Amazonのブラックフライデー最終日。
Amazonのギフトチャージ(自分のアカウントへのチャージ)をすると0.5%ポイントがつくというキャンペーンもやっているので、そちらもよろしければどうぞ。要エントリー。
チャージ方法はクレジットカードでもコンビニでもOK。5000円以上なら0.5%のポイントが付与されます。
さらにプライムユーザーなら別途のキャンペーンもあってチャージ額の計1%ポイントになります(いろいろ規定あり)。
最終日ですが下のバナーをクリックorタップしてから買い物してもらえれば楽韓Webに小銭が入ります。
ブラウザでカートに入れてからアプリで購入でもOKです。
【PR】Amazon Music Unlimitedが3ヶ月無料のキャンペーン中!
ブラックフライデーの最終日。もはやネタがないので読者の皆さんが買ってくれたもののランキングを出します。
・1位 エスビー食品 噂の名店シリーズ カレー&ハヤシ 全国10種セット
めっちゃ売れました。一時期、在庫がなくなりましたが復活したので注文できなかったかたはどうぞ。うちも買いました。
アソートでお気に入りのカレーを見つけるというのもありでは?
・2位 ハウス 選ばれし人気店シリーズ9種レトルトカレーストック用BOX付きセット
1位に比べるとやや落ちますが、こちらもかなり売れました。楽韓Webはカレーサイトですからね?
上と同じように好みのものを見つけるのはありでしょう。
ハウス食品
2021-04-12
・3位 リステリン トータルケアプラス
なぜかかなり売れました。低刺激タイプは10位以下。やっぱり刺激が強いほうが効くイメージありますよね。正直、かなり安かったのが原因かな。
ジョンソン・エンド・ジョンソン
2018-11-17
・4位 トイレの救世主 簡易トイレ
こちらもけっこう出ました。
本当に本当に防災用品としてひとつ買っておくことをおすすめします。
・5位 新ビオフェルミンS錠 550錠
これも意外なくらいに売れました。売れすぎて在庫ゼロ。もしかしたら復活するかもしれないけど……。
・6位 日清食品 カップヌードルPRO しょうゆ味
やっぱしょうゆ味よ。小腹が空いた時の間食によく食べてます。カップヌードルなのに15グラムのたんぱく質はありがたい。
・7位 Fire TV Stick 4K MAX
これもっと売れてもいいと思ったけどなー。
半額でさっくさくなのでプライムユーザーや映像関連のサブスク契約している人は持ってて損がないと思います。
そういえばこれとPCディスプレイでちょっとしたテレビ端末になるんだよな。安くてそこそこよいPCディスプレイを後ろのほうでピックアップします。
・8位 タオル研究所 [ボリュームリッチ] フェイスタオル サンドベージュ 5枚セット
まさに安くてよい品。
サンドベージュは納期遅めですが、カラーによっては即納もあります。ふわっふわですよ、ホント。
タオル研究所
2020-06-05
・9位 inバー プロテイン カフェオレ
やはり味……味がすべてを解決する。あと値段も安い。
他のプロテインバーに比べて食べやすいのは間違いないです。ウェハースタイプなのでそこは好き嫌いあると思うけど。
個人的にはいくつか味をローテーションさせるのが飽きを抑える最適解かな。
プロテインパウダーでよくやってる手法。
森永製菓
2021-03-23
・10位 ファイン ルテイン ひとみの恵
紹介がちょっと遅かったのでぎりぎりランクインになっちゃったかな。
1日目、2日目に紹介するのも重要だと思い知った次第。
番外はギフトカードチャージタイプ。やっぱ0.5%といえども強い。
それとルンバがピックアップしていないのにやたら売れてました。半額は大きかったのか。紹介しておくべきだった。
アイロボット(IRobot)
あとブラックフライデーで楽韓さんのほしいものリストの中のものも多少安くなってますのでよろしければ。
最後にFire TV Stick 4K MAX向けのPCモニタとかも。
4Kで28インチだとエイサーのこれとか手頃です。3万円で4Kモニタの時代かぁ。
日本エイサー
2021-02-10
FHDなら楽韓さんも使ってたASUSのこれがアホほど安いです。
Asus
2017-03-01
副業的に映像、画像を扱うならASUSのPROARTモニタも考慮に入れてよいですかね。これの32インチ版を使ってます。
Asus
2021-04-30
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年12月01日 18:38
楽印Webニカ?w
ハウスの奴はそのまま電子レンジで温められるのがいいですね
味は噂の名店シリーズのほうが好きですが
Nanashi has No Name 2022年12月01日 21:16
今では「腸活」なんていって腸を意識した生活をしています。
セブンのカレーも楽韓さんの紹介で買ってみたなぁ。
辛いのは苦手なんで、カレー活はあんましてません。