KF-21Nは既存に取り上げられていたF-35B垂直離着陸ステルス機の弱点を補完し、空母が実質的に戦闘力を発揮することに焦点を当てたという評価だ。 (中略)
KAI関係者は「KF-21Nの開発には6.5~7年程度かかり、量産まで含めれば10年程度であれば可能だろう」と説明した。 (中略)
KF-21Nは、垂直離着陸を行うF-35Bとは異なり、射出機(キャタパルト)を利用する方式(CATOBAR)とスキージャンプ台を使う方式(STOBAR)を離陸に適用する。 (中略)
KF-21Nは、文在寅政府で軽空母艦載機と考えられたF-35Bより利点が多いとKAI側は説明する。
F-35Bは垂直離着陸を助ける「リフトファン」が多い空間を占め、武装搭載力がF-35Aより低い。空対艦能力を持たず、空母の攻撃力を落とすという指摘も出ている。 (中略)
空母に使われる射出機は、米国核推進航空母艦ジェラルドフォード号で運用する電磁射出機(EMALS)が有力だ。 (中略)
射出機を搭載すると、空母の大きさも大きくなる。軽空母よりも大きい中型空母を乾燥する方向に切り替えるしかない。軍と防衛産業界で「KF-21N開発=中型空母導入」という観測が出てくる理由だ。
(引用ここまで)
先日、艦載型KF-21ことKF-21N、KF-21ネイビーの模型が展示会で発表されました。
開発元のKAIは「あくまでもコンセプトデザイン」とはしていますが、折りたたみ型になり、かつ巨大化した主翼、強化されたランディングギア、アレスティングフック装備等々、けっこう本気のモデルであることがレポートされていました。
基本モデルからの発展させる形での艦載型開発って、けっこうな苦労をする……というか、いまだに試験飛行しかしていない戦闘機に「じゃあ、次に艦載機」とか無謀が過ぎますけどね。
ただ、そうした状況を全部吹っ飛ばして「韓国のためにはF-35BよりもKF-21N!」という記事が出てきてます。
軽空母ではなくカタパルトのある中型空母を建造して、電磁型カタパルトを搭載する。かつ、その技術はアメリカ等から供与してもらう……のだそうですよ(笑)。あ、ここ引用部分外。
どうも韓国の中では「F-35Bは弱い」ってのが基本認識になっているっぽいですね。
「燃料も積めない、武装も貧弱」なのだそうで。
実際にはF-35Bを展開させるだけで敵国にはめちゃくちゃ嫌がらせになるんですけどね。
個人的には4万トン以上の中型空母+KF-21Nのほうが面白そうなのでおすすめ。
軽空母+F-35Bだとチャレンジが少ない。それでも紆余曲折はけっこうあるでしょうが。
軽空母に比べたらだいぶ挑戦的。
当然、お笑い韓国軍を楽しめるというわけで。
日本にとってもF-35Bで向かわれるよりはKF-21Nのほうがはるかに御しやすい。
F-35Bを日本海に展開されるのは正直きつい。
攻撃力そのものよりもむしろ先進センサー類があることが。
それに比べたら4.5世代機のKF-21Nなら御しやすいし、ひょいひょうとレーダーにもかかってくれるでしょうよ。
「技術供与を約束したのにもらえなかった、後頭部を殴られたんだ!」みたいなアレがまた見れるのも楽しみにできます。
……まあ、一番ありそうなルートは軽空母も中型空母もKF-21Nもなし、ですけどね。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年10月09日 00:11
技術供与してもらえるというお花畑
いやー目を開けたまま眠れる民族は違うなあ
Nanashi has No Name 2022年10月09日 00:11
Nanashi has No Name 2022年10月09日 00:12
狸の皮算用で政策や外交を進めていて失敗した時の事を何も考えていない
北朝鮮や中国といった脅威を韓国はどこか他人事みたいに思っているしな
Nanashi has No Name 2022年10月09日 00:15
元気でいると良いんですけど。
Nanashi has No Name 2022年10月09日 00:16
台湾有事の際の抑止力としては期待してないけど、せめて北への抑止力として機能してくれるといいんですけどね
Nanashi has No Name 2022年10月09日 00:16
Nanashi has No Name 2022年10月09日 00:17
まあ、日本がB型も採用してるのが悔しいからこんなことをしているのだろうが本当に妬み嫉みしか能のないミンジョクだなw
Nanashi has No Name 2022年10月09日 00:18
完全にレッドチームへ行けば、技術供与を受けられるチャンスなんて一切無くなるだろうし
Nanashi has No Name 2022年10月09日 00:24
まともに整備できないからw
Nanashi has No Name 2022年10月09日 00:26
日本やアメは空中給油機を持ってて実際にそれを相互運用してる
韓国は空中給油機を持ってないのよ、ガスや装備を満載してノロノロ戦闘地域迄飛んでから帰りの燃費気にしながら戦闘飛行するのよ
どっちの機体が怖いとかそういうレベルの問題じゃ無い
空母持ってないのに艦上機を作るとか、空中給油機さえ無いのに自衛隊機との戦闘プランを考えるとか馬鹿のやる事なんよね
サムライスピリッツ 2022年10月09日 00:27
Nanashi has No Name 2022年10月09日 00:30
Nanashi has No Name 2022年10月09日 00:32
そんなことよりF-35の整備でもしなよ。
まともな稼働率ではないだろ。
Nanashi has No Name 2022年10月09日 00:37
オーストラリアまで持ってくのは果てしないニダ
F-35は酸っぱい!
って解説が抜けてますな。
Nanashi has No Name 2022年10月09日 00:41
Nanashi has No Name 2022年10月09日 00:45
現在開発停止中と聞いてるんですがね?・・・(呆
Nanashi has No Name 2022年10月09日 00:51
夢が広がりまくってますね
Nanashi has No Name 2022年10月09日 00:52
現実的でない話に、制約はない。
誰か、何かのせいにして、制約がない、現実に縛られないようにしている。
結局のところ、後回しにしている。
制約、実現が後回しになる。
徴用工訴訟も同じですね。
日韓基本条約における制約、合意の事実に縛られないようにした判決でしたね。
それに伴う問題解決も後回しになる。
日本のせい、なにかのせいになる。
制約、約束、法、事実は、引き受けない。
誰かに、何かを、引き受けさせる。
それが基本姿勢、前提になっている。
引き受けない理由、引き受けさせる理由があれば、制約、実現は後回しになる。
理由さえあれば、いくらでも後回しにする。
後回しに伴う責任は、引き受けさせられたとたんに、その誰かのせいになる。
それが、徴用工訴訟において、日本が引き受けてはいけない、引き受けさせられてはいけないわけです。
ようするに、自分たちで向き合わない、賄わない、当事者として責任を果たさない、そんな姿勢で臨む、物事、認識、人の扱いは軽いということなのでしょうね。
Nanashi has No Name 2022年10月09日 00:55
Nanashi has No Name 2022年10月09日 01:05
電子装備使いこなせない人にとってはホントに弱いのでは
Nanashi has No Name 2022年10月09日 01:11
腹筋破壊力はF-35を遙かに越えてる
Nanashi has No Name 2022年10月09日 01:30
なにをいっているのかぜんぜんわからない
Nanashi has No Name 2022年10月09日 01:34
なるほど軍用機だけに
Nanashi has No Name 2022年10月09日 01:45
アイツラって計画通りに物事運んだことあるのか?
で?いつになったら月に行くんだよw
Nanashi has No Name 2022年10月09日 01:53
Nanashi has No Name 2022年10月09日 02:12
Nanashi has No Name 2022年10月09日 02:36
F-35はステルス電子戦機としては最優秀ですが、翼面積や耐G性等の問題でいわゆるエネルギー空戦はかなり不得手です。
有視界ドッグファイトのような原始の戦いをまともな4.5世代機とやっちゃうと手も足も出ないレベルで惨敗します。
Nanashi has No Name 2022年10月09日 02:42
ああ、それともう一つ忘れていたけれど、発艦だけじゃなく着艦制動装置は作れるの?アレスティングワイヤぶっちぎって、前方駐機中の機体に突っ込むとか、海中へボチャンとかやらかしてくれそう。
Nanashi has No Name 2022年10月09日 02:51
「アメリカより大きい」を目指そうよ
Nanashi has No Name 2022年10月09日 02:53
と本気で思いこんでそう
船の設計をフランスへ依存してるのに
Nanashi has No Name 2022年10月09日 03:33
Nanashi has No Name 2022年10月09日 03:35
構想と言うより稚拙な妄想でしょう
しかもあらかた全部他力本願なんだよね
何時も斜め上を行く真正の馬○ども
Nanashi has No Name 2022年10月09日 04:02
イギリスはクイーンエリザベス級空母2隻を、フランスはシャルルドゴール級空母1隻を保有し、ヨーロッパは合わせて3隻の空母を保有。韓国は1国でヨーロッパ並みの空母打撃群を保有することになるのですね。いや、すごいなあ。F-35Bよりも高性能なKF-21-Nなのでしょう。アジアで怖いものなしになりますよ。中国の空母打撃群などちょちょいのちょいですよ(笑)
Nanashi has No Name 2022年10月09日 05:04
Nanashi has No Name 2022年10月09日 05:40
現時点で開発も供与もされていない耐熱甲板(JBD(空母発艦時に排熱を避けるための起倒式甲板)用)はどうするんだ。
LLLLL 2022年10月09日 06:02
F-35Aが2日に1機故障するわ、一番近い日本には持ち込めないわだし、米にしろ豪にしろ輸送出来る艦は1隻でも多い方がイイ!溜め込む訳にも行かんやろ!?修理代の事は知らんが!
(´・ω・`)
Nanashi has No Name 2022年10月09日 06:10
Nanashi has No Name 2022年10月09日 06:11
Nanashi has No Name 2022年10月09日 06:14
Nanashi has No Name 2022年10月09日 06:21
ウリナラが世界に誇る原子力発電所からアンビリカルケーブルを空母に繋いで活動すれば、
空母活動に必要な電力供給には不足しないし、環境に優しい軍艦として原発とセットで世界に売り込むことができるニダ。
Nanashi has No Name 2022年10月09日 06:35
Nanashi has No Name 2022年10月09日 06:40
Nanashi has No Name 2022年10月09日 06:50
F-35は有視界でのドッグファイトは想定していない戦闘機でF-35B/Cには固定武装としてGAU-12 イコライザーもありません。
F-35AにはありますがA-10の後継として地上攻撃に用いるのが主で弾丸も25mmとM61バルカンの20mmより大きいため装弾数が減り発射速度も低下するためドッグファイトの戦闘には不向きな武装です。
空対空ミサイルによるアウトレンジ攻撃が終了したら後続機と交代して帰還するのがF-35の空戦スタイルです。
Nanashi has No Name 2022年10月09日 06:54
Nanashi has No Name 2022年10月09日 07:24
逆にコツコツと真面目に軍備を増強されたら、それこそ日本にとって脅威になります
Nanashi has No Name 2022年10月09日 07:29
Nanashi has No Name 2022年10月09日 07:35
>>有視界ドッグファイトのような原始の戦いをまともな4.5世代機とやっちゃうと手も足も出ないレベルで惨敗
その遥か前の段階で、4.5世代機はアウトレンジからボコボコにされとるわw
実戦ではF-35相手に有視界ドッグファイトなんて「させてもらえない」から。
Nanashi has No Name 2022年10月09日 07:57
「言ったんだから何とかしろ。」
これが全て。
そして笑われる。
w 2022年10月09日 08:01
見てるこっちが恥ずかしくなるレベルだよ
Nanashi has No Name 2022年10月09日 08:16
今のヒコーキも金足りんでヒーコラ言いながら作っとんのに。
韓国て予算にランニングコスト見積もらんのなんで?
現代の戦闘機みたいなハイテク武装はめちゃめちゃ金食い虫なんやで?
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2022年10月09日 08:20
G8の韓国ならきっと出来るさ〜。 知らんけど。(笑)
Nanashi has No Name 2022年10月09日 08:28
空母に発着艦できるパイロットって育てられるの
祐 2022年10月09日 08:30
> 攻撃力そのものよりもむしろ先進センサー類があることが
( ̄▽ ̄;)見事な程の
日本にとっての敵国属性……ですなぁ……
Nanashi has No Name 2022年10月09日 08:31
Nanashi has No Name 2022年10月09日 08:34
Nanashi has No Name 2022年10月09日 08:42
まずはレーザー砲を付けて、それから戦艦(空母)には“波動砲”もあった方がいいかな。
ま、好きに言ってろ。
Nanashi has No Name 2022年10月09日 08:44
・F35シリーズは勝手に整備できないし、日本にも依頼したくない。
・日本が韓国よりF35Bを持っているのはくやしい
・予算を分捕るために大きな話が必要
・空母の話に相乗りすれば予算化しやすい
・KF-21と同じように他国から技術移転を前提に部品購入すればできる
と言う目論見なんでしょうね。
特に目先の予算取りが重要なので話を打ち上げたと言うところでは?
Nanashi has No Name 2022年10月09日 08:49
Nanashi has No Name 2022年10月09日 08:53
まぁ、兵器開発が我が国の未来だって吹いてるのって、最近まともに売れてるのが兵器だけになったってのもあるんじゃ無いですかね。
三つ星もホンデーも新商品作れず、売り先には嫌われで、賞味期限切れが見えてきたし、各国軍備増強の特需時代になった中、自分たちにも需要の目があるとでも思っても不思議は無いですわ、今後は死の商人一本足打法で行くんじゃ無いですかね。
Nanashi has No Name 2022年10月09日 08:55
金のかかる要因山盛りで急速に飛行不能が近づいてる
だからこその「K戦闘機ならこんな醜態は晒さない」……
他国からの技術指導がなければ一日二回の故障を欠かさない産廃電車しか作れないが気宇だけは壮大
F-35を含めてドローン部隊を随伴させる空中指揮機としての機能が増大しているのにドッグファイトは必要ない
そんな近距離で戦闘する前に方を付けるから
Nanashi has No Name 2022年10月09日 09:03
お馬鹿な韓国人もきっと喜ぶぞ、出来上がるのは空母の形をした只のタンカーになるけど
Nanashi has No Name 2022年10月09日 09:33
4万トン空母に電磁カタパルトを運用可能なキャパシタを積み込む様な余裕はなさげなのでせめて6万トンできれば8万トン級の艦体が欲しい。
Nanashi has No Name 2022年10月09日 09:34
しかも、その強力なご自慢のブツは、技術供与で作る気なのかよ!と何重にも呆れさせてくれるのもホントすごい。
とにかく関わっちゃダメ感がすごい。
2022年10月09日 09:35
当然、推進派を応援していますが。
6万トン型2隻+艦載機60(30×2)機、(QEと同等クラス)
ドーンと造ったらどうでしょうかね
他の海軍戦力は4ぬ、いや韓国軍全体が4ぬかもですが、
誇らしい東アジア最大の空母が出来るのでケンチャナヨ!
Nanashi has No Name 2022年10月09日 09:35
Nanashi has No Name 2022年10月09日 09:40
>47
例えるとガンダムがエネルギー満タンのビームライフルとビームサーベルを手放して、ザクマシンガンを装備したザクと頭部のマシンガンのみで勝負を決しようとする、みたいな話ですな
もっとも20さんは「韓国人はその程度のコンセプトも全く理解できないし、仮にF35の長所を理解したとして現代的な電子機器の性能を存分に引き出して扱えないので宝の持ち腐れだよ」と揶揄したかっただけのようにもみえる
いずれにせよ、ここの住人の総意としては「韓国型原子力潜水空母『檀君』と世界最狂艦載機のKF-21Nカモーンщ(゚Д゚щ)」
海洋地政学派 2022年10月09日 09:41
統一は先としてもその第一歩として、中華経済安保圏の重要メンバーとして、海陸のフォルトラインに対峙していくための布石としか、考えられない。しかし半島の脱「海洋」、大陸回帰が完成してこそ、極東の地政学的景観は安定し、陸海の緊張を孕んだ共存が可能だろう。
Nanashi has No Name 2022年10月09日 09:44
地に足着かない妄想を垂れ流される度に、なんか現実を生きていない連中だなあという感想しか浮かばない。
とにかく目新しいものに飛びつきたい一心で手持ちの装備や戦力を大事に使うということをしない。
結果、安くもないF35を使い捨てみたいな扱いして、「こわれちゃった、このやくたたず」と毒を吐く。
挙げ句、まだ形にすらなっていないKF21だかを、既に多数の運用実績があるF35より優秀な機体として完成させられる「はず」との妄想に溺れて。
軍事はリアリズムの極致であって、甘ったれた幼児の妄想なんぞ出る幕ではないと、一度は国を焦土にされたくせにまだ学ばないのか。
Nanashi has No Name 2022年10月09日 10:05
ウクライナ見るにやはり兵器を供与に頼るといろいろ制限が多い。
Nanashi has No Name 2022年10月09日 10:10
南超賤滅亡 2022年10月09日 10:14
耐熱甲板の技術ですら供与されていないのに、機密の塊である電磁カタパルトなど夢のまた夢。
韓国は妄想のなかの海でしかフネを浮かべることしかできない。
Nanashi has No Name 2022年10月09日 10:18
世界の劣等種をトップブリードw
WindKnight.jp 2022年10月09日 10:20
Nanashi has No Name 2022年10月09日 10:29
>軽空母+F-35Bだとチャレンジが少ない。それでも紆余曲折はけっこうあるでしょうが。
>軽空母に比べたらだいぶ挑戦的。
バスト占いのうた/宮崎吐夢の歌詞を思い出してしまい受けましたw
♪「じゃあ、中型空母!」
中型空母好きは
だいぶお利口
正規空母好きより
いくらかCOOL そこまで現実
わかっているなら
もうひと頑張りでーす♪
Nanashi has No Name 2022年10月09日 10:35
って光景が見たいですね
中国が属国扱いしてる国に空母所有を許すなんてあり得ないから、中国からの技術供与も難しい
そもそも中国の電磁カタパルト自体が怪しいですからね
Nanashi has No Name 2022年10月09日 10:36
Nanashi has No Name 2022年10月09日 10:45
F-35CはF-35Bより納期が長い。
ナントカって合同参謀総長がKF-21Nをブチあげた理由の一つにF-35Bの納期を上げてるですね (※) F-35Bの納期が長いから自主開発しよう! ってね。
※ 韓国は未だF-35Bを発注していないです。 今発注して、列の最後に並ぶでもデリバリーは2030年代の後半になります。
(日本の最初の20機のF-35Bの納期が早いのは当時のトランプ大統領が海兵隊分を振り分けたからです 感謝ですね)
Nanashi has No Name 2022年10月09日 11:11
関西型KF-21やねんで、ただのネタやで。
Nanashi has No Name 2022年10月09日 11:28
この狂いが次期政権で現実化して熟成されることを期待しますよ。
笑えるネタが増えるのは素晴らしいことですから。
Nanashi has No Name 2022年10月09日 11:32
英国でさえ貰ってない最先端技術なのに
Nanashi has No Name 2022年10月09日 11:35
あいつなら無理矢理にでも推進しそうだから艦載型実現の可能性はあると思う
ただしアメリカからの技術供与は絶望的だが
Nanashi has No Name 2022年10月09日 11:39
Nanashi has No Name 2022年10月09日 12:00
長生きしたくて健康になるために高いサプリメントや健康器具を
買いあさり、金がなくなって、普段の生活や食事ができず、貧乏になって
体を崩して、いざ病気になったら、薬も買えず、病院にも行けず
早〇にする本末転倒のパターンだな
Nanashi has No Name 2022年10月09日 12:16
いつの話?
Nanashi has No Name 2022年10月09日 12:31
「発艦準備、艦を停止して主動力を発電機に接続、電気の確保ができしだい発艦せよ」とやるんでしょうか?
Nanashi has No Name 2022年10月09日 12:44
Nanashi has No Name 2022年10月09日 13:11
Nanashi has No Name 2022年10月09日 13:12
Nanashi has No Name 2022年10月09日 13:23
アメちゃん、めっちゃ苦労して開発してた印象があるんだが、
そんなん技術供与してもらえるもんなんかね?
Nanashi has No Name 2022年10月09日 14:22
あのニ三回程度しか飛ばしてないKF2〇なんとかいう戦闘機は試験飛行でマッハも出せなかったんだろ。それでもうお仕舞い。開発費8千億円はどこに消えたのやら?
そんな程度で垂直上昇出来る戦闘機だって?自国民から金巻き上げるネタが出来たらしい?
Nanashi has No Name 2022年10月09日 14:23
李在明が共に民主党党首に選ばれて相変わらず元気だから、アレが尹大統領をローソクで引きずり下ろして、早めに次の大統領になってくれれば、国産空母と艦載機の計画も復活の目が有るとでも考えているのかね。
Nanashi has No Name 2022年10月09日 15:02
Nanashi has No Name 2022年10月09日 15:26
何のために空中給油機があると思っているんだか
離艦時には最低限の燃料を積んで空で補給を受けるのは常識でしょうが
最も制空権を確保してないとできない芸当ですが
Nanashi has No Name 2022年10月09日 15:42
Nanashi has No Name 2022年10月09日 16:25
予算付けて開発始めたけど5年程して問題山積
結局開発中止 or 無理に開発続けて欠陥艦載機と空母作って
兆円単位の金使った末頓挫、までが様式美w
Nanashi has No Name 2022年10月09日 16:44
アメリカも韓国に技術も現物も売るのやめたら?
Nanashi has No Name 2022年10月09日 16:51
Nanashi has No Name 2022年10月09日 17:05
韓国はK空母
ええんでは(。´・ω・)?
そのうち日本が本格的な空母をもつかもしれんけど
そのときはKK空母とでもすれば?
Nanashi has No Name 2022年10月09日 18:36
揚陸艦とオスプレイにつぎ込むのが正解
非武装地帯だから一人でも送り込みに成功すれば無双状態だからな
たくさん沈められても一人行けばいいよ
Nanashi has No Name 2022年10月09日 20:53
Nanashi has No Name 2022年10月09日 22:16
>実戦ではF-35相手に有視界ドッグファイトなんて「させてもらえない」
イージス艦にデータリンクが搭載されてない状況なのにそんなちゃんとした電子戦装備つけてもらえるかな?
ステルスの維持は予算の都合上確実に出来ないし。
Nanashi has No Name 2022年10月09日 22:44
Nanashi has No Name 2022年10月09日 23:58
潜水艦、戦闘機は言い出しっぺが左派政権だから文ちゃんの時に大々的に宣伝やお祝いしとった、ヘリコプターは保守政権が立ち上げたから前政権の時は完全冷遇された
今の保守政権が戦闘機に対して冷遇してるのはそういう側面からなんやと
Nanashi has No Name 2022年10月10日 01:36
文在寅の軽空母やめて中空母構想にして、実務が始まるのが政権末期の退任1年前。
で、次の政権が廃案にして大空母構想にするかも…
Nanashi has No Name 2022年10月10日 02:27
楽韓さんも認める仮想敵国w
>85
部下「エネルギー充填120パーセント!」
艦長「1号機発艦!」
・・・2号機発艦はいつだろう?
Nanashi has No Name 2022年10月10日 02:28
Nanashi has No Name 2022年10月10日 02:29
最大限ひかえめに言っても
負けるための軍隊、自滅するための国家だね…
Nanashi has No Name 2022年10月10日 02:50
案外Mig−21Nの技術供与位は受けられるだろう。
Nanashi has No Name 2022年10月10日 12:43
まあ、さすがに売ってくれないと思うけど。
Nanashi has No Name 2022年10月10日 13:12
Nanashi has No Name 2022年10月12日 09:56
Nanashi has No Name 2022年10月14日 01:02