相互RSS募集中です

楽韓さん、本日の動向 - 中国の「新型コロナの死者数発表」を停止したあとに起きること

カテゴリ:管理人の独言 コメント:(50)
【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中です

 遅れたサンタ、早めのお年玉を募集しています。

楽韓さんのほしいものリスト@アマゾン
−−−−−
 中国の新型コロナによる死者公表停止はもはや把握できていないって部分と、公表したら恐ろしいことになるという両方の意味があるんでしょうね。
 国内にたまった不満を外征で解消する、といったやりようは世の常で。
 中印戦争が「大躍進政策」のあとに行われた意味とか考えると暗澹たる気分になりますわ。
 というようなことをちらとTwitterで書きました。



 「豊かさ」の誕生がワンコイン以下に。
 以前もおすすめした「豊かさ」を享受できる条件は4つある、流通、資本市場、科学的合理主義、私的財産権。
 この4つが揃ったのは現代よりも前ではローマと江戸だけだとする筆者の話。
 雑学的に見てもかなり面白いです。



 国家はなぜ衰退するのかを併読しても面白いと思いますね。こちらもセールでワンコイン。



 あと悪役令嬢転生おじさんの4巻が出てました。まだ全然ダレてない。



【PR】Amazon Music Unlimitedが3ヶ月無料のキャンペーン中!

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 07:13

    日本は春節で大量に来日する中国人ウェルカムだからコロナ大流行でしょうね
    経済が死んで韓国にすら泣き付く事になるかと
    岸田首相の高笑いが聞こえて来そうだ
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 07:15

    キシダガーの妄想逞しいですな
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 07:21

    なんかかわいそうだね
    ブログのコメント欄なんかにいくら願望を垂れ流したところで
    現実は変わらないのに
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 07:23

    ※1
    釣りですか?
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 07:32

    >「豊かさ」の誕生がワンコイン以下に。
    中国富裕層の今後に対する比喩かと思ったら冊子の話でしたか
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 07:45

    ブリンケンがアフガン続けてたらウクの支援なんかできんかった言うてましたね。てことは台湾有事起こっても見れないよということですね。中国のがMERS改やったりしたらえらいことやし重い年の瀬だわ。
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 08:10

    中共の考えで、中国産のワクチンが効かないから他国に行ってワクチンを打ちなさいという渡航のやり方でしょ
    そして、うちの国は待機自粛を撤廃したから、あなた達の国も撤廃しなさいという中国製コロナを伝染す目的だろ
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 08:12

    ※1が煽る事しか考えてなくて最早どこのポジションなのかもよく分からなくなってて草
    本人は釣りのつもりでも、中韓系の動向を見すぎて頭が壊れてるのに自覚ないパターンですかね。怖っ

    >あと悪役令嬢転生おじさんの4巻が出てました。
    マジか、買わねば
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 08:12

    ※1
    釣り針がデカすぎるw
    今中国で感染拡大しているのは、噂レベルですがオミクロン株のBF.7。いま米国の流行状況は主流だったBA.4/BA.5が減少し、BQ.1(とそのバリアント)が主流で、BF.7も一時BQ.1と同時に増えていましたが今は減少に転じ、XBB(とそのバリアント)が増加しつつあります。中国はBF.7の山を越しても、その後BQ.1やXBBが入り込むと感染状況がどう変化するか、予断を許さない状況です。入国時の規制緩和って、果たして良かったのか。疑問ですね。だからって続けるのも・・・。まあ、正解は紙の味噌汁。
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 08:32

    ※6
    それは違うんじゃないかと
    ウクライナに支援してる兵器体型と台湾有事への備えは別物だし、かりにそんなことになったら普通に支援すると思うよ
    てかそうでないと今後のアメリカの戦略の崩壊に繋がる
    そもそもそうでなかったらアメリカはこれまでアジア戦略にコミットしてない
    余裕があるからないから、で支援してるような地域じゃないから
    その意味で言えばロシアのほうが変数だったんだろうし(諜報機関の報告いわく、ウクライナへの侵攻は織り込まれてたらしいけど)

    有事の発生は国内の不満から暴発てのを警戒することになるけど、成長率の鈍化や東側への警戒を世界が大きくアップした今、有事の引き金になったらその後のヤバさは理解して動くことになるし、なんとか抑える方に動くとは思う
    ゼロコロナは限界に来てたからアレだけど世論はどう動くかだな
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 08:41

    ※1
    >>岸田首相 中国コロナ感染拡大で緊急水際措置 30日から実施へ

    ざーんねんw
    支持率が落ちてるからまともな事言い出したよ
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 08:46

    中国もインドみたいに感染爆発を経て3ヶ月程度で集団免疫状態に移行するんじゃないかという予測もあるようですけどね。ただ、オミクロンは弱毒化が進んでいるとはいえ中国はオミクロン株に有効なワクチンなんて接種していませんから、死者の予想が付かないという恐ろしさがあります。(ファイザーは結局認可しなかったし、モデルナは中国が技術寄越せ言って会社側が拒否して認可がお流れに。)

    いやはや、自分達でコントロールを放り投げておいて自国民には海外渡航を解禁するとか中国はホントに迷惑な事しかやらんね。
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 08:50

    ※10補足
    諜報機関はたしかciaね
    なんかのニュースで見た話だけど

    台湾の方では
    少し前に大規模な航空機の接近を確認したみたいである種のガス抜きと見るか、そう機能しないと見るか

    世論はどう動いてるかいまいち日本からは理解できないんだよな
    対立からのブロック経済化は世論にとって長引く地獄への入口だろうしかと言って短期的な暴発を政権は受け止められないだろうし(不満の)
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 09:10

    中国が対外政策を中止する時が来たようでもあり
    もうだめだこりゃと中国の対外政策をあれこれ考えるのを中止すべき時が来たようでもある
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 09:13

    ※1
    春節の季節になると毎年のように出ますよね(笑)こういうアホ予言者がw
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 09:15

    ※1
    春節の季節に必ず湧くよね?こういう阿保予言者様が(笑)
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 09:16

    春節の季節に必ず湧くよね?こういう阿保予言者様が(笑)
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 09:24

    疫病を抑え込まなければ崩壊するが
    ゼロコロナによる経済苦でも崩壊が見えていたのかもしれませんね
    古来より食えなくなった民草の反乱は中華王朝の滅亡の引き金になることのひとつですし
  • tera 2022年12月28日 10:08

    疫病という現象は儒教イデオロギーでは、我々が考える以上に大きいものなんですよ。
    中華王朝の革命サイクルでは、天の意志に選ばれた徳を持った人物が世の混乱を収め、国を興し、世に秩序をもたらすが
    王朝末期になり、徳が失われると、賊や反乱が蔓延り、飢饉が頻発し、疫病が起こる。
    ここで言う徳とは人格的美質ではなく、十徳ナイフの徳で
    能力の意味です。
    つまり王朝と天子が、国の統治能力が低下し世が荒れると
    国情が荒れ、天変地異や人災に対応できなくなる。
    理論としては通っている。
    その現象の一つとして疫病がある。
    中国上層部がコロナの件、極めてナイーブだったのは、そうした儒教思想が頭にあり
    また中国民衆も同じ発想があるので
    韓国の恐中症と同じく刷り込まれていて、中国政府には疫病が怖いんでしょう。
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 10:41

    国内の失政を外征で取り戻そうとする最悪のパターンが見えてきた
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 11:09

    悪役令嬢って言葉はネットで見かけるけど、どういうキャラなのかよく分からん
    ヒロインにいじわるするお嬢様的な?
    確かにそういうキャラはいるだろうけど、例えばあのキャラだってすぐ出てこない程度にはメジャー感無い…のによく見かける不思議
    ネットミーム的な存在なのかな?
  • Maxkind 2022年12月28日 11:27

    独裁政権だと個人の権力への志向で不合理な判断が発生しうる。プーチンの判断も「安全保障学の抑止論の敗北かもしれない」とテレビで専門家が言ってましたが。同じく中国のゼロコロナ政策はおかしかったし、そこから転換した先もおかしい。中国でもその不合理が発生しているように見えるから怖い。その不合理を誰も止められないように見えるから怖い。
    そういう判断のダイスのファンブルを避けるためにはたとえ国家運営には非効率であっても自由民主主義政体が正しいと信じる。中国共産党は共産主義を捨てて資本主義経済を選んだから、引き算したら一党独裁しか残っていません。

    米下院や米国務省、そして我々ウォッチャーもムンジェインの権威主義を非難した。同じ判断基準で共産党やプーチンの権威主義も非難する。そこにはブレは無いはずです。
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 11:31

    ロシアが戦争始める前にも、ロシア国内でロシア製のワクチンに対する不信感がすごかったみたいよ。だから全然接種が進んでいなかった。
    どんなに圧政強いても、そういう部分は人って正直だから、私はロシアの暴発にはワクチン開発で米国に完全に負けたことも遠因かなと思った。

    中国も同じ道を辿るかもしれんね。あの図体の国を圧政だけでコロナを抑えこむなんて最初から無理があると思うけど、負けを認められなくて無茶な戦いに突き進む、と。
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 12:00

    いうて中国国民は感染しても自由の無いゼロコロナよりは全然いいと言って受け入れてるようだし、そりゃ混乱は起こるだろうがさすがに共産党が転覆するような事態までにはならんだろう。
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 12:21

    金が有る独裁国家はまぁまぁ回る。
    では、無くなったらどうなるか?
    ロシアみたいになりそうだよね中国
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 12:57

    春節の新種中国ウイルスの国内蔓延が恐ろしい
    しかも丁度第8波のピーク直後かピークに春節

    初期武漢コロナの、エアー武漢直行便を放置してたのと同じ状況
    また、訳の分からん人造中国ウイルスが蔓延する
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 13:26

    日本では来日外国人のうち、中国人のみにPCR検査をするとか
    きのうS坊J郎氏が「世界のどこでもやってない差別的ポピュリズム政策だ」とお怒りでしたわ
    まあこの方は特にコロナで「こんな事やってるのは日本だけ」がお得意ですから
    他国がやるかやらないかはどうでもいいし、中国政府の発表やワクチン接種の状況が信用できないんだから、仕方ないと思うんですけどね
    実効があるかどうかは別ですが
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 14:08

    ちょっと前の中国人は「他国のコロナ対策は緩すぎる!」って防護服着て鼻高々でしたからね。
    他国が文字通り死屍累々の中、ゼロコロナでレジャーを楽しめる自国をとても誇りに思ってたんですよね。たぶん国産ワクチンでそれを成し遂げたというのもポイントだったんでしょう。
    だから習近平も乗っかったんでしょうが。

    まぁ時間が経てば反転しますよね…
    なのに政策転換が難しくなるほど「国の誇り」として煽ったのは習近平の失敗だったと思います。
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 14:27

    さすが武漢ウィルス発祥の地
    中国人の体にピッタリフィットするんだろうなあw
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 14:28

    ※2
    ※3
    全方位から岸田が叩かれてるから数少ない擁護できる場であるこのブログだと本当に楽しそうだなキシダガーガーw
    まあお前らよそに出張しても噛みつきまくってフルボッコにされるもんなw
    なあ、おー◯じゃん◯とかで岸田批判意見に噛みつきまくってフルボッコにされていつのまにか逃げ出してた負け犬くんよおw
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 15:24

    2021年⇒2022年で世界的に死者数が大きく減少して、まず命をつなぐことから患者の社会復帰に徐々にシフトしていこうというところなのに、
    中国の状況次第では2021年の頃まで針が戻りそうで嫌ですね
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 15:32

    注視すべき、か
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 15:40

    岸田さんの印象は存在感無いなくらいで肯定とか批判で割れてる界隈の空気は体感できないわ
    ※1は単に煽りじゃねくらいにしか見えない
    韓国に泣きつくって韓国自体があんな状態だから
  • 2022年12月28日 16:17

    ※21
    いわゆる悪役令嬢物ってのは、主人公は現世では喪女で、中世ファンタジーを舞台とした恋愛アドベンチャーゲームの世界に、そのゲームの世界で悪役とされる女性に転生したもの
    で、その主人公はとことんそのゲームを究め尽くしており、酸いも甘いも充分以上に噛み分けているので、そのフラグの立ち方はおろか裏技の裏技まで熟知している
    そして大抵の場合、そのゲームにおいて主人公となるメインヒロインが居て、そのヒロインがハッピーエンドを迎えるにあたって、
    悪役令嬢はその悪行による天罰の如くタヒ亡イベントによりお亡くなり遊ばします
    なので全てを知っている転生主人公は、その世界での自分のタヒを回避する為に全力でタヒ亡フラグを回避しようと足掻き回るが
    当然のことながらその世界はハッピーエンドを目指しており
    矢継ぎ早にハッピーエンドへのイベントが押し寄せて来る
    いわゆる世界の正常化ってヤツ
    そして大抵のハッピーエンド=悪役令嬢のタヒとなっているので、転生主人公はあの手この手で迫り来る運命に逆らいまくりながら足掻く
    が、大抵の場合主人公は人が良いので、自分のタヒ亡イベント回避とハッピーエンドを両立させようと無理ゲーをかましてくる(そこも楽しみの一つ)
    「推しは悪役令嬢」の漫画版辺りを読まれてみては?
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 17:13

    悪役令嬢おじさん出たのか、買おうっと
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 17:24

    今日も皆さん、楽しそうで なによりですねえ。
    ビールが美味い。
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 18:49

    >>21
    なろう系の悪役令嬢モノの話は34さんの説明で間違いないけど、実際の乙女ゲームには悪役令嬢は登場しません
    この手の嚆矢は「公爵令嬢の嗜み」と言われていて、後発作品はこれに倣って断罪イベントやらなんやら似たような話の始まり方をしているものが多い
    なお「中世ヨーロッパ」と言うものの、どう見ても「近世~近代ヨーロッパ(ベルばら+小公女的な)」が舞台で、実際に中世が舞台のモノはほぼ存在しないですね
    わざとなのか、中世を勘違いしてるのかは不明
    アニメにもなった「乙女ゲームの破滅フラグしかない~」はコミカライズ版で主人公の寝室のテーブルランプに「電気コード」がしっかり描かれてます
    なおこの漫画家さんは原作小説の挿絵を描いてた人ですので、漫画家の勘違いではないはず
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 18:49

    悪役令嬢と言えば、古典的なところでキャンディキャンディのイライザとかですかねえ。
    やー、歳がバレバレw
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 18:54

    >30
    ttps://jp.reuters.com/article/idJP2022122701000661
    >中国から入国、コロナ水際強化

    で、中国人ウェルカムが何だって?
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 19:03

    5000人/日の死亡者って日本の規模に当てはめると500人くらいでしょ。
    流石に日本はそんなに死んでないし、コロナ死亡者のカウント基準も、他疾患が死亡原因でもコロナに罹っていればカウントする日本と、カウントしない中国の差も考えたら凄い差があるよな。
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 19:43

    悪役令嬢ものに近い歴史人物ならマリーアントワネットや茶々だな。ある日突然この二人のような立場に置かれた際に、約束された破滅からの逆転や回避を目指す物語。
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 22:03

    ※40 え~只今過去最高の400人/日を突破して続伸中ですよ。激増の超過死亡10万人/年を隠れコロナ死で加味すると700人近いですよ。今まで先進国では断トツで低かったのに感染、死亡とも今独走状態です。
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 22:36

    >>42
    >今まで先進国では断トツで低かったのに感染、死亡とも今独走状態です。

    もう他国(欧米とか)って真面目にコロナ感染の統計取るの辞めたんじゃありませんでしたっけ?日本だけがずっと真面目に統計取ってる感じで。
    他国も統計取るの再開したんです?
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 22:58

    もう他所の国はまともに統計は取ってないですよね、確か。
    ただいつの間にかコロナ後遺症で労働層ガタガタになってから、深刻さが露呈しそう…
    中国はあの衛生状態・栄養状態ではエグい事になるんじゃないかなと。あんまり酷いとパニックとヒステリーで患者閉じ込めて、バーベキューまでやるんじゃないですか?
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 23:03

    ※38

    やっぱり、キャンディキャンディのイライザが祖ですよね(歳がw ただアニメはもう絶版なので、辿れない伝説的存在ですが。
    ひたすら虐め抜くスタンスで改心しないので、中々インパクトが強いです。あと縦ロールだしw
  • 2022年12月28日 23:22

    ※41
    既になろうで「パワー・アントワネット」や、「ルイ十六世に転生したのでフランス革命を回避する」が有る
  • Nanashi has No Name 2022年12月28日 23:48

    ※43
    統計見ると日本は以前と同じように上がり下がりしてますが他国はもうフラットのままですからね
    もうありゃ完全に放置してますわ
  • Nanashi has No Name 2022年12月29日 00:02

    >>38
    髪型からしてイライザがモデルって可能性は高いですね、断罪イベントはオリジナルでしょうが「ざまぁ」展開はキャンディにもいくらかありましたしね
    キャンディキャンディは日本では漫画・小説ともに絶版、アニメはソフトが出ない状況で見るならかなりあ以外の海賊版を買うしかない
    漫画家さんが欲張らなければ、全世界でアニメソフトが売れたでしょうに
    ファンが一番の被害者だなあ
  • Nanashi has No Name 2022年12月29日 07:25

    >>37
    >なろう系の悪役令嬢モノの話は34さんの説明で間違いないけど、実際の乙女ゲームには悪役令嬢は登場しません

    考えてみたら当たり前のことですよね
    何かよく分からんウザ絡みしてくるモブに割くリソースがあるなら攻略対象を増やす方がいいですものw
  • 2022年12月29日 07:37

    >なろう系の悪役令嬢モノの話は34さんの説明で間違いないけど、実際の乙女ゲームには悪役令嬢は登場しません

    多分少女漫画のノリなんでしょう
    少女漫画に必ず登場する主人公の恋敵
    ほら、トウシューズに画鋲を入れるとか(古!