先月初めの国会。
誰もが知っているが、無視しようとする時限爆弾、国民年金問題を議論しようと政府と与野党国会議員が集まった。
政府は現在9%の国民年金保険料率を15%まで高め、需給開始年齢は68歳に上げる案を推進しています。
このまま行けば国民年金財政枯渇が火を見るように明らかなうえに、その時点まで引き上げられているからです。 (中略)
昨年3月929兆ウォンだった国民年金基金は、低出生高齢化波が押し寄せる現在の傾向であれば、2056年ごろ底をつくように見えます。
今後30年余り後には国民年金金庫が空になるという意味です。
最大の被害者はまさにベビーブーマー世代の子どもたちで、ただ社会に入って誠実に年金を出し始めた20代と30代、つまりMZ世代です。 (中略)
老いてしまった大韓民国の未来はどのようなものになるのか?
昨年末、ゴールドマン・サックスは2060年ごろに韓国経済成長率がマイナスに下がるだろうと予想しました。
マイナス成長率の展望は分析された34カ国のうち、韓国が唯一です。
さらに、今のように子供たちが続けて減少すると、2075年ごろ韓国の全体の経済規模はフィリピンやバングラデシュよりも遅れを取りかねないと予想しました。
結局、現20代と30代たちには経済規模が開発途上国並みに小さくなった国から国民年金も受けられず、老人として生きなければならない「新地獄島」が行われことができるのです。
(引用ここまで)
韓国の年金枯渇が問題となっていまして。
このままでは2057年頃に国民年金の金庫が空になる、とされています。
これは「充分に資産を蓄える時間がないまま、極端な少子高齢化を突き進んでいる」という状況がそうさせています。
中国でも「未富先老」が問題となっています。
おそらく多くの途上国で同じような構図になるのではないでしょうかね。
そうした中でも韓国の問題はもっとも苛烈になる可能性を持っています。
というのも、少子高齢化が激烈すぎるのですね。
すでに韓国の平均寿命は日本についで世界2位となる83.5歳。
それでいて去年の合計特殊出生率はおそらく0.7台に落ちるだろうとされている、世界で唯一1を割り続けている国なのです。
この国民年金の消失は2018年時点で2057年頃と統計が発表され、5年後である今月末にも新たな予測が発表される予定です。
この2018年時点ではまだ合計特殊出生率も0.98。「新政権発足でなんとかなるのでは」という淡い期待が述べられていた頃でしたね。
ムン・ジェインの手腕によってそのまま坂を転げ落ちるように下落していったのですが。
というわけで今月末に発表される数字は「現在の少子高齢化具合」を反映したものになる予定です。
よりによってあの時期にムン・ジェインを大統領にしてしまったことが運の尽きというか。
まあ……韓国には本当にふさわしい大統領であったといえるかな。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2023年01月22日 13:44
Nanashi has No Name 2023年01月22日 13:48
>まあ……韓国には本当にふさわしい大統領であったといえるかな。
韓国に仮に半万年に一人、世界的に見ても稀代の政治家、みたいな人物が顕れても国民が不満をぶつけるだけで辛抱というものを知らず、建設的な意見も抱かないようじゃその実力を半万分の一も出せないと思う
(全国民がキシダガーしてるような恐ろしい国、それが韓国)
そういう意味じゃ国民に寄り添って日米に不満をぶつけて中露に媚びへつらって心の安寧を保とうとしたムンは本当に彼の国の民にふさわしい
サムライスピリッツ 2023年01月22日 13:49
Nanashi has No Name 2023年01月22日 13:49
Nanashi has No Name 2023年01月22日 14:01
韓国統計…
しかも日本が一番の分野…
しかも新型コロナ…
材料が揃いすぎている気がしませんか(笑)
Nanashi has No Name 2023年01月22日 14:04
Nanashi has No Name 2023年01月22日 14:04
継続・維持困難な制度な上に、資金流用疑惑まであるんでしょ?
あの国の人間は将来の為の蓄えができない。目の前にあるものはいつ失われるかも知れぬと全て食い、必要になったらその時はその時で調達すればいいからと根拠なき楽観論に流れる。
成る程これが「過去も未来も存在しない」現在しか見ず今を生きるというライフスタイルか(汗
Nanashi has No Name 2023年01月22日 14:10
Nanashi has No Name 2023年01月22日 14:14
国民年金機構(?)が投資を担当してる
現在、韓国内の企業は業績が悪く、投資先として外国株を増やしてる
投資比率は 国内企業の株式/債券:外国企業の株式/債券:その他=40%:30%:30%
外国企業の株式/債券はここ数年で増やした、当然ながら外国株は為替で大きく利益(配当、売った場合の売却価格)が左右されるですね。 さあ、どうなるかな?
Nanashi has No Name 2023年01月22日 14:15
ベートーベンのあのフレーズが脳裏に響くな。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2023年01月22日 14:17
まあ、なんと言うのか、シン・ヘル朝鮮の夢はかなうでしょう。
Nanashi has No Name 2023年01月22日 14:21
Nanashi has No Name 2023年01月22日 14:25
問題になっていたんですかね?
問題になっていたなら14年ぶりとかいう為替スワップはなぜ行ったのか?
Nanashi has No Name 2023年01月22日 14:28
「運命(さだめ)じゃ」
ホント、ムンちゃんて状況を悪化させるだけさせて、無責任に立ち去っていくあたり、そっくりだなと。
Nanashi has No Name 2023年01月22日 14:30
きっとどうにかはなるでしょう
知らんけど
「彼岸島」ならぬ「新地獄島」 2023年01月22日 14:37
岩波はこんな読む前からゴミと分かるような本を、よう出すわ
やっぱあの会社ってアカばっかなのかね
ゴンタ 2023年01月22日 14:38
そして金融危機は近々起こる可能性が高まっています。
Nanashi has No Name 2023年01月22日 14:54
Nanashi has No Name 2023年01月22日 14:59
Nanashi has No Name 2023年01月22日 15:05
国民年金機構が外国株式への投資をする場合、
従来はソウルの外国為替市場でウォン・売り、ドル・買いを実施してた、比率としては大きい
なので、韓国銀行が兌換するよ ってだけ
(ウォン安に振れるからね)
問題はまったく別にある
どの機関、公社でのそうだけど、政府、政治家の過度な、過大な介入がある
「利益が、利回りが悪くとも、韓国企業の株を買え!!!」ってね。だけど、運用実績が悪いと責任を問われる
素人が投資の責任者は出来ない、なので、各証券会社から出向してる
・・・で、ムン政権の2年目あたりかな? 5人?いた投資責任者が自ら辞任したって事件があった。 後任? 興味があればお調べください。
Nanashi has No Name 2023年01月22日 15:08
悲しい事実だけど、日本も平均寿命が高いから社会保障費負担が高いという側面があるよね
Nanashi has No Name 2023年01月22日 15:19
Nanashi has No Name 2023年01月22日 15:26
国民年金とは別に公務員、私学教員、軍人のための年金もあるんだな
韓国人が公務員を目指す理由が年金制度からもわかった気がする
Nanashi has No Name 2023年01月22日 15:27
他の予算から金を回してでも継続しなければ成りません
Nanashi has No Name 2023年01月22日 15:30
出生数が盛り返すことはないし、景気も良くなることはないという
前提で考えなければならない。年金保険料も15%に上げるらしいけど、最終的にはそれでも追つかない状態になるだろう。
Nanashi has No Name 2023年01月22日 15:31
Nanashi has No Name 2023年01月22日 15:39
想像を絶する少子化スピードで韓国も変わらなくなったなw
維新が提案してる年金からBIへの移行を韓国で実施してもらってテストケースになって欲しい
Nanashi has No Name 2023年01月22日 15:51
日本は1942年の労働者年金保険制度から始まったとみると、日本よりも30年遅れではじまり、それゆえ年金の積立金も少ないまま、日本より早いスピードで少子高齢化に陥った、と
年金の運用方法にも問題があったのかもしれませんね
2023年01月22日 16:01
でもこの予測、一人当たりGDPは10万ドル台で世界の上位圏ってなってて、全く説得力が無いんだよな
こんな甘々の予測で大騒ぎしてるが、現実は年金基金の枯渇も、潜在成長率の下落も、こんな予測より遥かに比べ様も無い程、過酷だと思うけどな
人口減少だって、出生率の低下だって、予測より遥かに急激だったしな
人口減少なんて、始まるのは2034年とか言ってたような。
Nanashi has No Name 2023年01月22日 16:07
公務員、地方公務員、職業軍人(徴兵では無いです)の年金は、定年まで勤めた場合は 200万ウォン/月ですね
(国民年金だと30万ウォン/月)
公務員は9級での採用が一番多く、初任給は最低賃金以下です(法的には無問題、公社員、軍人も含めて対象外だから)、それでも200万ウォン/月ですね
だけど、こっちも問題があって、年金、退職金の引き当ての積立金が大幅に不足していますね
あと、特に職業軍人、特に空軍パイロットは10年未満で辞めますね(民間企業に就職、陸軍は国防企業へ、韓国型の朱子学/儒教をフルに行使して兵器購入の便宜を、韓国ヘ兵器ヲ海外の企業でも韓国の退役軍人を雇用してる)
スポ-ツ年金(競技力向上研究年金)ってのもあります。
110点貯めたら、100万ウォン/月の年金です (この年金額がMAX) ※
===ただし、獲った時から、即、年金の支給が始まります。
100点ってのはオリンピックでの優勝(90+ボーナス10)
金メダル90点、銀メダル70点、銅メダル40点 4位から6位にも、各8点、4点、2点
アジア大会の年金ポイントは、金メダル10点、銀メダル2点、銅メダル1点。
4年周期の各種の世界選手権は、金メダル45点、銀メダル12点、銅メダル7点
※ これ以上の点数は 115万ウォン(約11万5000円)/10点換算で一時金を支給
Nanashi has No Name 2023年01月22日 16:29
Nanashi has No Name 2023年01月22日 16:30
Nanashi has No Name 2023年01月22日 16:33
Nanashi has No Name 2023年01月22日 16:35
Nanashi has No Name 2023年01月22日 16:45
Nanashi has No Name 2023年01月22日 17:00
Nanashi has No Name 2023年01月22日 17:05
Nanashi has No Name 2023年01月22日 17:41
2023年01月22日 17:49
Nanashi has No Name 2023年01月22日 17:55
本気で未来がないではないか。
それにしても、ムン・ジェインの自伝、すごい…。
これが大韓民国の運命か…。
2023年01月22日 17:56
Nanashi has No Name 2023年01月22日 17:57
もうすぐなくなりますって言ったら国民がパニック起こすからテキトーに言ってるだけだと思う。
Nanashi has No Name 2023年01月22日 18:19
Nanashi has No Name 2023年01月22日 18:20
Nanashi has No Name 2023年01月22日 18:28
数十年後に韓国が崩壊した時、「韓国人を助けてあげよう」と言い出す馬鹿共に「ありえねーよバ~カ!(意訳)」と言い出せる人を増やす事。
Nanashi has No Name 2023年01月22日 18:56
Nanashi has No Name 2023年01月22日 19:27
Nanashi has No Name 2023年01月22日 19:28
Nanashi has No Name 2023年01月22日 19:28
名無しの兵衛 2023年01月22日 19:38
まずそっちから、韓国の年金が始まったのね
そして全国民向けは、始まったのは1988年とちょっと前からでしかない
だから昔の韓国の老後のアンケートとか見ると
老後の収入は年金と言う選択はあまりなく
子供達からと言うのが大半だった
もっとも、その後、核家族化で
子供達からの援助は期待できず
扶養義務も現在事実上無くなってるんで
結局韓国の老人達が救いを求めるのは
国から援助を貰うしか道が無くなったり
だから少しでも老後のためにと
不動産にかけてた連中もいたわけで…
でも老後の資産造成のために
マンション投資に人生をかけてたのとか
こんな筈じゃ無かったとなるわなあ
つうかもっと問題なのは
不動産すら持てなかった層だわな
まとまった資産がないまま、老人世代に突入するとな
今の韓国の若者世代を見ると
それは一定数存在し、彼らが今後老人世代になっていくのね
Nanashi has No Name 2023年01月22日 19:50
Nanashi has No Name 2023年01月22日 20:12
==================================
新韓銀行・外資比率57.05%
国民銀行・外資比率85.68%
ハナ銀行・外資比率72.27%
韓美銀行・外資比率99.90%
第一銀行・外資比率100.0% ←笑
==================================
ちなみにサムスンやLGも50%以上外資
営業利益が半分になったポスコも50%超えてるし
現代自も半分は外資
韓国人が知らないだけで財閥企業といえど
鵜飼いの鵜なんだよ
Nanashi has No Name 2023年01月22日 20:22
そんな朝鮮大好きのくせに赤文庫では1冊、しかも日本併合後の詩人の本しかない文化の無い国家ってのは大岩波様がよくご存じのはずだろうに
Nanashi has No Name 2023年01月22日 20:40
それにしてもムンムンは、真正のホントにいい大統領だった。
対してユンユンは天然っぽいな。運営方針は”比較的”まともだけど、何と言うか、どっかのネジが数本スッポ抜けてる。
Nanashi has No Name 2023年01月22日 20:44
最初にイ・パクサの曲聞いて、なんとなくそう思って
あとから韓国の政情や社会を知って、やっぱそれ位の時代の後追いなんだなと実感して
スマホの時代になっても、韓国国民の認識は国外とそれくらい違うなと思ってて。
で今後は一気に追い抜いて、異次元の少子化国家とか
21世紀初の破産国家とか、中露と別の方向での近未来社会実験状態で
日本としても良いサンプルになるんじゃないかと。
Nanashi has No Name 2023年01月22日 20:55
こういう社会を支える仕組みが機能しなくなるとき、国家を保つための義務を守らせる側・守る側がどーしようもなくなってすべてを放棄しだすときに、真っ先にやらかすのが近隣・国外への出稼ぎ逃避だったり内紛の激化で過激な思想が跋扈するようになったり、周りからしたら大迷惑としか言いようがないルートを辿る可能性がけして低くない。
実際、欧州の抱える東欧移民問題ってまさしくそれだろうし。
十中八九あの国の人間は、自国の負債をあの手この手で他所の国に押し付けること・国を棄てることに絶対躊躇いがない。
煽り抜きでまず間違いなく、民族の拠点が多い日本やアメリカに逃避しようとするだろうし、西側価値観の法制度や原則なんてモラルのない連中へのたいした防波堤にはならんと解ってるだけに・・・
歯がゆいなぁ、容易く想像できてしまう。
そういう意味では、自浄なんて欠片も期待はないが国内でガタガタ騒いでる程度で終わとってくれって切実に思うわ。
Nanashi has No Name 2023年01月22日 21:11
金大中からノムたん→明博→クネクネ→ムンムンのリレーは完璧だったわ
Nanashi has No Name 2023年01月22日 21:59
Nanashi has No Name 2023年01月22日 22:51
こうして税金や年金の資源となる国民からの税(の減少)が予測の中に含まれてないでしょうね。
Nanashi has No Name 2023年01月23日 01:39
左派を応援するのに熱が入りますわ
Nanashi has No Name 2023年01月23日 01:53
日本に大勢蔓延ってる、他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無で、強い者には媚び諂い、弱いものは虐げて悦に入り、約束やルールを守ったり、噓吐き止めたら朝鮮人が務まらないキチゲー共は
男女共同参画局等に日本人の血税をたれ流したり、同じ穴の狢の人非人共に生活保護費支給等の無駄遣いが多いから、社会保障費負担が高いし、日本で悪事しか働かないから、在日全員を日本から叩き出すしかない。
Nanashi has No Name 2023年01月23日 08:38
じゃぶじゃぶ薬漬けをやめて生命維持装置を外すのを基本にして透析等既病者への高額医療費補助を止めるぐらいしてようやく坂道が緩やかになるぐらい
Nanashi has No Name 2023年01月23日 09:03
Nanashi has No Name 2023年01月23日 09:11
埒外 2023年01月23日 09:59
国としても個人としてもね。
誰かがどうにかしてくれるはずって皆が思ってる。
それが民主主義だとね。
Nanashi has No Name 2023年01月23日 11:02
韓国が鵜飼いの鵜と言われる所以
Nanashi has No Name 2023年01月23日 12:10
Nanashi has No Name 2023年01月23日 12:37
Nanashi has No Name 2023年01月23日 14:37
名無しの兵衛 2023年01月23日 18:18
医療の進歩かと
あと年金がそれ程無くても
老人になっても働いてるのも大きいかと
もっとも自殺率なんかを見ると
楽しい老後と言うわけじゃないし
あと敬老堂の様に
少ない政府の社会補助で、
来た人みんなで分かち合いとかやってる姿を見てると
なんとか民間レベルの老人福祉で食い止めてると言う感じ
Nanashi has No Name 2023年01月23日 23:44
時期が前後するにせよ、それは必要な事だったのではないかと
日本も民〇党でボロボロになりましたし
ただ、日本人はアレに懲りて政権は安定したわけです
でも、半島の方々は因果関係ってのが理解できない
過去に仕込まれた問題も全て現政権のせいにしてる
北主導で統一されるまで転げ落ちるんでしょうな