オーストラリアのスポーツ・ブックメーカー「TAB」がサッカー・ワールドカップ(W杯)韓国代表チームの写真に「キムがキムにパス、キムはキムにパス、キムはファンにパス」という文を付けてソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「ツイッター」に投稿し、人種差別ではないかと物議を醸している。 (中略)
DF金珍洙(キム・ジンス)、金ミン哉(キム・ミンジェ)、金英権(キム・ヨングォン)、金紋奐(キム・ムンファン)の4選手がすべて「Kim(キム)」と書かれている。MFとFWでは黄仁範(ファン・インボム)、黄喜燦(ファン・ヒチャン)、黄義助(ファン・ウィジョ)の3選手が「Hwang(ファン)」と表記されている。この写真と合わせて、TABは「キムがキムにパス、キムはキムにパス、キムはファンにパス、ファンはファンにパス」と書いた。
これは、韓国のDFライン4人の名字がすべて「キム(金)」であり、MFとFWには「ファン(黄)」という名字の選手が3人いるため、外国の解説者は苦労するという「ミーム(meme=インターネット上で流行しているコンテンツ)」を表現したものだ。
しかし、これをめぐって一部では「人種差別だ」という批判も出ている。 (中略)
その一方で、「韓国の選手たちの名字が同じだというのは単なる事実であり、これに言及するのは人種差別ではない」という主張もある。あるネットユーザーは「スポーツで同じ名字を持つ選手たちに対して冗談を言うのは一般的なことだ」「ラグビーのウェールズ代表チームの試合解説で『ジョーンズがジョーンズにパスし、デービスがデービスにボールを蹴った」などの冗談を聞いたことがある」と書き込んだ。
(引用ここまで)
「キムがキムにパスして、そこにスアレスがチェイス。さらにキムへとパス。そこからGKキムにバックパス。キムからキムに向かってフィード」
……ただの事実なんだよなぁ。
韓国の後列とゴールキーパー、全員キムですから。
GKはキム・スンギュ
DFが左からキム・ジンス、キム・ヨングォン、キム・ミンジェ、キム・ムンファン。
まあ、ベンチにはこれ以上のキムはいなかったのでキム5人衆以上にはできないのですが。
実際問題、韓国の姓の中でもっとも多いのが「キム」で約20%。
26人中5人なのでおおよそ割合に沿った数といえます。
ちなみにこのキム5人衆っていう呼びかたはニッカンスポーツもしています。
【W杯】韓国鉄壁の“キム5人衆”でスコアレスドロー ウルグアイから勝ち点1(ニッカンスポーツ)
韓国人に言わせると同じキムでも正確には異なる、のですが。
まあ、外国から見たときはそんな韓国の国内事情とか知ったこっちゃない。
一種のネットミームとして使われて消費されて終わりでしょ。どうせあと2戦で終わりなんだから。
精一杯楽しんで、楽しんでもらってでいいと思うんですけどね。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年11月27日 18:47
楽韓さん、容赦がありませーん!w
Nanashi has No Name 2022年11月27日 18:53
ななし はず のーねーむ 2022年11月27日 18:58
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:00
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:01
ビックリ
もっと多いかと思ってた・・・
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:02
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:05
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:09
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:11
フィンランドでは〇〇ネンという姓の方が1/4程度占めるらしいですよ。
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:12
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:13
事実でしかないね
♪おーいキムって呼べばみんなが振り向く
忌野清志郎はよくこんな歌詞を歌えたなぁ
ポキール星人 2022年11月27日 19:13
名無しの兵衛 2022年11月27日 19:14
>同じキムでも正確には異なる
誰が誰でもおんなじザンス
まあ〇〇氏金とか言われても
よそから見たらなあ
それを外国の人が知るのは当然だと思い込んでそう
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:14
みんなキムとかパクとかリ(イ)だから。
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:16
×〇〇氏金
○〇〇金氏
一応訂正
へ 2022年11月27日 19:17
「シャベツニダ!」
まあ、乱用しすぎて世界への効果はだいぶ薄れてるようですがね。
国内向けの精神安定剤というか姑息治療としてはいいんじゃないですか。
残り二戦の塩試合または惨劇までの。
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:18
いつだって被害者、いつだって被差別。
実際は世界有数の差別国家なのにね。
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:19
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:20
それ自体は人口や血縁によっては致し方ない。
日本の地方にはみな同じ苗字なんで「魚屋」「酒屋」など家業で呼び分けてるところが実際にある。あだ名撤廃とか馬鹿じゃんと思う理由の一つ。
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:21
「チョン」って表記すると差別だって怒るんですよね
意味が分からない
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:22
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:22
www
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:23
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:23
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:25
事実陳列罪の典型ですね。
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:25
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:27
名前書くと差別って騒ぎだす国なら仕方ない
名無しの兵衛 2022年11月27日 19:30
フルネームで同姓同名で被るケースも多いからねえ
サムスン電子の例だと
同じ社内に、一つの同じ名前で80人以上が同姓同名で被ったりもあるとか
名前でも被りやすいのね
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:34
マキネン、カンクネン、トイボネン、カタヤイネン、ライコネン、バタネン・・・
名無しの兵衛 2022年11月27日 19:35
同名異人がなんと80人! サムスン電子に一番多い名前は?
https://news.samsung.com/kr/기획-이름을-말하다-1탄-동명이인-삼성전자에-가
>2016年11月現在、サムスン電子で最も多くの名前は「キム・ドンヒョン」です。
なお2番目は「キム・ミンス」だそうで78人
なお女性だけで限ると一番多かったのは「キム・ミンジョン」で63人だそうで
やっぱり、韓国でもキムは被るのね
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:39
なんかもう「キムがキムにパスして」がマザーグースの早口言葉みたいで笑う。
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:39
昔、日韓掲示板でテコンVの監督の名前(キム・”チョン”ギ)が「規約違反です。差別語です」とされてどう頑張っても入力できなかったことがありましたよw
ナナーシ has No Name 2022年11月27日 19:41
余裕が無いんだよなあ。
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:41
訳わかんねえわな。
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:49
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:52
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:57
キムというのが当時よほど知られた名家の姓なんだろうけど、我も我もと同じ姓名乗るメンタリティは理解しがたいな
Nanashi has No Name 2022年11月27日 19:59
このあたり、台湾の場合、陳さんはじめ、姓のトップテンだけで人口の半分超えてたはずで、半島も含めた中華の影響が色濃い地域では普通のことなんですけどね。
Nanashi has No Name 2022年11月27日 20:01
英語で言うジャクソンやウィルソンの「なんとかソン」と同じで、●●の息子って意味らしいですね
ただ、かつてのユーゴスラビア代表が10人なんとかビッチだっただけで
さすがに全員それは聞いたことないです
Nanashi has No Name 2022年11月27日 20:01
「そうこ」とか「にもつもち」って名前もいたりしてな
(それはギルガメッシュの酒場だ)
Nanashi has No Name 2022年11月27日 20:02
韓国はもっと少なかったはずやけど。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2022年11月27日 20:02
父性ってヤツですね。
英語圏だと〜ソン・マク〜。
ちなみにプーチン大統領はお父さんと同じ名前らしく
ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチンと言うそうな
Nanashi has No Name 2022年11月27日 20:04
つまり、韓国人は韓国人自身に差別意識を持っているのではないか。
Nanashi has No Name 2022年11月27日 20:04
Nanashi has No Name 2022年11月27日 20:08
キムだらけの自国の姓事情に憂いれよ
業務で金子と清水と石田がかぶりまくってて時折かん違い発生して本人含め笑ってるぞこちとら
Nanashi has No Name 2022年11月27日 20:08
Nanashi has No Name 2022年11月27日 20:09
Nanashi has No Name 2022年11月27日 20:22
Nanashi has No Name 2022年11月27日 20:31
正論暴行罪
意味不指摘罪
Nanashi has No Name 2022年11月27日 20:38
パーデンネンは、フィンランド人だったのか!?!
てっきり関西人だった思ってた……
シベリウスもビックリや
Nanashi has No Name 2022年11月27日 20:45
北欧神話でもオーディンの息子なんちゃら表記多いよな。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2022年11月27日 20:56
本邦の田中宏和さん大集合はネタとしても面白いけど韓国じゃそんな優雅な遊びは出来ないだろうなあ。
Nanashi has No Name 2022年11月27日 21:01
Nanashi has No Name 2022年11月27日 21:22
同様にABCも序列を感じる。
オレンジとかグレープとかアップルとかの並列感がある呼び方が良いでしょう。(ヨコジュンのふぁんた爺さん)
Nanashi has No Name 2022年11月27日 21:27
Nanashi has No Name 2022年11月27日 21:31
おけ 2022年11月27日 21:40
Nanashi has No Name 2022年11月27日 21:41
Nanashi has No Name 2022年11月27日 21:42
此処が一番の勝ち点ポイントだったのに。
つか、此処で勝てないと最終戦の望み薄いというか絶望的
スペインのオフェンス力はE組トップレベル
日本は先発メンバー選出が???
堂安なんて初戦は三笘他の優れたプレーで生まれたごっつぁんゴールなのに
先発に出てきたけど、案の定、何も出来ず交代。森保いい加減にしろ
三笘は先発(体調は万全ではないが)、そしてタケも出せ
今日のゲームは受け手はいるのに、パサー不在で結局0点
後半残り20分位で三笘投入まで、チャンスらしいチャンス無し
パサーも居なければドリブラーも居ないんじゃ、どうにもならない
南野や柴崎(いるんかな?)等、正確なアシスト出来る選手を入れてこそ、スピードある選手が生きる
伊藤すら後半途中での投入だったし
スペイン戦は最終試合だと思って、ベストメンバーでやれ!
あと予想通り吉田はこのメンバーのレベルにない。それが最悪な形で出てしまった
冨安が万全なら、彼を中心に出来たのに
三笘、タケ、伊藤、冨安等、世界で戦えるレベルの選手が揃っているのになぁ
Nanashi has No Name 2022年11月27日 21:42
なるほど通名を使いたがるわけだ
Nanashi has No Name 2022年11月27日 21:54
奴婢解放の際に家系図(族譜)コピーしまくったんだからしゃーないw
創氏改名で日帝に名前を奪われたニダーって言ってたけど、
奴らの民族名なんて喪われて久しいんじゃないか?
今名乗っているのも中華フォーマットの漢字名だし。
K 2022年11月27日 21:54
韓国の消極的な引き分けを嗤ってたら、それを下回る無様な日本の敗戦を
見せられる羽目になったので、もうサッカーに言及するのやめたら?
キジも鳴かずば撃たれまいに
Nanashi has No Name 2022年11月27日 22:06
というか、これは半島以外の中華系だけど、英語名使うこと多いんですよ。で、会社内で同じ英語名持つケースはまずないから困らない。
ただ、ある一定以上の学歴が無いと使わないみたいで、作業者レベルだと英語名は持ってない・・・けど、それでも困らないんですけどね、姓じゃなくて名前で呼び合うから。まあ、これはほぼ1字名はいない台湾固有の風習かもしれないですけど。そして、日本でも同姓が多い地域の事業所内では名前で呼び合ってるしw
で、こういう話は、何故か半島系はまず聞かないですね。
Nanashi has No Name 2022年11月27日 22:08
LEEをイと読めるのは韓国人にも多くない
表記が国内でも定まってないというかその場の勢いでカッコいい呼称や綴りにするから
なので”サウスコリアンシップ”で括られるのれす
ちゅんむごんいすんしん と トラウィスカルパンテクートリ なら
後者の表記が規則に沿ってるだけマシ
Nanashi has No Name 2022年11月27日 22:13
漢字表記なら区別がついてもハングル表記なら同姓同名だらけだろ
Nanashi has No Name 2022年11月27日 22:33
カネ パク リ サイ テイwww
ネタか? ネタなのか!?
Nanashi has No Name 2022年11月27日 23:26
ネタのようなホントの話。
憶え易かろ?w
Nanashi has No Name 2022年11月27日 23:30
どこに劣等感トリガーがあるのかわからんにゃー
Nanashi has No Name 2022年11月27日 23:45
>日本も氏は源平藤橘の4つに集約されるけど、
んなこたぁない。有名な例では長州藩毛利家で、本姓は大江氏。
「鎌倉殿の13人」で謀略を発揮しまくっている大江広元の子孫で、
元は歌人文化人を輩出した京都の中級貴族です。鎌倉殿の13人の
中では三善善信も本姓で、こちらは漢から来日した渡来人の子孫。
あと、菅原道真の子孫である菅原氏も明治まで存続していて、
文筆・学芸を担当するテクノクラートは源平藤橘以外も多いです。
政治史的に偉い人が少ないから、歴史に詳しくない人には目立たないと
思いますが。あ、忘れちゃいけないのが陰陽道を世襲した安倍氏
(土御門家)。これも、明治まで存続していてますな。
日本の場合、本姓と家名が途中から分離した上、明治維新以降は
本姓が廃止されてしまったから分かりにくいのですが、元が豪族の
連合国家だったこともあって、日本は本姓も多くが存続してきたんですよ。
多くの家が源平藤橘に本姓を持つのも事実ですが。
Nanashi has No Name 2022年11月27日 23:48
言われたわけだから、多様性とかあるわけがない。
それを指摘されたと思ってんなら人種差別なんだろう。
他国の人にそんな意図がなくても韓国人の心にある差別だからね。
そのあたりきちんと他国に向けてアナウンスすればいいんじゃないかな。
「奴隷性につながることなので言わないで欲しいと」
Nanashi has No Name 2022年11月27日 23:55
Nanashi has No Name 2022年11月28日 00:06
Nanashi has No Name 2022年11月28日 00:22
山形の佐藤さんで名前呼びはやってるので知ってるけど、日本で上位3位にならない名字で関東圏であっても数千もいればだだかぶるのは誰もが致し方ないと思うのがまぁ普通の感性と思うわけで、自国の代表選手内の多数の名字かぶってる事実を前に、それも大して文化を知られてなそうな外国相手に憤るのがまるでわからん、というところですかね。
名字でなく下の名前でよびゃいいじゃんってツッコミならまだ理解できるのに、持ち出す言葉が「差別」とかもう・・
USA辺りに駐在したら勝手に英語名のあだ名付けてそれで呼ばれるだのあっても受け入れちゃう日本人からするとより一層。
後は、どう呼んだら良いかきいても本当の発音は違うけど日本語読みの呼び方でいいよっていう中国人しか知りあいにいないのもあり、あからさまな侮蔑でもないものにかみつく前に自国の名字駄々被り事情もっと鑑みなさいよ、と思うのですよ。
自国を客観的に見れない視野の狭さと異常な自尊心もちの子供知能だから自分が尊重されないとすぐ僻み嫉むのが韓国思考なんでしょうけど、ほんともうそういうとこがさぁ、って感じです。
Nanashi has No Name 0 2022年11月28日 00:36
キムは呼び名で本名はキンバリー、欧州系ですw
Nanashi has No Name 2022年11月28日 00:47
サムライスピリッツ 2022年11月28日 00:54
Nanashi has No Name 2022年11月28日 01:57
韓国のゴルファーで「キム◯◯6」みたいな名前の人いるよね。アレって同じ名前のプロゴルファーが、過去に5人いるかららしいけど、自分達ではその状況困らないのかね?
そんなになんか言われるのが気になるなら、今からでも苗字増やせば良いのにね。
Nanashi has No Name 2022年11月28日 03:12
あれだな、他人は、なんとも思ってないのに自分のコンプレックスを
自分で言う人みたいな感じ。
名無しの兵衛 2022年11月28日 04:48
>名付けの法則として
>どこそこ出自の何姓の何世代目はこの漢字を使う事って決まり
輩行字とか行列字(ハンニョルジャ・항렬자)ってやつですわな
割と厳格かなと思ったら
そうでもないケースも多いみたいですわな
>>69
関東武士の系譜の例だと
武蔵七党なんかだとそういう家ばかりですものねえ
Nanashi has No Name 2022年11月28日 05:37
やっぱりあったんじゃないかと思うけどねw
Nanashi has No Name 2022年11月28日 05:54
何とは言わんけどまさに原型、まさに根源ですな
Nanashi has No Name 2022年11月28日 06:14
Nanashi has No Name 2022年11月28日 06:43
バリエーションが少ない……んだっけ?
ホントかどうかは不明だけど、まぁありそう。とは思うねぇ。
Nanashi has No Name 2022年11月28日 07:01
Nanashi has No Name 2022年11月28日 07:42
Nanashi has No Name 2022年11月28日 07:52
>本当の発音は違うけど日本語読みの呼び方でいいよっていう中国人
実際問題として、広東語四川語北京語etcで発音が変わるから気にしても仕方ないわけで、それに日本語読みやベトナム語読みetcが加わるという認識。
歴史的にも洋の東西を問わず文字表記が主で、発音は時代や地域によって異なるのは常識。
現代語の発音を要求する国が異常ってだけ。
WindKnight.jp 2022年11月28日 07:55
ま、一種の劣等感なんだと思うけど、
これは、そう実況するしかないんだよなぁ。
Nanashi has No Name 2022年11月28日 08:13
これによって先祖は同じでも、自分はこの土地の人間だ、と言う意識が生まれ地域社会が生まれることになったと考えられます。
韓国が(労組の世襲就職を見ても)血縁のコネが露骨なのもこのせいでしょうね。
Nanashi has No Name 2022年11月28日 08:18
>創氏改名の名残
違うよ、ソースは忘れたが旧韓末で人口の八割以上が両班の子孫を自称していたらしいから、姓の偏りは日本時代以前から。
多少なりとも財産がある家は有力両班にカネを渡して「家系図に書き足」してもらっていた。
Nanashi has No Name 2022年11月28日 09:23
互いに自国発音で全く違う読み方するってのも珍しいやね。漢字圏ならではというか。
そういや、どこぞの観艦式で参加した「広開土大王」の艦名(当然韓国語発音)が、現地でどうやっても呼べなかったってのは本当なのだろうか…
Nanashi has No Name 2022年11月28日 09:31
Nanashi has No Name 2022年11月28日 10:07
Nanashi has No Name 2022年11月28日 10:52
名無しの兵衛 2022年11月28日 16:09
名前を呼んではいけないあの人なんでしょw
まあ本当の名前を出す事を要求しようとしたら
なぜか差別だとする人たちもいるしなあ
Nanashi has No Name 2022年11月28日 19:20
うわ~フラグ立ちそう・・
2戦とも勝ったらどうするんでしょうね~?
どうもしないんでしょうけど~w
Nanashi has No Name 2022年11月29日 00:18
「自分達ならそういう事象を差別や揶揄のニュアンスでやる」っていう。
差別するの大好き民族だもんねぇ。
Nanashi has No Name 2022年11月29日 02:21
キム、キム、キム、キムン、キーム こんな感じwww
キムチの発音が違うと怒る民族なんですから。正しくはキンムチ
Nanashi has No Name 2022年11月29日 04:50
紛らわしい韓国がいけない
嫌なら初めから名字だと解りにくいから名前で呼んでくれと申し入れしとけ
Nanashi has No Name 2022年11月29日 09:42
Nanashi has No Name 2022年12月04日 19:32
どう違うのか