急激な金利引き上げと歴代級、取引の崖の中にソウル江南(カンナム)のマンションも8億~9億ウォンほど急落したことが分かった。 不動産低迷期にも「不敗神話」と呼ばれていた江南まで、最近の下落の勢いには例外ではないのだ。
24日、国土交通部、実際の取引価格の公開システムによると、ソウル江南区開浦洞の開浦住公6団地専用83.21平方メートルは過ぎた17日19億ウォンで取引された。
昨年7月、同じ住宅型が28億5000万ウォンで最高値を撮った当時と比較して9億5000万ウォン下落したのだ。 該当住宅型は今年1月にしても、28億ウォンで取り引きされたが、1年足らずの間9億ほど落ちた。
このような急落は大峙洞(塾業界の中心である)銀馬(ウンマ)マンションでも現われた。 銀馬マンション専用76.79平方メートルはこの4日18億5000万ウォンで取引された。 昨年11月、同じ住宅型が26億3500万ウォンで取引されたことを勘案すると、8億近く下落したのだ。
専門家たちは最近、不動産プロジェクト・ファイナンス(PF)に端を発した金融市場の不安と高金利によって、来年も不動産価格の下落は続くものと見ている。 住宅産業研究院は最近、来年の市場の展望で全国のマンション価格が5.0%、ソウルは4.0%値下がりするものと予想した。 韓国建設産業研究院も、来年の全国の住宅売買価格が2.5%、首都圏が2.0%下落するものと見込んだ。
(引用ここまで)
今朝のエントリで「韓国の不動産価格にハードランディング以外の将来が見えない」という話をしました。
そんな中、「不動産不敗神話」の主神として知られる江南にも不動産価格の下落が忍び寄っているとのニュース。
江南は韓国でも屈指の高級住宅街。
「太陽が西から出ることがあっても江南の不動産価格は下落しない」とまで言われてきたものでした。
それが8億ウォンだの9億ウォンだの下落した価格での取引が確認されてそうです。
ただ、これが実勢価格なのか例の「家族間取引で節税目的の直接取引」なのかは分からないところ。
実勢価格でもあり、直接取引でもある……といった感じかな、とは思います。
とにかくソウルのマンション価格は5年で2倍(場所によってはそれ以上)になったのですから、ムン・ジェイン政権がやりすぎたのは間違いないのです。
「供給を絞れば価格が下がる」とか「複数の不動産取得実質禁止」等々の誤った価格政策をなんらかの形で是正するというのであれば下落はやむを得ない。
韓国の金利を決定する金融通貨委員会は来年早々の1月13日に開催。
11月の消費者物価指数(前年同月比)は5.0%。前月からは下落したもののまだ高い水準のまま。
来月早々に明らかになる12月の数字にもよるのですが、まあ……5%前後だろうなぁ。
であれば利上げを繰り返すしかない。
不動産ローンの金利がさらに高くなった場合。
金利払いが辛くなった人々は不動産を売り払うしかないのですが。さて。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年12月25日 00:08
借金で不動産をキープしてるだけだから、苦しくなったら
手放すしかないんだよな。
そんなことをどいつもこいつもやってるから、歯車が狂ったら終わりよ。
Nanashi has No Name 2022年12月25日 00:23
それとも韓国のバブルさえもどこか他人事みたいに見て楽観視していたのか
Nanashi has No Name 2022年12月25日 00:31
返済猶予期間を設けたとしてどれくらい猶予できるんだろう?
Nanashi has No Name 2022年12月25日 00:33
韓国内ではムン以前の価格まで下がるかどうかが分かれ目みたいに考えてる風には見えるけど、ま下がるやろ。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2022年12月25日 00:47
更なる下落を恐れて情報が正しく出ていない気もするんですけどね。
何せ韓国の統計は……。
サムライスピリッツ 2022年12月25日 00:51
ENTER×TAINER 2022年12月25日 01:00
Nanashi has No Name 2022年12月25日 02:01
最低でも半額まで値段が下がらないと、普通に戻ったとは言わない。
だから韓国は、バブル崩壊ではない。価格正常化と転売ヤーの廃業。それだけ。
Nanashi has No Name 2022年12月25日 02:24
これでいいのだ~これでいいのだ~
さて、どこまで沈むやら・・・
Nanashi has No Name 2022年12月25日 03:33
Nanashi has No Name 2022年12月25日 03:54
Nanashi has No Name 2022年12月25日 04:21
Nanashi has No Name 2022年12月25日 04:22
実需に関係しない投機の果ての惨状だと政府が把握していないとしか思えない
建築中に自壊した高層建築の調査もだんまりのままだし
宗主国様に倣って金融ハブ都市建設を始める気だろうか
その兆候は見えているが、幸か不幸か資金がないという\(^o^)/
Nanashi has No Name 2022年12月25日 05:50
Nanashi has No Name 2022年12月25日 05:59
夏から秋にかけての円安期に日本の円安を揶揄していた人たちに分かっている人たちがかけた言葉でしたが、あの人たちはお元気でしょうか。
Nanashi has No Name 2022年12月25日 06:25
Nanashi has No Name 2022年12月25日 08:16
金利が上がれば、それに遅れてバブルも潰れる。
私が当時持っていたマンションも、2800万円だったのが
一気に1000万円以上も値下げしなければ売れなかった。
でもそこで売って正解だった。
今、こういう決断ができる韓国人は多くないと思う。
だが、少数いる。
だからその少数の取引がニュースに載るわけだ。
Nanashi has No Name 2022年12月25日 08:50
Nanashi has No Name 2022年12月25日 09:11
Nanashi has No Name 2022年12月25日 09:18
日本の失敗から学んだとはなんだったのか
名無しの兵衛 2022年12月25日 10:11
にしても江南不敗と聞いて
江南不敗マスターコリアなる単語を妄想したり
と、どうでも良いおっさん臭い冗談はともかく
その下がった地域をストリートビューで見てみると
こんな所が、今までこんな値段で取引されてたのかと思ったり
開浦洞の団地は、正直ここがそんな値段じゃバブルだろって感じだし
大峙洞の銀馬マンション周辺も、正直なあ…
つうか、あんな所に数億払って住むのか
上がりすぎてたのだろうなあ
まあ、そこから一気に戻る事こそ
今の韓国が恐れてる事だろうけど
もう、何かが壊れるのは時間の問題どころじゃなく
既に足を突っ込んでると言ったところか
Nanashi has No Name 2022年12月25日 10:37
Nanashi has No Name 2022年12月25日 11:36
Nanashi has No Name 2022年12月25日 13:11
5年で滅茶苦茶にしたムンさんの問題でなく、ユンさんのせいになるのが韓国。
関わるべきでない。
Nanashi has No Name 2022年12月25日 13:19
だけど大半が日本に突っかかってくることなのがもう辟易というか
Nanashi has No Name 2022年12月25日 13:51
その程度の損失なら甘受できると判断するなら切れる。逆に、「超長期で保持して我慢できる」余力があれば希望売価に到達するまで何十何百年オーダーで待機という覚悟もありだろう。プライベートバンクなんかが顧客とする層では「短期は損でも子孫の代に収穫するから構わない」という構えで大仕掛けを仕込むケースもある。
どちらもできない、できる余力のない状態で勝負するのは駄目。打つ手を縛られ選択肢を削られては必ず最悪のタイミングで最悪の手を択らされるもの。
正に「元本非保証は余裕資金で」「賭け事なら余裕を保ち冷静に」ってわけ。
Nanashi has No Name 2022年12月25日 14:57
なんかマクベスみたいですなぁ
Nanashi has No Name 2022年12月25日 15:29
藤原道長「俺は?」
Nanashi has No Name 2022年12月25日 17:23
2022年12月25日 18:10
アンタは糖尿病で視界が満月程度に狭まっただけ