の間で上手く立ち回りたいというのは分からなくも無い。
    ならば何故その両方に誠意を尽くさないのだろうか。
    中国に媚びて米国の使者を邪険にする、何故それが米国の気に障らないと思えるのだろう。
    ユンがペロシに対し「あぁオレ休暇中だし会えねぇわ(ハナホジ)」とかやっておいて今更今度の使者が日帰りだからどうのと一体どの口がそれを言うのかと。
  • Nanashi has No Name 2022年09月10日 12:36

    例のばぁさんが待ち伏せからの肉弾戦計画ひねってそう。
  • Nanashi has No Name 2022年09月10日 13:14

    >韓国政府からも「チップ4はどの国も排除しないものだ」・・・・
    この提案の主幹でもない国が口にだす文言?「韓国」だから当たり前かぁ
    韓国の立場は中国の理解が得られ、初めて検討する案件であると堂々と示している
    様々なこと事に対し中国への傾きが顕著な韓国、強気なのは米の意図が分かり過ぎるからか
    しかし「潰しにかかる」?そこまで韓国の立場が強いとも思えないのだが

  • Nanashi has No Name 2022年09月10日 13:25

    >なお、日本で4泊、韓国からは日帰り

    「日本で4泊」は安倍ちゃん葬儀がメインだから不思議ではない。
    「韓国から日帰り」は、じっと胸に手を当ててみよう。

    せっかく大統領代行第二位のペロシが来たのに、
    大統領は奥座敷に籠(こ)もりネット会談。
    記憶喪失でもしたのかね。
  • Nanashi has No Name 2022年09月10日 15:24

    パク・クネ大統領のときまでは日本の枕詞が戦犯国だった。朝鮮メディアは日米関係に言及するときは日本はアメリカにとって真珠湾攻撃を受けた永遠に憎い敵、ウリはアメリカの血盟で愛されている、というくだりがあった(太陽が東から昇るのと同じぐらいの常識だった)

    いつのまにかそういう表現をみなくなったが日本語版だけ?
  • Nanashi has No Name 2022年09月10日 15:36

    既出だが、ハリス女史は安倍元首相の葬儀に来るのがメインで、別に破落戸国家にはいく必要は無いんだろうが、破落戸国家の他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無で、強い者には媚び諂い、弱いものは虐げて悦に入り、約束やルールを守ったり、噓吐き止めたら朝鮮人が務まらないキチゲー共はスルーされたら「シャベチュニダ‼」と喚き出すから、在韓米軍の激励ついでに、THAAD配備について、一応暖簾に腕押しをしに行くんだろうな。
  • Nanashi has No Name 2022年09月10日 16:19

    半導体製造の枠組みから中国を除外するって考えが「チップ4」ならばあるのかもしれないが、韓国が主張する「チップ4」ってそれ以上の技術共有とか共同体を指しているんだよね

    だからはっきりと「チップ4」なんか無いって言いたい
    バイデン政権の構想は半導体製造からの中国の除外ってだけ
    楽観さんも混同するの良くないと思うよ
  • Nanashi has No Name 2022年09月10日 18:48

    以下は完全な妄想ですのでご容赦を。

    副大統領はエアフォース2で岩国基地に飛び、
    そこからマリーン2で直接、韓国・星州基地入りし、
    THAAD基地の米兵を慰労かたがた状況を調査する、
    とかぐらいすれば、凄いな。

    尹錫悦大統領よ、もしも会談をしたいのなら、
    THAAD基地に来い、と。

    しかも尹大統領の星州基地入りは、
    どういう状況なのかを尹に自分の目で観てもらうため、
    ヘリコプター(空路)ではなく陸路で来るよう求めるとか。


    これぐらいやらなきゃ、韓国人には伝わらないと思うのだ。
  • Nanashi has No Name 2022年09月11日 21:32

    >>86
    THAAD基地の視察は是非とも実現させてほしいですね。
    劣悪な環境を見て、ハリス副大統領、怒り心頭になるでしょう。
  • Nanashi has No Name 2022年09月13日 00:57

    ハリスは期待しない方がいいと思う
    言われた事だけやってさっさと帰国でいいよ