韓国は教育を通じて成功した国として知られていた。解放直後、文●率が78%に及んだが、1949年の教育法制定後、人的投資に力を入れた。1967年に職業訓練法を制定し、産業従事者を育てることに焦点を合わせ、1970~80年代の学校と大学は高度成長の動力だった。 (中略)
しかし、朴槿恵(パク・クネ)・文在寅(ムン・ジェイン)政府は教育政策の成果が明確ではない。むしろ2012~2021年の基礎学力未達の中学生の割合が国語1%→6%、数学3.5%→11.6%、英語2.1%→5.9に急増した。国語は6倍、数学は3.3倍、英語は2.8倍に増えた。高校生も同期間、国語2.1%→7.1%、数学4.3%→14.2%、英語2.6%→9.8%と増加した。
ミリム女子高校のチュ・ソクフン校長は「低学年から学力欠損が累積した結果」とし、「政策的に学力を重視しない雰囲気だった」と話した。「中学校の時は席次等級を提供せず、自由学期制などで学業に集中できなかった」ためだ。チュ校長は「2018年修学能力試験(大学入試)の絶対評価白紙化のように『政務的判断』により教育政策を振り回した」と述べた。
学力低下は大学につながった。国民の力の金炳旭(キム・ビョンウク)議員によると、今年、ソウル大学の新入生の26.3%(英語)は学力水準が落ち、基礎英語の授業を受けた。2012年(12.9%)に比べて2倍以上に増えた。金議員は「学力未達の学生が増えたのは国家競争力を下げる深刻な問題」と指摘した。
さらに大きな問題は、学生が学んだ内容を活用することがますます難しくなっているという点だ。「文系で申し訳ない」と感じる学生が増えているからだ。ネットマーブルの金炳規(キム・ビョンギュ)経営企画担当(COO)は「毎年60人ほど新入社員を採用しているが、理系出身が70%」と述べた。サムスン電子・ヒョンデ(現代自動車)などの大企業も2018~2020年の新入社員の80%ほどが理工系だった。 (中略)
韓国統計庁の社会調査によると、専攻と職業が一致していないと答えた4年制大卒者の割合は2010~2020年に29.7%→33.7%と増え続けた。昨年11月、韓国経済研究院が経済協力開発機構(OECD)青年(25~34歳)雇用現況を分析した結果でも、専攻・職業間ミスマッチが深刻な国として韓国(50%)が22カ国中1位だった。
(引用ここまで・伏せ字引用者)
韓国企業は「理系がほしい」と言い続けているのだけども、実際には大卒の6割が文系。
結果、文系の就職率は10%なんてことが起きています。
それを中央日報は「専攻・職業不一致はOECD1位」として扱っていますが。
ま、実際にはちょっと違っていまして。
「大卒の理工系」以外を求める雇用が少なすぎる、のが実際なのですね。
以前も語りましたが、高卒ではろくな就職先がない。あったとしてもアルバイト以上のものは数えるほどしかない。
パリバゲットの工場で事故死がありましたが、彼女は調理専門の職業高校を出ていました。
でも、やらされたことは工場での惣菜パンの具づくり。
けっきょく、まともな職に就くには大学を出た上でさらに多くの「ボランティア」「語学力」「各種資格」「美容整形」といったスペックを積む必要がある。
それができなければ中小企業で大手企業の1/4ともいわれる給料に甘んじるしかない。
教育がミスマッチだという以前に、社会構造が歪すぎるのです。
ちなみに理系っていっても物理学者とかはお断りですからね。
挙げ句、博士号を持っている物理学者がごみ収集の求人に応募したりするわけです(体力不足で不合格)。
子供の将来の夢1位が「不動産賃貸業」とかになるのです。
ムン・ジェイン政権では「中小企業に就職したら100万円あげるよ!」とか、「正規雇用を増やした中小企業は税務調査免除」とかやってましたが、そうじゃないだろうと。
「雇用と専攻のミスマッチ」っていうのはムン・ジェイン政権の経済政策にも等しい思い違い。
まず社会情勢のほうをどうにかすべきだって話です。
学力未達の学生が多いって話も、あれだけ大学を増やして70%以上の大学進学率にさせてりゃそうなるよな……。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年11月15日 12:17
Nanashi has No Name 2022年11月15日 12:21
やったね、タエちゃん、1位になれたよ。
Nanashi has No Name 2022年11月15日 12:25
専門的な知識を生かせる部署なんてそうもないだろうし
なにより大学で学ぶことなど所詮はさわりのさわりでしかない
そんなもんでドヤ顔できるほど韓国の学問とは底が浅いのですかね?(嫌味)
仮に、サッカーで得点した選手だけが評価され、走り回ってチャンスを生み出すような選手は全力で解雇されるならおかしなチームになるわな
Nanashi has No Name 2022年11月15日 12:26
「愛はないのかーっ」
ねえよ。
Nanashi has No Name 2022年11月15日 12:27
韓国社会の風潮をどうにかしないと、社会構造の歪さは治らんわな
Nanashi has No Name 2022年11月15日 12:28
Nanashi has No Name 2022年11月15日 12:28
しょうがないよね朝鮮だもの。
Nanashi has No Name 2022年11月15日 12:32
でも韓国は理系は不遇と思われている。理系では会社の重要なポストにつけないから。
つまり増えないんですよ、一発逆転ドリームを見ている人たちばかりなので。
なにより文系って韓国式の勉強をしやすいでしょ。考えずに覚えるだけ。
Nanashi has No Name 2022年11月15日 12:33
Nanashi has No Name 2022年11月15日 12:34
ITサービスを含めた製品は世界に売れるけど、純粋な人間によるサービスは半島に住んでる住人にしか売れないから
調理専門学校を出ても、まともなレストランの数自体少ないんでしょう
Nanashi has No Name 2022年11月15日 12:36
というのがどうも信用できない。
あの日帝ならもっと苛烈な教育をおこなってたはず。そんなに低いはずがない。
Nanashi has No Name 2022年11月15日 12:37
韓国の社会構造的にも理系が圧倒的に有利ちゃうの?
文系に進む理由が分からない
Nanashi has No Name 2022年11月15日 12:41
出だしから、ツッコミどころ満載ですな。
Nanashi has No Name 2022年11月15日 12:41
昔洋楽を聞いていたけど、異国(アメリカ・イギリス)への憧れなくして語れない。BTSとか韓国語で歌ってないし、韓国への憧れってね、あるわけない。だから韓国の歌手の歌は聞く気にならないな。
Nanashi has No Name 2022年11月15日 12:41
特異な才能のある人間を育て上げることを国民国家では行わない。
この記事が正しいのなら、韓国では平均が下降傾向ということ。その理由は朝鮮語にあるのではないか。
Maxkind 2022年11月15日 12:48
あとコロナでオンライン教育してたら学力に影響出るだろうなと。やっぱ直接会わないと非効率になる部分は仕事でも有りますしねえ。
Nanashi has No Name 2022年11月15日 12:50
北朝鮮みたいに独裁しなければ、軍の国として同盟国のアメリカの
援護する国のひとつになったら、もっと安定していたのかもしれない。
サムライスピリッツ 2022年11月15日 12:54
Nanashi has No Name 2022年11月15日 12:56
就職は有利だと思うけど40で肩たたきでしょ
その後のこと考えたら狭き門でも上がり目有る方が人気あると思う
Nanashi has No Name 2022年11月15日 13:01
コメント見る限り募集は理系が多いけど出世して支配者側に回れるのは文系だってことなのか?
そういう状況を理解した上でのことなのかそれとも儒教的価値観かなんかで文系を選びがちなのか気になる
Nanashi has No Name 2022年11月15日 13:03
韓国らしく基準を引き下げてあげれば良いんじゃないですか?
自慢の国産戦車だって基準を引き下げて合格にしたでしょ。
学生も学ぶ内容を一学年ずつ下げてあげましょうよw
Nanashi has No Name 2022年11月15日 13:05
総督府の官吏になるのが全てでもなかった
Nanashi has No Name 2022年11月15日 13:06
まぁ、たった30年ほどで教育できる人数なんて限られますからね。
識字率が20%くらいしかいなくても不思議ではない。
学校整備をし教員を育てるところからはじめないといけないんですよ、
ほとんどの人が文字を読めない国でですよ。とんでもない労力だったと思います。
そして、ようやく若い世代の多くが文字を読めるようなったころに終戦ですから。
記事の序盤は韓国政治の功績みたいな書き方になってますが
併合時の種が芽吹いただけなんですよね。
Nanashi has No Name 2022年11月15日 13:10
調理学校卒ならむしろマッチしているような?
ヴィランド 2022年11月15日 13:11
文系だろうが理系だろうがそういう評価軸を大きく変える教育でもしないと無理でしょ
韓国で職を作るならトレンドの新陳代謝を旨とする職でも作って次々を新しい物を交換をする仕事がいいんじゃないかな。新しい物好きだから借金が高速で回る社会になりそうですけど足ることを知らんからな…
名無しの兵衛 2022年11月15日 13:13
ここクネ政権よりも文在寅政権だろうなあ
韓国語版の元記事みたら、グラフが載ってて
クネ政権末期から文在寅政権にかけての跳ね上がりが酷いw
https://n.news.naver.com/mnews/article/025/0003238438?sid=110
まあ、それだけ教育問題もグダグダにした結果だろうなあ
専攻とのミスマッチ感は
そりゃ韓国での成功のルートは限られてて
そのくせ理系の学部の定員は少ないし
一方文系は多過ぎで、
就職でのまともな採用枠は少なめじゃなあ
文系の大学を出ても、
就職失敗でアルバイトや非正規で
現場勤務だったりじゃ
ミスマッチ感は高いだろうさね
あと男性に限れば兵役で貴重な時間を
奪われてるのもあるだろうね
あれで学業やら仕事のブランクが発生するからねえ
一貫性を持った教育が出来る環境じゃないのね
あと引用外の
>すべての学生が入試に埋没する構造を変え、
>マイスター高校・特性化高校など
>多様な進路を探せるようにしなければならない
そうやって選ばされた人達の将来は安泰なのかなあ?
彼らを冷遇する社会だからこそ
みんな大卒を目指すんやで
それと元記事読んだら
>元東京大学教授の野口悠紀雄氏は低迷の原因として
うへえ、政権批判で良く出てくる「いつもの人」やん
こういうのを向こうの論説委員の韓国人は好んで読んで
この人の言説を、韓国人の自称インテリ仕草の前置きに使うのかあw
Nanashi has No Name 2022年11月15日 13:13
理系(技術者)の山、Mgr、管理者(課長さんとかね)の山、経営者の山 なんてのには分かれていない。
山はたった一つで、政治家、経営者、管理者、技術者は全部一緒
で、技術者は山の中では底辺(偉くなっても、まあまあの中腹ぐらいまでしか行けない)
Nanashi has No Name 2022年11月15日 13:17
ホワイトカラー化
国潰す
Nanashi has No Name 2022年11月15日 13:18
なんか色々と詰んでる国なんだよなと改めて思いますね
名無しの兵衛 2022年11月15日 13:19
以前にもコメであげたけど
現代韓国を揶揄った「韓国版人生ゲーム」なんてのがあったら
不動産購入イベントは是非入れたいところ
人生のあがりで「不動産」の有無で
天国と地獄の差がある社会だからねえ
サラリーマンになっても成功後は不動産
野球選手になっても成功後は不動産
芸能人になっても成功後は不動産
そんな国だしね
Nanashi has No Name 2022年11月15日 13:32
ゆうて工学の開発職が活発ちうわけでもあれへんし、工場でもええとこ機械のメンテぐらいしかせんのやろし、普通に文系職に割り振ったったらええやん。
国民のほとんどを奴婢として踏みつけにしてた名残がまだ残ってんのかな。
こんな国他にあるか?
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2022年11月15日 13:34
あと大学は増やしすぎたらいかん、大学進学率は高すぎると良くないのは実感。日本も同じ状況なので、大学減らして職業訓練に振り向けるのがせいかいとおもう。
名無しの兵衛 2022年11月15日 13:36
問題は、そういう出身でスキル持ちであっても
現場では大事にされない
正社員として入社出来ても、
奴隷のように扱われるのね
彼女の夢は独立してパン屋を開くだったそうだけど
これもまた、ある種の自営業志向に見えて
逆説的に見たら
このまま会社にいても出世は望めない様にも見えたりだしね
Nanashi has No Name 2022年11月15日 13:37
Nanashi has No Name 2022年11月15日 13:38
Nanashi has No Name 2022年11月15日 13:43
韓国で起きた多くの「親の力」事件
国の規律・規約・規範の乱れが招いた結果とも言える
Nanashi has No Name 2022年11月15日 13:44
工場のパンの具づくりなんてただの工員となんも変わらんぞ?
Nanashi has No Name 2022年11月15日 13:46
Nanashi has No Name 2022年11月15日 13:47
1)書く内容の構成を考えていない
2)構成のパートごとに実社会を取材して分析しない
3)文章力がない
問題として「基本的な算数や国語の能力が低い子供が多い」「就職率が低い(就職できない学生が多い)」「文系の就職率が理系に比べて低い」の3つをあげている。これらの3つの問題を1つの記事で扱うのは不適切である。話を広げすぎ不平不満をあおるだけで意味のある分析や結論をなにも出してない。
記者の先入観として「子供の基礎学力といまの青年高失業率は関連している」「大統領ががわると子供の基礎学力も変わる」「大統領が変わると文系の就職率が変わる」「大統領が変わると失業率が変わる」 ムン・ジェインは所得主導経済や不動産価格(上昇)政策や反日政策で景気を悪化させた。それ以外で記者の先入観は間違っているだろう。
今は先進国の理系就職希望者の選考には学力テストというか適性や数学・理系センスを問う知能テストのようなものが入っていることが多いのでは。(ハーバード大などからスカウトされるエリートは除く)朝鮮企業とくにサムスンがこれを実施しているのか知りたい。あとサムスンが採用したとされる理系学生の外人割合。
朝鮮政府がサムスンや現代グループが外人を採用して朝鮮人の雇用機会を奪うのを禁止すれば支持率が上がるだろう。
Nanashi has No Name 2022年11月15日 13:48
ノーベル症=10%理性90%感情=理系一番不向き!
Nanashi has No Name 2022年11月15日 13:53
Nanashi has No Name 2022年11月15日 13:54
「訓民正音」はダテじゃない(それも打ち捨てられていたわけだが)
京城帝国大学(現ソウル大学)はどこの国が建てたんだっけw
いっそ全部理系学部にしたらどうだろう。
韓国人は論理性・客観性・時系列の理解のさわりのさわりでも身に付けないと役に立たないだろう。
文系が忌避されるのも、その辺の事情もあるのでは?
必死でオ○ニー歴史学んで
「愛はないのかーーー!」「情はないのかーーー!」
ではね。
Nanashi has No Name 2022年11月15日 13:55
北に攻め入って貰ってガラガラポンするのがお隣の社会構造を壊すのに手っ取り早いんだけど、それで改善されるかと言うと…ねぇ?
展開次第では更なるディストピアが定着しそうな可能性あるのもお隣の宿痾言うべきか。
Nanashi has No Name 2022年11月15日 14:11
でも周囲に韓国人しかいないから、なるべくマシな韓国人を求めている。
理系大学卒でボランティアや言語学で装飾して、ようやく使えるレベルってことなんだろう。
Nanashi has No Name 2022年11月15日 14:14
祐 2022年11月15日 14:25
理工系ねぇ……
( ̄∇ ̄)韓国人も冗談が言えるんですね
Nanashi has No Name 2022年11月15日 14:34
不労所得で生きてくのが韓国人の一番の夢
もうこっからして韓国人はやっぱり両班を理想としてるのが分かる
汗水流して働かずとも、遊んで暮らすことが夢の韓国人にとって、職人だとかモノヅクリなんて本来馬鹿じゃね?と見下してる分野
そっちの人員を増やすべきなんて言った所で、誰も心の中じゃやってられねえ!って思ってる
社会的構造より先に、思想的構造の改革がなされなきゃ現状は変わらん
Nanashi has No Name 2022年11月15日 14:46
論理的な考え方をすることが出来ないからじゃないかな。
自分のほしい結論ありきで話を組み立てようとするだろ?
(とりあえず日本が悪いとかそのたぐいはだいたいこれが原因)
Nanashi has No Name 2022年11月15日 14:46
日本の専卒よりレベル低いのが大半なのなんとかならんか?
そういうのが大卒でございって日本に来てろくな仕事も出来ねえのよ
Nanashi has No Name 2022年11月15日 14:51
2022年11月15日 15:02
はて?
理工系の授業や実験についていけるかね?
別に、理工で朝鮮人が「利口」になれるわけでなし
Nanashi has No Name 2022年11月15日 15:08
Nanashi has No Name 2022年11月15日 15:09
Nanashi has No Name 2022年11月15日 15:16
日々K ~消失化になる方向~ 2022年11月15日 15:26
Nanashi has No Name 2022年11月15日 15:28
大学どうこうより多くが利用できる職業訓練のほうが大事だろうけどまあ肉体労働嫌いの韓国人には向かんか
Nanashi has No Name 2022年11月15日 15:46
Nanashi has No Name 2022年11月15日 16:02
儲かると聞けば、みんなでチキン屋、コーヒー屋、コンビニ。大卒者はみんな事務やりたい。そりゃ職業の幅が狭まる。
子どもの夢が不動産賃貸業ってのも、日本のYouTuberになりたい以上に生々しくて嫌。
Nanashi has No Name 2022年11月15日 16:55
0を1にするのが日本で(開発する)
1を10にするのが韓国だ(量産する)
連携したら最強だ…とか真昼間から寝言言ってたから、開発する気は無いんだろ。
Nanashi has No Name 2022年11月15日 17:12
いや、入試倍率が下がったので学生のレベルが下がった、はわかるんですが、むしろ入試倍率は上がる競争激化じゃないですか。
名無しの兵衛 2022年11月15日 17:37
ようは試験のやり方が変わったから
英語の試験に限れば
相対評価だったのを絶対評価に変えた結果
等級だけは高い学生が、試験で入り込む結果になったんだと
下方平準化政策とも指摘されてるそう
Nanashi has No Name 2022年11月15日 18:56
Nanashi has No Name 2022年11月15日 19:57
Nanashi has No Name 2022年11月15日 20:29
学生は将来そいつらを顎で使ってかつ収入が多い文系を志向する
楽して儲けたいだけだな。
まぁ理系行っても大部分は半導体製造設備のお守りで
終わるから創造性のかけらも必要としないだろ
2022年11月15日 20:53
Nanashi has No Name 2022年11月15日 22:51
「大卒じゃないと就職のスタートラインに立てない。生涯給与が減少する」
とかだからな。
全員大卒なら、最底辺の職業も大卒がするに決まってるし、大卒生涯賃金は下落する。
なぜなら大卒も中卒も意味が同じになるから。
学費無償化でなにが起きるか。
学生が大学講義に出なくなり留年を限度目一杯までするようになる。
大学生(高校までも含めて)とか学生はその身分だけで社会に優遇されたり割引が得られたりすると事も少なくない。
(親払いも含めて)自費で学費払わないのなら学生特権は長い方が楽チンだし、たいして損もしない。
コンサートでも映画でも無料チケット持つ客はすっぽかしやドタキャンが多いのは人間の性です。
Nanashi has No Name 2022年11月15日 23:48
ドーパミンについてちょっとググってみたんですが、韓国人の知能とスマホは関係無さそうに思えます。
だって、激辛料理がドーパミンを増やすそうです。
激辛料理って韓国人にとっては普通の食事ですよね?もうこの時点で日常的にドーパミン出まくってると思います。
Nanashi has No Name 2022年11月15日 23:56
先進国の組み立て工場を選択した国の悲劇というやつだな
これが第1次産業ならモノカルチャー経済とかで市場の値段に国家運営が左右される不安定な国になるんだが、韓国は第2次産業でそれやってるようなもの
Nanashi has No Name 2022年11月16日 00:08
Nanashi has No Name 2022年11月16日 00:30
美容整形と就職のスペックに何の関係が・・・
って思うけど関係あるんだろうな韓国人には。
さすが見栄だけのハリボテ民族。全く理解できない。
Nanashi has No Name 2022年11月16日 01:42
実際は大卒だからって使い物になる人材じゃないからなぁ(中卒高卒レベルの人員程度では...)
企業側も育成を諦めているから即戦力ONLYで就職できねぇって事態では
Nanashi has No Name 2022年11月16日 04:12
ちょっと意味が分からない…
確かに韓コメを読んで「本当に大学進学率70%なのか?
理想と現実の区別をする思考はできないのか?」って常に疑問を抱いてはいるんだけれど…
(たまにそう指摘する韓国人がいても、「ニホンノホウガー」と言い返す。小学生か?)
Nanashi has No Name 2022年11月16日 07:35
Nanashi has No Name 2022年11月16日 08:47
文理で分けることが一番意味がない
そもそも仕事につけばすぐに解ることだけど
ある程度の年齢までちゃんと経験積めばキャリアを生かせる範囲で
管理職になり部署を転々とするんだから文系とか理系関係なくなる
小さな組織なら最初から専門外の事も自分でやらないと先はない
ただ、経済学部は最低でもそれなりのレベルの数学を必修にしろよ
数学出来なきゃ存在理由ないだろ
Nanashi has No Name 2022年11月16日 08:57
この文章を一橋大学名誉教授の肩書つけて発表するセンスもひどいけどこれを掲載するところもある意味すごいよ
確かに高等教育力足りてないな
埒外 2022年11月16日 09:36
さて、その積んだスペックとやらを就職後に何か生かせているのだろうか?
あと、個人的な経験からなんだけど、
所謂理系学生って洗脳して信仰者にしやすいんだよねぇ。
特に理系ガチ勢では無いヤツら。
理論と現実が相反した時に現実が間違ってるってしちゃうヤツね。
得意技は木を見て森を見ない事!
Nanashi has No Name 2022年11月16日 11:58
日経によると、打倒キャノン・ニコン戦略らしい。更に、米半導体大手や東京エレクトロンも韓国に開発拠点を設けているとか。
韓国の人材確保は追いつくのか?
今のところ、ホルホル記事は少なそう。
韓国にしては珍しい。いつもなら、話がチラッと出た時点でホルホルするのに。
Nanashi has No Name 2022年11月16日 11:59
7割が大学進学すればそりゃ学生の質も落ちますよ。
そもそも韓国は大卒でないと人扱いされないのです。韓国のスポーツ選手、俳優などはほぼみんな大学を出ています。そうでないと記者たちに「大学も出ていない奴」と馬鹿にされるのだとか。
日本では高校野球やサッカーで注目されるような選手は大学に進まずにそのままプロ選手になる。プロの世界で揉まれて実力をつける。その差が今の日韓の野球やサッカーのレベルの違いにつながっているのだと思いますね。
Nanashi has No Name 2022年11月16日 12:21
この学力不足問題は、ハングル専用を続ける限り変わらないと思います。でも今さら漢字復活など無理でしょう。教師自身がハングル専用で育ってきましたからね。繁体字なのでなかなか覚えるのも大変。しかも日本の真似をするのは業腹だというハングル民族主義が確固としてありますからね。まあこのままやっていくより仕方ないな。
Nanashi has No Name 2022年11月16日 13:35
Nanashi has No Name 2022年11月16日 17:56
これが本当なら、日本統治時代に学校教育施したはずなのに、大して改善出来なかったってことか。
Nanashi has No Name 2022年11月16日 18:44
韓国人の子供の夢が、賃貸業というものに対し、日本人の子供だってユーチューバーだというコメントもあるが、同列に並べることがおかしい。
日本人の子供のユーチューバーなんてのは、動画サイトがなかったころには、まださほどやりたいことが見つかっていない年頃に、漫才師やアイドル、歌手になりたいというようなものだし、何より大きいのは、日本人の場合は、成長するにつれ、現実的な範囲で自分のやりたいことが見つかり、夢が変わっていくのに対し、韓国人の賃貸業というのは、大人になり、就職したとしてもいずれそちらに移行したいと思い続けているところでまったく違う。
日本人の子供のサッカー選手になりたいと、韓国人の子供のサッカー選手になりたいも、同じことを言っているように見えて動機はまったく違うことを理解しておかないと、韓国人の行動見誤ってしまう。
Nanashi has No Name 2022年11月16日 19:25
Nanashi has No Name 2022年11月17日 18:48
経済学専攻 → チキン屋 一致
国際政治学専攻 → 輸入チキン屋 一致
抗日学専攻 → パクリ唐揚げ屋 一致
Nanashi has No Name 2022年11月17日 19:19