相互RSS募集中です

韓国メディア「大学入試一発ですべての人生が決まるような制度は果たして正しいのだろうか」……正しくはなくてもそれをやめる手段がなくない?

カテゴリ:韓国社会 コメント:(78)
[コラム]多数を失敗者にする韓国教育、これが最善なのか(ハンギョレ)
 地下鉄に乗って通勤していると、大学名が大きく記されたジャンパーを着た学生たちをよく見かける。中学生たちもスラスラ暗唱するという「大学序列ピラミッド」でいえば、真ん中以上にはなる大学が多かったと思う。2人の子を育てる父親のおせっかいだろうか。そのジャンパーを見ると、たまにこんな風に思うことがある。もしかして地下鉄の同じ車両に「名もない」大学の在学生がいるのではないか。「誇らしく」見せびらかしている自分の大学より序列が上の大学の学生が乗っていたら、委縮してしまうのではないか。

 大学ジャンパーは、単なるファッションとは考えがたい。韓国社会の根強い序列主義が投影された「区別付け」文化の一つと解釈した方が、より現実に合っているように思える。絶えず並ばせ、区別をつける社会では、優越感よりも挫折を感じる人の方がはるかに多くならざるを得ない。下に行くほど広くなるのがピラミッドの属性だ。

 もちろん、学生たちの「承認欲求」が全く理解できないわけではない。熾烈(しれつ)な競争を勝ち抜いた人たちにのみそのジャンパーを着る資格が与えられるわけだから、「私、この大学に通っているんです」と自慢したい気持ちがないはずがない。その「看板」を手に入れるためにどれほど苦労したかを考えると、気の毒な気さえする。もしかしたら、彼らは幼い頃から競争を内面化するよう強要してきた社会システムの被害者かもしれない。最近の若い世代の寒々とした能力主義と公正さに対する強迫観念を非難する声が多いが、それもまた競争中毒社会の悲しい自画像ではないかとも思う。 (中略)

 今年の修能をちょうど1週間後に控えた先月10日、「大学入試の相対評価は違憲」だという違憲訴訟が起こされた。修能と高校の内申の相対評価は「殺人的な競争」を誘発するため、憲法の保障する幸福追求権、健康権、教育権などを侵害するとの趣旨だ。教育運動団体「私教育の心配のない世の中」が主導したこの違憲訴訟に対しては、96人の弁護士が「違憲宣言文」を通じて支持を表明している。「誰かを踏みにじって収めた勝利の強要、たった1%を選び出すための評価は、その目的が正当でないだけでなく、自己破壊的で非教育的で反人間的だ」。熾烈な競争を勝ち抜いて、相対評価体制において「勝者」となった弁護士たちが、100人近く支持宣言をしたということに驚く。

 保守陣営は相変わらずもっと多くの競争が必要だと叫んでいるが、韓国は競争が足りないからではなく、多すぎるからこそ数多くの病弊を生みだしているのだ。光州科学技術院のキム・ヒサム教授が2017年に韓国、中国、日本、米国の4カ国の大学生に、自国の高等学校がどんなイメージに最も近いと考えるかを調査したところ、韓国の大学生の81%が「死活をかけた戦場」と答えた。中国(42%)、米国(40%)、日本(13.8%)に比べて圧倒的に高い。
(引用ここまで)


 韓国の教育制度はこのままでよいのか、とする左派紙ハンギョレのコラム。
 ソウル大学、高麗大学、延世大学をはじめとするピラミッドが形成されており、その次にはソウルにあるか否か(KAISTなどの特化した大学はまた別)、4年制かどうかで選別されます。
 そうしたヒエラルキー、階梯化が韓国社会には蔓延しているし、学閥も跋扈している。
 誇らしげに大学名の入ったジャンパーを着ているが、それ以下の大学に入った学生は萎縮しているのではないか、韓国社会はこれでよいのか……と。

 ……といったところで、修能試験(日本の共通テスト、旧センター試験に相当)でそれ以降の人生がほとんど決まってしまう韓国のやりようを変えられるというわけでもなし。
 これこそが元駐韓日本大使であった武藤正敏が「韓国人に生まれなくてよかった」って言うほどの競争社会のなれの果てなのですよ。

 小学生の時点で「おまえは進学組じゃない」ってやられたらそれ以降の人生が決まってしまうドイツに比べたら幾分かマシかもしれんけど。
 公務員試験が年齢制限なしで受けられますからね。


 ただ、韓国の社会構造がおかしいとは誰もが思っているのでしょうよ。
 大企業に就職できた数少ない人々、あるいは医者や弁護士だけが成功し、それ以外は脱落した扱いになる。
 成功まで言わないまでも、それなりに暮らせるようにならないか……と。
 半地下や屋塔房やテントハウス、あるいはコシウォンではなくて普通のアパートに住めるようにならないかと。

 まあ、ならないんですけどね。
 大企業と中小企業のそれぞれ正社員と非正規の賃金格差は4倍。
 小学生の将来の夢は「不動産賃貸業で不労所得」となる社会ですから。
 というか、このコラムを書いているハンギョレの記者自身も「たった1%を選び出すための評価」を勝ち抜いてきた人物でしょうし。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 00:01

    1ゲットにだ!
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 00:04

    科挙の伝統の影響があるんだろな。昔何かの本で共産主義は本家のソ連より分家の東ドイツとかルーマニアなどでより教条主義的になり苛烈になると読んだことがあるが、朝鮮の場合も本家の中国を尊敬するあまり科挙至上主義が伝統として沁みついてしまったのでは。
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 00:10

    左って、平等社会にするって建前の思想のはずなのに、
    絶対に逆のことしかやらないんだよな。
    だから左のやつは信じない。
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 00:11

    甲と乙、ウリとナム、といった上下や仲間かどうかといった区別が幅を利かせている韓国からマウントの取り合いはまず消えないだろうね
    それに韓国社会が大学受験に必死なのは数少ない大企業の就職を勝ち取る為だろうしな
    韓国の就職事情が良くならない限り猫も杓子も大学受験を目指すという状況は変わらない
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 00:11

    博士を頂点、修士を次点とする
    真の学歴社会を構築できればいいんですけどね

    日韓みたいに東大やソウル大の学士が威張ってるのは
    学歴社会じゃなくて学閥社会でしょう
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 00:20

    学問、研究を目標に進学…という感じでは無さそうですね。
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 00:22

    そもそもこの記事で民族病と言ってる序列付けをハンギョレ自身が日本相手によくやってるので何の説得力もなく()
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 00:23

    そういや韓国での不動産周りの話題ってマンションばかりだな
    一軒家ってのはどういった立ち位置になるんだろ
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 00:24

    意味のある内容についての競争なら
    まだ価値はあるだろうけどね
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 00:25

    どうせ朝鮮は世襲(コネとワイロ)なんだから、大学あっても無くても大差ないよ。

    無駄な考えにだらだら時間を費やすのが左派というか朝鮮スタイルんだろうな。
  • サムライスピリッツ 2022年12月24日 00:26

    無理だろうね自意識過剰な朝鮮人が下と見た同族を何とかしようともしないでしょう(笑)日本の用に専門学校みたいに会計やグラヒックなどやりたい分野も多くないですからね、まあ反日してればホルホル出来るんですから良いでしょう。
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 00:29

    まあ、元々せっかちで我慢弱い上に見栄っ張りで弱肉強食を是とするお国柄だしね・・・
    露骨にピラミッド的な社会構造は、韓国のそうした気質と相性がいいんだろうけど

    社会や人類の営みの方法に「正解」があるなんて思えないけど、「間違ってる」と思っててもそれを糺す試みすらも怠るのは、仮にも文明社会の生き物としては少々開き直りすぎかなぁ・・・

    いやまあ韓国人達がいいならいいんだけど、それで破綻して日本に流入するのだけは勘弁かな
    こっちだって一杯一杯なんだし
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 00:34

    朝鮮半島に取り入れられた文化やシステム(民主主義、共産主義、資本主義、キリスト教、儒教、仏教などなど)は、それらが持っている欠点というか悪しき部分だけがより凝縮されて、これ以上はない醜悪な形で発現するんです。学歴システムもそのひとつというだけです
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 00:36

    価値が一つしかないことが問題なのだと思う。
    学歴はもちろん大事。有名大学に入ることは社会の上層部への通行証となるのはどの国でも一緒。
    他の価値が存在すれば、さほど問題にはならない。
    老舗料理屋を継ぐことも、大工として研鑽を積むことも、社会福祉事業を行い多くの恵まれない人を救けることも、有名大学を卒業することと等価値に近ければ、大きな問題にはならない。
    韓国にはそこが欠落している。
    ま、そんなことよりも、このコラムの長文よ。コラムってもっと気軽に読み流せるものではないのか。切り出しから屈折したお気持ちの吐露だし、面倒くさいレトリックの多様もウンザリ。子供二人を抱えている。なんて不必要な文章をわざわざ挿入しているし。
    良い大学を出て、筆耕で生計を立てているのに、程度の低い文章しか綴れないことを嘆くべきだろう。

  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 00:38

    東アジアの学歴社会って科挙の影響だろうけどまじで意味ないと思う
    アメリカに留学してた事があるけど
    東京大学って言っても東京にある大学なんだ?って位だし
    それはソウル大でも北京大でもシンガポール大でも変わらん
    要は東アジアの中の大学名なんか国を出たらどうでも良くなる
  • 2022年12月24日 00:42

    足るを知る、ことがないでしょ。ここの人達は。
    まあ次世代がまた土の匙になるくらいなら、ウリ達で徹底的にナムからかき集めるでしょうが。
    なんでもかんでも一点集中。富も名誉も権力も。そのコースに乗るか乗れないかの二択しかない歴史と文化ですし。
    薄っぺらいパイを奪い合うことしか知らないチンケな歴史と文化。

    この点は日本人に生まれて本当に良かったと思いますね。
    富と名誉と権力があまり集中しない。
    お堀の中の尊い方は権力は無く、富はあっても国の管理で自由にならず、そもそも個人としての自由さえ疑わしい。
    でもそれでも自らを律するそういう尊い方がいるから、成り上がりは何代たっても成り上がりのまま。
    富か権力はあっても、お里はそこらの田吾作か貧乏侍と知れている。
    だからこそ多様性がある。富も権力もなくても一芸に秀でる人を尊敬できる。

    日本人で良かったですわ。
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 00:46

    >というか、このコラムを書いているハンギョレの記者自身も「たった1%を選び出すための評価」を勝ち抜いてきた人物でしょうし。

    うむ。完全に左巻き特有の「システムのルールを使って、そのシステムを否定する」ですな。

    日本でもおなじみの「表現の自由を行使して表現の自由を否定する」ってのと同じやり口。

    「説得力」の意味程度は自分で辞書を引いてもらいたい。
  • 三重県人(明和) 2022年12月24日 00:48

     自由主義陣営とは思えないほど上下が全ての社会、小中華は伊達じゃない。むしろ上下があるからここまでこれたのかもしれない、後進国が日本を手本にしつつそこそこ上手くいったのではないだろうか。あの国民性を考えると。
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 00:53

    東洋圏の学歴社会とは全国民レベルの選抜試験の悪しき極北である
    だから一部しか大学に進まない欧米と比較しても無駄
    年間一冊の本も読まない多数の知的怠惰な連中を一握りの選良が指導する、それが欧米型エリートでありエリート教育であり教育機関である大学だから現地で名のある大学に通う層はそれ以外に価値を見出さない
    その観点から言うならオックスブリッジ以外は大学じゃないし

    確かに東洋圏の科挙に源流がある受験戦争も問題だが、平均値を底上げする点においては極めて有効だ
    社会の構成員の平均を高くする効果は絶大だ
    大学制度のありようが根底から異なるのだから比較してもほぼ無駄
    そもそも欧米に駅弁大学がないとでも?
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 00:55

    そもそも格差社会が根付いてる国に学歴云々言った処で仕方無し。
    価値観が乏しく一つの成功にレミングの如く群がる国民性、職業にも言える話でブルーカラーの事務職が成功の上がりで、専門性の強い技術系には見向きもせず継続性も皆無で代々の老舗など負け組の象徴。
    黒電話に一度支配されて社会ごとガラガラポンしてもらうのが手っ取り早いけど、その後開放されたとしてマシな社会になるのか問われても、元が元なので答えに困るのが…。w
  • 神有月 出雲 2022年12月24日 01:02

    まあ、「将来はトラック運転手になりたい!」という幼稚園児を親が「この親不孝者!!」と怒鳴りつけるような社会だしな。

    あと、シンシアリーさんの著書によると、服飾メーカーにNorth Faceの服が、あの集落だとなんかやたらメーカーロゴをあちこちに貼り付けてるらしい。
    アレ共はとにかく、「ステータス」を誇示しなきゃ気が済まないんだろうね。種族的な宿痾と言うか。
    そんな生き物が寄り集まって社会を形成してるんだから、そりゃ「過剰な競争社会」になるのは理の当然と言うものでしょう。
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 01:07

    負担しない。
    負担して、役割りを果たす、進学、就職ではないのでしょうね。
    負担しないようするにする、負担させる。
    そのための学歴、地位なのでしょう。
    負担する、役割りを果たす、そのための学力、地位ではない。
    公を担うためではない。
    肩代わりではない。
    自分のためにする。
    負担しない、負担から逃れる。
    そんな競争、闘いをしているように思えますね。 
    負担することに、地位、名誉がない。
    何をやっても、どんな役職であっても、負担する、肩代わりする、責務を果たす。
    そのことに対する、リスペクト、感謝にならないのでしょうね。
    負担すること、肩代わりが、尊ばれない。
    そんな有り様なのでしょうね。
    損得ではなく、公のために、必要な役割りを果たす。
    それを挟持にする。
    志にする。
    経済合理性の優越する現代では、それも利用され、損をさせられる。
    それでも、公のために働くことが尊重されていないと駄目なのでしょうね。
    自分のためであれば、結局、闘いになる、尊重にならない。
    格差にならない、別にしないようにする。
    公を共にする。
    お金にはならなくても、努力が必要なのだと思います。
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 01:09

    ドイツは進学しても官僚とかになれなかった人の方が悲惨でしょ。何歳でも試験受けられても受からなかったら意味ない。それに韓国と違って大学にいかなかったら職がないって訳じゃないもの。
    でも同じ12歳くらいで人生決めなきゃいけないならオランダの制度の方が柔軟性があっていいと思うけど。

    韓国人の問題は、全員が両班になりたいって思うから社会が歪むんだよね。それは大学受験だけでなく、氏の多様性がないことでも分かる。制度を変えてもみんな両班になりたいんだから意味ない。
  • ヴィランド 2022年12月24日 01:20

    拝金主義と虚飾を止めなければならないができない
    許容される価値観が少なすぎる。若者も既に大人社会の空気を読み取って同じ型に勝ち組に嵌ろうとする
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 01:22

    そう言えば韓国の誇って居た大学進学率や大学卒業率がやや低下しているらしいですね。専門学校を猫も杓子も大学と呼び換えて、一気に8割が大学進学する韓国にしたらしいが。それで学歴社会が変わる訳もなく。2割程度の高卒も居るし依然としてソウル大がトップ、医科を出て医師になるのがトップで、下の方はどこまで行っても下の方の扱い。また在学中にスペックを積んで留学とか、慰安婦像前に座り込んだとか、TOEIC何点取ったとか。そうやってトップがトップ以外を蹴落として学閥に潜り込む。そこはハイソな異空間。
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 01:24

    >ハンギョレの記者自身も~を勝ち抜いてきた人物

    知人を連想しました。
    社会的にはブルジョア的立場だけどサヨク的きれい事を主張する「意識の高い」人。
    ブルジョア左翼とかサロン・コミュニストと呼ばれるのはこういう人かな。
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 01:41

    アメリカの場合は文字通り命がかかってるよな、と思ったり
    銃乱射とか麻薬とかそういう意味で
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 01:51

    韓国って格差社会通り越して搾取社会だからね
    税金入れて大企業優遇政策をしているんだから誰もが搾取する側の大企業に行きたいのは当たり前
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 02:06

    あっちの受験は一発勝負なんかじゃない。
    政治と同じであらゆる不正手段に八百長が可能な点で、
    中国同様、民族風土にピッタリ。
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 02:07

    科挙の国と思えば問題ないような…
    朝鮮時代からの伝統と言えば伝統
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 02:20

    防水と放水も区別がつかない表音文字(発音記号)で学問ねぇ?
    そもそも漢字を廃止するなら、同音異義語を区別して別の表記にすればいいw
    日本語は音しかない漢字に訓読みを与えたw
    それが嫌なら、英語でも仏蘭西語でもすればよかったw
    専門用語はほとんどが日本語の外来語だろ、そりゃ防水と放水音が音の表記が同じなら間違うだろw
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 02:35

    商売人を馬鹿にして、商売を継ぐ事とかも馬鹿にしてるからね。
    だから歴史がないんだよ。
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 02:45

    いっそのこと、韓国の大学をすべてソウル大学1つに統合すればいいのです。そうすれば誰も大学のことで優越感も劣等感も感じなくていい。しかも大学進学希望者は全員進学できるようにする。セウォル号事故で生き残った者は全員希望大学に行ったでしょ。そうすれば受験戦争は解消です。
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 02:57

    そりゃ、人間は受験勉強や就職試験するために生まれてくるわけじゃないですからね。
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 03:17

    それでも韓国人は韓国に生まれてよかったと言うんですよ

    マゾなんですかね?
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 03:20

    ≫ 韓国社会の根強い序列主義が投影された「区別付け」文化の一つ

    いや差別やろ。
    上下つけてるんやから区別やないわ。
    現実見ろて。
    中国韓国はド級の差別社会なんや。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 03:44

    普通のアパートは遠からず安くなるからいずれ……
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 04:04

    まぁハンギョレだから【財閥ぶっ潰してえ】が漏れ出てるだけなのでは?
  • WindKnight.jp 2022年12月24日 04:31

    人口過剰で効率を優先しすぎると、こうなってしまうのよね。
    経済成長による資本蓄積もできなかったし。

    余剰分を他の国に押し付けないでくださいな。
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 04:38

    韓国人はステイタスだけが欲しいんだよ。
    人が当たり前に持ってる好奇心がない。
    美意識もない。
    心根が卑しい。
    物事を突き詰めて考えることができない。
    今の状態を変えようとしても変えられないよ。
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 05:11

    ソウル大学出身でも理系じゃないと就職できないという話もありましたがどうですか。地方から保育園や小児科が消滅して、それでもまだ朝鮮の大学経営に影響ないですか。ぜんぶソウル大学に改名するのは名案です。
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 05:37

    心配しなでいい。最低賃金を50,000ウオンにしたら格差が縮まる。
  • 名無しの兵衛 2022年12月24日 06:05

    大学ジャンパーw

    これでマウントを取るのか
    って言うか、それを着てる人を見て
    劣等感を抱くのもいるんじゃないのか?と
    ハンギョレの論説委員が妄想する時点で

    社会が病んでるとしか思えんなあ

    つうか、ジャンパー(과잠)とあるけど
    スタジャンなんね

    ああ、これで納得いったわ
    なんか、韓国の若者のストリートファッションの写真で
    やけにスタジャンを着てるのがいたからねえ

    あえは大学生だったのか


    で、namuwikiを見たら
    これを自分はこんな所に通っているのだと
    見せびらかす風潮は確かにあるみたい

    과잠
    https://namu.wiki/w/%EA%B3%BC%EC%9E%A0
    >ジャンパーを着て学校の外部で歩き回る心理には、
    >私がこのような大学、このような学科に通うという誇示欲が投影される場合があるが、
    >高校卒業後に大学に進学した後に新入生時期に生じる学校/学科に対する
    >所属感や名誉、または単純な記念次元で着る場合もある。

    >学校広報団あるいは生徒会がジャンパーを羽織るのは当然広報目的の他にも
    >目立ちやすく探して助けを要請できるようにする用途もある。
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 06:15

    このままの勢いで少子化が進めばソウル大には今よりずっと入学しやすくなるんじゃないかな?やったね!
    よし、18歳人口が全員有名ブランド大学の大学生になれる人口まで人口減少で突っ走れ!
  • 名無しの兵衛 2022年12月24日 06:17

    にしても、元記事読んだら
    これ特別高制度を批判したりと訳のわからん話になってるなあ

    韓国の教育の平準化による弊害も一緒に語られるべきなのになあ

    名のある大学に平準化したところで
    次にあるのは序列した何かだろうに

    韓国に必要なのは、
    大学にも行かなくても、
    まともに稼いで暮らしていける社会を作ることやで

    学籍差別が酷いからと大学入試改革をするってのもねえw
    割と、論説委員の意見がズレすぎてるわな

    啓蒙する側が、このレベルだからこそ
    今の韓国があるのにねえ
  • 名無しの兵衛 2022年12月24日 06:18

    ×学籍
    ○学歴

    一応訂正
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 07:12

    これ、本当の問題点は制度ではなく意識の側にあるんじゃないか。
    敢えて頂点を目指さなくても「蔑視の対象にしない」意識。そこそこで満足している相手に態々「お気の毒に」という視線を送らず放っておける意識。
    どうしても「自分より下」を見つけて安心したい心理がそれをさせるわけで、つまり社会全般に「自分の序列位置への不安感」が濃厚に漂っているのが、あの社会の空気を悪くしている問題の根源。

    隙あらば蔑視(差別行動・虐待の方が実態に近い表現か?)の対象にしようと周囲の人間の様子を窺っている連中に囲まれていては、そりゃ全方位に対して弱味を見せない為の虚勢シールドを張り巡らす羽目にもなるって話。
    尤も、他人の行動は自身の意識の鏡。
    自分自身が周囲に「自分が堂々と蔑視できる対象」を探し続ける意識を持つから周りの人間にもそれをさせてしまう。
    まずは自分からその意識を捨てて解放されること。
    ま、何百年かかるかわからんけどいずれは社会全体も変わるんでないの?
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 07:19

    李氏朝鮮からの伝統だからね、一部の勝ち組がすべてを独占して、大多数の負け組から搾取するのって。
    北朝鮮もその伝統を守っているし。
    日本統治時代は外国の考え方が入ってきて変わったのに、独立したら先祖返り。民族のDNA はなかなか変えられないね。
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 07:45

    韓国はそういう社会なんだから、それが嫌なら他の国に移住するしかないですね 日本に来られるのはまっぴらごめんですが
    勤勉で清潔な日本社会、みたいに社会を形成する個人一人ひとりに潜む民族的な遺伝に起因するものだから変わりようがありませんし
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 08:14

    陶工も在日も帰りたがらないわなwwwwww
    片言の日本語覚えて、韓国悪い日本正しい系YouTuberになれば日本のネトウヨが再世数あげてくれるんじゃね?www
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 08:15

    なんだかんだ言って圧倒的コネ入社多いんじゃなかった?
    コネがないものは学歴で、って話だけど
    その前にやる事あるだろwって感じです
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 08:31

    両班が復活しちゃってんのよなぁ、せっかく100年前に…
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 08:37

    つまるところ信用がないからでしょ
    学歴は私はこういうところ、環境で生活してきましたっていう証明であり
    そういった環境であればこういう知識または考えや振舞が身についているだろうって推察されるからね
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 08:49

    勝ち残った1%が国や制度を動かすんだから変わることはないわな。
    特に韓国人のような強欲で少しでも損をするのが嫌と考えるやつ等ではなおさら。
    日本の皇室や各時代の権力者のように、自制的な方が珍しくはあるんだけど。
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 08:54

    よくわからないのが、脱落者まで左の肩を持つんだよね。
    クソ雑魚ナメクジさん、あなたの境遇は左のせいですよ。
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 09:18

    韓国は毎日が恨日。
    呪われた国。
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 10:37

    無理でしょうね。
    「格付け」は、かの半島に馴染みすぎる制度ですから。
    たとえ1秒でも先に生まれた方が『上』なのだから。
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 10:46

    世の中のあらゆる試験は、合格してからの方が大変。と、言うのが当たり前の実感だと思うのですが。医者にしろ弁護士にしろ、「楽して儲かる」仕事には程遠いと思うんですけどね。普通は。…まぁ、普通じゃないんだろな…
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 11:06

    天から授かった才能と親から受け継いだ財産による、人工的な貴族制度。革命でも起こさないと無理だわ。
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 11:18

    時系列と因果関係が理解できない脳なのが、一番の問題だと思うが

    約束を守れ、ってのをどうやっても理解できないし

    韓国のストが終わったんだから輸出が元通りにならないのは大統領の責任だ!とか
    いつ物流が止まるか分からん国から商品は買わんよ
    韓国政府保証の韓進を止めた時もそうだが
    信用・契約・条約の意味を超学歴社会を勝ち抜いたはずの弁護士・検事ですら理解してないし
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 11:29

    人の優劣を測る手段として受験があるわけだからどうにもならない、人に優劣をつける事を是とする儒教を突き詰めていけばこうなるしかないよな。一つの物差しで人を値踏みする社会。そこには多様性も公平も対等もない。
    そこに
  • 2022年12月24日 11:30

    だがちょっと待って欲しい
    例え彼らが革命を起こしたとしても、彼ら自身の価値観がそのままである限り、一度上級国民層になった者は、その身分秩序の固定化を図ることの繰り返しになるだけではないだろうか?
    そうして居辛くなった層が海外に流出すると、今度は流れ着いた先の国で自分達が上級国民になろうとして、その国の乗っ取りを画策する
    そして流れ着いた先の甘さに突け込んで、また新たな彼らの価値観のような国を作ろうとし、結果また居辛くなって行く
    結論:彼らを絶対に半島から出すな、永久に閉じ込めておけ
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 11:55

    学歴や試験に関しては日本も近い将来に問題を抱えるだろうな~
    韓国とは逆に、大学入試の信頼性ががた落ちしているから
    試験がハックされてしまった結果、バカでもできる受験対策で本当にバカがパスしてしまう状態になってる
    喋りすぎるとまずいのでふわっと書くけれど、本来ならF欄レベルのヤツが有名大学の名前を背負ってくるから採用コストが激増、素で試験を突破する応用力や機転がない人材だから昔の各部署たらい回しの負担が重く、下手したら部署異動ってだけで辞めてしまいかねない問題まである
    ジョブ型雇用を真剣に検討してるところも増えているよ
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 12:10

    難しく考えるなよ
    上か下かの単純な世界がDNAに刻まれてるんだからそのとおりに生きればいいさ
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 12:54

    親戚や友人同士ですら上下を決めずにはいられない社会なのに学歴だけコントロールしようとしても無理でしょ
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 13:15

    ソウル大学といっても優れた研究者を輩出しているわけでもなく、そんな保育園に入るために必死こいてるの?
    韓国の大学入試なんて実質保活じゃん
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 13:59

    一流大学を出た大企業の正社員と、大田区や東大阪なんかの超絶技巧を持った町工場の職人。どっちが尊敬できるかで後者を選ぶ人が多数を占めるようになれば変われるかもね。
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 14:12

    >あるいは医者や弁護士だけが成功し、それ以外は脱落した扱いになる

    韓国なんて歴史的に見ても昔からそうだろ
    両班という特権階級と、あとはどんな職業であっても全員貧しい暮らしをずっと強制されて来たろうが
    今もその伝統が行きてるって証拠なんじゃねえの?
    誇れよw
  • 2022年12月24日 14:31

    あの、、、
    朝鮮人の「一発」って、ヤリ逃げのことでしょ

    慰安婦&慰安夫の国家だからねー、アハハ
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 16:38

    >日本(13.8%)
    親が変わる事で日本は緩やかな社会になったのだろう
    一憶総中流化時代を経て日本社会が変わった
    富に対する考え方も生き方も変わる事が出来た
    韓国社会がそんな経験を得る事が出来たなら・・・・
    人間の資質が違えば同じ経験で合っても結果は違うのか
    資質的に韓国社会では無理な話なのかもしれない  合掌
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 16:51

    >誇らしげに大学名の入ったジャンパーを着ているが
    この辺はアメリカの影響かな
    アメカジなんかで見かけるああいう感じなんだろう
    日本でも学閥云々いうけどあれに比べたら、そこまででもないような
    まあ日本の大学のはカジュアルにダサいってのもあるかもしれんが
    せいぜい日本は運動部のジャージくらい
    誇らしいというより楽だから
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 17:53

    朝鮮半島で、金匙以外でも栄達の道がある、というだけでも十分に行幸ではないのですか?
    学歴で選ぶなと言われると、縁故や袖の下しかないでしょうに
  • Nanashi has No Name 2022年12月24日 21:00

    ずっと昔から搾取する貴族と消耗品の奴隷でできた国(一時期を除く)
    国の富は限られているのだから
    満足できる量を受け取れるのはごく一部だけ
    どこかでふるい分けをしないことには
    誰ひとりも全く満足させられないただの地獄になるしかない
    裕福な貴族が一人も居なかったら先進国主張も自尊心も
    あらゆるホルホル自慢話も全く成り立たない
    奴隷は奴隷で、素敵な国の一員であると思える可能性…体面のために
    粉骨砕身、国を貴族を支えていかなきゃならんのです
  • Nanashi has No Name 2022年12月25日 02:40

    >>71
    私は海外ドラマの登場人物が着ているFBIとかCSIのジャンパーを連想しました。
  • Nanashi has No Name 2022年12月25日 12:37

    学歴というのはどれだけ実家が裕福かを示すバロメーターあって決して頭の良さを記すバロメーターではない。裕福な家庭ほど偏差値の高い大学へ入学させる事が簡単になる。
  • Nanashi has No Name 2022年12月25日 21:07

    自称独立功労者家系や自称民主化活動家家系に産まれただけで、競争全部抜け道して世襲の特権があるよりも、一回でも平等な競争があったほうが良くないですかね?

    ハンギョレの記者さんたちも全員AO人生でしょ?
  • Nanashi has No Name 2022年12月25日 21:51

    でも大卒だといっても人材として使えるのはほんの極僅かでしょ...
    「制度の問題」以前かと思うけれど
  • Nanashi has No Name 2022年12月25日 23:35

    日本も気を付けないと、今の学力は予め準備された答えを覚えるか、選び出す能力でしかないからね。
    学校に通った時間が少ない人の方が、答えのない問題を解決する能力が高いかも…