相互RSS募集中です

韓国とアメリカの政策金利が逆転、その数字が意味する衝撃とは? なお、変動金利がまだまだ増えている模様……

「韓米金利逆転、過去とは異なる衝撃」 韓国を一気に襲う5大リスクとは(朝鮮日報)
消費者物価上昇率が一時9%を越えるほど深刻化したインフレを抑えるための米連邦準備理事会(FRB)による攻撃的な利上げが続き、韓国の政策金利が米国を下回るという金利逆転現象が7月に続いて再び発生した。FRBが21日、3回連続で「ジャイアントステップ(0.75%利上げ)」を断行し、米国の政策金利(3.00-3.25%)は韓国(2.50%)を0.75ポイント上回った。

 米国の金利が韓国を上回ったことで、安全でしかも金利が高い米国へと投資資金が流出し、韓国資本市場に衝撃を与え、大幅にウォン安が進むという懸念が強まっている。 (中略)

 秋慶鎬(チュ・ギョンホ)経済副首相は「過度に不安に思う必要はない」とし、金融監督院も「急激な資金流出の可能性は低い」として、不安を静めようと努力している。過去には韓米の政策金利が逆転しても、打撃が大きくなかったというのが根拠だ。でも、本当に安心してもよいのだろうか。専門家の多くは、過去の逆転期とは異なり、今は物価高、ウォン安に加え、資本市場と家計債務の「バブル」が膨らんでいる状況にあり、韓国経済に大きな衝撃をもたらす危険があると指摘する。 (中略)

 家計債務が1869兆ウォンに膨らみ、韓銀がFRBに追随して攻撃的な利上げを行いにくいことも問題だ。05-07年は家計債務が600兆ウォン台にすぎなかった。 (中略)

金利上昇で株式や不動産など資産価格が下落し、投資資金が海外に流出する危険がさらに高まった。(中略)ソウル大学経済学部のアン・ドンヒョン教授は「韓国など新興国は米国の利上げ速度に追随すると景気低迷懸念が高まり、追随しないとインフレを防ぐことが非常に難しい状況に直面している」と指摘した。
(引用ここまで)


 FRBが政策金利を3.0〜3.25%に上げ、さらに年末には4%になるだろうとの予測がされています。
 現在の韓国の政策金利は2.5%。
 年末までに4%に追随するには0.5%を3回繰り返す必要があります。
 さて、「世界最悪の家計債務国家(総額がGDP超え)」である韓国がどこまで追随できるのか。ちょっとした見ものです。

 現状でも変動金利住宅ローンは6%台前半になっています。
 以前に「7%台になれば月々の返済額は300万ウォンに達する」とされていましたが、それがもはや現実的なところにまで近づいている。

 ちなみに韓国全体の家計債務のうち、78.4%が変動金利であるとされています。

ますます大きくなる変動金利爆弾… 比重78.4%、8年4ヶ月ぶりに最大(聯合ニュース)

 いまだに変動金利の比重が増えているってどういうこと……。
 いまは苦しくてもまた低金利時代がくると予想してるんですかね。
 現状で都市銀行の不動産ローンの変動金利は4.070~6.330%といったところだそうです。


 あ、それと韓国でも太陽光発電投資というものがありまして。
 貸出残高は5.6兆ウォンに及ぶのだそうですよ。けっこうなバブルですね。
 干拓地のメガソーラー(渡り鳥の糞で発電できず)なんかもその一環なのでしょう。
 その貸出残高の90%が変動金利だそうですよ。

5.6兆太陽光ローンの90%が変動金利… 「返済不能の懸念」(ニューシス・朝鮮語)

 太陽光事業の収益性が悪化しているとのことで、ダブルパンチで不良債権化が危惧されている、と。
 なんでこう変動金利大好きなんですかね。

 「変動金利が78%〜」の聯合ニュースの記事によると、固定金利よりも0.3%ほどお得だから……とのことですが。
 確実に「最悪、国家がなんとかしてくれる」というモラルハザードがすでに生じている部分はあると思われます。徳政令を繰り返してますからね。

 ちなみに家計債務とは別腹で自営業の抱える債務も1000兆ウォンに迫っています。
 韓国のGDPが2165兆ウォン。
 家計債務がその1.04倍に達して。
 かつ自営業がその半分ほどの借金を抱えている。総額は3000兆ウォン超え。
 しかもコロナ禍で糸目をつけずにじゃぶじゃぶ貸しつけた……か。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 11:59

    利子すら払えない状態・・・デフォルトに向けてまっしぐら。コレを解消するには、徳政令しかありませんなあ・・・
    そうすると、更に韓国経済への信用性が下がる・・・ホワイトナイトはいずこw
    そういや、韓国の格付けってどうでしたっけ?ま、格付け機関?なんて話半分も信用してはいませんがw

    日本はかんけーないっすからね。例えみずほやユニクロや東レに何があろうとも、切り捨てるだけですしw
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 12:03

    韓国は徳政令があるからどうとでもなるけど、日本には徳政令ないからかなりヤバイ
    膨大な借金もあるし韓国より先に破綻するかもね
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 12:05

    ※2
    あえて釣られてやるけど、日本は貸してる側なんすよ
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 12:08

    アメリカを超えたんだぞ、笑えよ韓国w
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 12:20

    韓国の金利が高かろうがリスクしかない国に誰が投資するんだ
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 12:21

    依存で、賄う。
    そんな考え方が、家計から、政策、外交まで、共通しているように思いますね。
    依存戦略。
    戦略と呼べるものかどうかはわかりませんが、他人、他国をあてにする。
    勝手が前提になっているようですね。
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 12:32

    風船爆発リレーゲームやん。
    破裂した時にウォン持ってたやつの負け。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 12:34

    ※2
    ニホンガーは初めてか?
    もう少し推敲しましょう。
    10てん
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 12:35

    ※2が一般朝鮮人の現状の朝鮮経済に対する認識かな。
    最期の最期まで気付かず逝けばいい
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 12:44

    韓国の金融委員会は10/12と、11月の2回だけですね
    まあ、来年も基準金利はあがる模様ですね
     アメリカの利上げの会議(FOMC)のスケジュール
    1,3,5,6,7,9,11,12月
    https://equity.jiji.com/monetary_policy_schedules
     韓国の金融会議の開催スケジュール
    1,3,6,9,10,11月

    なお、韓国でさえ、
    https://www-hani-co-kr.translate.goog/arti/economy/economy_general/1059639.html?_x_tr_sl=ko&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=sc
     今年残った2回の会議で少なくとも1回はさらに0.75%ポイント引き上げる可能性が高いという意味だ。
    来年末の金利見通しも4.6%で6月(3.8%)より0.8%ポイント上方調整した。
    って言ってるね = +0.75%、+0.50%で、年末には 4.25%~4.50% 
  • 2022年09月26日 12:44

    韓国内の物価や金利が上がるなら、その分最低賃金を上げればいいじゃない。
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 12:47

    偉大な韓国は必ず乗り切ります!!
    どんな結果になるかは知りませんがw
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 12:48

    ※2
    借金だけじゃなく純資産のほうも見たら?( ´,_ゝ`)プッ
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 13:06

    >「変動金利が78%〜」
    こうなることを読んで固定金利にしてたんだったら賢いね。
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 13:26

    $1 = W1430.00
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 13:26

    ここはユンちゃんがキt・・鶴の一声で政策金利は引き上げるけど国内債務の金利は引き上げるなと銀行に命令するという、画期的なジンバブエ型金融政策を繰り出して(ry
  • 2022年09月26日 13:28

    変動金利を設定している割合が78%だと解っているが、
    かの国だと金利が78%だとしても何故か納得してしまう。
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 13:34

    ネバーエンディング自転車操業の末路ですね。牛に負けじと腹を膨らませて破裂したカエルそのままですがな。
    レアアースを売り惜しみして自爆した宗主国様は金の卵を産むガチョウを殺した欲張り男そのものだし、中韓ではイソップ童話って読まれてないんですかね?
  • 2022年09月26日 13:50

    ※2
    名前ちゃん並みの杜撰さ…(呆
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 14:11

    東アジア系の人って不安遺伝子を持ってる割合が欧米やアフリカと比べると高いはずなんだけどね。韓国見てると…
    いや、すぐパニック起こすし不安がない訳ではないんだろうな。不安過ぎて振り切れると自分の都合のよいものしか見えなくなるのかな。
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 14:31

    市場予測では、アメリカの政策金利のピークは来年5月頃になるのではないかとしていますが、コレだってウクライナ情勢など国際情勢如何で容易に変わるでしょうしね。

    韓国人が乞い願ってるシチュエーションは、政策金利をアメリカに追従させつつ、韓国国内では徳政令を発布させることですかねえ・・・無理っすよ。
  • 2022年09月26日 14:32

    徳政令って大きな借金を政府が税金で肩代わりして、広く薄く国民に負担させている方式だと知らない馬鹿がいると聞いて。
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 15:12

    四面楚歌 インザホールに追い込まれてもう詰んだ ウリ大国とブイブイ言っていたのが懐かしいww
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 15:19

    ※2
    そのとウりニダ
    だから兄の国が日本のために通貨スワップを結んでやるニダ
  • 名無しの兵衛 2022年09月26日 16:00

    ユンユン酷い時期に大統領になったもんだ
    この先生きこれるか

    >けっこうなバブルですね

    韓国の地方の新規開発事業って
    ほぼバブル目当てでのケース多いですしね
    ペイは出来ないであろうと言うのが、見えてるのに
    平気で箱物三昧

    これバブル時代に見た奴だわなあ
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 16:37

    日韓ドルウォンスワップとかやってなくて本当に良かった
    アメリカに迷惑かけるところだったわ
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 16:42

    ※20
    狂牛病デモとか、どう見てもパニック気質でしょう。
    問題はどうすればパニックを起こさずに済むか準備する気が全くないというだけ。
    なにせ今までは大声で騒げば他国の誰かが力づくで問題を解決してくれたからね!
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 16:53

    韓国人「最悪、国家がなんとかしてくれる…。」
    韓国政府「最悪、日本がなんとかしてくれる…。」
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 16:53

    ※2 は良いサンプル。
    日本に住み、日本語の読み書きが出来ても、情報の適切な評価が出来ない。
    破滅が迫ってきても直視出来ず、声闘で自分を慰めるのに夢中。
    ハングル教育など韓国の病巣の一つに過ぎない証左。
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 17:00

    何時もながら一か八かの勝負気質が抜けない国ですね。

    思考が短期の見通ししか出来ずでせこいんだよ。

    アグレッシブなどと自慢していた時期もありました。

    結局、思い付く解決策は漢江大橋。
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 17:05

    借金は身を滅ぼすを地で行ってるね
    今後の成り行きを反面教師として暖かく見守りましょう
    千年恨まれるので、間違っても手を出してはいけません
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 17:13

    前にちょっと衝撃を受けた韓国人のコメントに「労組デモはやればやるほど労働者の利益が増えるので良いことだと思う」ってのがあったのですが、
    考え方が違う…というか、韓国人は物凄く直接的で近視眼的なところまでしか考慮しない思考文化の生き物なんだと思いました。
    そしてポジティブな面しか見ないウィッシュフルシンキングもよくありますね。
    何か、やっぱりなるようになるんだな…という感じですね…
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 17:14

    暢気に日本旅行とかやってる場合じゃないね
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 17:14

    ※2
    嫌儲とかから出てきたアホかな?
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 17:17

    本記事と関係ないけど、nuroでパケロス60%は接続先をGSL networkにした時だからね
    接続先がGSLなら他社の光回線でもそのくらいロスするから
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 17:17

    >>なんでこう変動金利大好きなんですかね
    セールスマンは利点しか口にしないから
    日本も新電力の勧誘で「これまでと比較してお得です、今乗り換えないと」って感じでセールスしてて実際新電力に切り替えた奴らがちょっと前から悲鳴上げる事態になってるし
    フラット30なんか固定金利だけどよくローンの比較対象として名前上がってたわ「固定だと6%ですが変動制だと”今なら3%”!切り替えるなら今!」ってセールスの電話がよく来たわ、嘘は言ってないから「今なら3%」であって将来は上がるかもしれんことを口にしない
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 17:34

    景気後退局面で金利上昇って、典型的なスタグフレーションかな。
    韓国の経済を牽引していたのが、蜃気楼の土地バブルと在庫積み上げの売れない電子機器。
    やっていることは規模こそ違えど本家中華思想の隣国と変わりない。
    中華と小中華、同時経済崩壊という派手なんだかショボいのか、よく判らない現象に立ち会えるのかもしれない。
    中華のほうは、経済崩壊寸前にナチスに倣った行動に出るかもしれないが、小中華はどうするのだろう。やはり「スワップ」連呼か。
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 17:58

    ※1
    ホワイトナイトじゃなくて
    ホワイトライダーじゃないかな来るのは
    ウリスト教だし

    ペイルライダーまでくればジ・エンドたな
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 18:00

    下手な経済学の講義よりも、わかりやすくて面白い。
    韓国経済史を、そのまんま教科書に載せていい。
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 18:41

    ※2
    www
    日本の国の債務は、国民の資産
    韓国の国の債務は、海外ファンドの資産

    この違いは、難しすぎて韓国人には理解できないんだろうなぁ
    だから、何度も繰り返すんでしょ?
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 18:52

    や、中々に面白くてよござんすな、こう何かと殺伐として世知辛い世界で身を削って笑いを取りに来るのは流石にエンタメ大国ですよ、ダーウィン賞を国単位で獲得してもあたしゃ意義はござんせんな。
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 19:40

    >18様
    本当にイソップ寓話集を読むと、これって韓国(朝鮮)のことじゃないの?って思うぐらいの話が続出していますわ。
    私としてはいわゆる『鳥の王様』がお気に入り。

  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 19:42

    42追加

    宗主国さまのレアアースに関しては、水面に映った自分を脅して肉をボチャンした犬ころかと思いますが(笑)
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 19:49

    その昔、東亜の民を爆笑の渦に巻き込んだ伝説のグランドワロスがまた見れるというのか…?
    確か1433まで逝ったんでしょ?1500逝くのは時間の問題だろうし、こりゃもうどうしようもないよw
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 20:25

    ※2
    韓国人って、国家債務と政府債務の区別がつけられないんだよな。
    これもハングルのせいなのか。
    いや、もうどこから突っ込んだらいいのかわからん。
    こんな連中相手だから、徳政令出すしかやれることが無くなるんだろうな。
    頼むから、こっちに近寄ってくるなよ。
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 20:45

    徳政令って金がどこからtもなく沸いて来るわけちゃうぞ
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 21:25

    この調子だと2週間以内に1ドル1500ウォン超えそうじゃない?
    金利あげるんかな。
    ところで日銀はこの前溶かしたアメリカ国債で日本の国債だいぶ買い戻すんかな。そしたら金利上げるっていう選択肢も増えるし。
  • Nanashi has No Name 2022年09月26日 22:06

    左翼は経済も金融もわからんから日本下げに必死www

    困ってね〜よ?
  • Nanashi has No Name 2022年09月27日 00:53

    >45
    > 名前: Nanashi has No Name 2022年09月26日 20:25
    >国家債務と政府債務

    同じなのですよ、大韓民国やギリシャにとっては。
  • Nanashi has No Name 2022年09月27日 02:04

    今の高い金利で固定金利にするメリットはない。変動のほうがいい。

    ただし、もっと高金利になるかもね。
  • Nanashi has No Name 2022年09月27日 03:45

    固定金利=債権者(金融機関)にリスク(その分高い
    変動金利=債務者(借り手)にリスク
    なので、「いまだに変動金利の比重が増えている」ってのは不当でしょう。

    当面の高金利を乗り切れるなら、将来的に変動金利の方が有利。
    固定金利の場合、利払いが増え「当面を乗り切る」可能性が下がる(不良債権化する)
    となれば、債権者債務者双方にとって変動金利の方が有利となります。
  • Nanashi has No Name 2022年09月27日 05:20

    年金基金とスワップ出来たから大丈夫ニダ
  • Nanashi has No Name 2022年09月27日 07:44

    ※51
    つまり韓国人の選択は極めて正しいって事ですね
  • Nanashi has No Name 2022年09月27日 08:25

    コメ2に感動した!
    流石斜め上のエンタメ!韓流日本人
    じゃ考えもつかない発想!

    日本じゃ徳政令ヤッたの鎌倉末期?室町頃?が最後だって習ったな。
    そっかぁ、それ以来日本は駄目になり続けてるんだな。
    うんうん分かったからそのまま前進して呉れ給え。
  • Nanashi has No Name 2022年09月27日 08:50

    未だに1%未満の日本とは違う世界が広がってるみたいだね。徳政令前提だからホイホイ金利上げることが出来るのか
    10年前に借りた時より金利下がってたから良かったけど、今後あまり上がるようなら残債決裁するかなとは思ってる。125%ルール適用だし慌てる必要無いんだけどね
  • Nanashi has No Name 2022年09月27日 11:55

    韓国の現状だと「借りるなら」変動一択でしょ
    固定だと馬鹿高い所で固定することになっちゃうもの。
    あと2%上がったとしても、その水準の金利を韓国が維持できるはずがない。

    まあ、現状考えれば借りない動かない、が正解なんだがな。
  • 埒外 2022年09月27日 13:29

    >しかもコロナ禍で糸目をつけずにじゃぶじゃぶ貸しつけた……か。
    あと、文大統領周辺からの働きかけとか有ったんじゃ無いかと・・・
  • Nanashi has No Name 2022年10月01日 12:47

    既出だが、破落戸国家の他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無で、強い者には媚び諂い、弱いものは虐げて悦に入り、約束やルールを守ったり、噓吐き止めたら朝鮮人が務まらないキチゲー共の国家が末期状態の現実から逃避したくて、日本を叩く奴も居るが、米国を超えたんだから、ホルホルすれば良いじゃん。

    「噓と裏切り」の特技で、世界中に喧嘩売った末路なんだが、リテラシーの低さなら世界最優秀民族には理解出来ないんだろうな。