岸田総理がウクライナ戦争1年になる来月にウクライナ訪問を検討しているってすごいニュースだな……。
首相がウクライナ訪問検討 「侵攻1年」目安に、現地情勢など見極め(朝日新聞)
これできたらかなり印象は強いものになるでしょうが。果たして。
サプライズでやったほうがよかったと思いますけどね。
歴史に残る悪女になるぞが1、2巻は30%オフ、最新巻の3巻は50%オフという謎のセール中。
面白いのは間違いないのでとりあえず。
昨日、韓紙ネタでピックアップしたギャラリーフェイク1〜4巻がブラウザでなら無料読めるアレやってます。よろしければ。
それと森薫作品のセールはまだ続いているのだけどもいつまでかが不明。
分かったらまたアナウンスします。
吉祥寺の駅ビルの端っこにあるスワガットでディナー。
タンドリーとカレーのセット。+200円でパロタにしてもらった。
このタイプのほろほろのパロタを出してくれるところは少ない。悪魔の食べ物(カロリー的な意味で)。


このパロタだけでけっこう満足。スワガットは江古田に本店があって、いくつか系列店があったところの店名なのだけど、ここはその系列店ではないっぽいかな。
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2023年01月23日 07:13
Nanashi has No Name 2023年01月23日 07:41
今何してんだろあの人
Nanashi has No Name 2023年01月23日 07:44
Nanashi has No Name 2023年01月23日 07:51
サプライズどころではない。
要するに現状では日本とウクライナにサプライズ訪問を可能にするような、直接会話する太いパイプが無い、ということでしょう。
これまで密接な関係が存在した国ではありませんから。
アメリカ経由で訪問を要請することも可能だったとは思いますが(これなら現状でもサプライズ訪問も可能)、日本に直接要請して日本国民に受け入れて貰った上での来訪、という方法を選択したのだと思います。
Nanashi has No Name 2023年01月23日 08:20
Nanashi has No Name 2023年01月23日 08:21
Nanashi has No Name 2023年01月23日 08:44
今の政治家・官庁は口が軽すぎてサプライズの内容が検討した時点でほぼ100%漏れるから
Nanashi has No Name 2023年01月23日 08:46
Nanashi has No Name 2023年01月23日 08:49
わたしゃまたキッシー息子のリークかとおもいましたけどね、知らんけど。
Nanashi has No Name 2023年01月23日 09:20
良し悪しは知らんけど
Nanashi has No Name 2023年01月23日 09:40
Nanashi has No Name 2023年01月23日 09:44
Nanashi has No Name 2023年01月23日 09:56
====迷惑だけの行為ですねえ
計画されたサプライズ訪問、何の意味があるの? どんな\効果があるの? って思った
日本国内での支持率のアップには寄与しない。
兵器の供与で揉めてるEU、そこにサプライズでウクライナ訪問って、
「なら、日本が兵器の供与をシル!」って藪蛇の可能性がお大きい
(なお、現時点では日本の法的にできない)
サプライズを言う輩は大嫌い
Nanashi has No Name 2023年01月23日 10:28
サプライズ訪問しようとして何か問題起こしたらそれこそ袋叩きになりそうですし
石橋叩いて渡るかどうか決めるって感じで
Nanashi has No Name 2023年01月23日 10:54
前もっと段取り決めとかないと
Nanashi has No Name 2023年01月23日 11:06
Nanashi has No Name 2023年01月23日 11:12
中露のような連中はわかりやすくそれも明確に見えないと圧力と感じないからこれはこれでアリかと
潜水艦の危険性は理解しないが戦艦には脅威を覚える、みたいな
訪問を本気で検討中というのがじわじわと伝わって、「でも奴は最後にはきっとヘタれるに違いない...そうであってくれ...」と思っていたところに「本当に訪問しやがった!」というほうがショックはデカいでしょう
Nanashi has No Name 2023年01月23日 11:13
Nanashi has No Name 2023年01月23日 11:15
そいつらの喚きと引き換えに外交とかが進んでるなら問題ないからな
キシダガーしてる人は大観衆の面前で特定野党や中韓を殴って欲しいと思ってるんだろうけど、そんなもん溜飲下がるだけのパフォーマンスだし
Nanashi has No Name 2023年01月23日 11:24
むしろ君ほど岸田好きなやつ見た事ないわ
Nanashi has No Name 2023年01月23日 11:30
Nanashi has No Name 2023年01月23日 11:37
これよね
Nanashi has No Name 2023年01月23日 11:50
で、自分は日本にはサプライズなんて無理だと思います。
ウクライナに遠い立地的な事情。
なにより野党やら識者やらマスコミが盛大にばらすに決まってるじゃないですか。
ならば事前発表してた方がマシだと思います。
Nanashi has No Name 2023年01月23日 12:10
Nanashi has No Name 2023年01月23日 12:18
色々訳あってノーガード戦法なのかもしれんが、今のロシアだったらそこをあえて打って来かねないよ。
ホントこんなんで大丈夫なのかね、我が国は。
Nanashi has No Name 2023年01月23日 12:22
Nanashi has No Name 2023年01月23日 12:28
岸田は親韓媚中路線へ変更するとか言われてもなあ。
安倍路線継承して、中国包囲網を強化してます。ロシアには早々に制裁しました。韓国には「改善が重要」と口だけ言って何も行動してないし譲歩無し。
実績で見たら、外交は心配されていたこと何もしでかしないんだよな。増税は評価分かれるだろうけど。
Nanashi has No Name 2023年01月23日 12:48
大丈夫ですよ
こう言っては何ですけど、多少の混乱はあるでしょうけど他に総理据えればいいですし
Nanashi has No Name 2023年01月23日 12:50
日本の総理大臣としてはそのパフォーマンスが一番とは言わないが重要なんだけどな
Nanashi has No Name 2023年01月23日 12:52
Maxkind 2023年01月23日 12:54
そこでサプライズやるぐらいなら武器供与とかの支援発表のほうでサプライズしたほうが実利もあって良いんじゃない。64式小銃やカールグスタフぐらいしか送れなさそうだけど、そんなのでも日本にとってはかなり重たいリハビリ運動だし。
Nanashi has No Name 2023年01月23日 13:11
その通り。
そもそも国会会期中の首相の外遊は、国会の事前承認が必要。
サプライズ外遊は、基本的に不可能なんです。
なぜそんなところでケチを付けるかな?
楽韓さんは、国会承認のことすらご存知ないとかw
Nanashi has No Name 2023年01月23日 13:13
というか向こうが言い出さない限り、岸田総理…というか日本の総理が誰でも行く気は無かったんでない?
ウクライナは中国北朝鮮に軍事技術を横流しして、日本の安全保障を脅かした元凶の一国だし。G7の一員として相応の支援は仕方なくしても、必要以上に関わりたい国じゃない。
何よりウクライナ政府も、友邦の支援に感謝するより先に「もっと支援寄越せ」だからなぁ。
そして、その支援物資もマトモに使われているかというと…。
Nanashi has No Name 2023年01月23日 13:13
Nanashi has No Name 2023年01月23日 13:14
ウクライナじゃなければ日本が狙われていたというFSBの告発って、それに乗れって話なの?というメタ読みからくる大穴狙いですケド。
Nanashi has No Name 2023年01月23日 13:17
実はウクライナってロシア顔負けの世界有数の腐敗国家なんだよな。
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/09/post-99724_1.php
Nanashi has No Name 2023年01月23日 13:27
君らウクライナに関わりたくないんだからお得意の見えないふりをしてればいいのにw
Nanashi has No Name 2023年01月23日 13:31
管理人には
でもって、ウクライナにサプライズ訪問(アッチとの打ち合わせ済みだか、発表は突然に)で、何が日本が得られるのか? って観点が無いのかねえ?
エエ恰好を見せろ? とでも?
世界は兵器を供与してるから、なんかパフォーマンス見せろ!とでも? 何を意図してるのかサッパリ理解できません。
Nanashi has No Name 2023年01月23日 13:33
なんでユンがまっとうな政治を行おうとしている、と観る人の思考が解せませんが
内外政にサプライズなど必要ありません
それこそトップ会談すれば~という主体指導に毒されてませんかね
Nanashi has No Name 2023年01月23日 13:54
>ゲーム理論と安全保障学という我々が拠って立つ常識
その常識って現世利益最優先なグローバリスト(カソリック・プロテスタント系リベラリスト)の理論ですから、そりゃロシア正教(原始キリスト教)信者のプーチン氏には当てはまらないでしょう。
宗教アレルギー過ぎて世界の大多数は「価値観=宗教観」という視点が抜けるのは、日本人の悪いクセだと思います。殆どが無宗教を自認する日本人の行動だって、無意識では神道+大乗仏教に根差したモノですし。
>武器供与とかの支援発表のほうでサプライズしたほうが実利もあって良いんじゃない。
世界トップクラスの汚職国家かつ、中国・北朝鮮へ軍事技術供与した国相手に日本政府が武器供与は有り得ないでしょう。
Nanashi has No Name 2023年01月23日 13:55
欧州の近隣国じゃないどころか、欧州でさえないのに
日本はアジアで台湾戦争寸前な大変な時期なのに、ウクライナに干渉してる余裕などないだろ
この問題を無視しろって事ではなく、あくまでも後方支援に徹するべき
何故なら、歴史的背景や民族問題などに日本は無関係に等しい。新たな遺恨や火種を自ら創る愚行は避けたい
それに地域の問題は地域が主導で解決すべきなのだ。
米英がイラクに戦争を仕掛けて悪とされたフセイン政権を倒しても、イラクの反米感情は未だに根強い。中東の問題は中東が主導で解決すべきだったのだ。100年掛かろうがw
さて、そのウクライナだが、ぶっちゃけ彼等の精神はロシアと変わらない。超大国かそうでないかの違いだけ
今のところ、日本はウクライナに良いように利用されている。結果、日本はロシアからの嫌がらせを受けている。ガス田開発にせよ
日本とウクライナの関係は、そんなに強いものではない
阪神淡路大震災、東北大震災時の義援金で見てみれば、両国の希薄さが浮き彫りになるだろう
困った時だけ日本を頼るウクライナ
果たして、台湾戦争になった際にウクライナはどんな支援をしてくれるだろう。勿論欧州もだ
日本はアジアで大きな役割を果たさなきゃならない。それは世界的にむしろ当然とさえ思われている
ウクライナ問題に、これ以上加担する意義は国益とあからさまに反する、一種の売国奴政策とも言える位、馬鹿らしい
増税も然り
Nanashi has No Name 2023年01月23日 14:06
あなたにとってはそうなんでしょうけど、他の人にはコロナ対策や経済ののほうが大事なんです
Nanashi has No Name 2023年01月23日 14:06
他国の要人のウクライナ訪問は、事後に公表されてますよ
日程等を事前に発表してその通りに訪問するなんて、いろいろ危険で大変なのはちょっと考えればわかると思いますが。
Nanashi has No Name 2023年01月23日 14:15
アジアのことはアジアでやればよい、台湾なんぞ中国に併合されてしまえばよい、ヨーロッパの危機に際して日本は何もしなかったのだから中国が沖縄を武力制圧しても自分たちゃいは何もする必要はない...
このように言われたら困るから皆自国には直接は無関係なロシアの侵略を非難し制裁に加わるわけです
おや...?なにやらロシアの侵略にだんまりな国が...かんこくっていう皆から愛されている「たいこく」なんですけどね!
Nanashi has No Name 2023年01月23日 14:25
個人的はウクライナも嫌いです
が、台湾有事に欧州を引き込むためには今動いとかないといけないんですよ
ウクライナで日本は動いたのだから台湾有事で日和見するな!と言うために。
ウクライナ向けではなく欧州向けの外交です。
Maxkind 2023年01月23日 14:32
ああなるほど。自分も勘違いしてました。有事の平時の区別がついてなかったからこれ平和ボケの一種ですね。
日本の総理殺したところで何の得があると押し切るなら、それはそれでメッセージ性があるのか・・・
Nanashi has No Name 2023年01月23日 15:11
サプライズは国民に対してであって、当のウクライナにもサプライズとかムン以外あり得んやろ。
ちゃんと両国で事前の折衝するっちゅうねん。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2023年01月23日 15:16
ウクライナは良い国で無いと思いますが、ロシアが起こした戦争を肯定していい理由に全く足りないですよね
またヨーロッパへのメッセージもさることながら、東アジア同様の蛮行を許すな!という中国へのメッセージにもなりますもんね
とにかく対中戦は(熱戦ではないものの)始まってるというのをヒシヒシと感じます
「国益とあからさまに反する」が全く明らかでないから、こうやって外交的アプローチをするんでしょうね
Nanashi has No Name 2023年01月23日 15:18
平たく言えば日本の立場としては「ウクライナが正しいから」じゃなくて「ロシアの方がもっと悪いから」でウクライナを支援してきたに過ぎないわけだし
「パフォーマンスのために首相を直接送りこむという危険を冒す価値が現在と今後のウクライナにあるか」というのはそれなりに真剣に検討すべき議題だと思うよ
ウクライナが負けたらどのみちご破産だけど、勝ったら勝ったでゼレンスキー氏以下現政権はこの事態を招いた責任を問われるのは不可避だろうしな
そのあたりも考えて、たっぷり検討してもらいたいもんだ
Nanashi has No Name 2023年01月23日 15:44
Nanashi has No Name 2023年01月23日 15:59
助けて上げれば、助けて貰える
実に日本人的思考ですが、世界はそんなに甘くないですよ?
紳士の国(笑)英国の二枚舌三枚舌外交によって、今の中東問題がより複雑化されている。欧州の難民政策も今や頓挫、というか火種にしかなってない
建前と本音。実際日本がウクライナに加担したからと言って、中国が沖縄・九州に攻めて来た時に、口先でしか批判しないでしょう
そんなのは分かり切った事で、それを打開する政策が安倍のインド太平洋戦略で、此処に豪州とインドを入れ更に英国を招き入れた。それによりフランスも動いた
このような緻密な戦略が外交には必要なんです
岸田のウクライナ肩入れなんて、ロシアの目の敵にされるだけ
米国にすら日本はウクライナ問題の旗頭だなどと、ハシゴ外されている
軍も持たない専守防衛な国が、他国の戦争に首を突っ込んでどうするって話。
しかも一方は超軍事大国で、対抗は米国位なものなのに
その米国ですら日本に押し付けてる
北方領土で軍事演習ってのは、ただの嫌がらせではない。中国が沖縄・九州を狙っている様に、ロシアは北海道を狙っている
そして同盟国とは言え、米国は本当に信頼に足る国なのか?
開国以来、米国と関わって良かったことは無いと思っている
別に反米思想は無いが、歴史上の事実確認だけで米国には良い感情はわかない
ウクライナ問題は欧州主導で解決すべき問題だ。
そこに後方支援するのが、日本外交の進むべき途だ。
今の過剰というか、日本だけ突出した加担は異常だ。欧州の国々も本音は、アジアの一国が出しゃばるな、と本音では思っているかも知れないし、金だけ出させてやれって考えなのかも知れない
どうみても、岸田外交は間抜けている
Nanashi has No Name 2023年01月23日 16:10
Nanashi has No Name 2023年01月23日 16:25
アングロサクソンは一緒に血を流さない人間を信用しない人種ですよ。
Nanashi has No Name 2023年01月23日 16:41
Nanashi has No Name 2023年01月23日 16:44
そうですね。矢面に立つ覚悟を見せないと、やっぱり仲間だとは認められないもんですね。
湾岸戦争やら何やらで、日本は逃げ腰やって外交・防衛的にかなりのマイナスでしたし。そこから何十年も地道に信頼を積み重ねていく必要あったんだよなあ。
海外へと派遣され、現場で活躍し今の日本の信頼までこぎ着けさせてくれた自衛隊の人達には頭が下がります。こうした路線変更とかも無かったら、今頃どうなっていたか分からん。
Nanashi has No Name 2023年01月23日 17:26
Nanashi has No Name 2023年01月23日 17:31
Nanashi has No Name 2023年01月23日 18:36
岸田さんは乱世向きでないんだよな、良くも悪くも。
慎重に多方面から検討し、徹底的に石橋を叩き、大丈夫だと判明してから実行するタイプ。
懸案が次から次へと降って湧くいまの時勢、スピード感のないやり方では手遅れになりかねんし、それを求められると、ところどころが雑になる。検討使って言われるのもやむなしか。
だから多分、彼にはできない。たとえブレーンに、やりましょう!と勧められたとしても、駄目だと応えると思う。
Nanashi has No Name 2023年01月23日 18:48
Nanashi has No Name 2023年01月23日 19:04
ロシアがやることを認めれば、力があればなんだってやってもいいんだ、という事になるから、それを認めないためにウクライナを支援せざるおえない。
このままロシアが勝てば、中国が台湾・沖縄を侵略してくることにもなる、ということをコメント欄に書いているいくつかの人は理解していないんだろうな。
Nanashi has No Name 2023年01月23日 19:35
乗るしかない このビッグウェーブに、みたいな外交するんだろうな
Nanashi has No Name 2023年01月23日 19:44
その通りですね。岸田の名前出たから自称国士様が湧いて出てきましたが、あんたらの好き嫌いで世の中動いてませんって。
Nanashi has No Name 2023年01月23日 19:46
Nanashi has No Name 2023年01月23日 19:55
1年前にジョンソン首相が行ったときとは違うんだから
Nanashi has No Name 2023年01月23日 20:44
方向性は間違っちゃいないってか必要かつ重要な施策もあるんだけど
タイミングを推し測れないというか表現が悪いというか
壊滅的に政治センスがないんだよなあ
Nanashi has No Name 2023年01月23日 22:51
正しいことをやっているのにそれを認めたくない奴が、「センス」なんて理由をつけて言いがかりを言っているだけのように見えます。
Nanashi has No Name 2023年01月24日 01:39
ところで、空母「遼寧」って、ウクライナが中国に供与したもんだったよね。
Nanashi has No Name 2023年01月24日 02:41
朝日新聞と自民党の獅子身中の虫、木原誠二とのコンボよなぁ
とにかく自民党政権に少しでもダメージ与えられれば手段を択ばないのよ
無能な味方は怖いとはよく言うが、やっぱフツーに「敵」の方が怖いのよ
Nanashi has No Name 2023年01月24日 08:23
正しいことはいつやっても正しいとは限らないよ
「正しければ筋を通さなくていい、道理を捻じ曲げてもいい」というのは、行き着く果ては赤軍派みたいな民主主義とは真逆の、血と暴力で真っ赤に染まった連中の理想郷だぜ
内閣支持率を鵜呑みにはできないが「自民はともかく、岸田首相個人には頼れるリーダーの印象がない」日本人は相当数に登ると思うよ
必要のないところでスピード感を出してしまって逆に印象を損ねてるんじゃない?
Nanashi has No Name 2023年01月24日 16:33
Nanashi has No Name 2023年01月24日 17:09
そう見えるんなら自分の読解力を心配した方が良いと思うよ。
間違っちゃいない事もあるのに「何故そのタイミングでその言い方しちゃうの?かえって話をややこしくしてるだろ」って事だよ。
物凄く簡単に言うとね。
Nanashi has No Name 2023年01月24日 19:14
日本→ポーランド→ウクライナと移動すると最低でも24時間
国会開催中に総理大臣が行き帰り2日・会談1日の3日間も行方不明になるわけにいかないからサプライズ訪問はありえない
与野党合意の上で送り出しマスコミにも日程の秘匿をお願いしなければいけない超難題だそうな
Nanashi has No Name 2023年01月25日 16:28
そもそもずっと選挙ないんだから何でもやりたい放題できるはずなのにぼっちゃんだからなあ