相互RSS募集中です

韓国メディアが「欧州移籍間違いなし!」としていたチョ・ギュソン、けっきょくKリーグ残留……「冬はタイミングが悪い」

【コラム】イケメンFWチョ・ギュソンはなぜ韓国に残る羽目になったのか(朝鮮日報)
 うわさはいろいろあったが、結局なにも現実にはならなかった。サッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会のグループリーグ、韓国対ガーナ戦で2ゴールを決めた韓国代表FWチョ・ギュソン=全北現代モータース=は結局、海外進出を果たせず、全北のスペイン・キャンプに参加した。冬の移籍市場は今月末までなので、まだ可能性が完全に消えたわけではないが、マインツ=ドイツ=やセルティック=スコットランド=など複数の欧州のチームがチョ・ギュソンに「ラブコール」を次々と送ったのにもかかわらず、全北側は「チョ・ギュソンは夏の移籍市場で海外進出を狙う方向で気持ちを固めた」と伝えた。欧州はリーグの真っ最中であり、カタールW杯後にオフを過ごしているチョ・ギュソンが適応するのは難しいかもしれないというのが理由だ。

 欧州のチームが新たなシーズンに備える夏に行ってこそ、チームメートたちと呼吸を合わせる時間が多くなるのは事実だ。だが、こうした事実はチョ・ギュソンもチームも当初から分かっていた上で移籍を準備したはずだ。マインツとセルティックはチョ・ギュソンの入団に前向きで、最低40億ウォン(約4億1500万円)などと具体的な金額が公開されるほど話が進んでいた。ところが、全北は欧州チームのオファーを受け入れなかった。全北は「選手の意思を尊重した」と言っているが、ファンは「残留説得に重点を置いたのではないか」と疑っている。マインツは「高すぎる」とコメントした。 (中略)

 カタールW杯でドイツやスペインに勝ち、旋風を巻き起こした日本は、選手たちの海外進出を積極的に奨励している。(中略)カタールW杯の時、日本代表は26人中19人が欧州組だった。日本代表の南野拓実=ASモナコ=は「外国の選手たちと対戦するのを恐れる日本の選手はいない」と言った。

 韓国は、体系的な海外キャンプもない実情で、少なくとも水があるうちに船をこがなければならないのではないだろうか。(中略)結局、チョ・ギュソンは「W杯でプレミアが付いている時期」を逃す恐れが高い。
(引用ここまで)


 韓国メディアがこぞって「欧州進出間違いなし!」と太鼓判を押していたはずのチョ・ギュソン(全北現代)ですが、あっさりとKリーグ残留がほぼ決定。
 確かに「冬の移籍には慎重になるのが吉」とはされているのですけども。
 特に欧州域外からの移籍だと「なにができるプレイヤーなのか」を理解してもらえずに半ば干されるなんてこともよくあります。

 とりあえず移籍するというのも手ではある。
 鉄は熱いうちに打て、とばかりに勢いに任せるというのもあり。
 ま、このあたりは永遠の論争ではある。


 ただまあ、なんらかの形で欧州に行けば認知してもらえる可能性は高くなる。
 三苫も最初はブライトンからベルギーにレンタルっていう日本人にはありがちなコースを経たものの、今シーズンはブライトンで大活躍。
 このゴールはもうとんでもなかった。



 このゴールもだけど同じ試合のアシスト未遂もなかなか。っていうかあれふかすとかないわー。

 実際、通用するプレイヤーならタイミングはどうとでもなる部分があるんですよ。
 そうじゃないプレイヤーであればタイミングを見計るのも第次でしょうけどね。
 まあ、韓国人選手は欧州との縁がさほどないのでタイミングを見るのがよいんじゃないですかね。知らんけど。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 00:20

    どうせまたメディアの飛ばしだろうなあとしか
    興味や調査程度の話をオファーに拡大解釈とか特に韓国のメディアにはありがちですし
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 00:22

    韓国人に限らずだけど、ヨーロッパいってもベンチにも入れないなら自国でレギュラーのほうがいいし
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 00:22

    移籍金が高すぎる
    その額払うなら東欧・北欧リーグで活躍してる選手獲った方が確実だし、安上がりだわ


    三苫に関してはプレミアの特殊すぎる労働ビザ発給が根本かと
    それとベルギーの時に所属したサン=ジロワーズはブライトンと同オーナーで融通効いたのも良かった
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 00:26

    そういえば、相手のボールタッチ数以上に相手の脚蹴って退場した彼(名前忘れた)、どうしてるんでしたっけ?
    W杯ではそこそこ活躍してたと記憶してましたが、そのまま勢いよく活躍できてるんですかね。
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 00:44

    冬はタイミングが悪い 春から本気出す…みたいなコピペかとおもた
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 00:47

    移籍は本人の意思次第ちゃうんやな。
    メジャーとのつながりできる前の日本野球界みたいや。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 00:49

    >ただまあ、なんらかの形で欧州に行けば認知してもらえる可能性は高くなる

    そうなるのは戦術の理解度の高いクレバーな選手だけですから…
    育成システム的に悪い意味で脳筋な韓国の選手には荷が重い
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 00:53

    三笘は草より強い竹ですよ!
  • サムライスピリッツ 2023年01月24日 00:55

    主さんの言われる通りですね、三笘選手のこのゴールは欧州で話題になり韓国でも話題になってましたね(笑)やっぱドリブル突破が半端ないですね、ああ韓国が誇るソン選手は最近の成績では今年引退とも言われる活躍見たいですね知らんけど。
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 00:59

    セルティック移籍の話が出てた選手か。嫌だなあと思ってたけど無くなって良かったわ。
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 01:03

    >>6
    いや、結局は本人次第よ。要は、年俸を抑えめにして移籍金を
    安く設定すればいいわけだから。ガメつく交渉して年俸を
    分不相応に高くしてるから、いざ移籍しようとする時に
    金銭面で折り合いがつかなくなるの。
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 01:07

    日本はなんだかんだでとにかく日本サッカー全体のレベルを上げるための意思統一がかなり出来てる感じがする
    目先の金よりまず選手が海外を経験する事が日本サッカー界の財産になるってのが分かってる、分かってるだけじゃなくて実行するというか
    そして実際今、実を結んできてるしなー
    ソン・フンミンみたく個として突然出てくる異能者頼りじゃなくて、安定してコンスタントに優れた選手が次々排出されてきてるし、色々問題はあってもとにかく進んでる方向はそう間違ってないと思える
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 01:10

    即戦力求める冬移籍は厳しいとは思ってたが、
    それでもスポンサーつけてどっかにねじ込んでくるかと思ったわ
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 01:12

    ※11
    移籍金は球団フロントが決めるもんやろ。
    スター選手渡したら経営立ち行かんから移籍進まんいうてたやん。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 01:19

    ※12
    まあそれでも日本のクラブは選手を安く売り過ぎてると思うわ。
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 01:19

    ※13
    実際、別の韓国人選手がまた話題に上がってますよ
    ただこの記事の選手がまがりなりにも国家代表選手なのに対して
    それより大分落ちる選手なんですけど
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 01:23

    韓国サッカーウォッチャーなので、この件はずっと追っていました。
    報道ではマインツ・セルティック・ミネソタから300万ポンドのオファーが来たとされ、本人が5大リーグを希望したためマインツ移籍確実と言われていました。が、一部ではずっと「マインツが300万ポンドも出せるわけない」との声があったんですよね。
    たぶんマインツからのオファーというのは正式なものではなく、単に移籍金や契約内容を確認するもので、日本の報道でいうところの「照会」や「調査」の段階だったんだと思います。だから実際に交渉してみたら金額で決裂してしまったと。
    日本の報道で「正式オファー」という時は、ほとんどの場合もう移籍金で合意した状態なので、そこから決裂することはまずないのですけどね。
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 01:29

    三笘くんわっしょいしたいだけなのほっこりしましたwww
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 01:34

    >>14
    移籍金というか違約金ね。クラブとの契約を中断する時、移籍元
    クラブは貴重な戦力を奪われることになるから、選手が活躍
    してくれるはずだった分を金銭で補償するわけ。

    移籍金は恣意的に決定できるわけではなく、
    選手の年俸 × 残り契約年数 × 係数
    みたいな形で算出される。海外移籍したい選手は年俸を安く契約期間を
    短く契約すればいいし、移籍させたくないクラブは年俸を高く
    契約期間を長くすればいい。後は、選手とクラブの間の契約次第。

    日本の若手選手はワザと年俸を安めにしているのよ。だから、
    移籍金が比較的安く済むわけ。日本で安くてもスペインとか
    イングランドで活躍すればガッポリ儲けられるから、将来への
    投資ですな。韓国の選手は後先考えずに年俸を高くしようとするから
    海外移籍のとき困るんです。
  • 韓国サッカーウォッチャー 2023年01月24日 01:38

    セルティックへはオ・ヒョンギュという水原三星の22歳になるFWが移籍する可能性が高いようです。韓国メディア・ネット民も「チョなんてW杯バブルなだけ。最初から期待してなかったわ」的な感じでオの話ばかりになっています。チョはもう25歳なので、この夏に行けなかったらもうチャンスないんじゃないかな。
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 01:49

    冬の移籍市場は年間の王者を決める戦いの後半戦に入ったタイミングだからチームの弱点を補う即戦力が欲しいから本当に実力が無いとやっていけない。
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 03:20

    ※19
    なるほど。
    解説ありがとうございました。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 03:51

    物事には良い面と悪い面両方があってどっちを取るかだと思う。こんな記事書いちゃって夏にダメだったらどうするんだろう…
    そのうち一年中タイミングが悪いって言い出しそうな書き振り。酒が飲める歌みたいな。
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 04:12

    1月は時期が悪く移籍やめるぞ
    移籍やめるやめるぞ
    移籍やめるぞ

    ですね。2月は思いつかんです。
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 05:21

    ※19
    スペインはコミュニケーションのノリが陽気な人間じゃないと難しいし外国籍の選手の人数も制限されてるから日本人選手にとって難しい土地、ドイツとベルギーは外国籍の選手の制限が無いしコミュニケーションの相性も良いから日本人が活躍しやすい土地。
    今後スコットランド経由でプレミアリーグに挑戦していける日本人が増えていけるといいな。
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 05:23

    タイミングがぁ…、インフラがぁ…、投資がぁ…、
    ずーっと言い訳してりゃいいんだよ。
    結局は 本人の実力と決断の問題じゃないか。
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 05:48

    次はいつ後頭部を殴られますか?
  • 韓国サッカーウォッチャー 2023年01月24日 05:51

    前にもこのサイトの別のサッカー記事のコメントに書いたことがあると思いますが、韓国Kリーグは昔ドラフトがあった名残などもあって、海外から移籍してきた選手以外は契約上移籍金が設定されていない場合が多いんです。移籍金が設定されていないとどんなにお金を積んでもクラブが了解しないと契約を解除してもらえず移籍もできないため、移籍金はクラブの「言い値」ということになります。
    この記事を見ても他の記事を見ても、そもそも移籍金がいくらに設定されているのかについてまったく書いていないのは、おそらくこの選手も移籍金設定がないのでしょう。
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 06:33

    ※24
    残念ながらリーグごとに移籍許可される時期が決まってるのです。
    大抵は年2回
    夏は閉幕から開幕までの間、冬はXmas休みか1/1→1/31の深夜締め切りが一般的。
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 07:20

    要は韓国人は要らないってか。
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 08:48

    韓国人が海外で活躍すれば同地域の日本人にも良い影響が少しはあるんだろうけどね。
    ただ、素行が悪い事が多いから明確に違う民族であるとの認識はしてもらいたいですが。
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 08:56

    本当に韓国選手にオファーがあったのだろう?
    いつもの願望じゃないのか?
  • 埒外 2023年01月24日 09:22

    冬は云々か。
    春と夏と秋についても何か言って欲しいな。
    別に今年の冬の前には秋があったはずだしね。
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 09:26

    これは韓国のコトワザですか。
    「水があるうちに船を漕がなければならない」
    なかなか良いコトワザですな。
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 09:49

    日本が得点を入れるだけで不愉快になる奴だっけ、
    そんなこっちゃ自分から海外に飛び込んでいくのに
    どんだけ不愉快な毎日送らなきゃいけないんだろうな、
    世に言うコミュ障って奴だw
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 09:54

    酒飲み音頭のK言い訳版?
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 10:15

    >>24
    二月は期間過ぎてえ移籍できんぞー
    移籍できん、できんぞー
    移籍できんぞー
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 10:56

    セルティックは正式オファーしたけどマインツは身分照会だけだったんじゃないっけ
    セルティックならギアクマキスの売却資金(浦和に行くと言われていて移籍金が400万ユーロ…約5.6億円と言われている)で取ろうとしてるんだから、韓国としては戦犯企業(浦和のメインスポンサーは三菱重工)から間接的に金をせしめることができてホルホルすればいいんじゃないかと思うけどね
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 10:59

    移籍の決定権は所属チームが所有してる権利です
    KリーグがEUに出すはずが無いじゃん。
    だって、オファーの金額が少ないからね。
    経営がとっても不調なのがKリーグの全てのチームだから、
    中東リーグしかチャンスは無い、
    選手の能力? 無関係っすね。
     でもって、韓国メディアって願望を書くのが仕事であり、
    ファクト(真実)、的確な予測を書くのは彼らの仕事の範疇の外
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 11:05

    移籍金を下げろという意見あるけど、移籍金を下げすぎちゃうと、今度は移籍先で飼い殺しになる率が上がるんだよね。

    高額な移籍金払うとファンからの批判を恐れて何がなんでも使いこなそうとする圧がかかるからね。

    なかなか難しいね。
  • 2023年01月24日 11:37

    >イケメンFW
    タイトルの見出しに「イケメン」の文字が必要か?
    他の韓国人選手がブサイクだと言ってるようなものだぞ。
    実際にはその通りなんだが。
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 11:45

    本人が納得してんなら別に良いんじゃないの?
  • 2023年01月24日 11:54

    チョ・ギュソン全北現代モーターズに残留ということは、
    現代自動車はギュソンにスポンサーに付いて海外移籍させるほどの選手ではないと判断したのか。
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 12:00

    セルティックはチョへのオファーを否定しています
    監督はチョのことを聞かれて「誰?」
    いつもの「そんなことは言ってない」ですよ
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 12:41

    まあ金額が強気過ぎるのが一番の原因なんでしょうけど、”外国の選手たちと対戦する”のをビビったとも取れますね。
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 12:56

    少し上で通用したらってやつで、オーストリアとかどうよ。Jは500人くらい韓国人育成世代を面倒みてるから、主戦力は自国でやってろ。マジ、いつまで韓国人育成選手の面倒みるの?最近は、通用しなくて引退して何故か日本に残るゴミが増えてるんだよな
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 12:56

    チ-ムの金銭的な問題は別にして、
    EUのチームに行った先人の成績がダメだからなあ
    走れないMF、反則のスライディング・アタックしかできない奴とかね
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 13:26

    ニートの本気出すコピペじゃないんだからさ
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 16:36

    >>44
    ポステコはそもそもちょっと前に「誰も出ないし誰も補強しない」って言った直後にユラノヴィッチがウニオンベルリンに移籍したりしてるし、ギアクマキスもほぼ放出確実なんでその言葉だけでは何とも
    チョはポステコがリクエストした選手ではないからその時点であまりよく知らなかったろうけどフロント主導でオファー自体はしてたんじゃないかと
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 17:11

    知らんのかいっ

    と 一応
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 17:46

    三笘さんは日本人どころかアジア人が到達したことがない領域まで行ってしまいそうな凄味があるな
    だいぶ先だけど冨安とのマッチアップ2roundが楽しみ
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 17:58

    大谷・尚弥に続いて三苫は世界のテッペン獲りそうだな
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 18:43

    【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
    【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
    【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
    【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
    【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
    【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
    【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
    【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
    【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
    【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
    【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す 
    【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す

    これかな?
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 19:05

    >>44
    何でもセルティックは日本人取り過ぎ論があるらしい。
    しかし、今のところ取った日本人が全員活躍しまくってるので問題はないのだと。
  • 韓国サッカーウォッチャー 2023年01月24日 19:20

    この件、大事なことを書き忘れてました。
    韓国の選手や監督が海外進出するしないの話のときには必ずと言っていいほど出てくる「日本からも熱烈なオファーが殺到している(が、日本なんて興味ない)」が、チョの代理人の会見で出て、一部のマスコミが大喜びで記事にしてました。
    これはお決まりです。
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 19:47

    *34
    でも、韓国の船は水に浮かないんだよ……亀甲縛り船……。
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 22:10

    どちらにしろ
    いつも飛ばし記事だらけになるんですよねw
    韓国選手移籍記事あるあるです
    パターンは、ここが狙っている、いやその狙ってるライバルチームも狙っている、だが本命はここだ!とか見たいな感じのがw

    つまり
    どうせ
    いつもの
    嘘です!(AA略
  • Nanashi has No Name 2023年01月24日 23:59

    鼻ほじ
  • Nanashi has No Name 2023年01月25日 00:46

    つまりまとめると「いつ売るか」「いくらで売るか」の判断をチーム
    は間違えてる、という事ですかね。
    相場の目利きは誰が教えてくれるものでもないし、これが正解という
    ものもない。たくさんの失敗や時間を引き換えにして、それでも舞台
    から退場せずに何かを得てそれを次世代に引き継ぐ事が出来れば
    何年何十年か後にものにできるのだとすれば、「日本という物差し」
    で常に判断する事になんの疑問も持たない韓国社会には当たり前の
    帰結なんじゃないでしょうか。
    スポーツにしても企業社会にしても、負けを知らないエリートしか
    認められない韓国社会がその境地に至る事は決してないと思います。
    「今はたとえ安く売っても将来何倍にもなって返ってくる」なんて
    不動産バブルがはじけつつある彼らには考えもできないでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2023年01月25日 07:24

    狼少年を地で行く国、それがKOREA!
  • Nanashi has No Name 2023年01月25日 07:31

    おもしろいねーこんなエラオファーが何回あったら
    本当に移籍まで行くか統計獲った方がいいかもねw
  • Nanashi has No Name 2023年01月25日 17:44

    ※54
    だめなら普通に試合に出られませんからねえ(井手口)
  • ご近所さん 2023年01月25日 21:37

    Jリーガーの場合、移籍交渉決裂でオファー側のクラブコメントなんて記事になるのがあり得ないんだが、韓国では記事になるのが不思議だ。よほど事情を公開するようになっているんですね。へえ。
  • Nanashi has No Name 2023年01月25日 23:09

    次の移籍シーズンにはヨーロッパではなくサウジ、カタール、UAEあたりの金満中東リーグに行ってるだろうな
  • Nanashi has No Name 2023年01月26日 03:10

    実績で劣る謎の韓国人若手がセルティック移籍してしまいましたからね
    誰も移籍しなかったら夏にワンチャンあったでしょうが