日本メディアはカンボジアで開かれた韓日首脳会談と関連して北朝鮮問題など厳重な安保懸案があり、3年ぶりに正式会談が開催されたと報道しました。
一方、両国首脳が韓日間の最大懸案である強制動員賠償問題について早期解決するという意見が一致したが、解決策は依然不透明だと伝えた。 (中略)
読売新聞はその理由について「北朝鮮の弾道ミサイル発射をはじめ、両国周辺の安保環境が難しくなっている事情があるようだ」と分析しました。
朝日新聞は両国間首脳会談が開催されたが、日帝強制動員問題解決に関しては「道が見えない」と伝えた。
(引用ここまで)
昨日の日韓首脳会談について日本メディアから論評が出ています。
北朝鮮関連の日韓間、日米韓間の安保協力を見せるために「(解決なしでは)会談しないというわけにもいかなくなった」というのがやはり実際のところ。
そして各紙共に現金化問題について「解決に向けて早期解決で一致」としたものの、なんら具体的な話はなかったと断言しています。
元徴用工問題、具体策議論なく 3年ぶり日韓首脳会談(日経新聞)
3年ぶりの日韓首脳会談、北朝鮮の非核化へ向け日韓・日米韓の緊密連携を確認(読売新聞)
岸田首相、韓国大統領と初の正式会談 慎重姿勢が変わった背景とは?(朝日新聞)
朝日新聞は「解決に向けた筋道が見えているわけではない」。
読売は「北朝鮮が日本上空を通過した弾道ミサイルを含め、ミサイル発射を繰り返し、近く核実験に踏み切るとの見方があるなか、日韓の結束を示す必要があると判断したとみられる」
日経は「具体策はなんら論じられなかった」とばっさり。
まあ、事前に楽韓さんが指摘していたまんまですね。
なんらサプライズなし。
日米韓でのミサイル情報のリアルタイム共有はちょっと驚きでしたが。
北朝鮮核問題を座視することはできないので、日韓首脳会談も開催した。
さらに中国の意向も確認するために日中首脳会談も必要であると考えている。
現状に対する現実的な解、といったところかな。
7月にパク・ジン外交部長官(外相に相当)が訪日した際の日韓外相会談でも同じく「 (現金化問題について)早期解決で一致した」という文言があります。
日韓外相会談及びワーキングディナー 令和4年7月18日(外務省)
つまり、外交用語から見た日韓間には一切の動きなしってことです。
あくまでも対北朝鮮での安保協力体制を見せることが必要だ、という認識ですね。
あまりにも事前の予測通りでつまらないですが、そんな感じでひとつ。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年11月14日 18:57
道筋だって日本は見える必要がないと思うのだけど、相変らず朝日新聞は何処の国の新聞なんだか。
Nanashi has No Name 2022年11月14日 18:58
岸田首相とユン大統領の握手写真、ユンだけがめっちゃ笑顔だったもの。言葉だけの早期解決であの笑顔はない。あくまで個人の感想です。
Nanashi has No Name 2022年11月14日 19:08
こんなところなんやろな
Nanashi has No Name 2022年11月14日 19:10
いつも通りの口先だけの無能野郎たち
Nanashi has No Name 2022年11月14日 19:14
あと、言うだけ言えば、嘘も本当になるという迷信のお国柄ってのもあるかもしれない
アメリカでキッシーにコテンパンにやられたので、
ある程度は(韓国国内限定での)点数稼ぎになったのではなかろうか
結局、ちょっと前に出た韓国が代位弁済するって案、
実現見通しはないのねw
まぁ、思い付きだけで全力発進しちゃう国っぽい顛末だけど
当然のことながら、相手にされんよなぁw
対韓国用のブレーンいるよね
マウント取るすげーくだらない、しかりつけも、韓国には大事。
写真にそこら辺は出てるでしょ
Nanashi has No Name 2022年11月14日 19:17
日本「さっさと(韓国が)解決する事が望ましい」
韓国「さっさと(日本が金を出す事で)解決する事が望ましい」
Nanashi has No Name 2022年11月14日 19:18
Nanashi has No Name 2022年11月14日 19:18
あの半島で「早期解決で一致」以上の成果があったら、大統領府は大々的に成果を言いふらすんでは?
それこそ、今(北の問題が主とは言え)とりあえず会えただけなのが成果であり、
他国に向けての友好国アピールの一環に過ぎないと思うがねぇ。
尹の奥さんがバイデンに抱きついてるのもそれだと思うし。
Nanashi has No Name 2022年11月14日 19:20
さしずめ、日本からの輸入品に1兆%の関税を掛けたら如何でしょう?
干上がるぞ
韓国企業が
Nanashi has No Name 2022年11月14日 19:23
Nanashi has No Name 2022年11月14日 19:24
Nanashi has No Name 2022年11月14日 19:30
中国とは安保で完全縁切りで、経済制裁待ったなし。
日本からの譲歩は一切引き出せず(というか譲歩しようが無いんだが)
アメからは半導体もEVも優遇はなさそう。
ロウソクのカウントダウン始まるんじゃ?
Nanashi has No Name 2022年11月14日 19:30
人じゃないんだから南に対して人道的な協力も一切しないでいいんだよ。
Nanashi has No Name 2022年11月14日 19:38
言うのを止めたのはよかったんじゃないのかな
Nanashi has No Name 2022年11月14日 19:40
あとはキンペー皇帝様がブチ切れる独りチキンレースを隣国さんがどこまでやるかが見物です。
Maxkind 2022年11月14日 19:43
人柄から動向を予測するのも手段の一つだけど、それは人治主義的な話じゃあなくて、その人が持ってるキャラから外交メッセージというメタを読むってことですもんね。
Nanashi has No Name 2022年11月14日 19:45
Nanashi has No Name 2022年11月14日 19:48
日本ではとうに解決済みなのだから。
岸田総理と政府に逆らい、日本のメディアが韓国と同調して「早期解決で一致」という文言を恣意的報道したのではないか?
私は岸田総理を全く支持していないが、それ以上に日本のメディアを支持も信頼もしていない。
第一、なぜ日本のメディアは「徴用工」の単語を使い続ける?代議士やジャーナリストが何度訂正を求めてもシレっと「徴用工」と垂れ流し続けるメディアに私は怒っている。
Nanashi has No Name 2022年11月14日 19:48
Nanashi has No Name 2022年11月14日 19:52
会談しても進展が無いのがわかっていながら会談を設定するんだから、
何気に北朝鮮の存在って大きいよな、
事実上のマッチポンプなのに、
北が無ければ、
韓国なんて世界に出て来れないのに、
そう言えばアメリカのケツ押しで日本が韓国を援助しなくてはならなくなったのも北があったせいなのか。
なんかもう色々面倒になってきたから、
ちょっと気分転換ぐらいの気持ちで
北も南も更地にしてしまえば良いのに
なんでそうしないのだろう?
というか、やろうぜw
Nanashi has No Name 2022年11月14日 20:01
ムンジェインが対日ヘイト活動をやらなければ、ユンもここまでやらずにお茶を濁せたでしょうにねえ。
Nanashi has No Name 2022年11月14日 20:35
ゆんゆん政権としては及第点か。
しかしムンも弁護士やのに、何であいつ事前折衝なしのトップダウンで解決はかるアホムーブ繰り返してたんや?
そんな法廷あらへんやろ。
あいつめちゃめちゃ無能な弁護士やってんやろな。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2022年11月14日 20:40
その為には少なくとも、
①アメリカが韓国を完全に切り捨てる決意を固めること。
②日本人が、日本の防衛ラインが38度線から対馬海峡西水道へ変わることに対して、覚悟を持ち準備を整えること。
が、必要でしょう。
従って、
a.朝鮮半島全体が更地になっても、周辺諸国に影響が及ばぬよう北朝鮮を非核化し、韓国経済を破綻させ貧窮化させること。
b.日本人が、自分の国は自分たちで守る、その為には戦争も辞さない、と言う覚悟を持ち、9条を改正し、必要十分な国防力を育てること。
c.日韓関係を破綻させ、アメリカに、もうどうやっても日米韓の安保協力関係の構築は無理だと理解させること。
を大目標に据えて、皆がその実現に向けた具体的な行動を実施していくことが大切でしょう。
Nanashi has No Name 2022年11月14日 20:45
Nanashi has No Name 2022年11月14日 20:46
安心できる政権に誕生してほしいよ
Nanashi has No Name 2022年11月14日 20:53
そうだね
また何も貰えなかったね
くやしいね岸田が憎いだろw
Nanashi has No Name 2022年11月14日 20:53
北の核って南鮮じゃなくてグアムとか三沢や厚木に向けられるんでしょ?
で、米日を萎縮させつつ南進されて困るのは南鮮でしょ?
米も日も逃げずに手を差し伸べてやるって言ってるんだから、南鮮はもっと感謝に満ち満ちた声明を出すべきだと思うんですよねー
Nanashi has No Name 2022年11月14日 21:05
だから”朝鮮有事に韓国軍は自衛隊から補給を受けても法的に問題ない”と寝言を言い出す
有事に在日米軍基地を使用させない件ではアメリカも承諾しているのだし
「自衛隊など半島には一歩たりとも入らせない」のに補給も支援もない
Nanashi has No Name 2022年11月14日 21:07
ちゃんちゃん
Nanashi has No Name 2022年11月14日 21:10
Nanashi has No Name 2022年11月14日 21:11
おじいさん・おばあさんの先が短いってのは、その老人たちの人権を侵害するヘイトだし、考えてみろ地球が出来てから80億年だ!
一瞬の同じ時間でしかない。
Nanashi has No Name 2022年11月14日 21:15
韓国は前政権が「最終的かつ不可逆的な解決」を反故にしたことで、日本政府は韓国政府を信頼していない
てなことを言っていました。まあ、そうだよね。
Nanashi has No Name 2022年11月14日 21:23
Nanashi has No Name 2022年11月14日 21:27
民間資産の差し押さえと日本政府相手のアホ判決があるからなぁ。
韓国がマトモな国なら憲法裁判所起動して、
「条約の遵守を定めた憲法に違反するから無効」
ってすればいいだけなんだけど、
あの民度じゃ革命が起きても無理だろうな。
Nanashi has No Name 2022年11月14日 21:30
徴用工は完全に解決済み、というスタンスでも応じる日本。
お優しいこと。
このまま宿題忘れました報告会を定期的にやるのかねえ。
Nanashi has No Name 0 2022年11月14日 21:30
正に楽しめます。というより又ビール吹いちゃいましたw
右の楽韓さんのツイートを見て又笑い、そういえば最近キシダガーさんが増えたのも、関連性があるのかなと。
他国が苦しんでいるのに不謹慎とは思いません。
何せ建国以来の反日国家ですから。
Nanashi has No Name 2022年11月14日 21:31
日系資産接収問題を解決したいなら接収解除を実施せよ
それだけの話に政府首脳会談する必要などない
トップの裁断で~とは現場レベルで煮詰まり切った挙句の妥協である
詰み重ねと協議の果てに政治的判断を下すならわかるが、自分はいっさい何も手ずただ相手の譲歩を期待するって馬鹿なの?李承晩以下なの?
韓国有利にまるっと譲歩するようだけ求めるのは要人ではなく狂人
Nanashi has No Name 2022年11月14日 21:33
自分が言ってる事が単なる妄想でしかないのを省みずに
「キシダガーとレッテルを張るな」と言った所で笑止千万。
Nanashi has No Name 2022年11月14日 21:35
まぁ韓国のやり方は楽韓さんのおかげもあってうちら素人にすら看破されるくらいだもんな。政治家もここ見てるのかな?
Nanashi has No Name 2022年11月14日 21:38
Nanashi has No Name 2022年11月14日 21:41
はあ、現金化して韓国が日本の制裁を受けるっていう問題は何も解決していないわけだが?
Nanashi has No Name 0 2022年11月14日 21:46
独裁者ではなく議院内閣制ですし、仮に岸田総理に響かなくとも、内閣の誰か・与党の誰かには届くでしょう。
政権を持つ能力があるのは自民党だけですし。
Nanashi has No Name 2022年11月14日 21:58
で、悪い権力者を打倒しなくてはみたいに考えているのが、アベガーとまんま同じやね。
今回も、予想通り何も進展無し。そりゃそうよ。
あと、何回この展開を見たら、現実を理解するんだろうね? キシダガーって。
Nanashi has No Name 2022年11月14日 21:58
自分は歴史に鑑みるに「安保で退っ引きならない状況!日本は譲歩すべき」が溢れるかと心のどっかで心配してたんだけどな。
今朝の松野官房長官の「日本の一貫した立場に基づき~」でそうだよな、となったけど。
Nanashi has No Name 2022年11月14日 21:59
話をしたがっている側、つまり問題があると認識しているのは韓国の側なのですが現金化をしない方法を日本に相談されたところで内政干渉になるので知ったこっちゃない。
ただの国内問題を外国に振られても回答のやりようがありませんわな。
Nanashi has No Name 2022年11月14日 22:21
総理大臣の思惑一つでどうにかなる段階じゃないし、それに総理大臣はワンマンで何でも決められる絶対的な権限を持った役職でもないしな
Nanashi has No Name 2022年11月14日 22:45
この件で岸田総理がおかしいのなら自民党がおかしいってことですし。法治主義という民主主義の根幹を否定するならそもそも保守派じゃないですし。そもそも弔問外交では米副大統領がメッセンジャーとして動いている規模の話ですよ。
安倍元総理の墓前で米副大統領が発言したことと違うことを、岸田政権が今からやるだろうって発想は保守派の思考じゃありませんね。
Nanashi has No Name 0 2022年11月14日 22:59
最低限の儀礼的外交以外、放置で宜しいかと。
関わるのではなく、見て楽しむ。
もう20年前から見通している、楽韓さんのコンセプトは凄いです。
私は当時、ワールドカップ日韓共催の経緯すら知りませんでした。
Nanashi has No Name 2022年11月14日 23:00
Nanashi has No Name 2022年11月14日 23:07
単にアメリカが韓国に肩入れしなくなっただけだと思う
Nanashi has No Name 2022年11月14日 23:20
ひろゆきのように日本企業が払ってなくても払ったようアナウンスするか
カイカイのように日本企業も実際に寄付する形になるか
そもそも財団設立という方向にできるのか
もう落としどころが見えないんだが
Nanashi has No Name 0 2022年11月14日 23:21
別に先方も早期解決は望んでいないのではないかと。
我が国をヘイトする材料をそう簡単には手放さないでしょうw
あ、また新しい問題を捏造すればよいのか~。
しかし、それはそれで次は何を持ってくるのか楽しみですw
Nanashi has No Name 2022年11月14日 23:29
しかし、様々な信頼を失い続けていた韓国にとってだけは違います。
三不を破って中国からお叱りを受けますので、ここからが胆力を問われるところでしょう。
経済が大打撃を受ける痛みを耐えて、ブルーチームの前衛として対中に立つことができるか。
まぁ無理だとは思いますが、日米政府としては「ダメだろうけど、もしかしたらいけたら、楽になるしな……」程度の期待はかけていると思います。
Nanashi has No Name 2022年11月14日 23:33
Nanashi has No Name 2022年11月14日 23:59
北朝鮮問題が、主要課題だったと言う事は、アメリカに対し、日本も努力してると言う パフォーマンスだったん だろう。
Nanashi has No Name 2022年11月15日 00:21
具体的には何もないのに
表にばーんと表現するって
なんだこれ
サムライスピリッツ 2022年11月15日 00:43
Nanashi has No Name 2022年11月15日 00:51
落としどころなんて必要ないよ
韓国が飲み込むのを待つだけ
たまに「はよやれ」と言うだけでいい
Nanashi has No Name 2022年11月15日 02:00
>何気に北朝鮮の存在って大きいよな、
>事実上のマッチポンプなのに、
>北が無ければ、
>韓国なんて世界に出て来れないのに、
>そう言えばアメリカのケツ押しで日本が韓国を援助しなくてはならなくなったのも北があったせいなのか。
陰謀論はいけないってわかってるつもりだけど、
日本に関係修復を迫るため
「北がミサイル撃ってきてるから協力必要だよね」
っていうために韓国が北にミサイルの資金提供してたとしても
おかしくないと思う
Nanashi has No Name 2022年11月15日 02:30
北の問題なら日米韓で済む話、日韓の2国間会談して徴用工の談話出すとか不必要この上無い、と言うか韓国に変な期待持たせる分有害かと。
岸田は伝説の傭兵&キイチと同一派閥、しかも実務レベルでは話してる報道も有ったし、まだ裏が有りそうな気がする。
Nanashi has No Name 2022年11月15日 05:37
普通にロシア関係だろ。
視野が半島だけって、韓国人なみの世界情勢把握だな。
Nanashi has No Name 2022年11月15日 05:59
ホントに余裕ないよな。
Nanashi has No Name 2022年11月15日 06:38
Nanashi has No Name 2022年11月15日 06:49
でも自分の思うように動いてくれないからと言って無理やりな理屈で叩く、そう言うところなんだぞと言っておく
海洋地政学派 2022年11月15日 07:00
金王朝のミサイルは日本にさして脅威とは思えない。
体制崩壊を何よりも恐れる金王朝のあがきであり、北の崩壊は我が国も望んでいまい。隣国とのせっかくの戦略的離隔は維持されよう。
問題は次期米政権が不透明なことだ。共和党政権はまだしも、トランプ復帰は我が国にとっても危険だろう。トランプの影響力のある共和党政権となれば、米軍の半島撤収に際し、我が国への配慮が期待されよう。
Nanashi has No Name 2022年11月15日 07:21
Nanashi has No Name 2022年11月15日 07:31
中国との三不も蹴とばしてるし、ただこれがいつまで続くかってことかな
Nanashi has No Name 2022年11月15日 09:50
河野太郎が「無礼」と一蹴してるのにね。
Nanashi has No Name 2022年11月15日 09:56
灯り始めたローソクで引き摺り下ろされてイジェミョンが大統領になっちゃうからなw
Nanashi has No Name 2022年11月15日 10:23
徴用工問題は韓国の国内問題なので片付こうが片付かなかろうが日本としてはどっちでも良いし、そのことでペナルティをかける必要もないのでは。
現金化したらぶん殴りますよって言っておけばよいだけ。
Nanashi has No Name 2022年11月15日 12:14
Nanashi has No Name 2022年11月15日 12:50
「前も騙されたんだから岸田はまた騙される」ってのは中韓の願望なんよ
日本人で似たようなこと言ってる連中の多くは「あわよくばそうなって岸田が失脚してくれねぇかなー」って願望の表れなのね
ま、保守の皮を被った売国奴ですな
ちなみに鈴置高史によるとアメリカは「また騙されるんじゃねぇか?」って要らん心配してるし
この話題を通して鈴置高史本人はアメリカの代弁者であることが透けて見えるw
Nanashi has No Name 2022年11月15日 12:59
Nanashi has No Name 2022年11月15日 13:49
話し合いに持ち込まれれば軍艦島フォースレイバーの様に外堀から丸め込まれる可能性も有るし、大体、ココ的には「話し合いをする事自体がアウト」が主流意見だった気がしましたが。
序でに言えば、発足から1年経っても目玉政策の1つも出せ無い様な政権は、簡単に信用出来ないと言うのが普通の考えかと思います。
ルーかも 2022年11月15日 14:01
半島を更地に、実に最終的解決ですなぁ。
ガタガタ文句言い続けて、過去の合意を反故にする相手には交渉の余地無し。日本にとって最上かつ今後の憂いを永久に絶てるものと考えます。
Nanashi has No Name 2022年11月15日 14:14
Nanashi has No Name 2022年11月15日 16:05
「条約は破壊されたニダ」
アホの一つ覚え?
こないだからしつこくてキモいね。
Nanashi has No Name 2022年11月15日 22:34
>ココ的には「話し合いをする事自体がアウト」が主流意見だった気がしましたが。
気のせいです。別の所と間違えてませんか?
そういう主張をするのは一部の人だけですよ。
ウクライナ侵攻中のロシアですら話し合いの姿勢だけは辞めないのに、日本が話し合いすら拒否するなんて無理でしょうに。
Nanashi has No Name 2022年11月15日 22:45
いや、それを前提としたら在日が日本にいられる根拠が消失したって話になるぞ(笑)
Nanashi has No Name 2022年11月16日 21:27
その亜種として「岸田が裏取引した」とか現役議員でも言ってるのがいますからねえ
Nanashi has No Name 2022年11月17日 17:37