「よーし、ブラジル−クロアチア戦だけ見て寝るかな」って思っていたはずが床についたの7時半とかでしたよ。朝の。
アルゼンチン−オランダ戦は眠い目をこすりながら見る価値があったとは思いますが。
それにしても2戦連続PK戦はきつい。精神的にも睡眠時間的にも。
準々決勝で一番見たい試合がイングランド−フランス戦なんだけどもさすがに体力が厳しいかもしれない。
【PR】Amazon Music Unlimitedが3ヶ月無料のキャンペーン中!
ドリフターズを触媒に戦後のお笑いの立ち上がりとテレビのお笑い番組の隆盛、縮小を描き、「喜劇王」志村けんの最期までを描いたドリフターズとその時代がKindle冬のキャンペーン対象タイトル。
あとルトワックの文春新書の著作だけでなくて、飛鳥新社から出ているルトワックの日本改造論も対象。
中国4.0だけでも基本知識で読んでおいてほしいなぁ……と思っています。
【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中です
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
この記事へのコメント
へ 2022年12月10日 20:08
お疲れ様です。
> 「喜劇王」志村けんの最期までを描いた
まだ、読めないなあ…
名無しの兵衛 2022年12月10日 20:29
ちょうど後半起きて見てましたけど
後半最後の最後はまさにビッグゲームだった
確かに見る価値がありましたわ
Nanashi has No Name 2022年12月10日 21:43
映画秘宝系の評論家がそういうクズビデオを適当な記憶で解説してたのが面白かったな
セール品を買ってきて一度見たら録画用につぶしてたとかで、あらすじも何もかもいい加減だと編集が書いてたな
たまに死霊の盆踊りみたいに大化けというかカルト化するのもあったけど
Nanashi has No Name 2022年12月10日 21:48
ブラジルが勝っていたら、今頃、韓国人が「日本に勝ったニダ」とホルホルしていたろうと思うともう・・・。
三重県人(明和) 2022年12月11日 03:45