Kindleのセールでおすすめの投資アンチョコ(死語)が半額に。
22年くらいで株への投資は期待値としてはマイナスにならなくなる、ミドルリスクハイリターンが達成できる、という話……を、下の動画でしています。
動画のタイトルは「つみたてが古い」としていますが、ほとんどの人にとっては積み立てしか手立てがないんだよね。
それはそれ、これはこれとして見たほうがいいです。
おすすめしているsuisaiの酵素パウダー洗顔料が安い。
顔のくすみが取れてニキビ等にもよいです。これ、32個入り×3でさらに20%クーポンがついてくるので4000円切ります。1個30円台はちょっと見たことがない安さですね。
週2回くらい使うので1年分弱って感じ。超おすすめ。
整体→カレー屋の高円寺コンボ。
高円寺のスリランカ料理のお店ピピネラでスリランカプレート。ダルがどかっと乗っているのがうれしい。

高円寺は一気に激戦区になりましたね。
韓国料理の名店がない、という話の時に「インド料理屋には名店があるのになぁ」という話をしましたけども(なお執筆中)。
こないだのポンガルの時、エーラージのお客さんが16人中14人までが女性だったのですよ。
昨日のエリックサウスマサラダイナーでも女性の一人客がさっとランチ食べに来てましたし。
最近はめちゃくちゃ受け入れられているんですね。
●土曜日投資短信
やっぱりまだ金(ゴールド)、プラチナ投資は一般の人にはハードルが高いのかなー。
「なんかネタある?」と聞かれてプラチナ投資を進めたのだけども「コモディティはなー」と。まあ分かるんですけどね。利息がつくわけでもないし、乱高下するし、為替の影響も大きいし。
でもGLDM上がってるでしょ?
来年からの新NISAで最初に150万円くらいは個別株を買おうかなと考え中。
対象が総合商社か金融株くらいしかないんだよな……。また三菱UFJFGなのもあれだけど。配当も含めて税金かからないので手堅いのです。
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
この記事へのコメント
てんてけ 2023年01月21日 07:07
Nanashi has No Name 2023年01月21日 09:27
当時買ったらめちゃめちゃ得しとったやろな思いながらチャート見てるわ。
まだ伸びるやろな。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2023年01月21日 11:35
本当は各種経済指標が民主党政権並みにズタボロの時に仕込むのが基本ですけど、なかなかそこまで待てるか、そして金を突っ込む勇気が持てるかは別問題ですし。
先ずはiDeCoで手堅くインデックスファンドで税金控除を狙っても良さげです。
数ヶ月とか短期で大儲けを目論むから失敗しやすいんであって、個人投資家は数年寝かす覚悟の方が成績良かったり…。
祐 2023年01月21日 11:49
金がいいのか……
( ̄ー ̄)そう言えばインゴットあった筈だけど
どこに仕舞ったっけ?
Nanashi has No Name 2023年01月21日 11:55
Nanashi has No Name 2023年01月21日 12:00
楽韓さんでも取り上げてた例のBTSのコーヒー缶が、去年近所のスーパーで20円で投げ売りされてたので試しに買ってみました
マズい、いくらアメリカンといっても、ここまで水っぽくて薄いのはダメでしょう
こんな薄い缶コーヒーは初めて飲んだ、たとえ良い豆を使ってたとしても意味がないですね
前回は早めに完売してたのに2度目の今回は大量に売れ残ってたのは、前回買った人が懲りてリピーターにならなかったからかと
このレベルで自画自賛してるうちはダメでしょうね
へ 2023年01月21日 12:10
積み立てより上手い手はあると言いたいのでしょうが、それは一般的な収入と支出の兼ね合いから使える資金を考えた上なのか。
あと、古いんじゃなくて、現状ではもうちょい効率的な選択肢があるとか、言いようで見る気が出るか無くなるか。
高橋氏のキシダガーアベノミクスハカイガー的タイトルも見る気を無くします。
故ミンス政権時の株価どん底超円高時期にかなりぶっ込んだのが今の私の基盤ですが、アイツらは終わりが早い時期から見えてましたが、コロナ禍でその後を見通してぶっこむのは、故ミンスの時と違ってほぼ寝てました。
そして考えた上でのこつこつ積み立て。
雑談です。
へ 2023年01月21日 12:18
先入観はともかく、何事も勉強。
やっぱり見てみます。
Nanashi has No Name 2023年01月21日 13:32
Nanashi has No Name 2023年01月21日 15:06
ガンダムで経営学を学ぶ特集とか一風変わったものから、ウクライナ情勢まで何でも丁寧。
この特集でも、結局は長期的な視点で資産形成するのが良いという真っ当な内容。
商社と銀行は大きく値上がりした後なので、手を出しづらいですねぇ。
Nanashi has No Name 2023年01月21日 15:11
W杯も行われるし。
てことでランドに突っ込んだのはいい思い出。
ええ、もちろん大損こきました。
Nanashi has No Name 2023年01月21日 15:30
Nanashi has No Name 2023年01月21日 16:23
Nanashi has No Name 2023年01月21日 17:32
まったくもってその通り。
かなり勉強して結局自分にはドル建ての積立しか選択肢しかなかったですね。
古い言いますが、投資の才能がないのであればだからこそ勧めたいのが積立。
貯金なんかより全然いいわけですから。
Nanashi has No Name 2023年01月21日 20:29
上場廃止や繰り上げ償還などされては時間を味方にできず自分のタイミングで処分や計画ができないから廃止になる可能性の薄い市場そのものに連動するインデックスを選ぶ。
対して詳しくない自分ですが、まあぼちぼちこんな感じでやっとります。
余剰資金の範囲なので、まだまださっぱりですけど。
三重県人(明和) 2023年01月21日 22:24
Nanashi has No Name 2023年01月21日 23:12
イーロン・マスクの力で宇宙世紀が始まることに期待かなw