相互RSS募集中です

楽韓さん、本日の動向 - 麻雀で伸び悩んでいるならオバカミーコを読むべし

カテゴリ:管理人の独言 コメント:(9)
【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中です

 Mac miniはどうせ16GBメモリにするならM2PRO搭載の最低スペックにする、って手もあるなぁ。
 んで、このサードのドッキングステーションにSSDいれてワークスペースにする。



 まあ、こうして悩んでいる時が一番楽しい。自作PC組む時もどれを選ぶか悩んでいる時が楽しいですしね。

 百合マンガのcitrusが1、2巻9円、3巻以降はポイントが50%だったり40%だったり。
 あと続編というか補完編のcitrus+が1巻9円。

citrus: 1【特典付】 (百合姫コミックス)
サブロウタ
一迅社
2014-04-18



 こないだ紹介した図解 古代・中世の超技術38 「神殿の自動ドア」から「聖水の自動販売機」までのセールは今日まで。
 買ってちょっとだけ読みましたが面白いです。異世界転生もののネタ本とかにもできそう。らせんポンプとか特に。



 あとオバカミーコが1〜3巻まで109円、以降も半額になっています。麻雀の戦術教科書。雀魂で伸び悩んでいる人は読んで実践できれば相当に強くなれるはず。雀傑くらいには行けるんじゃないかな。
 ちなみに楽韓さんは雀傑3で伸び悩んでいます(笑)。どうも抜けきらんのだよなぁ……。



 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。

この記事へのコメント

  • 三重県人(明和) 2023年01月19日 08:02

     おはやう、相変わらず為替激しい。Mac miniおもろいな電子ブロック思い出した。
  • Nanashi has No Name 2023年01月19日 08:58

    物事は計画を立てているときが一番楽しいのです
  • Nanashi has No Name 2023年01月19日 10:12

    >>2
    ああ‥だからあの国は‥
  • Nanashi has No Name 2023年01月19日 11:45

    >百合マンガのcitrusが

    ノン気さんがゆっくりと堕ちていく様はタマリマセンワー
  • ゴンタ 2023年01月19日 12:29

    「オバカミーコ」は私も推します。
    表紙の絵を見て試しに1巻だけ中古で入手したけど、面白さにハマって2巻以降は新品で揃えました。
    主人公の成長していくストーリーも面白い、戦術と戦略が分かりやすい。
    ただ打ち筋によっては首を傾げるシーンもあるので、その辺は個人で取捨選択するのが良いかと思ってます。
  • Nanashi has No Name 2023年01月19日 12:29

    創作上の麻雀はどうしても異能バトルになっちゃうのですけどねぇ
    常人だけの麻雀マンガってほとんど無いかな。
    ミーコの対局ってあまり覚えてなくて、いつもガタカにイジメられて泣いてるところを真っ先に思い出す、泣いててもカワイイ。
    また最初から読んでみるか。
    初めて買った戦術本は井出洋介著『恐怖の東大麻雀』
    内容は全く覚えてない。
  • Nanashi has No Name 2023年01月19日 13:13

    サダメダのほうが好き。
  • Nanashi has No Name 2023年01月19日 18:28

    Macの最大の今の強みはMac mini単体でどうしようも無い画面解像度。
    画素の多さじゃなくて画素密度。いわゆるラティナと名付けられたピッチが200PPIを超えるモノ。楽韓さんがOBSとかエンコードに使うならあまり関係無いかも知れないが、色んなアプリを用いてmacOSらしい業務をmacOSらしいお作法で使いたいなら是非ともPPIの事をアタマの隅に置いて欲しい。
    それから、Mac miniは無線LANとBluetoothのアンテナを黒い丸いフタのところに持っている。他はほとんど密閉された金属の塊だ。つまり無線のデムパをマトモに使うには通常考えられる置き方と上下逆に置くか、デムパが飛んで欲しい方に黒フタを向けて立てて置くと吉だ。
  • Nanashi has No Name 2023年01月19日 19:09

    >>8
    ラティナ?レティーナのこと?Retinaだよね?