相互RSS募集中です

楽韓さん、本日の動向 - NISAの制度が大きく変わるんですって

カテゴリ:管理人の独言 コメント:(3)
【PR】通勤途中に本を聞こう! Amazon Audibleが2ヶ月無料+100ポイントもらえるキャンペーン実施中です

 NISA制度が整備されてつみたてでも年間120万円、上限1800万円(つみたて分は1500万円?)になるそうで。
 上限が微妙かなぁ……。あと現状のつみたてNISAからの移行がどうなるか気になるところ。一旦売却せよとかになったらたまらん。
 最初の10年は80〜100万円ずつ、次の5年では年40〜60万円、次の5年は年20万円とかでもいいし。
 若い人なら30年とか40年を均等に考えてでもいいし。
 いろいろと使い勝手がいい制度になる感じだな。売却後の枠の復活とかも気になるところ。
 とにかく現状の年40万円は動きが取りづらかったので助かるわ。

【PR】Amazon Music Unlimitedが3ヶ月無料のキャンペーン中!

 バッファローのポータブルSSD 1TBが1万円をまた切ってますね。PS4、5によいとの話。
 1本買っておくかなー。



【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中です

 それとKindle本 冬のキャンペーンで反日種族主義、反日種族主義との闘争が対象タイトルでした。50%ポイント還元。
 これも通読しないとなー。まだぽつぽつと抜き読みしかしていない。

反日種族主義 日韓危機の根源 (文春文庫)
李 栄薫・編著
文藝春秋
2022-03-08

反日種族主義との闘争 (文春e-book)
李 栄薫・編著
文藝春秋
2020-09-17


 ザ・コールデスト・ウィンターも対象。

ザ・コールデスト・ウインター 朝鮮戦争(上) (文春文庫)
デイヴィッド・ハルバースタム
文藝春秋
2016-03-04


 ブルーアーカイブのオフィシャルアートワークスも50%ポイント還元。



 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
 シンシアリーさんの著作が対象になるの2回目くらいかな?


この記事へのコメント

  • 三重県人(明和) 2022年12月13日 07:41

     おはやう、この時間に更新とは珍しい。
    この間買った「新しい世界の資源地図」を読んでますがとても良い。紙の本で買ったので分厚い赤い本だがそこも良い。政治と経済が面白くないと今時代勿体ないな。
  • Nanashi has No Name 2022年12月13日 11:08

    コールデスト・ウィンターはハードカバー版に手を出そうとしたけどあまりの分厚さに断念した記憶がw
    Kindle版なら買おうかな?
  • 2022年12月13日 12:35

    制度変更自体はずいぶんと思い切ったなと思いますが、とてもいいものだと思います。枠として大きいのは運用の幅を広げる。みんながみんな上限枠まで使うわけでもなし。現行の上限40万ではやはり頭打ち。
    > 現状のつみたてNISAからの移行がどうなるか気になるところ
    ここをスムーズにやってほしいですね。