文在寅(ムン・ジェイン)政権時代、PM2.5などの微小粒子状物質削減対策の一つとして推進された人工降雨実験に対し、気象庁はこの5年間で191億ウォン(19億6000万円)を投入したが、成果は不十分であることが分かった。人工的に雨を降らせるには、地形的な条件と一定量の雲が必要だが、韓半島(朝鮮半島)はこうした条件に合わないと指摘する声もある。
与党・国民の力のイ・ジュファン議員が7日に韓国気象庁から受け取った資料によると、気象庁は2018年1月から先月までの5年間で合計83回の人工降雨実験を行ったという。このうち、結果分析中の13件を除き、合計70回の実験で51件を「成功」と気象庁は評価した。しかし、雨が0.1ミリメートルだけ降っても「成功」と集計するため、意味のある数値かどうかについては懐疑的な見方が少なくない。
気象庁は「2018年に江原道平昌郡や京畿道水原市などで実施した12回の実験のうち、江原道大関嶺で0.1ミリメートルの降雨が発生するなど、成功は計8回だった」と説明した。2019年には15回中11回、2020年には20回中13回、2021年には23回中19回成功したと明らかにした。今年は11回実験を行い、まだ結果は出ていない。191億ウォンをかけて現在までに降らせた雨の量は55ミリメートル前後ということだ。 (中略)
気象庁は、中国からのPM2.5が深刻だった2019年1月当時、文在寅大統領の指示により西海(黄海)上で人工降雨実験を行ったが、雨雲が形成されず、PM2.5削減にも効果が見られずに失敗に終わった。続いて同年8月に忠清南道瑞山沖で中国気象当局と共に人工降雨実験を行ったがこれも失敗、9月には中国で実験を行うことにしていたが、中国側が実験を留保したため、「人工降雨ロケット」などの気象装置で記念写真だけ撮って帰ってきた。
(引用ここまで)
ムン・ジェイン前大統領がいつものようになんの考えもなしに「人工降雨を成功させれば微小粒子状物質を減らせるに違いない」とか言い出しまして。
「中国は北京オリンピック前に人工降雨を成功させたので共同でやればいい」「中国と大気汚染について協議すべきだ」とも言い出しまして。
その結果、中国との大気汚染の協議は3年間でゼロ回。
人工降雨の共同実験についても、この記事によると1回だけやって終わり。
そして韓国独自で70回の実験を行って、55mmの降雨に成功した……との報告。
費やされた費用は191億ウォン。
うむ、案の定。
人工降雨は飛行機で雨の核になるような物質をばらまいて、水蒸気(雲)の重さを嵩増しして雨として降らせる……というような技術。
そもそも条件が整ってなければ雨も降りようがないのですが、無理に実験させたこともあって初回失敗してました。
基本、韓国の気象条件では難しいのではないか、と当初から言われていたのですよね。
で、案の定だったと。
これもいつもの国政監査での報告。
さまざまな暴露があってネタになるのでこの時期、韓国ウオッチャーは大忙しなのです。
「中国の人工降雨ロケットの前で記念撮影してきた」はいいなぁ。
中国による韓国の扱いかたは見習える部分が大きいと思いますよ。ホント。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年10月10日 00:09
ところで、あのオランダ人ってまだ生きてるの?
プーチンのとこならポロニウム案件だよね?
Nanashi has No Name 2022年10月10日 00:18
大統領の権限が強いとこんな適当な思い付きでさえも簡単に実行出来てしまう
韓国は大統領の権限が強いからこそ他の国の政治形態を理解出来ずに何でもトップダウンで物事を進められると勘違いしているんだろうな
Nanashi has No Name 2022年10月10日 00:23
目先の利益に流される人間しかいない中韓のようなところで気象に介入しようとしだしたら最終的に争いを生むに決まってる
名無しの兵衛 2022年10月10日 00:28
これぞ中国らしい歓待w
そして、
>雨が0.1ミリメートルだけ降っても「成功」と集計するため
効果は抜群ニダwって誤魔化す辺りがなあ
それにしても
こういう思いつきなところは、
盧武鉉の直弟子だけはあるわな
Nanashi has No Name 2022年10月10日 00:30
韓国では回数や順序が重要なのであり中身を伴わなくて良い、いつものパターンですね。
精神勝利が得られたから満足なのでしょう。
Nanashi has No Name 2022年10月10日 00:38
つまり、飛行機から核をばらまいたんじゃなくて、
大気中の粒子を増やしただけ…
Nanashi has No Name 2022年10月10日 00:57
乾燥しきってるからそのチリが舞ってる思うねんけどこの認識間違うとるんか?
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2022年10月10日 00:59
タクトを振るだけで、音を合わせる気もない。
運転手にあるまじき、逸脱、違反、事故。
道理を無視して、突き進むだけ。
災い、被害をもたらす、厄介者。
ハノイ会談決裂、ジーソミア破棄、レーダー照射、徴用工判決、…。
何をやっても、どの国にとっても、災い、損害、害悪でしたね。
人、物事を無視する。
にもかかわらず、人前に出たがる、物事を進めようとする。
それが厄介者の本性なのでしょうね。
Nanashi has No Name 2022年10月10日 01:08
歴史と科学の発展を見るに、「馬鹿でマヌケな為政者の、非現実的で利己的が過ぎるな要求」というのは、もしかしたら歴史的にはとても重要な1パーツかもしれないのです。
ただまあ、文在寅がいようがいまいが、科学技術の発展に影響与える気は全くしませんね。適当言いました。すいませんした。
Nanashi has No Name 2022年10月10日 01:16
こういう書き方だとまるで過去の話みたいだけど、現在でも十分深刻な問題だろw
>>ムンジェイン前大統領がいつものようになんの考えもなしに「人工降雨を成功させれば微小粒子状物質を減らせるに違いない」とか言い出しまして
なんとムン様には盧武鉉のみならず毛主席の後継者でもあったのですねw
やはり彼に二期目を任せたかった…
サムライスピリッツ 2022年10月10日 01:50
Nanashi has No Name 2022年10月10日 01:52
例え間違いであるとわかっていても上の決定を批判できないから仕方ない
Nanashi has No Name 2022年10月10日 02:07
Nanashi has No Name 2022年10月10日 03:12
中国から来てる分もあるが多くは東シナ海に流れてるのに対し
ソウル周辺で増えてる事にいい加減気づけよ。
2022年10月10日 03:24
人工尿雨にしなさいよ、ニダ
Nanashi has No Name 2022年10月10日 03:29
李明博大統領の「韓国版任天堂を作る」や朴槿恵大統領の「2022年までに月に有人飛行する。月に太極旗がはためく様子を全世界が賞賛する」などなど。韓国国民もまた、こうした発言の度に胸膨らませて「誇らしいニダ」と喜ぶんだけど、その癖、実現しなくても責任追及無しだから、ほんと、しょうがない奴らだと。
Nanashi has No Name 2022年10月10日 03:42
韓国の大気汚染の半分は韓国で発生しています。これをまず何とかしなければならないのですが、韓国ではそれをおろそかにしているのです。それこそ専門家を中心とした視察団を日本に派遣してその取り組みを学べばいいのですが、文在寅ではそういう発想はなかったのだろうな。大概は観光旅行になってしまいますからね。
Nanashi has No Name 2022年10月10日 03:54
連中がそんなことを考えられるわけがないし、成功もしないから争いを生むところまでもいけないのでは?
WindKnight.jp 2022年10月10日 04:12
まあ、命令と予算割り当てで、
仕方なくやった感がありますね。
Nanashi has No Name 2022年10月10日 05:02
日本では国葬ですら首相の権限で決められないというに、随分とどんぶり勘定だこと。
普通は大統領の発案があったとしても、検証するのではないか。より良い方法を模索しないのがいかにも韓国。
Nanashi has No Name 2022年10月10日 05:16
PM2.5を吸っても死なない体に進化するしかない
Nanashi has No Name 2022年10月10日 06:16
それとも日本の湿気は太平洋から来るから影響ないのかしら
Nanashi has No Name 2022年10月10日 06:39
ところで楽韓さんのところでも追いかけていたサムスンとTSMCの半導体プロセスの件。NVIDEは、当初次期RTX4000シリーズでは、3000シリーズに引き続きサムスンのプロセスで製造する予定だったのが、TSMCのより進化したプロセスに切り替えたところ、RTX4090で発熱が600Wのところが450Wに下がり、しかもイールドが大幅に改善されたとの情報が上がってきました。
GeForce RTX 4090の噂―4090はTGP600Wが想定されていた? 他
https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-11567.html
>GeForce RTX 4090のTGPは当初600Wが想定されていた。この理由は、最初期の“Ada Lovelace”は効率が悪くまた古いSamsung 8nmで計画されていたからだ。性能を引き上げるために周波数を高めるには大量の電力が必要だった。
Nanashi has No Name 2022年10月10日 06:52
Nanashi has No Name 2022年10月10日 06:56
Nanashi has No Name 2022年10月10日 07:06
研究の積み重ねは大事、韓国(精神の持続不可)には必須事項
83回‽も重ねた、意味を解してない実験でも大事???
Nanashi has No Name 2022年10月10日 07:15
天候を操作するなんてどう考えてもヤベーことをムンジェインですら思い付き試してみるということは、他の多くの独裁国家とかもとっくにやってる可能性高そうな気がする。
降雨降雪晴天とかにする技術を気軽に使ったりことが、昨今の異常気象要因のひとつだったらなんかいやな話だね。
Nanashi has No Name 2022年10月10日 07:43
結果的に失敗だったとしても「5年・20億円の国家プロジェクト」は
意味があると思うのですが、ちゃんとやっているとは・・・・・・
Nanashi has No Name 2022年10月10日 08:07
まぁやってないでしょうよ
韓国型ITを駆使しスマホからなんでも手続きできるようにしただけでバックヤード整備が旧時代のままなんだから成果など出ようがない
それが証拠にワクチン接種の予約が簡単になった、しかしどこの一杯で予約不可\(^o^)/
すべてに表面的な体裁だけ繕ってシステムそのものが完成したと安心するのが韓国人
たとえばカンバン方式を可能とするためどれだけの整備が必要か?
発注しても即座に納品できる体制とセットでなければ機能しない
病院でもカルテの電子化によって薬局での待ち時間が劇的に短縮された
だが単にカルテをPCで作成しただけでは意味がない
薬局においても薬剤DXの推進、調剤業務の自動化等とセットで初めて効果が生じる
ITも同様で、手続きが電子化されてもそこから先が旧態然としてるなら結果が出るまでのトータルなリードタイムは短縮できない
それが分らないのが韓国人
彼らはITCの活用の表面を撫ぜて世界一とふんぞり返っているだけ
Nanashi has No Name 2022年10月10日 08:54
分からない程の結果な件
Nanashi has No Name 2022年10月10日 09:12
名前はまだ無い 2022年10月10日 09:37
Nanashi has No Name 2022年10月10日 09:42
祐 2022年10月10日 09:45
日本政府が韓国に対して
中国と同じ扱いかたをしていれば……
( ̄ー ̄)日韓関係はもっと親密でマトモになっていたと
思いマスよ、いやマジで
Nanashi has No Name 2022年10月10日 10:01
身の程知らずを調子に乗らせると増長して手に負えなくなる。後の始末が大変になるだけだし三下の立場から見ても仕置きされるわけだから、最初から甘やかさず順当に扱うべきだと思う。それがお互いのためなんだけどなあ。
日本が可愛がってやってもついぞ性善説は根付かなかったんだよなあ。まあアチラ側が嫌だというならさっさと諦めて塩対応の時代に進めばいいよ。
Nanashi has No Name 2022年10月10日 10:03
一番雨が欲しい日照り続きのピーカンの状況ではどうにもならない、言わば実用化には程遠いヨタ噺の類いでしかない代物に、よくまあ大事な国の予算を注ぎ込むなあと感心してしまう。
日本にはそんなムダ金を使う余裕なんて無いです。
Nanashi has No Name 2022年10月10日 10:06
座長ムンは、突き抜けてて笑える所があったけど、
座長ユンは、いろいろネタをやるが笑えない。
Nanashi has No Name 2022年10月10日 10:11
ばかりになるとこうなるという見本だな。
Nanashi has No Name 2022年10月10日 10:31
韓国は様々な失敗政策の実験場という立ち位置で世界に貢献するといいですよ。
Nanashi has No Name 2022年10月10日 11:13
制度があればまず悪用しようと考える特亜ならでは。
Nanashi has No Name 2022年10月10日 11:18
2022年10月10日 11:29
まあそんなことしたらクネに対する言い掛かりがブーメランとなって己に返って来るだけだから、
その辺の自制というか保身には長けていたわけで。
Nanashi has No Name 2022年10月10日 11:39
最初から笑いを取ろうと狙ってるのか?コメディアンなのか?
Nanashi has No Name 2022年10月10日 11:40
Nanashi has No Name 2022年10月10日 11:46
人工降雨ってどちらかといえばスポット案件に対応する物だから、そこは韓国らしい?斬新な発想ではないかと思う。
Nanashi has No Name 2022年10月10日 12:04
韓国ではこういう国政監査で不正が解明される制度になってるのはいい事ですね。
国民性として必須な事なのでしょうけどw
しかし監査で不適切が明らかになったところで、毎年新ネタで不適切行為が続きまくるんだからなぁ・・・
政権交代による易姓革命、ウリとナムシステムの威力の方が大きいんでしょ
全然抑止力になってないんじゃ・・・
Nanashi has No Name 2022年10月10日 12:06
前政権の悪い所をえぐり出して追求するためのシステムに過ぎないということね・・・
2022年10月10日 12:21
焼き鯖禁止とか練炭使用禁止とか韓国内の火力発電所、工場の稼働禁止とか先にするべきことがあるだろ。
Nanashi has No Name 2022年10月10日 12:43
Nanashi has No Name 2022年10月10日 13:28
Nanashi has No Name 2022年10月10日 14:26
秋~春にかけては大陸からの乾いた空気しか来ないし。
Nanashi has No Name 2022年10月10日 15:24
ノーテンキの誇 2022年10月10日 17:03
Nanashi has No Name 2022年10月10日 18:03
現実の方が陰謀論を飛び越していく時があるからタチが悪い
こんなの例外であってくれ
Nanashi has No Name 2022年10月10日 18:27
Nanashi has No Name 2022年10月10日 18:29
精々神主数回呼んだぐらいか?w
Nanashi has No Name 2022年10月10日 18:52
5年間では足りないので、永久大統領としていてほしい。
成し遂げたことはほとんどないが、自覚自賛で大喜び。
世界的にも珍しく存在だが、韓国内では結構人気がある。
Nanashi has No Name 2022年10月10日 20:34
Nanashi has No Name 2022年10月11日 16:29
Nanashi has No Name 2022年10月13日 11:41
金日成が段々畑で開拓 → 豪雨で土砂崩れで死者多数
独裁者の素人の思いつき政策は、パヨクの特徴そのものw