最近進行された日米首脳会談などで日本の防衛力強化に対する米国の全面的な支持が明確に確認され、両国の安全保障協力の性格の変化による韓国の対応が注目される。 (中略)
米国が日本の軍事的な役割強化を追認し、中国牽制の声をはっきり出した部分も今後韓国の対外戦略には負担だ。
この11日に開かれた日米外交・国防長官2+2会談後に行われた共同記者会見で、両国は、中国を「最大の戦略的挑戦」と明確に規定した。
これは中国が域内安定のために、一定程度の役割をしてくれることを期待している韓国の立場とはやや食い違っている。 (中略)
韓米日3国協力を進展させる過程で、韓国の対中国認識が反映される空間が減らざるを得ない状況である。 (中略)
チェ・ウンミ峨山(アサン)政策研究院研究委員は"国内の感情も考慮すると、日本防衛力強化について米国のように全面的な支持を言及することは難しい"、"ウクライナ、北朝鮮問題については、韓米日の認識が一致する部分があるだけに、このような点を強調し、実用的な側面として活用する必要がある"と助言した。
ユン・ソクチョン国立外交員外交安保研究所研究教授も最近まとめた「2023年、日本の対外政策の展望についてのリポート」を通じて「日本の反撃能力は、北朝鮮にも適用できるため、韓国の利害関係と衝突しかねない」との懸念を表明している。
その一方で、「今後、日本の防衛力が米国の統合抑止力と域内の平和、安定に寄与できる方向で進められるように韓国の対日外交の戦略性が要求される」と助言した。
韓米日協力の最も「弱い輪」である韓日関係を強化するための両国関係改善の現実的な重要性も再浮上されるものと観測される。 特にこのような過程で米国は韓国に対して、日本と軍事協力をさらに強化するよう要求する可能性も大きくなった。
(引用ここまで)
今日最初のエントリでも語りましたが、岸田総理の欧米外遊の最後を飾る日米首脳会談はかなり大きく韓国でも報じられています。
ざっくりとしたイメージでは「ヨーロッパでも日本の防衛力強化が歓迎されてしまった」「彼らも中国による脅威があることを認識している」「アメリカはかつてないほどに日本との同盟強化を行っている」といったところ。
「東アジアの外交を牽引してきた」と(間違った)意識をしている韓国としては、焦りを抱いている感じですかね。
シンシアリーさんのところで書かれているように、韓国にとっては中国はもうなくてはならない存在。
日本やアメリカのように対中デカップリング、対中封じこめを考えるとかもっての外。
たかだかTHAADミサイルを配備するだけであれだけコテンコテンにやられたのですから、当然といえば当然。
というわけで通信社であるはずの聯合ニュースもこうして「日米同盟はかつてないほどの強固さをアピールしているが、それは韓国の立場とは相容れない」とかいうニュースを配信してしまうわけです。
最初のエントリで「言葉、単語の強さ」にあまり言及しなかったのですが。
全体として共同声明や記者たちを前にした雑談でも、相当に強い言葉で日米関係の強固さを語っています。
「米韓関係は血盟」を自認する韓国の気分としては穏やかではない。
だけども、中国とは経済的に見てもうパートナーの状況。離れられるわけもない。
というか、SKハイニックスに至っては現在のDRAM、NANDフラッシュの半分以上が中国産。
半導体の価格が国の経済の善し悪しにすら影響してしまう現状ではCHIP4はおろか、対中半導体輸出規制すら難しい。
それでも日本がインド太平洋戦略の要となっている現状は気に入らない、といった矛盾した気分を感じている。
ま、とりあえずもうそこで中立を気取ってればいいと思いますよ。
無理に接近してこなくても、さほど問題はありませんから。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2023年01月16日 00:13
朝鮮半島あるあるの末期状態に入ってきてますねぇ
Nanashi has No Name 2023年01月16日 00:14
民主主義陣営が勝つとは限らない
蔑まれながら生きていくのが韓国にはお似合いだと思う
Nanashi has No Name 2023年01月16日 00:14
あれだけアメリカに不義理働いていたくせに、血盟も何もあったもんじゃねーわ。
Nanashi has No Name 2023年01月16日 00:15
最近のアメリカの扱いを見ると
Nanashi has No Name 2023年01月16日 00:18
多くを輸入に頼っている韓国にとってもシーレーンの確保は重要だし、北朝鮮の動向だって中国からの影響が大きいだろうからね
他力本願で物事を解決する事に慣れ過ぎた韓国は現実路線に切り替えられない
長い月日の反日は韓国から優先順位の判断さえも付かなくさせた
Nanashi has No Name 2023年01月16日 00:28
レッドチームに行けば、北朝鮮との間で席次争いになると思うけど、彼等は単独でどう対抗する気かね。
土匙より下位ランクの匙を開発する必要が出るかもな。
Nanashi has No Name 2023年01月16日 00:32
Nanashi has No Name 2023年01月16日 00:34
故安倍総理の提唱したセキュリティダイヤモンド構想を韓国人は鼻にも掛けませんでしたからね。それが今じゃ西側同盟国の命運を懸けた大連合に発展し日本がその中心にいて世界の支持を受けている。韓国人が願って止まぬ位置に居るのが日本なのですからそら韓国人の妬みは身を焼くほどでしょうね。まあ、日本の知ったこっちゃ無い話ですが。
Nanashi has No Name 2023年01月16日 00:39
Nanashi has No Name 2023年01月16日 00:44
後は、これから戦争が激化するのはもう止められないとして、戦後に何を求めるかどうありたいかだと思う。
私は、米国が勝つだろうとは思うけど、それ以外に中露の支配する世界は絶対に嫌だ。そんな戦後を受入れるくらいなら、今小金を得ることは重要じゃない。
韓国とは真逆のスタンスでこれから十数年生きていこうと思ってるよ。
Nanashi has No Name 2023年01月16日 00:45
「栄光ある孤立ニダ」かw
本家は結局我が国と同盟を結ぶ結果と成った訳だが、おまエラとは絶対に無いから安心して逝ってくれ。
Nanashi has No Name 2023年01月16日 00:48
サムライスピリッツ 2023年01月16日 00:59
Nanashi has No Name 2023年01月16日 01:04
だからTHAADの一件では韓国はどうでもいい存在というかむしろいらない子なのにあそこまでやられたという側面もある訳で
勿論それをはねのけようとする気概があるなら話は別だがどう見ても…
なので韓国が取りうる戦略はもう中立して不遇を甘受するか中国と心中して一からやり直すか残されていない
でもどちらも選べずに結果としてそうなったという末路を辿りそうではある
Nanashi has No Name 2023年01月16日 01:08
チャイナに経済を人質され逆に思い通りのまま動かされ、アメリカはより日本に傾斜するだけだったというオチ
Nanashi has No Name 2023年01月16日 01:12
2023年01月16日 01:17
しかもケンカ別れになったら、工場接収とかされんじゃないの?
まさに退くも地獄、進むも地獄
Nanashi has No Name 2023年01月16日 01:21
韓国なんか、さらに言うたら朝鮮半島なんかその衛星国家やろ。
日本がアメリカの衛星ちう主張はあるけど、現段階利害は完全に一致しとるやん。
これまで自由主義側にいた韓国が、80〜90年代の日本よりも社会主義側に傾いたら未来ないやろ。
って書いたら大体向こうに行くから書いたんやけどな笑
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2023年01月16日 01:45
米韓同盟は血盟・中韓貿易は生命線…最終的にどっちとるんでしょうねぇ…まぁ聞くまでもないと思いますけど…
Nanashi has No Name 2023年01月16日 01:59
By the time Kishida met Biden in November in Cambodia, he would lay out the specific details to the US president during another one-on-one meeting.
He also made clear he would take Biden up on his offer during their private meeting in Tokyo. The Biden administration would need to immediately put out a statement in support of the proposal.
Biden agreed, and the day Kishida publicly announced his plans, an official statement from Sullivan followed in short order, calling it a “bold and historic step.”
https://edition.cnn.com/2023/01/14/politics/biden-kishida-japan-foreign-policy/index.html
Nanashi has No Name 2023年01月16日 02:10
なんか、世界のキーストーン気取りだけど、モブ中のモブが韓国ではないのか。
出席の読み上げで、名前を読み忘れられるレベルのモブ。
そんな影の薄い国が、多額の援助で為し得た経済成功を、自力による達成と勘違いした結果だろう。
甘んじて受け入れる以外に選択肢はない。
Nanashi has No Name 2023年01月16日 03:01
他に選択肢がない。どちらにコミットしても即死するんだから。
事大と言われるの承知の上で、まずは死の回避だしなあ。
生きてこそ、だ。
Nanashi has No Name 2023年01月16日 03:06
Nanashi has No Name 2023年01月16日 03:24
暖かく手を差し伸べてくれた国にずっと噛みつき続けて、
1000年以上叩かれ続けた国に依存するとか、
言葉にするのも嫌になるほどの気持ち悪い国。
Nanashi has No Name 2023年01月16日 04:00
Nanashi has No Name 2023年01月16日 04:00
日本と戦いすらしてないのに前世紀ネタを根に持ち
旭日旗けしからんだのまだ謝罪と賠償は済んでないだの
反日に凝り固まり視野狭窄。
日本に併合される前の朝鮮末期もこんな感じだったんだろうな。
Nanashi has No Name 2023年01月16日 04:11
これはもう動かしようが無い。
韓国人がもともと育んできた習慣として、自分より優れるものを否定し、自分より劣るものを蔑む、というのがあって、それはもう韓国人の文化風習なので、今更それに文句を言うのはお門違い。
WW2後、愚かな指導者らが、自己の地位を確立する為に、その対象として日本を固定して以来、4~5世代にもわたって反日思想教育を続けてきたので、これはもう未来永劫覆らないんだよ。
思想教育の怖さを表す好例だと思う。
そしてまた、そんな人々と仲良くなれると考えてる馬鹿な人間の愚かさに恐怖するよ。
Nanashi has No Name 2023年01月16日 04:48
韓国人がいう血盟とは一方的に生き血を啜れる関係です。
Nanashi has No Name 2023年01月16日 04:55
「日本の軍事力強化を歓迎するとは何事だ!」
と、荒らしまくるのが【正しい韓国人の在り方】
だと思うんだ。
反対してるのは、
中・露・北・南と、日本の野党。
韓国がどっちの陣営か解るよなぁ
名前だけで同盟のつもりだと
両方から敵国認定されちゃうぞ?
まぁ、すでにそうなってるから、経済すごくやばいんだけどさ
※16
そうかそうか
中国のアピールポイントはEVバッテリーに尽きるんだね
爆発しかしないのにwww
日本の自動車産業に勝ち目のない国が、
再生のチャンスとして白羽の矢を立てたEVだけど
リチウムイオン使ってるうちは、まともな製品にならないんだよ
爆発しても構わない、人命やバブルが崩壊して人の姿がないマンションやショッピングモールだらけの廃墟の国なら
危機感ないんだろうけどさ
Nanashi has No Name 2023年01月16日 05:53
Nanashi has No Name 2023年01月16日 06:20
ルンバが人類に反旗を翻した!みたいな話で。
Nanashi has No Name 2023年01月16日 06:45
何故背筋が寒くなるのか判らない
Nanashi has No Name 2023年01月16日 06:48
Nanashi has No Name 2023年01月16日 07:00
>>AIIBバス
韓国が参加しても・しなくても、AIIBと中国にとって何の意味もない。
日米が参加するか・しないかで貸付金利で天と地ほど差が出るので、決定的に重要なことだ。なので今のAIIBは開店休業状態だ。
Nanashi has No Name 2023年01月16日 07:29
ユン氏が多少物事見えてても、国の運営なんてタンカーの操船みたいなもんで、今更進路変更もブレーキも間に合いやしませんわ。
Nanashi has No Name 2023年01月16日 07:50
征韓論等と絡めて国防ナンチャラてな理由を説明されるが、如何にも嘘っぽくて臍で茶が沸くよ。
当時の日韓経済は、朝鮮が10なら日本が100位の格差があったでしょうし、朝鮮の識字率が5%未満だった。つまり朝鮮人は豚や犬と同じ家畜と同じだ
そんなこんなを考えると、英国米国と比べ圧倒的に貧乏な日本が、乞食の朝鮮を併合するって、何考えてんだと怒りがわく。
Nanashi has No Name 2023年01月16日 08:01
広島サミットの際、過去の原爆投下について何か発言してくるのかもしれない。勿論、謝罪」は無理だ。ただ、「他の方法がありえたのではないか」とか、「反省」を匂わせる言い回しで、、、、。オバマ以上の何かを残そうとするんじゃないのか。
ななし 2023年01月16日 08:01
つまりは日本は韓国にとって敵なんです、もう行動そのものが欧米諸国に敵対している韓国
困ったらレーダー照射の事実は無い、日本がウソを言っていると批判するのですから
Nanashi has No Name 2023年01月16日 08:28
Nanashi has No Name 2023年01月16日 08:41
後頭部が後頭部がと毎度馬鹿みたいに嘆きますが、彼らは本心から自分たちは特別であり、優遇されると信じているんです。
Nanashi has No Name 2023年01月16日 08:42
この一文でヤバさが分かる。
Nanashi has No Name 2023年01月16日 08:52
Nanashi has No Name 2023年01月16日 09:14
Nanashi has No Name 2023年01月16日 09:17
少なくとも米軍基地の撤退と米韓同盟は破棄するしかないのでは?
日本と韓国って同盟も結んでいないし、そもそも敵国なんでしょ。
アメリカに愛想を尽かされているんだから、
そのアメリカとの関係だけを考えればいいのにね。
Nanashi has No Name 2023年01月16日 09:24
今回の外遊でマジで欧州から反対されると思っていた、願っていたレベルを超えてる世界認識には呆れや驚きを超える。
血盟はアメリカ以外にもトルコとか相手にも使ってるけど、そう思ってるのは自分だけだろ、コレ。
こんなんで今後の半導体もだが、クルマ産業や家電産業を維持出来ないだろ・・・。
少子化は日本も酷いけど、それ以上に酷い韓国は20年後はどんな状況なんだろう・・・自分はもう死んでる可能性高いので見届けられないのが残念だ。
あとイランにいい加減にカネ返せよ、あと日本には仏像返せ。
勝手に対馬経由でトンネル掘るのもやめろよ?。
Nanashi has No Name 2023年01月16日 09:37
そりゃ植民地回避のため国力増強が目的だったからね。
朝鮮は治世もまともにできていない国だけど、目的からすれば
植民地にするわけにはいかないし、他国の植民地になられても困る。
満洲国のように傀儡国家にするにはあまりにも支配者が愚かだったから無理だしね。
併合で李氏朝鮮の残滓を無くす必要があったのですよ。
Nanashi has No Name 2023年01月16日 09:45
アメリカ兄貴は同盟国とみなしてないと思いますよ( ´,_ゝ`)プッ
Nanashi has No Name 2023年01月16日 09:48
今現在の状況は日本のせいではなく、そういう気質の人間だからこうなってしまっているって事でしょうけども
Nanashi has No Name 2023年01月16日 09:52
映画では、七人の侍と一緒に戦った農民たちが勝利者となりますが、はたしてK国のどっちつかずの二股外交ではどうでしょうか。どちらの国からも信用されませんね。
Nanashi has No Name 2023年01月16日 10:11
対中制裁があってもなくても、朝鮮の中国依存は深まるいっぽう
遅かれ早かれ、工場や人員ごと乗っ取られると思います
Nanashi has No Name 2023年01月16日 10:25
アメリカは血盟なんて思ってないよねw
あっという間に壊滅して、アイゴーって泣き叫びながら逃げまどい、
釜山残して全部取られた時点で、アメリカが代理で戦っただけの戦争
あまりにも悲惨でみっともなくて、自尊心を傷つけるから、
肩を並べて勇敢に戦ったことにしてるだけの話w
(嘘つき民族の面目躍如)
だからこそ、
有事の際の指揮権が韓国にはなかったし
停戦協定に韓国は参加させてもらえもしなかった
ただの役立たずとしか思ってないよ
アメリカ人の血を流して、守った干渉地だけは譲らない
そこに住む市民や政権など興味はない
(寝覚めが悪くて色々援助したけど、結果が裏切りだからねぇ、もう知るか!って状態になってるよ)
Nanashi has No Name 2023年01月16日 10:32
そうしないと、面従腹背で日本の支援を受けながら日本と敵対するのが明らかだったから。
笑っちゃう事に、あいつら日本と連邦になって支援受けながら自治する気だったんだぜ?
で、一応日本が施した教育の成果はあったんだよ。でも、そういう奴から先に戦争で死んじまって、出がらししか残らなかった。
Nanashi has No Name 2023年01月16日 10:35
アメさんが、あまりに見すぼらしかったカンちゃんを「しっかりせーや!おまえが、そんなんやったら、つきあってる俺が、周りからどう見られるか分かったもんやないわ。ギョウサン扶けたるさかい、もっとエエ服買うて、ちゃんとしたミナリせーや!最近、ちょっとだけブイブイいわせとる日っちゃんから都合つけたるからな」
それで何とか形になってきたら、カンちゃんはやっぱオサトが出てもうて、エヘン、エヘン、威張りだして・・・
そんな中、昔、こき使われてたけど、道を外してドタバタになってた中やんが、勢い取り戻し始めて、カンちゃんに声かけたら、昔のトラウマが蘇ったんやろか、縮み上がってもうて、ハイ、ハイって。
これには、アメさんの顔が曇って、「ヤイ、カン!誰のおかげで、今のお前があるんじゃい!もー、知らんぞ!エエんか?!」
カンちゃんは、怖い思いさせらたのと、優しーく接してくれたのをくらべて、怖い思いは骨身に染みてたけど、「優しゅうしてくれたんはウリに充分な価値があるからやで、ホンマやったら、オレ独りでもコンくらいには成れた!」と勘違いしてもうて、身分不相応にも、中立を気取ってしまう。いや、アメさんと中やんの仲介でもやっちゃうおか位の勢いやで。
で、ようやくアメさん、冷遇してた日っちゃんが、ほんまは、頼りになるんやと気ィ付いて、「がんばりや!日っちゃん、なんゃったら、台から融通させよか」
みたいな・・・
Nanashi has No Name 2023年01月16日 10:48
Nanashi has No Name 2023年01月16日 10:54
…何をどうしたらそういう認識に至るのか…
日米や欧米諸国が中国フィーバーから覚めて中国を秩序の破壊者として警戒し、米中衝突後の未来に向けて動き出したとすれば、
韓国は中国が覇権を握り全ての願望を叶えた未来図の中で良い立ち位置を得ることを夢想してたという事でしょうか。
Nanashi has No Name 2023年01月16日 10:57
日本が太古の昔から経済大国だと思っている人いるよね。
明治の日本は貧乏で、貴族寺社大名の抱える美術品を切り売り
しなければならなかった。そんな中、欧米の帝国主義に対抗しうる
だけの軍備を整えなくてはならなかったんだから。準備しうる
軍備で日本列島を守ることを考えれば、前線を大陸側に押し込んで
いくよりない。
榎本武揚の蝦夷共和国と似たような考えで、緩衝地帯に日本よりの
同盟国がいれば十分であったんだが(ってか、最初はその線で
動いていたよね)、それがかなわなかったからねぇ・・・
Nanashi has No Name 2023年01月16日 11:06
順番違うんじゃないの?
江戸の中期以降はGDP換算で間違いなく経済大国だったけど
列強と対峙できるだけの軍備を一から作り上げるとなったらいくら金があっても足りない
Nanashi has No Name 2023年01月16日 11:08
そこはそれ、韓国は東西間を天才的外交で渡り歩き仲を取り持つ優れたバランサー様を自認してらっしゃいますからw
どっちつかずの曖昧な立場でフラフラしたとしても、どちらが覇権を獲ろうと韓国は決して無視されず重要な立場で優遇されて当然な訳ですよ
彼らの世界認識上ではね
Nanashi has No Name 2023年01月16日 11:27
今の韓国人や自称リベラル達が正にそれ
これもうカナダも英国と同じ様に(あるいはそれ以上に)日本に対して「前のめり」で来るだろうけど、カナダ超大好きっこの韓国人共はそんな現実に耐えられるのかねぇ
韓国人って何故か英国嫌いが多いからこそ、日英接近はまだ耐えれた所があるけど
埒外 2023年01月16日 11:31
引っ張っている方向がさぁ・・・
我々からすれば足を引っ張ってきたって表現の方が適切じゃ無いかな?
Nanashi has No Name 2023年01月16日 11:49
それくらいの現状変更になる
アメリカ側で千人単位の死者が出てる時に、
南朝鮮が中立を嘯いてアメリカに何の協力もしなかったらその時点で米韓同盟は終わりだろう
軍事シミュレーション好きのアメリカはそれを想定して計画を立てていると思う
今のところ南朝鮮は台湾有事に何の軍事的コミットメントもしてないから、裏切る可能性が高いと想定するのは当然の事
Nanashi has No Name 2023年01月16日 12:08
どっち付かずの中途半端が一番良く無い
どうぞ楽な方を選んでくださいな
Nanashi has No Name 2023年01月16日 12:19
36だが、それらも良く聞くが、取って付けた理由で嘘っぽい。
ご立派な理念と見栄張るのが好きで、計算できない人に良くあるな。
それは、物凄く立派な朝鮮総督府等や無数の学校を見ると、戦前の日本指導者は相当クズカス過ぎたな思うよ。
桂太郎の世代は、伊藤博文の世代を超えたい、、ボクちゃんだって出来るもん、、てな気持ちもあったかな
Nanashi has No Name 2023年01月16日 12:27
米が陰で韓国を支持し、経済大国への階段を用意してくれた
日本は宥和(紳士的)で韓国に施した挙句に「恨」を買った
時世を読んでも韓国が選ぶ道、自国にとってどちらが利をよこすかに在り
日本をどこまでも牽制しながら日本無しでは立ち行かない国家
日韓関係修復が急がれるのもA国復帰による戦略物資の確保(横流し)
Nanashi has No Name 2023年01月16日 12:42
今でも自覚自賛をしているのかな。
誇らしい。
Nanashi has No Name 2023年01月16日 13:01
ここ迄の経緯だけでも韓国は完全にレッド側で確定でしょう。米国は国連軍として韓国に米軍基地を保持するだけ、韓国の立場はもうレッドで確定したと言う事です。
Maxkind 2023年01月16日 13:06
話がそれましたが、ユン政権になって聯合がこう書くってことは今からやることを国民にアナウンスしてるんでしょう。それを前提に解釈したら記事は日米への言い訳ってよりも、国内のサヨクへのオモネリ見えますね。
改めて「日本の軍事力が韓国を狙ってるわけなんかない」と言うと叩かれる国なんだなと。でもそれって自分が竹島で軍事力を行使したことから来る疑心暗鬼でしょ。全部韓国のせいだよね。日本と戦争した西側は誰も日本を危険視していないのに韓国だけが疑うってそういうことでしょ。
Nanashi has No Name 2023年01月16日 14:31
韓国って現状擬似的な島国になってること気づいてない?
Nanashi has No Name 2023年01月16日 15:18
Nanashi has No Name 2023年01月16日 15:22
歴史的に見て、経済問題は戦争を遅らせたり戦争を始めたりはするけど、戦争を避ける理由にはならないんだよね。
もちろん、遅らせている間に関係が改善して戦争を回避できることはあるけど、根本的な衝突の理由を残したままでは『いつ』が変わるだけになる。
今回の場合、この根本的な理由はシーパワーとしての緊張状態だと思うんだけど、どうだろう
Nanashi has No Name 2023年01月16日 15:28
この勘違いをぶっ叩かれ始めたのは心底ざまーみろと思う
Nanashi has No Name 2023年01月16日 16:08
日米からの海運がなければ死ぬじゃん
Nanashi has No Name 2023年01月16日 16:15
Nanashi has No Name 2023年01月16日 17:24
Nanashi has No Name 2023年01月16日 19:08
中国が台湾と沖縄取るし問題ない
Nanashi has No Name 2023年01月16日 19:13
Nanashi has No Name 2023年01月16日 20:47
アメリカは中露という戦後体制下の鵜飼の鵜が暴走して手に負えなくなって動かざるを得なくなった
悪役レスラーから暴行を受けてるプロレス団体のオーナーをイメージするとわかりやすい
Nanashi has No Name 2023年01月16日 21:17
世界も「中国は経済的に重要だ」「だが対外膨張主義で無茶苦茶を始めている」「中国もルールを守る事を覚えるはずだ期待しよう」「中国と戦うと言っても軍事的に拡大していて難しいぞ」
みたいな悩みから、ひとつひとつ、事態は進行し問題は整理されてきた訳です。
いまは「中国は世界と協調する気はない」「もう中国とは経済で決別する前提で動くべき」「インド太平洋戦略を確立し、コミットする国々で軍事的に努力すれば対抗策は見えてきた」
という時点なのに。
何周遅れなの韓国。
いつものことですけどね。
Nanashi has No Name 2023年01月16日 21:30
Nanashi has No Name 2023年01月16日 22:04
横だけど、中共が台湾取ろうが、今の西側陣営並みに韓国のケツ持ちしてくれる事はないよ。半導体初めとして産業の中核を抜き取られて終わりでしょ。もちろん西側陣営の庇護も徐々に消えていくね
あ、貴方、半島の方じゃなく中共の方かな?
だったら逆にお尋ねしたい。
中共が太平洋に出たいのは分かるけど、その後のこと
どういう絵を描いてるの?実際問題として
どうやって太平洋を管理して行くの?
貴方自身のご意見を聞きたいなあ
Nanashi has No Name 2023年01月17日 00:06
Nanashi has No Name 2023年01月17日 00:08
NHKは「終わった感」滲ませつつ(私感)伝えてだけど、民放は総スルー。
いい流れだね!
Nanashi has No Name 2023年01月17日 04:19
名無し 2023年01月17日 09:51
これね、一番大きいのはその前の日清戦争後の台湾の開発問題の際には反対派だったんだ桂太郎はその結果、台湾の利権から取り残されて、求心力が大きく低下した。その代りとしての朝鮮半島と考えていた節があるんですよ。ゆえに物凄く熱心だった。
Nanashi has No Name 2023年01月17日 18:19
もう既に韓国は当時国なのに北朝鮮ミサイル問題協議でさえ呼ばれていないのが実態なのに負担も糞も無い。
既に韓国は切り捨てられた状況。
今更慌て始めたのが韓国。
バカじゃね?
Nanashi has No Name 2023年01月18日 07:25
少なくとも、米国は裏切り者を許さないだろうから、何時仮想敵国認定されるか分らんし、在韓米軍撤退も時間の問題になるんだろうが、刻々と時間は迫っているのに、何時もの様に現実逃避と責任逃れで空費する状態に入ったまま、終焉を迎えるんだろうな。