9月末に開かれた大韓民国防衛産業戦で韓国産超音速戦闘機KF-21の艦載機型モデルKF-21Nが公開されると、中国が敏感に反応しました。 キムスンギョム合同参謀議長は国会で中型空母推進の可能性を示唆したりもしました。
当初立てた軽空母開発計画を変えて一挙に排水量万トン級前後の中型空母に5世代ステルス戦闘機まで備えているのではないかというのが中国側の分析です。 このままなら中国が経った6月に進水した最新の空母福建号に匹敵する水準です。 韓国空母が米国の中国牽制に活用されると見る見方もありました。
中国CCTVは防衛産業戦開幕日の9月21日「韓国が軽空母代わりに中型空母開発を検討して艦載機も米国産F-35Bの代わりに独自開発したKF-21を選ぶこと」と報道しました。 試験飛行中のKF-21の性能についても詳らかに扱いました。 の放送分が2分51秒で、かなり長かったんです。
官営の中華網は「韓国は、日本のように兵器開発において平和憲法の拘束のようなものがなく、十分な開発能力も備えている」、「日本のように、自国の安全保障の旗印を掲げて軍備を拡充して米国の中国牽制に協力することが起こらないことを希望する」と書きました。 (中略)
実は空母軍備競争を促したのは中国です。遼寧、山東など2隻の空母をすでに実戦配備しており、3番目の空母である福建も進水して性能を試験中です。日本も大型護衛艦であるいずもを軽空母に改造したのに続き、かがも改造作業を進行中です。
空母の戦闘力を測るにはいくつかの基準があります。スケールも大きな変数の一つです。軽空母は離陸距離が短く、F-35Bのような垂直離着陸機を艦載機として使用します。しかし、垂直離着陸をしてみると、離陸重量が少なく、多くの燃料と武装を乗せることができないのが欠点です。作戦半径や活動範囲に制限があります。 (中略)
我が国の中型空母計画はまだ検討段階ですが、隣人中国と日本がこのように空母開発に乗り出す状況で私たちだけ腕を組んでいることはできないようです。
(引用ここまで)
韓国の発表した……というか、案のひとつとして出ている中型空母建造案について中国が言及した、中国が韓国の空母について気にかけている……というニュース。
なんかこう。
排水量4〜6万トンていどの中型空母建造が事実上決定しているかのような空気になってますね。
現在、韓国メディアに出ている中型空母案はこんな感じです──
・排水量4〜6万トン
・通常動力
・艦載機はKF-21の艦載型KF-21N(F-35Bは弱い)
・電磁カタパルト搭載
・カタパルトはアメリカからの技術移転希望
軽空母にしろ中規模空母にしろ、どうにかこうにかガワはできるとは思いますが。
空母単体では戦力として成立しません。空母は僚艦があってなんぼの存在ですから。
かつ、艦載機とされているKF-21Nも海のものとも山のものともつかない状況。
というか、大元であるKF-21もまだ制式採用、戦力化されていない。
「電磁カタパルト搭載!」って噴き上がっていますが、通常動力でそんなもん動かせるかって話もあります。
中国の3隻目の空母である福建もがんばって電磁カタパルトを搭載したのですが、通常動力なのでまともに動いていない(らしい)。
ただまあ……艦船にしてもかなりのトップヘビーでやることの多い韓国ですから。
中規模空母を建造するとしたら全部入りを望むのだろうなぁ、という感じ。
それだけエンターテインメントになる機会は多いわけで。
たとえば「アメリカからF-35Aを買ったらAESAレーダーをはじめとした技術移転がある」としていたのですが、実際には拒絶されたってことがありましたね。
まあ、実際にはそんな契約なんてなかったから移転されなくて当然なんですが。
ああいった光景がさまざまなシーンで見られると思うのですよ。
というわけで、楽韓Webでは韓国の中型空母建造を応援しています!
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年10月28日 20:06
ユンでやるわけない。
お花畑な外野がワイワイ言って終わりっしょ。
Nanashi has No Name 2022年10月28日 20:10
海のものとも陸のものともつかない、って言い得て妙デスネ^_^
Nanashi has No Name 2022年10月28日 20:15
そりゃ米海軍基準では弱いんだろうが、比べる相手がなあ
Nanashi has No Name 2022年10月28日 20:15
Nanashi has No Name 2022年10月28日 20:20
Nanashi has No Name 2022年10月28日 20:24
実現性はまあ、うん
Nanashi has No Name 2022年10月28日 20:24
Nanashi has No Name 2022年10月28日 20:33
せっかくだから、機関砲を搭載してミサイルまで撃てて対潜水艦装備も万全という単独での作戦行動可能な全部盛り空母、ぐらい夢のある計画を立ててほしい。
Nanashi has No Name 2022年10月28日 20:42
Nanashi has No Name 2022年10月28日 20:45
こういう所は妙に細かいw
Nanashi has No Name 2022年10月28日 20:51
まぁ<福健>自体が張りぼてなので実現すればいい勝負かと
中韓共に海自の対潜母艦を軽視する阿呆ども、せいぜい丙丁を争ってください
Nanashi has No Name 2022年10月28日 21:04
Nanashi has No Name 2022年10月28日 21:09
いっそ高速艦にして、「大和」よりも飛距離のある主砲を積んではどうか。
Nanashi has No Name 2022年10月28日 21:13
どう転んでも建造まで漕ぎ着けないかもね。
Nanashi has No Name 2022年10月28日 21:14
他国に空母造らせたがっている。
運用に大金かかるわりにあっけなく沈むってわかったんだな。
Nanashi has No Name 2022年10月28日 21:20
電磁カタパルトって通常動力じゃダメなんだ・・・となると、原子炉を積む必要があるけど、どっからそれを持って来るかねえwあっ、韓国製だけは止めて欲しい、むつ以上の悲劇になるから。
Nanashi has No Name 2022年10月28日 21:25
建造に必要なコトやモノを物色しているとみた
Nanashi has No Name 2022年10月28日 21:27
>電磁カタパルトって通常動力じゃダメなんだ
陸上の発電所から有線式ならいいんじゃないかな。近海なら十分ニダw
Nanashi has No Name 2022年10月28日 21:47
Nanashi has No Name 2022年10月28日 21:49
技術移転は無理かもしてないけど
対中国という名目でFMSの可能性ならあるかも
Nanashi has No Name 2022年10月28日 21:52
軍事技術でもトップシークレットをくれと?
まあ仮にもらえたとしても電磁カタパルトは電気を大喰らいのため、
中国ですら満足な電力供給が出来ず使用後は、
タグボートに引かれて帰ったとの話ですけどね・・・
Nanashi has No Name 2022年10月28日 21:55
Nanashi has No Name 2022年10月28日 22:04
駆逐艦やらイージス艦やら、一個打撃艦隊の機能を全部、
空母一隻に入れれば単艦で行動可能ニダ
Nanashi has No Name 2022年10月28日 22:06
Nanashi has No Name 2022年10月28日 22:10
甲板が回転すると砲塔やらなんやらが現れるアレですね
名前はまだ無い 2022年10月28日 22:17
ってやってほしい。
そして、防御用機関砲やミサイルで発艦直後の自国機を撃墜するのも見てみたい。
Nanashi has No Name 2022年10月28日 22:22
それで電磁カタパルトの技術をアメリカから?
原子力空母でも電力事情の悪い艦には搭載を諦めたのに、初建造する通常動力の中型空母で?
夢は大きいほうがいいからね。
Nanashi has No Name 2022年10月28日 22:23
何もかも他国が熟成した既存技術のコピーなんだから普通は飛ぶものだ
しかし超音速飛行の前にすでに問題が噴出している
コンバットクルーズの能力うんぬんの前に飛行そのものに問題が生じている
しかし。
どこでも新規開発では普通に発生する諸問題であり、普遍的であるからこそ入念な試験を行うのだが韓国はその過程をスキップしようとする
省く、というより出来ないと観たほうがいいだろう
御蔭で初飛行=完成即戦力化と吹聴していなければ起こるはずもない問題にまで悩まされている@ネシアとのアレ
Nanashi has No Name 2022年10月28日 22:42
Nanashi has No Name 2022年10月28日 22:43
・・・海中に没しているから
Nanashi has No Name 2022年10月28日 22:59
Nanashi has No Name 2022年10月28日 23:00
その前に耐熱甲板技術をアメリカにくれといって
思いっきりお断りされてる訳ですが・・・(呆
LLLLL 2022年10月28日 23:00
KF-21Nも込みで!www
(´・ω・`)
Nanashi has No Name 2022年10月28日 23:02
アメリカから思いっきりお断りを食らってる訳ですが・・・(呆
Nanashi has No Name 2022年10月28日 23:07
…ホント、自意識過剰のブスですねw
Nanashi has No Name 2022年10月28日 23:20
Nanashi has No Name 2022年10月28日 23:29
え?独島艦?
済んだことは忘れよう
Nanashi has No Name 2022年10月28日 23:30
日本がF35Bを導入するって決めた後、いつものようにウリも導入するかもって言ってたんだけど、空軍はF35Aを追加で導入することにしたんで、F35B /軽空母案はぽしゃったんでしょ。
で、F35Bは役立たずのような話になってんのな。
LONG 2022年10月28日 23:32
ガミラスのはちゃんと運用できていたけど、こっちはねぇ…
そういえばあちらも事情があるとはいえ空母と戦艦という編成で運用したという点では近いものがあるか…
カタパルトを除けば全部乗せに近いのがロシアの空母だから、このタイミングでロシアと提携してみたらいいんじゃないでしょうか。
カタパルトは中国がアレだけ金と時間かけてもものになっていないことをもう一度考えたほうがいい気がする
Nanashi has No Name 2022年10月28日 23:36
結局、その独島級に成り変わる、日本を超える韓国の誇り!的艦船が欲しいってのが最大の理由で、運用は後の人が考えてって何時ものパターンじゃないですかね。
2022年10月28日 23:43
さらっと何気にしどいw
Nanashi has No Name 2022年10月28日 23:53
との冗談を真に受けて舞い上がって厚化粧して尚に更ひどくなるパターン
Nanashi has No Name 2022年10月28日 23:56
なーなし 2022年10月28日 23:59
一応曲がりなりにも駆逐艦をKDX1,2,3,合わせて12隻に計画中のイージス3隻もあること思えば、規模だけじゃあ空母があったって別にいいわな
問題はそんなオモチャでアンタの狭い海でなにやんの?
それよりも大量保有している各種玄武はどこ向いてるの?
んでコリアン型イージスに無理矢理載せてる「韓国型VLS48セル」に突っ込んである天竜は何に使うの?
どうにも使いでのない令和の戦艦大和はこいつらへの報復兵器だと思っといたらいいんでしょうね
TAC-TOMも買うらしいし
Nanashi has No Name 2022年10月29日 00:04
艦隊運用の問題は解決するニカ
上に砲台を高く積めば、射程も伸びる(ピ゚カーン
サムライスピリッツ 2022年10月29日 00:46
Nanashi has No Name 2022年10月29日 01:42
特に電磁カタパルト搭載(米国からの技術移転)がもう韓国脳全開で素晴らしい
いや、夢はでっかい方が良いからね
韓国が空母を建造した暁には名前は慰安婦から取ろう
韓国人が率先して各地に銅像を建てるほどの英傑なんだろうしw
Nanashi has No Name 2022年10月29日 02:03
中国の3隻目の空母である福建もがんばって電磁カタパルトを搭載したのですが、通常動力なのでまともに動いていない(らしい)
なんか既視感があると思ったら反重力エンジン搭載前のブルーノアだ!
あれもエンジンを作ってるのは別の国だったなあ
そして波動砲みたいな兵器を使用するとエネルギー不足になるという…(遠い目
Nanashi has No Name 2022年10月29日 02:37
Nanashi has No Name 2022年10月29日 03:00
Nanashi has No Name 2022年10月29日 03:25
お笑い韓国軍の歴史にいいエピソードが加わることを望んでいます。
WindKnight.jp 2022年10月29日 03:59
有事になれば、あっさり沈められることを含めて。
で、カタパルトの射出に耐えられる機体が出来ますかね?
LLLLL 2022年10月29日 04:10
ロクにスペックも出てない幽霊空母を誰が怖がるんだよ!生後3日の赤ん坊でも怖がらんわ!ましてや搭載機もスペック未定の幽霊戦闘機!
例えば甲板を耐熱処理してF-35Bを20機搭載した1927年製空母「赤城」と2003年就役の空母「ロナルド・レーガン」に零戦の前身96艦戦を150機載せた物とじゃどちらが脅威かね?空母は搭載機で決まる!ハリアーを載せて長征した「イラストリア」とスカイホーク搭載で港を出れなかった「デ・マヨ」。どちらが有能かは言うまでもないだろう!?
(´・ω・`)
Nanashi has No Name 2022年10月29日 06:03
Nanashi has No Name 2022年10月29日 06:21
むしろ原子炉や周辺施設を小型化する必要があって難易度上がりそうですね
この際なので韓国全土を不沈空母と見立てて正面戦力見直すくらいふきあがって欲しいところです
Nanashi has No Name 2022年10月29日 06:41
ブルーノアは反重力機関搭載前でもちゃんと戦闘できてましたよ。
反陽子砲以外にも武装てんこもり。それにどっかの国製の潜水艦と違ってちゃんと浮上できますし。
韓国にはぜひともこんなフネを目指してほしいものです。
夢がふくらみます(笑)。
Nanashi has No Name 2022年10月29日 07:03
祐 2022年10月29日 07:08
冗談でも何でもなく
マジで韓国人って「空母さえ造れば」なんとかなるって
考えて居るんでしょうかねぇ……
空母一隻じゃあ、ミサイル1発でお終いですよ
( ̄∇ ̄)宇宙戦艦ヤマトでは無いんだから
ちなみに、韓国で空母の運用って何するんでしょう
一年中港で待機?竹島の警備とかw
Nanashi has No Name 2022年10月29日 07:12
日露朝中に囲まれた韓国が空母持ったかて、まず日本と仲良くなかったら海洋には出られんやろ。
考えれば考えるほど無意味な高性能空母、ぜひぜひ作って欲しいよね。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2022年10月29日 07:40
電磁カタパルトの技術移転なんてするわけがない
フランスやインドみたいに販売してもらえ
アメリカと共同開発したイギリスも
アメリカから導入になりそうだし
教えられても作れないと思うw
Nanashi has No Name 2022年10月29日 08:10
断れば日本に対するけん制です、となるので、より一層アメリカが喜ぶでしょうし
Nanashi has No Name 2022年10月29日 09:20
Nanashi has No Name 2022年10月29日 09:26
Nanashi has No Name 2022年10月29日 10:29
Nanashi has No Name 2022年10月29日 10:54
Nanashi has No Name 2022年10月29日 11:37
軽空母計画が事実上中止になったので、その代わりに出て来たのが今回の中型空母建造計画。しかもXF-21N開発とセット。フランスの次期原子力空母のように、アメリカの電磁カタパルトの技術を伝授されると思っているようです。楽しみだなあ。ぜひ実現してほしいものです。
Nanashi has No Name 2022年10月29日 11:41
Nanashi has No Name 2022年10月29日 12:07
F-35Bを常時搭載運用するとなると
、「おおすみ」型輸送艦の代替艦となる強襲揚陸艦でしょうか。メーカー2社が提示したプランはいずれも「いずも」型ぐらいの大きさでしたが、海自はより大型艦を考えているようで、提示ぷらんは持ち帰りとなりました。どうやら米海軍の「ワスプ」や「アメリカ」級強襲揚陸艦ぐらいの大きさ或いはやや小ぶりの艦を考えているのではありますまいか。F-35Bを1個飛行隊、さらに対潜哨戒ヘリ、攻撃ヘリ、輸送ヘリ、オスプレイなども搭載運用できますからね。島嶼防衛にはうってつけの艦で、まさに軽空母としても使えます。事実、米海軍ではそのように運営しています。
海自は限られた予算の中で最も効率的で機能性の高い装備を考えているようです。韓国海軍のように威信財としての海軍装備など一切考えていない。おそろしくリアリスティックな思考様式を持っています。数多くの実戦経験があるからでしょうね。
Nanashi has No Name 2022年10月29日 12:19
実際のところ計画も潰れそうで実現性皆無なのに、言及してもらっただけでそこまで喜べるのが韓国さんならでは
Nanashi has No Name 2022年10月29日 15:08
尚、曇天と夜間は使用不可
LONG 2022年10月30日 00:29
アメリカ級強襲揚陸艦でF-35Bが20機と多数のSH-60をのせられるんでしたか。それと同じくらいならかなり作戦の幅も広がりそうですね。6隻くらいほしい
記事書いている人間はともかく、軍関係者は多数の随伴艦と人員が必要なのはわかっているはずですよね。ということは、
・最初から実戦なんてする気はないからどうでもいい
・一点豪華主義で空母で対潜対空対艦対地を全部やれるのつくるつもり
・わざと情報を小出しにして、あとになって「あれが必要これも必要」ってやって予算を半永久的にぶんどるのに利用するためにやってる
どれが可能性が高いんだろうか?
Nanashi has No Name 2022年10月30日 00:30
Nanashi has No Name 2022年10月30日 14:32
諸々盛り過ぎて重量超過となり、喫水が足りず国内の港に停泊不能と判明。沖合で武器弾薬・燃料・兵員を補充する画期的な仕様となる。
諸々甲板に盛り過ぎて戦闘機の離発着にはシュミレーターでも成功しないことが判明...。
空母建造後、搭載可能な戦闘機は完成せず。レシプロ機を海外から輸入する案も浮上。代替ヘリも3機しか搭載できないことが判明。
Nanashi has No Name 2022年10月30日 16:42
お笑い韓国軍の実力を発揮してください。
Nanashi has No Name 2022年11月01日 09:56
破落戸国家の他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無で、強い者には媚び諂い、弱いものは虐げて悦に入り、約束やルールを守ったり、噓吐き止めたら朝鮮人が務まらないキチゲー共は「チョッパリが持ってるんだから、ウジナラも持つニダ‼」と騒いでるだけだから、後先を考える事自体、無理難題だろうな。