ブルームバーグなどのメディアは、外為取引者らの発言を引用し、最近、ウォン-ドルレートが急騰するのは韓国経済の悲観論にその背景があると報道した。
悲観論は海外依存度が高い経済構造に由来する。 2020年GDP対比輸出と輸入は69%に達する。 同年主要国のうち、米国(23%)、日本(31%)、中国(35%)などは、そのほとんどが我々より低い。 連準の攻撃的な緊縮の通貨政策によるグローバル経済の低迷可能性がウォンの価値を落としているという意味だ。 さらに、輸出市場で競争する通貨の円と人民元の価値下落は、ウォンを引き降ろすもうひとつの要因だ。
一般的に経済が成熟するに従って貿易依存の割合は減少する。 しかし、韓国の場合は貿易の割合が依然として高いのは消費の割合が低くなる傾向と無縁ではない。 韓国のGDP比での家計や家計に奉仕する非営利団体消費支出は2002年の56%を頂点にして2014年50%未満に落ちた後、2021年には46%に下落した。 このような現象は、消費が安定的である米国(70%)、日本(55%)など他の先進国とは全く違う様子だ。 成長動力として消費の役割が日増しに萎縮していることを意味する。
消費の割合が低くなる傾向は増えている家計負債と密接な関連がある。 2002年LGカード事態をきっかけに、家計負債(GDP比60%)は韓国経済を論じる際には無視できない存在になった。 国際決済銀行によると2022年1月期の韓国の家計負債はGDP比105%を超過し、世界で最も高い水準を記録した。 日本(69%)、中国(61%)、米国(77%)よりはるかに高い。
金融が発展すれば消費者金融が活性化され、内需を促進して成長に寄与する。 家計負債と経済成長の関係を究明した国際通貨基金(IMF)の資料によると、家計負債が経済成長に寄与する臨界区間はGDP比35〜70%水準だ。 家計の借金が臨界区間を超えれば、負債償還圧力が高まっており、成長を促進する効果は半減され、最終的に成長を疎外するオーバーハングが起きる。
家計負債と住宅価格が経済活動に及ぼす波及効果を分析したIMFの別の研究は、所得比家計負債の割合が高い時に住宅価格の下落は、単に住宅価格だけ下落した場合よりも4倍消費が萎縮し、さらに成長と失業に及ぼす否定的な波及効果が少なくとも5年が持続されると報告した。
(引用ここまで)
かなり長い韓国経済についてのコラムなんですが、内需と貿易依存率についてだけピックアップしてみました。
なんとなーく「こういうイメージだよなぁ」と韓国の経済構造に関して感じていたものをびしっと指摘していますね。
「内需が少なく、貿易依存率が高いので外からの衝撃に弱いし、内側からの衝撃にも弱い」と。
で、その結果として現在のようなことになっている、と。
韓国経済の持つ脆弱さというのは資源国でもないのに貿易依存率が高いことに起因していることが大きいのですね。
自称G8なので他のG7各国の貿易依存率でも見てみましょうか。
アメリカ 19.97%
イギリス 34.41%
イタリア 52.89%
カナダ 50.84%
ドイツ 71.13%
日本 29.96%
フランス 44.80%
韓国 68.05%
メキシコ 78.31%
ギリシャ 58.04%
スペイン 55.21%
オーストラリア 35.16%
オーストラリアが意外と低いのは輸出はしていても輸入には頼っていないからですかね。
ドイツは本当にひどい……。
あと金融国は大きくなりがち。
ひとりあたりのGDPが日本を超えた云々言っていても、なんとも脆弱さが漂うのはこういう部分が大きいからなのですね。
そしてIMFが指摘する「家計負債が国内経済の稼働エンジンとして通用するのは35〜70%」という指摘もひどい。いや、事実なんでしょうけど。
じゃあ、世界で唯一GDP越えを果たしている韓国はどうなるんだっていう。
いやまあ、単純に可処分所得が減少して国内消費がさらに小さくなるだけなんですけども。
その次の「家計負債が高い場合に不動産価格が下落した場合の消費への影響は、単に不動産価格が下落しただけの場合に比べて4倍も消費へのダメージが大きい」「その影響は経済成長と雇用に少なくとも5年は持続する」っていうのもきつい。
韓国の場合、すべてがあてはまっているんですよね。
先日の「毎月、不動産ローンを返した後にはインスタントラーメンしか食べられない」って30代のインタビューを紹介しましたが。
まあ、ここ10年以上というもの不動産開発とその周辺ばかりを伸ばすための政策しか打ち出してこなかったのだからそうなるよなぁ……。
よくもまあ、ここまで延命できたというべきかもしれません。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年11月07日 00:14
ありがとう さようなら 2022年11月07日 00:18
疲れただろう。もう、ゆっくりしていいよ。
Nanashi has No Name 2022年11月07日 00:21
こういうところにも民族性というものは出てしまうから絶対に避けられないものなのでそこを責める気はないけど
Nanashi has No Name 2022年11月07日 00:25
は無職の若者がゴロゴロいるし日本はだいぶマシな方だと思うな
韓国さんは電車もまた脱線したようだし自称先進国の限界に差し掛かった感じ
Nanashi has No Name 2022年11月07日 00:25
外国から見たら価値がありませんがな。
こういうとこが脆弱さなんでしょうね。
Nanashi has No Name 2022年11月07日 00:26
Nanashi has No Name 2022年11月07日 00:41
Nanashi has No Name 2022年11月07日 00:46
それを全額投機に使ってGDPに加算され
家計負債がGDP上回ってれば、そりゃGDPも水ぶくれしますってw
Nanashi has No Name 2022年11月07日 00:59
Nanashi has No Name 2022年11月07日 01:04
サムライスピリッツ 2022年11月07日 01:04
Nanashi has No Name 2022年11月07日 01:07
Nanashi has No Name 2022年11月07日 01:11
横に日本と中国、さらにベトナム、インド、インドネシアが控える韓国がドイツの真似したら、死しかないですよ。
Nanashi has No Name 2022年11月07日 01:13
結局のところ、韓国のライバルはメキシコじゃねーか(笑)
Nanashi has No Name 2022年11月07日 01:16
Nanashi has No Name 2022年11月07日 01:21
Nanashi has No Name 2022年11月07日 01:34
Nanashi has No Name 2022年11月07日 01:39
詳しい人には失笑されるのかもしれませんが、ロシアからの天然ガスをシャットアウトする政治的決断したのは凄まじいと思います、自国の製造業へのダメージが巨大なことを知ってやってるわけですから。
せめても輸出先の中国だけは政治的な理由で切りたくは無いわけですね。日本にとっちゃ嬉しい話ではないですが、ドイツとしてはちゃんとスジは通してる積もりなんだろなぁ、と。エネルギー政策は頭がオカシイとしか思えませんが。
Nanashi has No Name 2022年11月07日 01:45
それでいてあの全方位高飛車外交とか、やっぱあいつ等はキ印というかナチスの子孫だわw
そりゃあロシア&シナ朝鮮と物凄く気が合う訳よ
韓国もあともう少しで憧れのドイツになれるね!ファイティン!
Nanashi has No Name 2022年11月07日 02:01
Nanashi has No Name 2022年11月07日 02:08
Nanashi has No Name 2022年11月07日 02:19
一次、二次産業に従事する人を見下す風潮が、歪な経済構造へと繋がっているのではないか。
現代自動車の労働者が殆ど働かないで高額報酬に世襲制、も同じ理屈で説明出来るだろう。
働かない仕事を求め、そこに殺到し、汗をかく仕事は人として扱われない。
そして自己アピールに執心するお国柄、の成れの果て、という感じ。
更に話をズラすと、大量解雇されたツィッター社の従業員がそんな感じらしい。
Nanashi has No Name 2022年11月07日 02:26
ラーメン喰って、ガンバレ!
たかが、3年じゃないかwww
Nanashi has No Name 2022年11月07日 02:34
EUの国々見てもらえばわかりますが、ドイツ以外は農業大国ばっかりなんですよ。ドイツが言わばEUの工場なんで、ドイツが輸出主導の経済になるのは仕方ないんですな。
Nanashi has No Name 2022年11月07日 02:38
ダンピング等により安い価格で提供し、(日本と丸被りなもので)
市場を押さえたと喜んでいたようですが、食品・電化製品・自動車など問題が起こり、
販売停止やリコールが世界中で発生しています。
信用を失う危険性を軽んじていると、このまま衰退していくでしょう・・・
Nanashi has No Name 2022年11月07日 02:44
日米の労働者や企業が納めた血税を、朝鮮人どもがカルトやらスワップやら為替操作で盗み盗っていくので、そりゃ延命できるかと。
もう朝鮮には関わらずに距離を置くことが重要テーマだ。
ドあほう岸田では不可能なのが大問題ではあるが。
Nanashi has No Name 2022年11月07日 02:50
2回目は、スマホが爆発的に普及し始めたんだよな。
ほんと、韓国は天から見放されないラッキーな国で良かったな!
さて、3回目。
2度あることは3度ある?今度は、EVが天祐?
それとも、3度目の正直で、品質、底々でサイコーにヤッスイは効かないで、奈落に転落?
車は、人命に関わるから、もしなんかあったら、PL責任でリコール・賠償金の嵐、詰んじゃうよ、韓国経済。いや、国そのものが!
李朝末期に似てきたな。
でも、世界最優秀民族の正体は、とっくに知れ渡ってるから、救いの手どころか蜘蛛の糸すら降りてこないかな・・・
そうなりゃ、ファビヨって、上朝鮮と一体になって、核戦争もやりかねない?
Nanashi has No Name 2022年11月07日 02:58
マンション購入時の何%に下落したらパニック売り始めるんでしょうね
近視的かつ、ご都合主義的な、利益絶対主義なので、
底値打ったら必ず戻るから、絶対売らずに堪えるんだって発想は解るんだけど
利上げで返済額が上がったらもう持っててもダメだって、共通して恐怖感を覚える数字がどこかにあるはずなんですよね
Nanashi has No Name 2022年11月07日 03:50
日本ではなく、分割して東京や北海道などに分類するようなものだから
Nanashi has No Name 2022年11月07日 04:52
ドイツが酷いのはエネルギーを輸入に頼っているせいもあるんでしょうな。
Nanashi has No Name 2022年11月07日 05:34
フランスは原発大国でエネルギー政策が安定してるのがデカい
ドイツはロシア依存が大きかったぶん、かなりヤバい
Nanashi has No Name 2022年11月07日 05:45
しかし、利上げでFRBに完全な追随はしないとECBが宣言し、ユーロが安くなりしかも高いエネルギーをロシア以外から買いこむことになる今後、ドイツにも構造不況が押し寄せる可能性は大です。
通化統一で、国ごとの為替操作という手段を放棄したEU経済の成否が試されることにもなるかな。
こうやってみるとロシアの侵攻初期に、ドイツ・フランスがウクライナに
「さっさと降伏してくれ、迷惑だから」
と言わんばかりの対応をしていた理由がよくわかりますね。だからって日本が、戦争の土壌をこしらえた彼らに同情する理由はありませんが。
危機感を忘れた経済政策はあとからデカいツケとして返ってくる。他山の石としましょう。
韓国はまあ、ドイツ以上に自業自得なんで。日本が関わらなきゃそれでいいです。
Nanashi has No Name 2022年11月07日 06:45
Nanashi has No Name 2022年11月07日 06:56
「鬱憤晴らし」だもの
Nanashi has No Name 2022年11月07日 06:57
Nanashi has No Name 2022年11月07日 06:58
EU内には国境検査もありません。
車で2時間で隣国に着くような
欧州の国々のデータを
単純な比較対象にしてはいけません。
欧州なんて、日本に置き換えると、
新潟県から東京に出荷したぐらいでも
輸出にカウントされるのですから。
豪州や日米など、一国で完結している国とは、
そこは違います。
車でどこにも行けない韓国も、この
「一国で完結しているはずの国」のみと
比較すべきなんです。
Nanashi has No Name 2022年11月07日 07:13
計算方法も特殊ならば、集計方法もかなり特殊
あんな数字を誰が信じるかwっての
Nanashi has No Name 2022年11月07日 07:13
主さんも、正確な表記を
Nanashi has No Name 2022年11月07日 07:22
しかもそのなけなしのカネを不動産投機なんてギャンブルにつぎ込んでスッてるのだから、これは多重債務者まっしぐらですわ。
よく彼らは日本円は凋落したとか言いますけれど、その日本の金融市場で円建て外債を起債してるのは、どこの国でしょうね?自国通貨建ての外債に発行市場があるのは、信用のおける所要通貨の証ですが、寡聞にしてウォン建て外債については聞いたことがありません。
もしご存じの方がおられたら、ご教授くだされるとありがたいのですが。
Nanashi has No Name 2022年11月07日 07:28
大丈夫か欧州、どんどん小粒化して行ってる気がするぞ、明らかに
アジア勢に抜かされるのは時間の問題って感じするぞ
Nanashi has No Name 2022年11月07日 07:29
そのくせ安全保障は他国にお任せ、そのくせ他国の政策にはケチを付けるという・・・。
先日もグリーンピースが日本の自動車メーカー3社を叩いていましたよね。
官民合わせてああいうことをやるから、他国の恨みを買うんだよな。
Nanashi has No Name 2022年11月07日 07:29
Nanashi has No Name 2022年11月07日 07:37
Nanashi has No Name 2022年11月07日 07:43
ヴィランド 2022年11月07日 07:45
中韓は全ツッパをやり過ぎる感覚の方が強いと思う
Nanashi has No Name 2022年11月07日 07:50
Nanashi has No Name 2022年11月07日 08:09
コレ密輸以外の数字なんやろ?
やっぱ隣アメリカいうのも考えものやねんな。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2022年11月07日 08:12
分解したらショボい雑魚でその寄せ集めって事でOK?
Nanashi has No Name 2022年11月07日 08:14
この文脈でそれは流石に文盲過ぎかと。『「」』と『はず』が付いてる意味が取れませんかい?
それでは京都人やエゲレス人とはとても会話できませんで。
Nanashi has No Name 2022年11月07日 08:16
Nanashi has No Name 2022年11月07日 08:22
だから単純平均での一人あたりを語っても意味はない
これはここでも他所でも言われてきたことで、結局は実効収入みたいな指標(があれば)で見ないと実態は分からない
でも韓国人にしてみれば、せめてもの慰めって事なんだろうね
Nanashi has No Name 2022年11月07日 08:23
Nanashi has No Name 0 2022年11月07日 08:28
最近の武蔵野市長や民団の方針など外国人参政権推進派を見ていると、そう思ってしまいます。
Nanashi has No Name 2022年11月07日 08:37
Nanashi has No Name 2022年11月07日 08:43
その上でなおこれだけ拙いのだから実態はG20から脱落しているかと
Nanashi has No Name 2022年11月07日 09:13
GDPの数値が高い割に庶民が豊かさを実感できない韓国の実態について、政府や企業の所得の伸びに比して家庭の所得の伸びが著しく低いことを指摘している韓国人の識者もいる。
韓国人でなくて良かったと改めて実感する。
Nanashi has No Name 2022年11月07日 09:14
これによって証明されたのは、PPPという指標がいかに無意味で信頼に値しないかということですね
Nanashi has No Name 2022年11月07日 09:17
「PPP ロクなもんじゃねぇ♪」と
Nanashi has No Name 2022年11月07日 09:28
ウリとナムがどうしても邪魔をするでしょう
国民を分断する文化があるようでは自立した豊かさは得られないでしょ
日本の貿易依存率が結構低くてびっくりしましたわ
Nanashi has No Name 2022年11月07日 09:35
「指標としておかしい」とか「なぜ台湾に負けている」なんて疑問を持たせないため。
日本が絡むと自発的な情報統制をする不思議な国民。
Nanashi has No Name 2022年11月07日 09:37
Nanashi has No Name 2022年11月07日 09:39
Nanashi has No Name 2022年11月07日 09:42
┐(´д`)┌ヤレヤレ
名前はまだ無い 2022年11月07日 09:45
ドイツが中国と仲がいいのは別に共産主義との親和性というより、むしろ金儲けが目的ではないかと思うのですが。
戦後、中共が国連から中華民国を追い出すと即中国に工場を作り出したのは事実だけど、第二次大戦中には蒋介石軍を支援していたし。
名前はまだ無い 2022年11月07日 09:47
失礼しました、米41さんではなく、米43さんの間違いです。
Nanashi has No Name 2022年11月07日 09:51
Nanashi has No Name 2022年11月07日 09:52
まー家計負債で国内経済回す都合大多数の国民には知らせなかったけど
正直なところ主導した側は承知の上だったでしょうが・・・
巡り合わせが悪かったとあきらめて日本の方見ないでくださいね
Nanashi has No Name 2022年11月07日 10:30
ヨーロッパのエアコンをすべて日本製の最新式にするだけで、COPの目標達成できるとか言われているほど電装品がだめだからな…
フランスとか結構良いもの作っているはずなんだがなぁ。
Nanashi has No Name 2022年11月07日 10:31
Nanashi has No Name 2022年11月07日 10:45
オーストラリアは資源輸出国(石炭、鉄鉱石、木材チップ)
ロシアも資源輸出国(LNG、原油、石炭)
韓国が原材料を輸入して、製品を輸出するって加工貿易立国でも無問題
輸出がGNP ※ の60%、原油。石炭、鉄鋼石が高騰してるから輸入がGNPの65%以上
問題は「付加価値が低い」って事ですね。 なので原材料の高騰がモロに製品のコストアップになってる(製品の価格に反映できていないしね)
※ 2014年からは韓国が発表してるGDP(国内総生産)
=世界ではGNP(国民総生産)って言います 韓国の場合ではベトナムで生産したサムスンのスマホ、半導体、家電が含まれます
なので、韓国「内」の経済状態はもっと悪いし、輸出/輸入:GDPの割合ももっと高い・・・
Nanashi has No Name 2022年11月07日 10:55
Nanashi has No Name 2022年11月07日 11:09
統計 集計の発表は 偽造捏造のオンパレード 騙される国民
政府 メディアが煽る 偽証報道で国家犯罪 反日で方向転換
Nanashi has No Name 2022年11月07日 11:16
昨年韓国はOECD加盟国中、格差が二番目に大きい国になった。
Nanashi has No Name 2022年11月07日 11:20
国内の産業が傾いてきてるのにEUのエースとしての体面は
保たないといけない、自動車+チャイナターボで一気巻き返すぞ!
って当時メルケルが思ったかどうかは知らんが右肩下がりな現状は
事実っぽいね
Nanashi has No Name 2022年11月07日 11:24
不動の1位はルクセンブルク
ベスト10には北欧やシンガポールなどが並ぶ
米国すら7位に過ぎないよ
こんな物引き合い出して、日本を超えたニダって自画自賛されてもねえ
Nanashi has No Name 2022年11月07日 11:33
韓国企業の国外生産をGDPに含める算出法は、海外生産が多い韓国では非常に影響が大きいはず。これを採用した2014時点では韓国内でも批判が有り、相当に話題になったはずだが、マスコミで韓国のGDPを話題にする人は誰も触れない。韓国に厳しい真田氏や鈴置氏も触れることが無い。何か理由があるんだろうか。
Nanashi has No Name 2022年11月07日 11:45
しかし、一方では新卒の失業率が非常に高いとか、ふつうは早期退職せざるを得ないとか、高齢者の貧困率が高いとか、もろもろの状況がかみ合わない。
この理由を定量的にびしっと書いてある記事を読んだことがない。
Nanashi has No Name 2022年11月07日 12:09
ドイツ製って基本性能一本鎗なんですよねえ。それ以外の配慮に一切欠けているのが弱点で。顧客へのサービス精神がゼロなのがねえ。
騙されるほうが悪い ニダ 2022年11月07日 12:23
経済評論家はインチキを知っていて言うから質が悪い。
Nanashi has No Name 2022年11月07日 12:25
貯金が無いのにこんな状況で日本みたいに助かるつもりなのが本当に救えない
Nanashi has No Name 2022年11月07日 12:28
「数字やデータを出さない記事は信用できない、でもその数字を盲目的に信用もできない」というのを改めて学びました
ラジオでも専門家が「日本は韓国に一人当たりのGDPも初任給も最低賃金も負けてる。韓国の方が発展してる。」と言う人が結構出るんですよね
Nanashi has No Name 2022年11月07日 12:39
Nanashi has No Name 2022年11月07日 12:49
Nanashi has No Name 2022年11月07日 13:10
ここでサラリと殴りにかかるの好き。
Nanashi has No Name 2022年11月07日 13:29
要するにGDPのうち、国内消費に向いてるぶんはほとんどねえと
Nanashi has No Name 2022年11月07日 13:38
ちなみに、ちょこっとスイスの貿易依存率を見ると92パー・・・
金融立国は、貿易依存率が高くなりがちですねえ。
あと、韓国は自国のGDPの大半が、土地取引に関することではなかろうかと。(他の国で作られる以下の品質しかない物しか作れない、代用効きまくりな)貿易不振に土地バブル崩壊・・・どんな賢者も逃げ出す案件ですなw
Nanashi has No Name 2022年11月07日 14:07
Nanashi has No Name 2022年11月07日 15:21
それなw
EUの心臓でもあるドイツとは事情が大きく異なる
ただ、エネルギー関連をロシアに依存したメルケル婆さんの政策は致命的な大失態だけど
同様にドイツ銀行のデリバティブ破綻も、日本円で京に届く負債とも言われ、このメルケルの置き土産は、これからドイツにとんでもない負担を強いるだろうね
どの道、中国と欧州、それに米国金融でこれ迄に無い超巨大恐慌が起きるのは間違い無い
リーマンショックの10倍以上とも言われてるが、その時の円相場でオレたちは日本人で良かったと思うかも、知れない(笑)
Nanashi has No Name 2022年11月07日 15:27
いよいよ、韓国にはトドメが刺される訳だが(笑)
問題は日本には、岸田、林、二階など売国奴議員が腐る程いるという現実
多くは中国の手下だけど、韓国のハニトラや賄賂に堕ちる舛添みたいな議員が、宏池会には溢れる程居そうで、悪寒が止まないw
Nanashi has No Name 2022年11月07日 15:56
Nanashi has No Name 2022年11月07日 16:51
都合の良い情報だけを信じろ、それが朝鮮だ。
もう、先進国なのだから日本で虐げられてる優秀な在日コリアンの帰国取返し運動を盛り上げるべき。
Nanashi has No Name 2022年11月07日 17:34
Nanashi has No Name 2022年11月07日 17:43
Nanashi has No Name 2022年11月07日 17:44
ドイツの成功も、他のEU諸国を踏みつけてのもの。
これから辛い事になるだろう。
Nanashi has No Name 2022年11月07日 18:00
キシダガー
Nanashi has No Name 2022年11月07日 18:10
しかも普段は同じソース(日経新聞だの東洋経済だの)使って中国スゲースゲー言ってる人たちというね
WindKnight.jp 2022年11月07日 19:26
そもそも、内需が小さいのに、GDP だけが大きいのは、
ちょっと、歪な状況ですね。
独仏伊なら、EU として考えるのもありですが、
韓国は韓国でしかないですし。
Nanashi has No Name 2022年11月07日 20:44
Nanashi has No Name 2022年11月07日 21:20
そりゃ優秀な学者が出てくる可能性は無いね。
Nanashi has No Name 2022年11月08日 08:51
>ドイツ製って基本性能一本鎗なんですよねえ。それ以外の配慮に一切欠けているのが弱点で。顧客へのサービス精神がゼロなのがねえ。
以前どこかの記事で
ドイツ製は説明書の手順に従って使う限り90~100%の性能を期待できるが、マニュアルに従わない手順で使う場合はその限りではない
日本製は説明書を読まずに多分こうだろうで使っても80~90%の性能を期待できる ただしマニュアルに従っても100%の性能はドイツ製に及ばない(冗長性が足を引っ張る)
こんな趣旨の事を見聞したのですが、間違った話では無かったという事ですね。
Nanashi has No Name 2022年11月08日 08:54
間違っている事を間違っていると言えないケースが多すぎるのが韓国社会
特に日本が絡むと幼稚園児の方がまだ話が通じるレベルで既知外になりますから
Nanashi has No Name 2022年11月08日 10:34
Nanashi has No Name 2022年11月08日 13:56
虚偽、強弁、詭弁はこの民族の性癖で、今も昔も世界一の米国を平気で裏切った以上、信用・信頼を失い、このまま衰退していくんだろうが、リテラシーの低さなら世界最優秀民族には理解出来ないんだろうな。
Nanashi has No Name 2022年11月09日 00:24
レバレッジ掛けまくった結果を
チェリーピッキングして大きく見せかけてるけど、
下落トレンドに入ったら目も当てられなくなるってことでしょ?