CSISによる台湾有事のレポートについてはなんらかの形で文字にしよう。
さて、陸自のMLRS廃棄するくらいならウクライナに送れないもんかなぁ……。まだ殺傷能力のある兵器を送るのは法制的に難しいんだろうけど。
陸自の多連装ロケット砲「陳腐化」とは? ウクライナの戦線支える「現役」が廃止へ(乗りものニュース)
欧州各国が主力戦車を送る準備をしているっぽいのでさらっと混じっておけないものか。
Ukraine Needs Leopard 2 Tanks. Its Allies Are Getting Closer To Providing Them.(Forbes・英語)
さすがに74式とか90式は送れないにしても、MLRSはよいと思うんだけどなぁ。
サトコとナダが全巻33%オフ。
アメリカ留学でのルームシェアでサウジからの留学生のナダとの生活を描いたもの。
わりとおすすめ。なんか賞取ったような。
孤独のグルメがワンコイン。
Ζガンダムの外伝的な位置づけのカイ・シデンのレポートが半額。
宇宙世紀好きだったら。
エリックサウス 虎ノ門ヒルズ店でマトンビリヤニと炊き待ちセット。あとチャパティとチキンコリアンダーマサラ。




今年もいろいろ食べていこう。
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2023年01月12日 16:34
直接送ると騒ぐ人がいそうだけど、アメリカに渡すのはそんなに騒がない気がするし、アメリカに渡したものはアメリカの自由って事にしちゃえばいいし。
Nanashi has No Name 2023年01月12日 16:38
Kなんちゃらって欠陥品との差を見せつける良い機会
Nanashi has No Name 2023年01月12日 16:42
位の腹芸は出来んものかねぇ
Nanashi has No Name 2023年01月12日 16:53
民間コンテナとはいかないから、輸送艦に護衛艦つけるのかな。あと、スエズ経由だと、イランとか海賊とかも心配。パナマ経由になるのかな。
どちらにしても純粋な航海だけで90日くらいかかりそう。
Nanashi has No Name 2023年01月12日 16:54
あとは中古メーカーに売却して、ポーランドあたりに買ってもらうとか。お金はポーランドにODAで。
Nanashi has No Name 2023年01月12日 17:09
というか、どこから調達してたんだアレ。廃棄品の名目でどこかの基地から横流し?
超有能ですなぁw
Nanashi has No Name 2023年01月12日 17:11
「中古輸送車両」として車両だけ送ってロケット本体はアメリカに送ってもらうというのは駄目なんかな
Nanashi has No Name 2023年01月12日 17:20
アメリカに買い戻し(安価)でしてもらって、アメリカからウクライナに供給すれば良いんじゃないかな。
差額が支援という感じだけど、あくまでもアメリカに「不要な中古品を買い取ってもらう」という形で。
Nanashi has No Name 2023年01月12日 17:24
KY亡国野党がどう騒ごうが、イラク戦争後のように日本がハブられない為にも。
Nanashi has No Name 2023年01月12日 17:32
だから現状で出来る事を官民でやって行くしかないんじゃないですかね。
話を変えて申し訳ありませんが、今年も色々と美味しいカレー期待してます!
東京暮らしじゃないので、せめて目でだけでも食べたいです!
Nanashi has No Name 2023年01月12日 18:36
捨てるぐらいなら上げたいよね
Nanashi has No Name 2023年01月12日 19:44
騒がれてもほっとけばいいからやっちゃえとは、つい思ってしまいますが
サトコとナダはムスリムのナダと2人と仲が良いクリスチャンのアメリカ人の友人に、サトコが「それぞれの神様がいる」みたいなことを言ったら、2人に真顔で「いや、神様は御一人だから」と言い返されて面食らった話が印象的
ちなみになかじまらもの奥さんはクリスチャンで、らもさんのエッセイによると「それぞれの宗教の数だけ天国がある」と言う認識だとか
「サトコも、らも氏の奥さんも日本人らしいな~解るわ~」と日本人の自分は思う
Nanashi has No Name 2023年01月12日 20:03
が実現できたらゼレンスキー大統領に
「いやぁ、MRSの廃棄が困っててさぁ、まいったなぁ」
と振ってゼ大統領が「ウチにちょうど良い廃棄場所があるよ」
って感じの三文芝居で渡せないかなって言ってたわw
Nanashi has No Name 2023年01月12日 21:34
とは言っても、いくら何でも74式は・・・鉄の棺桶と揶揄されそう。
Nanashi has No Name 2023年01月12日 23:02
日本が参戦することで国際社会での信用・権威を確立することももちろん必要ですが(それこそ湾岸戦争の日本のように「社会のために命を懸けない国家」は軽蔑を受けます。「命は何よりも尊いが、だからこそ社会のため命を懸ける行為はさらに尊い」というわけですから)、
かといってウクライナへの支援をしすぎるのも問題だと思います。
Nanashi has No Name 2023年01月12日 23:20
高橋洋一さんなら言うなあ、口調まで頭に浮かんでくるわww
Nanashi has No Name 2023年01月13日 02:46
これやるとなし崩しにどんどん規制が緩くなりますしねぇ。
Nanashi has No Name 2023年01月13日 11:59
沙漠仕様とかわざわざあるくらい、地面がどんなかによるよね。
Nanashi has No Name 2023年01月13日 14:30
中国に艦売ったのまだ根に持ってるの?
Nanashi has No Name 2023年01月13日 15:26
俄豚乙
Nanashi has No Name 2023年01月13日 22:19
ロシアの先制核攻撃の際にNATOがロシアではなくベラルーシを核攻撃応戦するオプションがあるように、同盟国を攻撃する戦略はありです。
予算が大幅に増えたからってムダ遣いはやめてよ!
でも戦車など国産兵器を送るのはアリ
ロシアにばれてもイランのように「うちは知らない」ととぼければいいし、なにより、国産兵器のダメっぷりを自覚するいいチャンスになる。ウクライナにとっては、かりにダメ兵器でもないよりマシ。