今回も米国と通貨スワップを締結が可能なのでしょうか。 米国で通貨スワップを担当する機関は米国の中央銀行の連邦準備制度です。 連邦準備制度に韓国内で提起されている韓米通貨スワップ締結の可能性について尋ねました。 (中略)
Q1)米国が準機軸通貨国ではない他国と常時通貨スワップを締結したことがあるか(中略)
-ない。
Q2)韓国と同じ規模の国が為替レート不安を理由に、米国と常時通貨スワップを締結しようとするなら考慮できるのか?
-ない。
Q3)一時的な通貨スワップの場合、特定国家と締結が可能か?
-そんなことはない
Q4)米ドルの価値の上昇により、世界通貨市場が不安だ。 米国がこれらの国に提供できる流動性供給オプションは何か?
-ノーコメント
整理すると、為替政策を担当する米財務部も、通貨スワップを担当する米連邦準備制度理事会も韓国の為替レート安定を助けるため、通貨スワップに乗り出す可能性はないと思われます。 また、実際に通貨スワップ契約を交わしても、その余力ですぐに為替市場に介入できることもありません。
(引用ここまで)
韓国の民放であるSBSが連邦準備制度理事会(FED)に直接、「韓国と通貨スワップ協定を結ぶにはどうすればいいのか」(大意)との質問を投げかける暴挙に出ました。
で、けんもほろろに「現在はありえない」との回答を得た、というニュース。
記事中の太字部分はSBSが整理したもので、実際にはもうちょっと紳士的な回答をしていますけどね。
韓国メディアは「日本と同じレベルの常時通貨スワップ協定を結ぶことができる」とか、「常設通貨スワップ協定に準じる協定を結ぶことはできる」とか言いまくっていたのですよ。
「強くなった韓国にはそれなりの待遇が必要だ」みたいな勢いで。
その理由は「バイデンが日本よりも先に韓国に訪問するから」「共同声明で為替市場での米韓協力に言及したから」とかいうものだったのですが。
実際にはバイデン大統領の訪韓は露払いで、訪日後にIPEFのを発表するわ、日本の安保理常任理事国入りに理解を示すわで「え、訪韓ってなんだったの……」ってなっていたのには苦笑いが隠せませんでしたね。
実際、アメリカは日本をはじめとしたイギリス、カナダ、EU、スイスの中央銀行とは常設、かつ無制限・無期限の通貨スワップ協定を結んでいます。
最近だとスイス国立銀行が同制度を利用してけっこうな額のドルを引き出したことが知られています。
スイス中銀、FRBの通貨スワップ枠から多額の引き出し 2週連続(ロイター)
クレディ・スイス関連でけっこう危ういのかなー。
韓国メディアは「韓国もこれらの国に加わるべき存在となっている」と主張しているのですよ。
……いや、本気で。
だって、韓国大統領府高官が冗談抜きで「我々は実質的なG8になった」とか言っているんですよ?
気分はもう大国、なのです。
まあ、その実質的にG8の国は今年のG7にも来年のG7にも招待されることはないのですけどね。
で、その大国気分で「FEDも韓国の存在を大きく見てるだろ」と期待していたら、実際にはこの有様だったというオチなのですけどね。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年10月16日 12:07
Nanashi has No Name 2022年10月16日 12:10
Nanashi has No Name 2022年10月16日 12:13
Nanashi has No Name 2022年10月16日 12:14
FEDっていうのもあるの?
Nanashi has No Name 2022年10月16日 12:15
ちかの 2022年10月16日 12:15
ウリナラはG8ニダ!ホルホル w
2022年10月16日 12:16
で、これを機に日本に縋り付いて来かねないから全力で蹴り剥がせ
自称先進国ならそれくらい自力でなんとかしろ、ってくらい言って
Nanashi has No Name 2022年10月16日 12:19
Nanashi has No Name 2022年10月16日 12:19
浜崎あゆみの過去をパクり、
浜崎あゆみの嗜好をパクり、
浜崎あゆみのファッションをパクり、
浜崎あゆみのしゃべり方をパクり、
浜崎あゆみの歌い方、そして顔まで完全整形してパクった先が、
韓国人ファン「私は、浜崎あゆみを超えた存在になった!」
~と自分を異常に高く評価して、
勝手に浜崎あゆみのレギュラー番組やゲスト回に押し掛けて、
「私には、浜崎あゆみの同等の資格がある!」とストーキングして、トラブルを引き起こしてる。
韓国とはそういう存在。
Nanashi has No Name 2022年10月16日 12:20
Nanashi has No Name 2022年10月16日 12:20
Nanashi has No Name 2022年10月16日 12:23
先進国ニダと調子に乗ってたんだから自助努力でやってよということでしょう。ていうかスワップ要らんて言ってなかったか?
Nanashi has No Name 2022年10月16日 12:26
Nanashi has No Name 2022年10月16日 12:33
Nanashi has No Name 2022年10月16日 12:34
繊細な交渉が内々で行われているので
我々にはこう答えるしかなかったんだ!
と、幸せ回路を発動する連中なんで、希望を持ち続けるよマジデ
Nanashi has No Name 2022年10月16日 12:36
Nanashi has No Name 2022年10月16日 12:36
2021年12月から (つまりは6か国への流動性スワップが終わる月にに始まった)
限度額は600億ドル(国当たり)
現在の利率はアメリカの政策金利上段(現在なら、3.00%~3.25%なので、3.25%)
スワップの金利も同じはず
担保はFRBの口座に預けてるアメリカ国債、
で、買戻しが条件、出来ないなら(担保だからね)没収です。
韓国、通貨スワップできなければ次の手、「FIMAレポ」がある
https://japanese.joins.com/JArticle/293427?sectcode=A20&servcode=A00
FIMAレポの担当はFRB(米連邦準備制度理事会)の仕組みだから、連邦準備制度理事会(FED)は一切触れなかったんでしょうけどね
つか、FIMAレポは中央日報でさえ知ってるのに、SBSは何なの?
(通貨スワップ・マンセーで目に入らない???)
Nanashi has No Name 2022年10月16日 12:45
「日本に並んだ日本を超えた」ってのがまた韓国人の心にぶっ刺さるパワーワードなのでしょう。
実際、日本を見れば日本と同等以上になった国が得られて良いはずの様々な利得が具体的に見えてくる。
それらはすべて韓国が喉から手が出るほど欲しかった最高のグレード感を醸し出すアレコレ。
今にして思えばユン大統領も真に受けて酔ってた感じですね。現実を理解したのか何も出来なくなっちゃいましたね。
Nanashi has No Name 2022年10月16日 12:49
尹大統領をローソクデモで弾劾してイ・ジェミョンを時期大統領にしなければならないニダ。
となるはず。
Nanashi has No Name 2022年10月16日 12:50
ニホンモーさんはお呼びじゃないよ
Nanashi has No Name 2022年10月16日 12:53
いずれにせよ、FEDは米ドル流動性に障害が発生しない限りは特段の措置はしないでしょうね。
なお、米・欧・日・英・瑞・加の為替スワップは、オーバーナイトレベルで短期的かつ部分的な決済相手国通貨を入手する手段として日本も含めてかなり活発に利用されています。米ドル基軸を前提に総合的に見れば引き出し額が多いということは、その国が米ドルを入手しにくい環境になっているということですが、一時的な現象なのか、恒常的な現象なのかは注視する必要がありますけどね。
Nanashi has No Name 2022年10月16日 12:56
今は、実質的にはG8と自称。
変わっとらんな。
Nanashi has No Name 2022年10月16日 12:59
Nanashi has No Name 2022年10月16日 13:08
> スイスの中央銀行と
これは多国間決済・金融で使われる通貨の発行当局が、流動性確保のために相互に連携しましょうというもの。救う側の連合なので、救われる側は入らない。
Nanashi has No Name 2022年10月16日 13:16
Nanashi has No Name 2022年10月16日 13:21
影ながら応援しますよ。ガンバレ!韓国!
ここで、踏ん張れないなら、そりゃもう、かける言葉も見つからない。
Nanashi has No Name 2022年10月16日 13:29
FEDはシステムであって回答を得られるものではない。
単に書き間違いでしょう。FRBで正しいと思いますよ。
Nanashi has No Name 2022年10月16日 13:30
G7に入っていないスイスと無制限・無期限の通貨スワップ協定を結んでいるのはおかしいニダ。
実質G8国家であるウリナラがスイスの代わりに無制限・無期限の通貨スワップ協定を結ばなければならないニダ。
Nanashi has No Name 2022年10月16日 13:30
常日頃から為替介入が常態化して自国に都合がよいレートにコントロールしていて米国から「為替操作国に認定するぞ!!」と繰り返し脅されている国が、どの面下げて為替介入資金にするのが見え見えのスワップ締結を米国に言えるのだろう?
ぶっ飛んでるよね。
Nanashi has No Name 2022年10月16日 13:42
Nanashi has No Name 2022年10月16日 13:54
韓国だけは特別で何をしても許されるって考えなんでしょう・・・
Nanashi has No Name 2022年10月16日 13:57
Nanashi has No Name 2022年10月16日 13:59
私の理解では、アメリカには日本銀行に相当する中央銀行が8つあり、
それぞれ地域を分担して業務を行っています。あれだけでかい国ですから、
分担して業務を行わないと収拾つかなかったんですね、昔は。
遠くに迅速に連絡するには電話しかなかった時代に作られた制度ですから。
んで、8つの中央銀行相当に金融政策を指示するのがFRBの役割。
FRBと8つの中央銀行をまとめたアメリカ合衆国の金融政策システム全体を
連邦準備制度(FED)と呼んでいる。
日本の金融政策を決めているのは、厳密に言えば日本銀行内の政策委員会になります。
FRBに相当するのは政策委員会になり、日本銀行に相当するのはFEDである・・・
ということなんでしょう。
ただ、「日本銀行の政策」とは言っちゃってるけど決めてるのが政策委員会なのは
当たり前だから政策委員会を省略して言っているって側面がありますからね。
連邦準備制度の詳細は知らないのですが、FRBの決定を8つの銀行に
伝えるための事務局みたいな組織が存在するはずで、今回の記事も
その事務局に問い合わせたものでしょ?FRB付属の事務局だから
FRBと言っちゃったほうが分かりやすいと思うんだけど、韓国では
しばしばFEDと呼んでいるらしい・・・
Nanashi has No Name 2022年10月16日 13:59
“Please know that exchange rate policy in the United States is the province of the US Department of the Treasury, and questions about exchange rate policy should be directed there”
米国の為替レート政策は米国財務省の管轄だから、そっちに聞けよ」
연준에서 보내온 자료에 통화스와프는 Currency Swaps가 아니라 U.S. dollar liquidity swap line arrangements
連邦から送られた資料では
「Currency Swapsなんて今までもネーヨ。有ったのは U.S. dollar liquidity swap line arrangements」
元在日 2022年10月16日 14:13
流石に相手にされなかったようだが
Nanashi has No Name 2022年10月16日 14:14
名無しの兵衛 2022年10月16日 14:16
で、アメリカからこの対応か
それでも、絶対に諦めないと
ひたすらに韓国内ではスワップを求めるんだろうなあw
>強くなった韓国にはそれなりの待遇が必要だ
強くなったとは言うけど
決して金融強国でも無いし
経済的に安定してるかっていうとなあ…
Nanashi has No Name 2022年10月16日 14:19
まあ、水面下では猛烈な働きかけが行われているでしょうが
Nanashi has No Name 2022年10月16日 14:35
いやあるかもしれんな、お前を叩くから棒を差し出せと平気で言うお国柄だし。
Nanashi has No Name 2022年10月16日 14:36
中身は乞食
Nanashi has No Name 2022年10月16日 14:44
Nanashi has No Name 2022年10月16日 15:02
これは人に非ず、虎の風格ですわ。
サムライスピリッツ 2022年10月16日 15:06
Nanashi has No Name 2022年10月16日 15:07
Nanashi has No Name 2022年10月16日 15:07
実際に日本を追い越す前にドイツだのフランスだのその間に10か国近くの国をすっ飛ばして韓国は日本に勝るとも劣らないと本気で錯覚するのもメディアが比較を日本限定で比較がほとんどで、勝った負けたと毎日見当はずれな比較してりゃ国民も勘違いせざるを得ないだろうよ・・その前に一つ上の国を抜けよ、と
Nanashi has No Name 2022年10月16日 15:07
Nanashi has No Name 2022年10月16日 15:08
今日も正常運転でめでたし、メデタシ!
Nanashi has No Name 2022年10月16日 15:26
Nanashi has No Name 2022年10月16日 15:26
救いようがない。
Nanashi has No Name 2022年10月16日 15:30
手持ちの流動性のある資産でやり繰りするしかないね。
300億ドルと米国国債と在日韓国人資産で頑張ろ?
とりあえず海外観光と外貨持ち出し制限からやろうか?
Nanashi has No Name 2022年10月16日 15:37
Nanashi has No Name 2022年10月16日 15:40
李承晩の反日政策も色々言われてるけど、ある日突然あなたの住んでる地域は日本で無くなりましたって受け入れられるレベルの衝撃じゃ無いからね、そのショックに対する防御反応だったんだと思うよ
77年経っても未だに日本離れできないのは異常だと思うけど
Nanashi has No Name 2022年10月16日 15:41
要するに「カネくれ!」なんだもん。
それで使い道が「為替介入♪」
ってくそばかでしょ?
Nanashi has No Name 2022年10月16日 15:43
Nanashi has No Name 2022年10月16日 15:45
一万と一つ目の策がきっとある!笑
Nanashi has No Name 2022年10月16日 15:56
韓国さん程々にしてくださいよ。
Nanashi has No Name 2022年10月16日 16:14
韓国はすでに日本を追い越したという勘違いが生み出した喜劇だね
Nanashi has No Name 2022年10月16日 16:20
Nanashi has No Name 2022年10月16日 16:22
「アホかこいつは・・・」
Nanashi has No Name 2022年10月16日 16:24
日本を追っかけて目の敵にしてる様だけどそろそろ
尻に火が点いてまっせw
Nanashi has No Name 2022年10月16日 16:45
外資が持ち出すより自国民の方がドル買ってるだろ、とまあ根拠は無いのだが。
Nanashi has No Name 2022年10月16日 16:46
Nanashi has No Name 2022年10月16日 16:46
地方の陳情団みたいなもんですわ。
駄々洩れの属国意識なんだけど本人たちは気づいていないという・・・。
「ププッ」でしょうか。
Nanashi has No Name 2022年10月16日 16:58
-ない。
Nanashi has No Name 2022年10月16日 17:05
世界に韓国人の居場所はない。
世界は韓国人を必要としていない。
独力で がんばろうな。
Nanashi has No Name 2022年10月16日 17:24
>>韓国人の潜在意識の中で今でも日本統治時代の『自分達は一等国の臣民だ!』って意識が残ってるんだと思うよ
桂太郎は日露戦争を勝利に導いたが、日韓併合と言う史上最低最悪な愚策を断行して大きな禍根を後世に残した大罪人ですね。
日韓併合を決断した連中は完全に狂っていたね。
Nanashi has No Name 2022年10月16日 17:37
Nanashi has No Name 2022年10月16日 17:37
IMFも助けない
誰も過小評価して優遇してくれない
それが分を超えて先進国に入り込んだものの末路
Nanashi has No Name 2022年10月16日 17:37
クラブケーキ野郎とスワップ結んでやる理由はないです( ´,_ゝ`)プッ
Nanashi has No Name 2022年10月16日 18:20
自分の評価と
他人の評価が
乖離している
何時もの韓国。
名無しの兵衛 2022年10月16日 18:23
スワップ要求デモで
カラオケ大会とか
あるいは謎のダンサー達が出てきて
扇子をフリフリしながら
スワップ要求の舞とか
やってきてもおかしくないなあ
スワップ懇願ロウソクも頼むw
名無しの兵衛 2022年10月16日 18:28
ちなみにこんな奴ね
アメリカ・リッパート大使(当時)が入院してた病院側で行われてた奇行w
[NocutView]「リパート大使を愛してます」 ナンタ、バレエ、扇子踊りまで登場
https://www.youtube.com/watch?v=W_K36EBCjrc
アメリカに相手への服従行為でだと
ここまでやるのが彼らだからね
Nanashi has No Name 2022年10月16日 18:39
外から見るとG8になったのなら当然その待遇が得られるもの…特に米国との恒常的スワップが得られて当然ニダ!程度の軽率で浅ましい願望が見え透いていましたがw
まずは先進国らしい態度を示したら如何かな?中露問題からは逃げ回り、台湾やウクライナには強気の態度の韓国って「韓国が思う強いものに従い弱い者いじめをする日本」そのものだよね~
Nanashi has No Name 2022年10月16日 18:55
太郎冠者 2022年10月16日 19:02
え、いらない?(笑)
Nanashi has No Name 2022年10月16日 19:06
Nanashi has No Name 2022年10月16日 19:14
あの時代はソ連の南下が国家存亡の危機だったから、大陸での防波堤としての緩衝地は必要と判断しても仕方ないと思う。
今の感覚で語れば狂ってるとなるかもしれないが、当時としては大陸利権確保の足場として意味ある政策とも採れるし、全否定はしずらい。
半島などに手を出さず、日本に籠っていた方が良かったという意見も全否定する気はない。
Nanashi has No Name 2022年10月16日 19:16
Nanashi has No Name 2022年10月16日 19:28
メディアも含めて、韓国が何をしたのか本当に理解してないの?
相変わらず、他人の面子には無頓着な国だよ。自分の面子には異常なほど食いつくけどな。
WindKnight.jp 2022年10月16日 19:42
始めないと駄目でしょうねぇ。
それで、取り上げてもらえるかはわかりませんが。
Nanashi has No Name 2022年10月16日 19:49
韓国が大規模なスワップメンバーになれないのって、その自己中な性格が大きいと思う。国際援助も基本やるやる詐欺、ドルを貰って為替介入、どうしてこんな図体ばかりでかいクソガキに権限やらないかんのだと。
Nanashi has No Name 2022年10月16日 20:01
ごめん、一瞬てんこ盛りじゃなくてうんこ盛りって見えた。
酔ってるな。。。
Nanashi has No Name 2022年10月16日 20:21
自分らは勝手にちょこちょこやって金撒き散らしてる様だけど
Nanashi has No Name 2022年10月16日 20:30
Nanashi has No Name 2022年10月16日 20:44
Nanashi has No Name 2022年10月16日 20:58
そんで文大統領だったらこんな事はなかったとかw
アホかw
文ならなおダメだわ。そしてユンでもダメw
つまり右も左も見捨てられてお前らはもうアルゼンチン決定なんだよw
Nanashi has No Name 2022年10月16日 21:05
日韓通貨スワップの条件を聞きに来るんじゃねーぞ!
麻生閣下の至言
「(金を貸す側が)頭を下げて『借りてほしい』などという話は聞いたことがない。」
それっきり日韓通貨スワップ消滅したのをよ〜く思い出せ!
Nanashi has No Name 2022年10月16日 21:11
朝鮮はデフォルトしそうだからドルをくれ、と言ってるのでなく自分たちが希望するドル交換レートに固定したいと言ってるのでしょう。そこがそもそも間違ってるでしょう。変動レート制なのに「ウォン安は困るからドルを寄越せ、そのドルで介入してウォンを自分たちにとって都合がいい水準に維持する」断られても断られても断られても要求し続けるのは 前頭葉がおかしくて状況が認知できないのですか。ドルがないなら中国元で取引すればいいでしょう。元も基軸通貨です。
Nanashi has No Name 2022年10月16日 21:34
実質スイスの国策銀行なんで影響が出ると大きい
Nanashi has No Name 2022年10月16日 21:46
>笑えるのが、韓国人はこれでユン大統領を非難するのよなw
そら「天変地異は天子の徳の無さが原因」という本家中国でも段々廃れている中華思想が韓国では現役として色濃く残っているからでしょー
G7なんてどっちかっていうと自由世界の安定の為の奉仕って色が強くて、経済的には割と損な役回りなのに、世界支配者のように韓国人は考え、強者は好きに世界を動かして搾取できると、これまた中華臭い考えから、先進国の義務も果たさず「韓国は実質G8メンバーニダ!」だとか「~で韓国の国格が上がったニダ!、強国ニダ!」(本当はやることが自己中過ぎて名は売れても格は極めて低いまま)だとか喚き散らして、世界に向かって要求ばかりしている頭の高い乞食だからねえ。
Nanashi has No Name 2022年10月16日 21:56
同氏は、「韓国は自らを守ることができるほど豊かで、尹錫悦大統領は72年間、米国が韓国防衛を助けてきたことに対してあまり感謝していないようだ」とバイデン発言を引用した。
彼は「韓国が必ずしも感謝しなければならないわけではないが、このような侮辱はかなり不快だ」と付け加えた。
シンクタンクの発表ですが、韓国が正式に標的指定された…のかな?
Nanashi has No Name 2022年10月16日 22:08
そら「お前らにとってウリに価値あるから助けさせてやるニダ!」って根性ですもの韓国は昔っから。
園田外相の「カネを借りる方が一文もまけないというのは、日本の常識では通用しない」だとか麻生副総理の「誰が頭を下げて金を貸すか」なんてえのは、そういう韓国の言動が招いた言葉やね。
Nanashi has No Name 2022年10月16日 22:17
米国にも同じようにくり返しスワップ求めたらいいんじゃね?
Nanashi has No Name 2022年10月16日 22:47
メンタルに痛覚が無いんだよ。いやきっとそう。
Nanashi has No Name 2022年10月16日 23:18
韓国が異常者集団なのはよく知っていたつもりだが、まだまだ俺は未熟だった
FEDにこんなくだらない案件で突撃するとか、あのキ印共は底が知れないわ
Nanashi has No Name 2022年10月17日 01:24
何気にトランプ時代まではガチガチの親米だったサウジアラビアが敵認定されてるのがビックリ
やっぱバイデンの指導力不足が原因か?
Nanashi has No Name 2022年10月17日 01:48
「もう どこにも勝てません!」
Nanashi has No Name 2022年10月17日 04:32
何ともいやーな感じですね。幾つかの中小国の財政不安よりよっぽど注視すべき事案です。
Nanashi has No Name 2022年10月17日 06:36
Nanashi has No Name 2022年10月17日 07:45
10月14日のレポレート
Weighted Average Rate 国債担保で3.052%
出来高329億ドル
newyorkfed.org Markets Data Dashboard でぐぐれ
Repo Operationsの金利は3.25% FRBのほうが貸出金利高いのよ
FRBから銭つまむのって ありえんでしょ
Nanashi has No Name 2022年10月17日 07:51
Foreign Exchange Swap Operationsって項目があるんで
其処をクリックすると
Central Bank Liquidity Swap Operationsってページにでる
Swiss National Bankは10月5日に31億ドル 12日に62.7億ドル
金利3.33% 期間7日でスイスフラン担保に銭つまんでる
民間のDTCCレポレートと比べても金利が高いのだが 銭つままないわけにいかない事情があるわけで
Nanashi has No Name 2022年10月17日 07:55
Nanashi has No Name 2022年10月17日 11:57
それじゃただの利益供与・援助に過ぎないでしょ、
都合良すぎるわ・・・。
名無し 2022年10月17日 13:32
この前のロペス米国下院議長訪韓での冷遇が決定的です。大統領は行政・外交のトップですが、下院議長は法案などを成立させる時のトップです。ましてやロペスさんといえば、慰安婦非難決議案などの成立で尽力した方なので、本来は空港まで外相が出迎えに行って、大統領がいの一番で会談すべきなんですが、出迎えなしで会談もないという超冷遇でした。「本当に同盟国か?」と疑問に思っても不思議はない。しかも、韓国寄りの米国民主党でこの状態です。韓国に冷たい共和党はもともと、在韓米軍撤収に賛成しているので、ここからはかなり厳しい対応を韓国は迫られます。
Nanashi has No Name 2022年10月17日 14:04
Q.強くなったとか正気ですか?
A.彼らについては『優しい』と『弱い』、『悪い』と『強い』の区別がないと聞きます
ここで「悪くなった韓国」と読み替えてみましょうか
いやあ確かに悪くなりました!なりましたとも
言うこと聞かない、嘘ばかりつく、口先オンリー、中国絶対許す、合意木っ端微塵
火器レーダー照射、素材横流し、THAAD完備阻止、GSOMIA破棄猶予撤廃宣言()
それなりの待遇つってもそれぞれ痛さの異なるいろんな鞭しかありませんが…
本当に欲しいんですか
Nanashi has No Name 2022年10月17日 16:34
反日麻薬の乱用で狂人状態で、統合失調症の集団なのはよく知っていたつもりだが、目的の為に手段を選ばんキチゲー揃いだけあって、FEDにこんなくだらない案件で臆面もなく、突撃出来るんだろうな。