韓国銀行金融通貨委員会(金通委)が12日、基準金利を一度に0.5%ポイント(p)引き上げる「ビッグステップ」を断行し、貸付者の利子負担が大幅に増える見通しだ。 基準金利は昨年8月以来約1年2ヵ月間で年0.5%から3.00%で2.50%ポイント上がった。
この日の金融圏によると基準金利が2012年10月(3.0%)以後10年ぶりに3%台に上がり、住宅担保ローン金利が年内8%に近づく見通しが出ている。
同日を基準にしたKB国民・新韓・ハナ・ウリ・NH農協など5大市中銀行の住宅担保ローン固定型(混合型)金利は4.89~7.17%と集計された。変動型金利も4.40~6.84%で7%突破を目前にしている。
もしある借主が5億ウォンを金利年4%で借りる場合(30年元利金均等償還方式)、毎月出す元利金償還額は約239万ウォンから253万ウォンに増える。毎月の利子も100万ウォンほどから114万ウォンに増加する。合計3億5935万ウォンかかる費用が4億1203万ウォンで約5268万ウォン増加することになるのだ。 (中略)
基準金利引き上げの基調は当分続くものとみられる。 先立って、3回連続「ジャイアント・ステップ(基準金利の0.75%ポイント引き上げ)」を断行した米連邦準備制度(Fed・連銀)が今年の残り2回の会議でもこれを繰り返す可能性があるためだ。
同日、韓銀は今後の金利引き上げの基調を続けていく意志を仄めかした。 韓銀は通貨政策方向の決定文で「国内景気が鈍化しているが、物価が目標水準を大きく上回る高い上昇傾向を持続することが予想されるため、金利引き上げの基調を継いでいく必要がある」と説明した。
(引用ここまで)
今日の午前、韓国銀行が予想通りに政策金利を0.5%P引き上げました。
まあ、予想通りとはいえます。
あまりにも予想通りすぎて、市場からは大したリアクションもなく、むしろ為替市場はウォン安方面に動いたほどでした。
その後、介入らしき動きが見られ、若干のウォン高になったものの韓銀としては不満の残るリアクションとなったのではないでしょうか。
さて現在、韓国の不動産ローンの変動金利は「4.40~6.84%」とのことで。
これはまだ今日の政策金利上昇を反映していない数字です。
反映すればおそらくほとんどの借り手の金利は7%を超えてくるでしょう。
となると一般的な家庭で不動産ローンの支払い、月々の返済金額が300万ウォンを超えてくる水準、というわけです。
以前は「年内にも変動金利は7%に到達する」とされていたのですが、一足早く達成してしまいました。
韓国では年内に利上げの機会はもう一度残されていて、そこでも0.5%Pの引き上げが確実視されています。
それでもまだアメリカの政策金利には追いつけない状況。
アメリカの政策金利は年内にまだ2回上がる予定ですからね。
韓国では不動産ローンで変動金利を選んでいる借り手は78%ともされています。
これ以降も韓国の政策金利はアメリカに追随して上げざるを得ない。
年内にも変動金利は8%にも到達しそうな勢いです。
これまでパク・クネ政権からこっち、経済成長のために見て見ぬ振りされてきた不動産価格の異常な上昇は金利の低さに支えられてきた部分が多分にありました。
ムン・ジェイン政権はそれを抑えこもうとしてなぜか供給を絞り込むという謎の対応をして、すくすくとソウルの不動産価格を育て上げてきたのですね。
その金利が一気に上昇している、しかもまだ途中である可能性が高い。
さあ、韓国で不動産の投げ売りがはじまるのが先か、アメリカのインフレが収まるのが先か。
勝負だ!
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年10月12日 21:01
Nanashi has No Name 2022年10月12日 21:02
Nanashi has No Name 2022年10月12日 21:08
国内の問題(韓国ウォン)なら、徳政令して金融機関に税金じゃぶじゃぶ注入すればなんとかなる(なんともならない)けど、
ドルは造幣局から湧いてこないですからね……
Nanashi has No Name 2022年10月12日 21:10
いくら楽韓的な、もとい楽観的な(というか必死に現実から目を背けている)朝鮮族と言えども現実の前に押しつぶされてしまうのでは?
…今ちょっと可哀想と思ったニカ?その気持ちを大事にするニダァァァァァ!!!!!
フッ、ちょっと取り乱したニダ
今ならチョッパリにウリナラを扶ける権利をやるニダ(ニダリッ
Nanashi has No Name 2022年10月12日 21:10
Nanashi has No Name 2022年10月12日 21:14
Nanashi has No Name 2022年10月12日 21:20
Nanashi has No Name 2022年10月12日 21:28
Nanashi has No Name 2022年10月12日 21:28
金利を上げられなかったんだよね。
ありとあらゆる小細工をして、なるべく表に出ないようにしてたけど。
そして後半はコロナ旋風で景気どうこう言ってられなくなって、
とにかく税金注入。
本当にムンはやり逃げましたよ。
なぜか国民はまったく怒ってないのだから脳天気。
Nanashi has No Name 2022年10月12日 21:28
何処までついていけるか、お手並み拝見ですな
Nanashi has No Name 2022年10月12日 21:32
そのまま、1500ウォン、株安、債券安、支払い用外貨ドル無しで、年内持つかな?
先進国G8って自分で言ってるから、自分の力でなんとかするんでしょ?
Nanashi has No Name 2022年10月12日 21:35
いろんなたのしい爆弾を 大きく大きく育ててくれたムンくん、
すごくイイ仕事したよ。
コマ揃わず 2022年10月12日 21:35
ん?半ないか?半ないか?
えーい!どうしたぁ!半ナイカぁッ!
Nanashi has No Name 2022年10月12日 21:41
着々と昇っていますね、13階段の『ビッグステップ』
Nanashi has No Name 2022年10月12日 21:42
Nanashi has No Name 2022年10月12日 21:44
Nanashi has No Name 2022年10月12日 21:46
Nanashi has No Name 2022年10月12日 21:47
現実を無視できない。
事実、現象を認めるしかない。
現実的な対応をするしかない。
まだ、その時ではないのでしょうね。
現実から逃れる術を探している。
米韓通貨スワップは逃避になる。
アメリカになんとさせる、アメリカのせいにできる。
韓国が、自ら、何を認めたのか、なにをしたのかですね。
自らするのであって、させる、せいにすることではない。
日本との間の、徴用工訴訟問題でも同じですね。
会談、協議は、逃避です。
何もしていない。
韓国がするのであって、日本がする、させられる、日本のせいになることではありませんね。
サムライスピリッツ 2022年10月12日 21:52
Nanashi has No Name 2022年10月12日 21:56
インフレのときは金利を上げる。
アメリカより金利を上げて外国からの投資をうながす。
これが常識的な金融政策だけど、常識的な対応が取れないように、
要素がこんがらがってるんだからどうしようもないね。
Nanashi has No Name 2022年10月12日 21:57
さすがに投資会社は社員に教えてるらしいが
Nanashi has No Name 2022年10月12日 22:06
どうせ苦しむのは土匙だし。
外貨不足で国が逝っちゃうよりマシでしょ。
Nanashi has No Name 2022年10月12日 22:21
Nanashi has No Name 2022年10月12日 22:22
つうことで確定やろね
アメリカの利上げの会議(FOMC)のスケジュール
1,3,5,6,7,9,11,12月にFOMCは開催されます
https://equity.jiji.com/monetary_policy_schedules
韓国の金融通貨委員会通貨政策方向決定会議の開催スケジュール
1,3,6,9,10,11月
https://www.franklintempleton.co.jp/market_info/us/letter/22093.html
ゴンタ 2022年10月12日 22:25
Nanashi has No Name 2022年10月12日 23:04
ホルホルしている国ですから、
心配する必要はありません。
世界で6位、G8の筆頭、
滅びる日本を越えた国だそうですから、
誇りをもって頑張って下さい。
スワップは米国のためにもなるんだとか、
必死で意味不明な言い訳をしているようですが、
世界が羨む大韓民国の名が泣きますよ。
Nanashi has No Name 2022年10月12日 23:10
Nanashi has No Name 2022年10月12日 23:17
Nanashi has No Name 2022年10月12日 23:33
Nanashi has No Name 2022年10月12日 23:34
念願の(赤化)統一も早まるし、いいことづくめではないかな
Nanashi has No Name 2022年10月12日 23:37
介入し撒くった結果が、今のウォン相場なので、金利の上げ下げとは関係ないのでは?
Nanashi has No Name 2022年10月12日 23:46
昭和かな?
でも韓国人に貯蓄の重要性を理解させ、節制の美徳を身に付けさせるには良い機会かもしれない
Nanashi has No Name 2022年10月13日 00:02
インフレ構成要素は以下の3つ
資産価値の高騰
労働市場の過熱
供給の不安定化
FRBは最初に資産価格の高騰を解消しに行ってる。
株下げて不動産壊滅させて偽装通貨は死滅させる
それでまず金持ちの購買力を止めてから下民の労働者も多少消えてもらう。
だから不動産は真っ先に沈むし下げ幅もきつく戻るのも最後。
そんなこともわからずに握ったものを死ぬまでつかみ続けるのは愚民
Nanashi has No Name 2022年10月13日 00:05
でもまぁ国がトブよりはましか
韓国人はビルの上や電車や漢江などに飛びまくる事になるけどねw
Nanashi has No Name 2022年10月13日 00:29
韓国人は借金してでも頑張って買い支えるべきだなあ、まあ知らんけど
Nanashi has No Name 2022年10月13日 01:01
覚悟も無いように見受けられます。遠くから生暖かく見守る私たちと
は異なり、苦難と負債を背負う彼らは「国がコケたら捨てて移民すればいい」程度にしか考えていないのでしょうか。
いい
市場最狂の利子アゲチャエポカシチャエ 2022年10月13日 01:07
Nanashi has No Name 2022年10月13日 01:51
Nanashi has No Name 2022年10月13日 01:59
ソフトランディングするにも何年もかかるんですよ。
投資として、上がらないもの買わない。ただの凍結市場になる。
適正価格に下がるまで耐えられるんでしょうかね。韓国経済そのものが。
しかも韓国人って、喉元過ぎたら何とやらでまたやらかしますから。
Nanashi has No Name 2022年10月13日 03:02
逆に考えれば今までの為替操作が無駄に終わり、貴重なドルをとかしただけの結果になったのを韓国人は理解してないよね。
Nanashi has No Name 2022年10月13日 05:27
利上げすると借金が返済できない
困りましたね^〜
(・∀・)ニヤニヤ
Nanashi has No Name 2022年10月13日 06:44
かぶりつきで観られるなんてラッキーw
Nanashi has No Name 2022年10月13日 06:54
下朝鮮は悪あがきとして在日の財産接収も実行してください。在の身ぐるみ剥してから、盛大に崩壊していただきたい。
ニンジャリバンバン 2022年10月13日 07:14
日本で一番韓国の不動産を取り上げてきたのは楽韓さんだからな。ここを長いこと見てきた人は、いよいよ壮大な実感結果が見れるのかと正座して待ってます!
Nanashi has No Name 2022年10月13日 07:48
日本の円安は、復権へのステップ
Nanashi has No Name 2022年10月13日 08:11
実際これまで2-3%程度で固定金利のフラットの半分以下だったから結構な数が変動選択してるのよね
電気料金自由化の時と同じで「そんな話は聞いてない!耐えられない!」って騒ぐのかな、日本人は諸々のリスク考えないで「難しいことは分からない」と他人の提案を丸呑みする人が多いから
Nanashi has No Name 2022年10月13日 09:57
意味を嫌というほど噛み締めてるんだろうね、韓国は子供の様に
泣き叫んで色んな事するんだろうけど
Nanashi has No Name 2022年10月13日 10:05
Nanashi has No Name 2022年10月13日 10:56
Nanashi has No Name 2022年10月13日 11:05
中韓人にとって国籍なんてものは必要に応じて何度も張り替えられるラベルのようなものらしい
いかにも頭レッドチームな考えだけど、連中に限らずアジア系の途上国って結構こういう人多いように思う
国や出自を大事にせずにあっさり捨てて自分はいい思いだけしようなんて考えが普遍的なら、そりゃ国がよくなるわけないし発展もしないだろうね
Nanashi has No Name 2022年10月13日 11:14
おそらくこういう斜め上の考え。
供給を絞れば買う人が少なくなる。
買う人が少なくなれば価格は下る。
居住目的か投資目的かは判らんが、買いたい人が多く低金利でローンも容易な状況だと、ニーズが大きいから供給を絞れば価格は更に上昇加速するのが市場なんだが、そんなごく基本的な事も理解できず真逆をやり続けた文は素人以下だよなあ。
Nanashi has No Name 2022年10月13日 12:13
Nanashi has No Name 2022年10月13日 15:13
Nanashi has No Name 2022年10月13日 19:50
Nanashi has No Name 2022年10月14日 09:21
Nanashi has No Name 2022年10月14日 11:55
西門の鬼 2022年10月14日 11:59
Nanashi has No Name 2022年10月16日 06:09
Nanashi has No Name 2022年10月24日 13:02
最初3%とかで借りててこのままどんどん上がって10%とかなっても
5年間は毎月の返済額は変更なしで次の5年間でも最大25%増しかできないってルール
まあ支払い金利増えた分は元金部分が減りまくるからローンの返済は滞りまくるけど