韓国の朴振(パク・ジン)外交部長官は28日、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の年内の訪日について「決まったことはない」とし、両国首脳によるシャトル外交(相互訪問)の再開のためには環境整備が必要との見解を示した。
ソウル市内で開かれた韓日親善協会中央会主催のセミナーに出席後、記者団に述べた。
朴氏は「シャトル外交の復活のため引き続き努力する」と表明。徴用被害者への賠償問題が解決しなくてもシャトル外交の再開が可能とみているかとの質問には「さまざまな環境が整ってこそ可能」として、「懸案の解決策をつくり、韓日関係が改善できる環境をつくることが重要だ」と述べ、徴用問題を巡って両国が行っている協議で進展があるなど、それなりの環境が整う必要があるとの認識を示した。
(引用ここまで)
ユン・ドクミン駐日韓国大使が共同通信とのインタビューで「シャトル外交を復活させたい」「ユン大統領の年内訪日も排除しない」と発言しまして。
日韓首脳の往来「早期再開も」 尹韓国大使が単独会見(共同通信)
韓国国内では「これは一気に日韓関係改善が進むのではないか」との憶測記事がかなり出ました。
中央日報の日本語版にもそうした記事が出たほどです。
尹大統領、年内訪日推進…「シャトル外交」復元に拍車(中央日報)
「年内訪日も排除しない」が「年内にも訪日を推進へ」にすり替わっているっていう。
まあ、メディアではよくありがちなこと。
大統領室からも、そして冒頭記事の外相からも否定の言葉が出ています。
ユン大使の言葉もあくまでも韓国の方向性を述べただけですしね。
ちなみにユン大使のラーメン屋巡りも5件目。新宿の凪本店。ガチなセレクトだなぁ……。
まあ、ラーメン屋巡り以外にもインタビューは複数回受けています。
先日も産経新聞とのインタビューがありました。
「日韓を一番いい時代に戻す」 尹徳敏駐日韓国大使 単独インタビュー(産経新聞)
少なくともこうした活動は前大使だったカン・チャンイル時代にはなかったことです。
現状をなんとかしたい、という気分は伝わってくるのですけどね。
今回の騒動は韓国メディア的には「先日のG20で日韓首脳会談もあったのだから、シャトル外交があってもいいだろう」「いやあるべき」くらいの解釈だったのでしょう。
でもま、何度も書いているように日韓が協調して動けるのは対北朝鮮案件くらいなものだってことが却って強調されてしまったというオチになってしまうのでした。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
WindKnight.jp 2022年11月28日 19:31
対中や対米、対北の関係も戻さないといけないからねぇ。
ま、無理。
崔ゲバラ 2022年11月28日 19:34
Nanashi has No Name 2022年11月28日 19:36
ほどよく距離取って欲しいかな。しかしあれだね今の日本からまた譲歩を引き出せるつもりかね。本当に舐めてやかるなぁ。
Nanashi has No Name 2022年11月28日 19:37
そんなんではなぁ
日本がいちいち相手に付き合わない辺りが救いですな
Nanashi has No Name 2022年11月28日 19:38
それ以外はムンの頃と何も変わってないのに
何で一気に関係改善に動くと思えるのかが分からない
てか、韓国はさんざん日本に喧嘩を売っておいて関係改善って
何がしたいのかさっぱり分からん
Nanashi has No Name 2022年11月28日 19:38
自分がやられた事への報復も考えてない
なんつうか必要性があるなら話すけど積極手にも消極的にも話す気がない
味方だとは思ってるけど敵になりそうだなって適当に考えてる
やる気がないことは部下に全任せスタイルだから林外相次第だけどこっちはこっちで中国との綱引きに夢中だから韓国に興味がない
中国との殴り合いはどう上手く負けたふりをするかに掛かってるので余裕がないし
Nanashi has No Name 2022年11月28日 19:39
Nanashi has No Name 2022年11月28日 19:40
Nanashi has No Name 2022年11月28日 19:43
日本が韓国との関係改善を求めていたとしたら、韓国は今の日本の状況で「諾」とするのだろうか。恐らく難癖をつけ要求を重ね、簡単には折れないと思う。
米国に突かれ、日本が不本意ながら締結した日韓基本条約がそうだったように。
では日本が全く困っていない状況の現在。
ちょっと顔を合わせた程度で、以前の関係に戻れる、と考える韓国は随分調子が良すぎる。
韓国は日本が求めることを何一つ改めていない。ただ、韓国が手元不如意になったから、日本が融通を利かせて欲しいと高望みしているだけだ。
こんな国に安易な妥協は百害あって一利なしだと思う。
Nanashi has No Name 2022年11月28日 19:47
今更韓国の顔色を窺いながら、日本人が悪かったと謝り続けることを受入れる日本人はいない。韓国が考えるいい時代=日本が考える最悪な時代だし。
Nanashi has No Name 2022年11月28日 19:48
Nanashi has No Name 2022年11月28日 20:02
国家にとって良きこととは何か?は、為政者が常に考えなきゃならん事だわな。
やっぱり国政選挙に当選した議員にはもれなくディプロマシーでもやらせた方が良くないか?
へ 2022年11月28日 20:13
まあ、先日の首脳会談と、強いて言えばその後の防衛相及び制服組の記者会見で、対北朝鮮案件以外はおいそれとは韓国と組めないよと日本側の姿勢を明示しましたが、それでもユンユンとしたら韓国国内の日韓首脳会談への過剰な期待に一定のガス抜きができて、だからこそ外相がこういう、日韓関係はウリの都合では通らないということを言えるようになったのでしょう。
そのとおりですからね。
いいんじゃないでしょうか。韓国側が自力で結果を出さなければ、日韓関係は近くて遠い国のままだという認識が共有できて。
遠い国のままで結構ですがね。
Nanashi has No Name 2022年11月28日 20:14
ムン政権の5年間は、本当に韓国の外交をボロボロにしたんだなあと実感
(いやまあ外交だけじゃないですが)
Nanashi has No Name 2022年11月28日 20:16
日本に来ては当局に叩かれてスゴスゴ帰国。
帰ったらユンユンに叩かれて意気消沈。
こちらで叩かれ、向こうで叩かれ、これがほんとのシャトル外交(官)
そうならないといいですね、ユン大使。
ガキの使いやあらへんで。
Nanashi has No Name 2022年11月28日 20:24
一番良かった関係の時期って、まだ韓国が途上国真っ盛りでかわいそうだからとお情けで支援してやってた頃か?
日本にとって良い関係は今だからもうあの頃のようにはなりません。横柄な乞食は草ても噛んでろ
Nanashi has No Name 2022年11月28日 20:29
進むはずが無いんだよなあ。
そんな報道でもって、政府はまた韓国に騙されているに違いないという人もいるみたいだけど。
どっちかっていうと、そんな楽観的な考えに騙されているのは韓国やマスコミの方なんだよね。
Nanashi has No Name 2022年11月28日 20:34
ウフフフッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2022年11月28日 20:37
日本は最終的には韓国の要求を呑むしかないでしょう
それが"協力"の対価ですから
Nanashi has No Name 2022年11月28日 20:38
戦後70年の歴史が証明している~
日本は永久に半島のATMなのだ❣
ATMに自由意志はない!!!!
Nanashi has No Name 2022年11月28日 20:41
アメリカのメンツって何よ?
血盟ってこと?
兵士の血を流してアメリカが守ったのは、韓国と言う国体でなく、韓国の持ってる土地だけだよ?
同盟のトップであるメンツというのであれば、
韓国を殴ってでも従わせるでしょう
日本関係ないし
韓国政府と国民が、中国と縁が切れないというのであれば、
あっさりとアメリカは韓国を切り捨てて、干渉地としてだけ利用していく
すでに半導体で行動に出てるでしょ?
これが全体に及ぶんですよ
Nanashi has No Name 2022年11月28日 20:43
(言われる前に言うスタイル)
Nanashi has No Name 2022年11月28日 20:45
(^Д^) 座布団なし 2022年11月28日 20:48
朴振(パク・ジン)大統領、年内訪日「決まったことはない……」「シャトル外交を復元する」
【朝鮮日報】
駐日大使「尹長官年内来日」言及に… 大統領室「今年中には難しい」
【ChosunBiz】
駐日韓国大使「ユン大統領、年内日本訪問の可能性がある」
【ニュース1】
駐日大使の「シャトル外交」再開言及… 韓日関係年内の「急進展」の可能性も
【毎日新聞】
駐日韓国大使「年内に尹長官が来日する可能性」…シャトル外交再開か
【ハンギョレ】
強制動員被害者は見ず、韓日関係だけを見る政府
【連合ニュース】
韓日議員「両国関係を早急に正常化すべき…」北朝鮮核の脅威を強く糾弾」
【ソウル経済】
「韓日関係を焦ってはいけない…。尹·岸田相互訪問で共同宣言の基盤を整えるべきだ」
【ヘラルド経済】
大統領室「尹大統領、年内訪日?具体的な議論はない」
【KBS】
韓日議員「金大中·小渕精神で両国関係を正常化させなければならない」
【デジタルタイム】
韓日関係正常化に対する期待感の拡散に… 朴振(パク・ジン)「シャトル外交の復活、努力」
【連合ニュース】
朴振(パク・ジン)大統領、年内訪日の可否について「決まったことはない…」「環境づくりが必要だ」
Nanashi has No Name 2022年11月28日 21:03
Nanashi has No Name 2022年11月28日 21:05
サムライスピリッツ 2022年11月28日 21:07
Nanashi has No Name 2022年11月28日 21:08
スタッフのセンスなんだろうけど、韓国の大使とか権威主義バリバリのイメージなのでこういう雰囲気で来るのは意外
Nanashi has No Name 2022年11月28日 21:08
越えるべきじゃない一線を越えてしまったからここまで拗れているのにね
条約や国際常識といった最低限のルールは守れよとしか言い様がないでしょ
日韓関係をここまで拗れる要因を作っているは韓国の自業自得でしかないのにな
Nanashi has No Name 2022年11月28日 21:22
だからってこっちの態度は変わらんけどね。
それとこれとは別の話。
Nanashi has No Name 2022年11月28日 21:28
旨味を理解しているのか怪しい韓国人の中にあってそれができるなら大したものだが
Nanashi has No Name 2022年11月28日 21:32
この世界情勢じゃそうなるのもしゃーないかなって気はする
台湾のこないだの選挙見てても感じたけど
ただ中国自体が余裕なくなってきててそれ見てても韓国は中途半端なとこに挟まり過ぎてねって思うけど
ムン元大統領がぶっ壊した関係は最悪のターニングポイントではあったけど、火種を撒き過ぎてて陣営をはっきりさせる時の障害多過ぎる
民主党政権時にイキり過ぎた際にやらかしたのも尾を引いてるし、妥協可能なポイントとか見当たらんのよね
あの時は政権とマスコミ上げて友好を謳ってたけど、蓋を開けてみたらこのざまなわけで
Nanashi has No Name 2022年11月28日 21:39
Nanashi has No Name 2022年11月28日 21:41
報復を考えていないはちょっと違うかなあ・・・
どちらかと言えば韓国のほうから自爆行為を
してくれるのを待てばいいだけの形だから
積極的に日本から先手打っていく必要性が薄いが近いかな。
まあ、とはいえ中国もろとも鉄線で反ダンピング関税を
設けようかというネタもあったりするけどねww
Nanashi has No Name 2022年11月28日 21:44
そして日本国民もな
用日したい勢力と日本市民だけが叫んでる
Maxkind 2022年11月28日 21:46
あれ以下の人事はそうそう無いですわ。日本政府もムンジェイン政権下の韓国は最後まで無視すると決めたからカンチャンイルを受け入れたわけで。
あれで韓国が嫌われないと思う方が異常。
日本の在ニューヨーク総領事大使だってギター片手に「ジミヘン」外交やってたり。(いま調べたらその人は今年5月からカナダ大使に栄転してたが。)
大使ってのは現地の文化に溶け込んでなんぼよ。ユン・ドンミン大使はやっと韓国から普通の人間が来たって感じ。
Nanashi has No Name 2022年11月28日 21:53
Nanashi has No Name 2022年11月28日 21:58
しかも今年の夏に日韓会談決定って一方的に主張した結果「日本が仕方なく簡易会談をしてあげた」ことももう忘れたのか?そのときは屈辱外交だとか大騒ぎしてただろうに。
まぁ、今回は流石にマズいと思って「何も決まっていない」と訂正しただけ学習したのかもしれないが、それにしたって稚拙すぎる。
Nanashi has No Name 2022年11月28日 22:14
なぜ関係改善を望むの?
なにが欲しいのよ?
まあ、アレだろうけど
Nanashi has No Name 2022年11月28日 22:15
本当に旨いんかね、これ
Nanashi has No Name 2022年11月28日 22:36
韓国の主力の半導体はもう明らかに見捨てられてるのよね
今まではテコ入れされて、不良品だが仕方なく取引きされてたけど
米国の会社は手を引き始めてる
Nanashi has No Name 2022年11月28日 22:38
外交だけじゃないけど、相手がいるってのは難しいなぁ
2022年11月28日 22:44
お金と時間と労力と燃料の無駄!
そもそもシャトル外交とやらで一体全体何を話すというのだ??
日本は悪夢政権時ならいざ知らず、現在ではお世辞にも暇ではありません
接遇で出すお茶も茶菓子も「日本国民の税金」から出ています
日本国の税金を無駄遣いさせないでください
中身の無い空虚な話し合いなどもっての外
茶飲み話なら他で日本の国税を使わずにやってくれ
もっとも日本はまともには応じませんがね…
条約を何一つ守れない相手なぞ「何を話しても無意味」
Nanashi has No Name 2022年11月28日 23:03
数年おきに通信使が来るぐらいで。
別に来なくてもいいけど。
Nanashi has No Name 2022年11月28日 23:14
もうちょっと気の利いた言葉を選べただろうよ
Nanashi has No Name 2022年11月28日 23:25
日本が要求する関係は、韓国が負担する関係ですね。
負担は、取引ではない。
負担は、韓国の責務。
負担しないなら、責務の放棄、責任転嫁ですね。
法、約束の遵守が、韓国の負担、責務です。
負担、責務を果たすことが、関係の基礎です。
日韓基本条約は、基礎ですね。
基礎の破壊は、関係の破壊です。
壊しているのは、韓国です。
韓国が、約束を守り、自らの負担で、責務を果たしてこそ、基礎になる、関係が成り立つ。
日本も負担する。
互いに融通する。
包括的に、未来志向で解決する。
そういうことではありませんね。
韓国が負担する、責務を果たすことが、問われている。
韓国が自ら負担して解決する問題です。
韓国が壊していない、負担しない、韓国に責任がない前提で、関係改善、友好をいうのであれば、偽りであり、とんでもない責任逃れ、責任転嫁です。
そんな前提を容認するかのごとく、国会議員がサッカーをやっている。
日本が、韓国の責任逃れ、責任転嫁を容認して、負担してきた。
韓国が、日本に負担させてきた。
そんな関係、前提が、まだ生きている。
転換できなければ、壊れる、失う、取り返しが付かなくなる。
それが正念で認識できなければ、また日本が負担して、我慢して、容認する、加担することになります。
Nanashi has No Name 2022年11月28日 23:39
あの国はメンツで生きてないよ?
自分以外を信用せずに合理的に損切りをしてくる国だぞ
最近の韓国の冷遇されっぷり見れば大体わかるだろうにw
Nanashi has No Name 2022年11月28日 23:43
今?信用が無くなって軍事や経済でパートナーにはなれないと判断されてるよね
Nanashi has No Name 2022年11月28日 23:48
まあ、結構いい線をついてるけどw
Nanashi has No Name 2022年11月28日 23:57
帰れ\(^o^)/
Nanashi has No Name 2022年11月29日 00:11
Nanashi has No Name 2022年11月29日 00:14
まあ日本語で書いている所を見ると日本人向けで日本好きアピールといった所なんですかね?
Nanashi has No Name 2022年11月29日 01:28
韓国人はラーメンを「ただしょっぱいだけ」って言うんでしょ?
味わかって食べてます?
Nanashi has No Name 2022年11月29日 01:31
一番良かったのは文大統領時代なんだよなぁ
Nanashi has No Name 2022年11月29日 04:28
結局これでみんな納得してしまう。
安倍さんは政治的センスが飛び抜けてたね。
Nanashi has No Name 2022年11月29日 04:59
アイツらには辛い以外の味がわかるわけがない
海洋地政学派 2022年11月29日 05:27
新冷戦時代の地政学的環境から見て、今こそが「いい時代」と考えるが、まさか初代朴政権時代の「日韓癒着」を目指しているわけではあるまい。
支持率低迷著しい岸田政権も、今隣国の大統領訪問、または首相の訪問などを行えば、命取りになることは判っていよう。
ともかくウクライナ戦争の終結と、次期米大統領確定まで、極東静謐、我が国は動かず距離を保ち続けるのが得策だろ。
あらたに中国での若者の叛乱も、どこまで拡大するか判らない。国際情勢は常に複雑で混沌としている。混沌こそが常態なのだろう。
Nanashi has No Name 2022年11月29日 06:03
Nanashi has No Name 2022年11月29日 07:12
何よりも保身がファーストプライオリティ
Nanashi has No Name 2022年11月29日 07:17
日韓首脳は関係改善で一致してますし、そんな日が来るのも意外と近いかもしれませんね
埒外 2022年11月29日 09:25
行くとこまで行っちゃてるんだからアッチをどうにかしないとどうにもならないんじゃない?
今まで見たいに楽だからって日本にばかり押しつけたってさ。
Nanashi has No Name 2022年11月29日 09:48
Nanashi has No Name 2022年11月29日 10:02
相手側の考えを知るのに重要
日本メディアの発信は半ば眉唾しながら気に留める
日韓関係修復にご執心の政府が日本を向きながら
国内外で活動する反日言動を座視する姿勢だからなぁ
民間人の活動と称すが現実は政府御用達だろ
Nanashi has No Name 2022年11月29日 10:22
希望を言えば何とかなると思っている韓国人は異様。
Nanashi has No Name 2022年11月29日 11:00
Nanashi has No Name 2022年11月29日 11:03
要は日本が言いなりになってた時代に戻したいってこと。
日本にとっての日韓が一番いい時代って、ほとんど関係がなさそうな江戸時代くらい?
次点で今かな。
Nanashi has No Name 2022年11月29日 11:10
でも、もうあの頃には戻れないでしょう。国家間の約束も国際ルールも守らない国だということがはっきりして、韓国に対する日本人の認識が構造的に大きく変わってしまった。いくら尹徳敏駐日大使が頑張っても、韓国政府が何もできないでいる。国家間の約束を守り、国際ルールを守るということは、韓国の国民感情からすれば日本に屈服することに他ならないのですから。支持率の低い尹錫悦政権が国民感情を無視して世界標準の政策を実行などできるはずがないのです。韓国人が倫理的・霊的に生まれ変わるほかないでしょうね。
Nanashi has No Name 2022年11月29日 12:43
そのアメリカから明らかに見捨てられてきてんのに何言ってんだかw
現実逃避もいい加減にしろよ馬鹿朝鮮人 w
2022年11月29日 15:12
実は『シャットアウト』のことだわ、ニダ
たしか、ムンムンも就任早々に「シャトル、シャトル」と喚いてたからね
Nanashi has No Name 2022年11月29日 20:46
↑ 常にケンカ腰の左派韓国人とはまた違ったイライラをかましてくる右派韓国人、いやむしろこっちのほうがムカつくわ
2022年11月29日 22:44
追悼、タイキシャトル