代表的な冬のストリートフードに挙げられるかまぼこ串の竹串は使い捨てか、そうでないか。最近ソウル江西区(カンソグ)が「かまぼこ串などの串木材類の再使用制限に関する条例案」を全国に先駆けて制定し、竹串再使用論争に火がついた。江西区の条例は昨年11月に着手した時は竹串の再使用を全面禁止する規定を入れたが、区議会の議論過程で串を衛生的に管理して、一度使用した串はできるだけ廃棄するように誘導する方向に緩和された。条例推進過程で主務部署である食品医薬品安全処が「使用後に洗浄・殺菌するなど常に清潔に維持・管理された串木材類は再使用することができる」という意見を出したためだ。現行の食品衛生法には串木材類の再使用を禁止する規定がない。
現場で会った消費者は概して「竹串を再使用するべきではない」という反応を示した。会社員のイムさん(50)は「割り箸は再使用しないのに、竹串は再使用してもいいのか」とし「新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)事態が続く渦中で衛生的に良くない」と話した。京畿道城南市(キョンギド・ソンナムシ)で小学生を教えている30代教師シンさんは「子どもたちに人気の間食であるほど衛生に配慮するべきだが、竹串を再使用するとは話にもならない」と話した。 (中略)
反面、自営業者はコスト問題や使い捨て用品による環境問題で竹串の再使用は「仕方ない」と口をそろえる。鍾路区屋台通りでかまぼこ串を販売している屋台5カ所に竹串再使用について聞いてみたところ、5カ所とも「竹串を再使用している」と答えた。このあたり一帯のかまぼこ串は1本あたり1000ウォン(約104円)で売られている。業界によると、竹串は通常40センチの中国産竹串が使われるが、1本当たり20~40ウォン(100本1束で2000~4000ウォン)程度という。屋台商人の70代Aさんは「竹串をいつ買ったのかはっきり覚えていない」とし「ポンポン(洗浄剤)に漬けて洗い、よく乾かして使うので汚くない」と話した。粉食店を運営するBさんも「洗って乾かしながら繰り返し使用している」とし「価格も問題だが竹串を一度使って捨てる場合、環境問題が深刻ではないか」と反問した。
(引用ここまで)
韓国の国民食のひとつといえる、オムク串。
韓国でいうところの「おでん」ですね。実際に韓国でも오뎅꼬치(おでん串)と呼ばれています。
記事ではかまぼこ串とされています。
材料的には白身魚なので、まあ妥当な翻訳かな。

で、そのおでん串に使われている竹串が再利用されすぎているのではないか……とのニュース。
……まあ、韓国では普通のことじゃないですかね。
ちょっと前まで「無料のつきだし」として出てくるキムチやらなんやらは再利用されていた。
こういうヤツね。

韓国では「膳の足が折れるほど」という言葉があるほどに食材を積むのが「ごちそう」の基本形なのです。
カロリーが憧れだったというべきか。
そうしたつきだしも最近になって再利用が禁止されています。
摘発されたら初回は1ヶ月の営業停止、3回目で店舗閉鎖(摘発されれば)。
そうした風潮がついにおでん串にまで及んできた、といったところ。
韓国もようやくそうした衛生面に気を使い始めたんだなぁ。
日本大使館から「韓国では食中毒に気をつけてください」ってアナウンスが普通にされているのですから、実態は推して知るべし。
ただ、おでん屋の「環境に配慮してやってるんだよ」って言い訳はちょっと草。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2023年01月26日 12:13
エコですよ。
Nanashi has No Name 2023年01月26日 12:16
Nanashi has No Name 2023年01月26日 12:17
衛生、倫理そんなもの関係ないニダ
あと、決して金などケチっていないニダ
SDGSなんちゃらニダ
Nanashi has No Name 2023年01月26日 12:24
まさにポリティカルコレクトネス
Nanashi has No Name 2023年01月26日 12:25
ゴンタ 2023年01月26日 12:26
2023年01月26日 12:26
Nanashi has No Name 2023年01月26日 12:26
そら串代も出ないよ
屋台業に退職者が流入し続けて競争が過酷になりすぎた結果では?
Nanashi has No Name 2023年01月26日 12:26
つか、屋台飯だからなあ、そんなところで・・・
なお、これは日本だと薩摩揚げですね。
「オムク」の原料はタラ、イシモチ、コノシロ、ボラなどの白身の魚をすりみにして、薄~~く伸ばしたのを揚げたもの
形が全く違うでんすけどね。でもって、屋台のオデンの具ってこれだけ。
ソウル オデンなどで検索すると色々な具が見れるけど、そんな多彩は具を入れてる屋台は無いとか・・・
Nanashi has No Name 2023年01月26日 12:29
この竹串だって回収率はそこまで高くないだろうし
となると、ポイ捨てされた串を拾って再利用する輩も出てきそうだが
Nanashi has No Name 2023年01月26日 12:31
要するに韓国が先進国だと言う思い違いがこういった感覚の齟齬を生む
GDPはそこそこでインフラ等もそこそこだが
民度や国民意識が発展途上国な国って事っしょ
2023年01月26日 12:32
Nanashi has No Name 2023年01月26日 12:32
Nanashi has No Name 2023年01月26日 12:33
>>ポイ捨てされた串を拾って再利用する輩も出てきそうだが
それ常習的にやってるんで問題になってるんじゃないの?
Nanashi has No Name 2023年01月26日 12:39
韓国ならこーいうのを日常的にやってても不思議じゃない
Nanashi has No Name 2023年01月26日 12:42
おおこわいこわい
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Nanashi has No Name 2023年01月26日 12:46
医者ですら半数はトイレの後に手を洗わないという統計がある
不潔さは韓国の文化
Nanashi has No Name 2023年01月26日 12:56
名無しの兵衛 2023年01月26日 13:04
>区議会の議論過程で串を衛生的に管理して、
>一度使用した串はできるだけ
>廃棄するように誘導する方向に緩和された。
多分露店の組合か商店街の商工会辺りが申し入れたのかな?
こういう時、緩和される場合は
大抵、陳情あってのことだから
まあ食品医薬品安全処の判断も
なんというか韓国内の常識から見た一般論な意見な感じ
あと記事では洗剤に漬けて再利用とあるけど
ポンポンとあるんで
普通の家庭用キッチン洗剤だわな…
いや洗剤で洗っただけの竹串とか使うなよ
>韓国では「膳の足が折れるほど」という言葉があるほどに
>食材を積むのが「ごちそう」の基本形なのです。
韓定食とかまさに皿は多いスタイルだものねえ
あの価格で、あれだけの皿を用意するって事は
つまりは…だしねえ
安酒場でも価格の割に皿の数が出る場合は、そう思った方が良いらしい
あと
>初回は1ヶ月の営業停止、3回目で店舗閉鎖
自分の記憶だと4回目で営業停止だったような
https://www.mohw.go.kr/react/al/sal0301vw.jsp?PAR_MENU_ID=04&MENU_ID=0403&page=725&CONT_SEQ=211064
>一次で摘発されると15日、1年以内に再度摘発されれば
>2ヶ月、3回目摘発されると3ヶ月の営業停止処分を受けることになる。
なお味付け肉の使い回しでだと、もっと短い模様
https://www.korea.kr/news/visualNewsView.do?newsId=148890175
>1次違反営業停止7日/2次違反営業停止15日/3次違反営業停止1ヶ月
もっとも大抵の自営業だと2ヶ月営業停止だとやっていけなくなるんで
それ前までにはやめるケースばかりみたい
Nanashi has No Name 2023年01月26日 13:05
それこそいつからかわからんほど
店で、ってところがアレなのかな。でもこれはそんなに気にならない
名無しの兵衛 2023年01月26日 13:07
○4回目で営業取り消し処分
Nanashi has No Name 2023年01月26日 13:16
業者がやってるのも十分問題だけど<使い回し
※10で気にしてる様にその辺で拾って来た串をそのまま使ってる可能性が高い事が問題
Nanashi has No Name 2023年01月26日 13:18
その場で食べる人と持ち帰る人でわければ済む話だね。
テイクアウト用は再利用できないんだから竹串にすればいいだけ。
竹串代50ウォン程度高くすればよりいいよね。レジ袋みたいなものでしょ。
サムライスピリッツ 2023年01月26日 13:21
Nanashi has No Name 2023年01月26日 13:28
日本だとオデン串というものは牛すじなどが具材に用いられる地域に限られていたので、串というと焼き鳥や串揚げがメインになります。
あとホルモン焼きとか。
ただ焼鳥など焼き物の場合は火で炙るために串も燃えてしまうので、再利用も限られるとの話ではありました。
まあでも全般的に、戦後の混乱期の名残ではありますね。
韓国は日本の30~50年後を追いかけている、なんて説があります。
いま韓国で串の再利用の話が出てくるというのは、その説に合致するかなあ・・・なんて考えもします。
Nanashi has No Name 2023年01月26日 13:39
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2023年01月26日 13:39
"串は客の口や手に触れない"
”使用後はすぐ回収し洗浄する”
のであれば、適度な再利用は問題ないと思います
衛生上多少気がかりなので、科学的な検証結果があれば読んでみたいですな
Nanashi has No Name 2023年01月26日 13:39
そりゃあ、自宅で使う分には腹壊すのはあなたの家族だけだから
さして問題にならないけど、店で使うのは不特定多数が危険に
さらされるんだから大違いですよ。公の場では私の場より
厳格な運用が求められるのは当然じゃないですか?
Nanashi has No Name 2023年01月26日 13:41
Nanashi has No Name 2023年01月26日 13:43
使った後は折って捨てろと
おそらく使い回しにされて衛生状態が良く無かったから出来た話なんではないかと
韓国人も食べた後は折ったら古い串が減ってくんではなかろうか
Nanashi has No Name 2023年01月26日 13:53
別に再利用してもいいやろ
Nanashi has No Name 2023年01月26日 13:57
スプーンを洗って使うような感覚なんだろ
Nanashi has No Name 2023年01月26日 13:58
そりゃ串は食べんわな
(大腸菌山盛りの)串が刺さったおでんを食う訳だからw
Nanashi has No Name 2023年01月26日 14:00
もちろん日本です。
Nanashi has No Name 2023年01月26日 14:06
おでんじゃなくてバーベキューっぽくなるかもしらんけど
Nanashi has No Name 2023年01月26日 14:09
ですよね。としか言えない
ついでに言えばつけ措き洗いなんかしていないだろうな
熱湯(おでん汁)に漬けるから大丈夫!が韓国クオリティ
Nanashi has No Name 2023年01月26日 14:11
「おでん」という言葉が発音そのままで韓国語に定着してるのは興味深いな。
セウォル号沈没事件の後、「友達がおでんになっちゃった」とかのネタ画像(水死体が魚の餌になって魚のすり身に姿を変えたの意らしい)がアップされて批難を浴びてたが、あれもハングルで「オデン」そのままのハングル表記だったような記憶。
イジャカヤ(居酒屋)でアサヒビール飲んでオデンを食べながら日本の悪口で盛り上がるのが韓国なんだなあ。げんなり。
Nanashi has No Name 2023年01月26日 14:19
>焼鳥は冷凍じゃないお店は再利用した竹串使ってるから串焦げてるのは当たり店
焼鳥は文字通り「焼く」んだから串焦げてるのが普通
安い店(居酒屋チェーン)なら冷凍のレンチンなんで焦げてないって意味の事を間違えたんじゃない?
そもそも竹串なんか安いものだし鶏肉だってピンキリがある
竹串の再利用なんか日本じゃしないよ。やるなら他で抜く
Nanashi has No Name 2023年01月26日 14:23
日本から韓国に伝わったのが串刺しのおでんが主流の時だったから、
ああいう串形式のおでんなんだよね。だから名前も当然。
そういうルーツなのに練り物だけになったのはなぜといいたいけど。
中国語でもおでんに近い発音です。
Nanashi has No Name 2023年01月26日 14:25
中国産なら防腐剤や防カビ剤が怖い
熱湯消毒して再利用ならそれらが薄まってかえって安心
と思うのはおかしいのかい(真っ黒迄はちょいとだけど)
Nanashi has No Name 2023年01月26日 14:27
そこは記事にあるように注文しなくても色々なキムチが出されるような店だったが、スタッフが他のテーブルの食べ残しを新しい皿に集めているのを目撃して以来、韓国料理は食べないことにしている
秋津島 2023年01月26日 14:29
仮にきちんと洗ってたとしても、洗剤に付けて置く時点で残留洗剤が有って問題があると思うよ。
Nanashi has No Name 2023年01月26日 14:38
串に刺す作業は大変で時間のかかる仕事なのであまりいい気持はしないと(その気持ちは痛いほどわかります)
そんな面倒な食べ方する奴いるの?と思ったけど若い子は潔癖症だったりするから(上の方のコメントにも割り箸じゃないと嫌がる人もいると出てますね)コメントの流れを見てああなるほどと思ったり
Nanashi has No Name 2023年01月26日 14:42
Nanashi has No Name 2023年01月26日 15:02
それまったくわからない。串に刺すってのは焼くために必要な手間であって、
食べるときにどう食べようが関係ないでしょ。
嫌がる店の人に、串に刺さずに焼き鳥と同じ焼き方ができるのかって聞きたいね。
名無し募集中。。。 2023年01月26日 15:02
Nanashi has No Name 2023年01月26日 15:12
Nanashi has No Name 2023年01月26日 15:13
串外してから箸で食べてる
潔癖症とかそういうの関係なくて串にささってると食べにくくてしょうがないから
バイトで串カツ作ってたけど、別に串から外して食べようがどうしようが特に気にしないけどね(個人の感想です)
Nanashi has No Name 2023年01月26日 15:16
Nanashi has No Name 2023年01月26日 15:29
潔癖症ではなくて、シェアするために外しているグループは見たことある。
焼き鳥の盛り合わせから肉や皮を1切れずつつまんでました。楽しそうでなによりと思いました。
私は独り酒でそれが出来る相手もいませんが
Nanashi has No Name 2023年01月26日 15:34
ここまで串の再利用にこだわる様を見て本当にそう言い切れるのだろうか
Nanashi has No Name 2023年01月26日 15:38
Nanashi has No Name 2023年01月26日 15:53
成金になったような部族だからね、
民度云々いう以前の問題だわな
Nanashi has No Name 2023年01月26日 15:53
Nanashi has No Name 2023年01月26日 15:57
変なの入り込んでるな
焼き鳥缶串に刺して提供してるんじゃないんだぞ
名無しの兵衛 2023年01月26日 16:03
その場で食べても盗まれそうw
つうか、ステンレスは安いの使ったら
金属味(金属臭とはまた違う)が凄いんで
食品でも安心して使えるグレードだと良いお値段するしねえ
ヤカンとかでも安いのは、マジ金属味が出るし
100均のステンレス製品でも、茶こしとかは
個人的には買っちゃいけないと思うレベル
Nanashi has No Name 2023年01月26日 16:13
Nanashi has No Name 2023年01月26日 16:24
>45,、48、50さん
まさに人それぞれということですね
韓国だと目上の人間の食べ方と同じじゃないとどんな目にあわされることか
日本に生まれて本当によかった(定期)
Nanashi has No Name 2023年01月26日 16:28
Nanashi has No Name 2023年01月26日 16:34
もう肉片をまとめて網で挟んで焼いた方が良いだろ。
Nanashi has No Name 2023年01月26日 16:35
その意味では、これ(記事の規制)はやった方が良いとは思いますね。
(後、大皿から自分の箸で獲る、回し飲み、他人の食べ物を勝ってにとるなども)
まあ、韓国人が、韓国の屋台が守るとは思いませんけどね
Nanashi has No Name 2023年01月26日 17:04
Nanashi has No Name 2023年01月26日 17:14
赤の他人がねぶりまわした串をそのまま再利用されても気にしないのか
すげえな、近寄らないでね?
Nanashi has No Name 2023年01月26日 17:22
Nanashi has No Name 2023年01月26日 17:27
酔った韓国人なら凶器にするだろう
Nanashi has No Name 2023年01月26日 17:33
衛生感覚の異常は海外では報じられることはあるのだろうか
Nanashi has No Name 2023年01月26日 18:16
Nanashi has No Name 2023年01月26日 18:31
竹の繁殖による竹害も問題になってるんだし
むしろガンガン使ってった方が良いと思うけどな
Nanashi has No Name 2023年01月26日 18:35
で、楽韓さんは、こんなとこにホイホイ行って食中毒の経験とかはあったんですか?
Nanashi has No Name 2023年01月26日 18:55
Nanashi has No Name 2023年01月26日 18:58
Nanashi has No Name 2023年01月26日 20:01
Nanashi has No Name 2023年01月26日 20:08
竹串を洗浄した場合
竹串を使い捨てた場合
金属やプラなどの串を洗浄した場合
これらの比較をきちんとしないと
日本でも調べたらリユースカップの方がプラの使い捨てカップより
二酸化炭素排出量が多かったなんてありましたし
Nanashi has No Name 2023年01月26日 20:28
まぁとうの昔にその店は親父引退して店も畳んだから最近の焼き鳥屋は串を使い回すのか使い捨てにしてるかは知らんけど。
Nanashi has No Name 2023年01月26日 20:57
Nanashi has No Name 2023年01月27日 00:01
Nanashi has No Name 2023年01月27日 07:11
豚が死んでしまうからってことでデンプン製爪楊枝に変えたってあったな
Nanashi has No Name 2023年01月27日 07:56
埒外 2023年01月27日 09:19
例によって論点のすり替え。
人権とか環境とかが有効なワードだって認識してるんだね。
だってそういうのに反応する団体とか居るからね。
人に優しく無い社会だ。
Nanashi has No Name 2023年01月27日 09:26
Nanashi has No Name 2023年01月27日 10:09
すり替えというより誤り。竹串より洗剤の方が環境にかける負荷は
大きいので、洗わずに捨てたほうがいいんです。東京都では食品
トレーの回収は洗わずに出すことを推奨しています。汚れが気になる
なら新聞紙等で拭って燃えるゴミとして出せと。下水に洗剤を
流される方が迷惑ってことですね。
Nanashi has No Name 2023年01月27日 11:04
そういやバーベキューはやってるときは楽しいんだけど後始末が大変なんだよなあ
数も焼き鳥に比べればデカい金属の串でそう多くはなくとも面倒なのに
ハッ、数も多く金属より洗いにくい竹の串をめんどくさがりで手を抜くことにかけては世界一優秀な韓国人が本当に洗っているのだろうか?
?「使い込んだ串は唾液の味がしみ込んでいいダシダになりとりわけ美味ニダ」
Nanashi has No Name 2023年01月27日 11:34
可燃ごみは高温処理すればすぐに灰になるけど
洗剤は分解にそれなりの時間を要するから
トータルで考えると燃やしたほうが良いんだろうね。
名無しの兵衛 2023年01月27日 13:03
バーベキューとか地味に流行したのか
友人達が、庭がそれなりにあるので
うちの庭で子供連れてドローン飛ばしたり
一緒にバーベキューを偶にするのはいいんだけど
後片付けは、結局自分になるというw
なんか最初の時なんか焼けた金網を
使い捨てにすれば良いと言う辺りが、なんとも言えないところがあった
まあ、自分が言い出して、何度も使えるように洗ってるけどさ
なお汚れ落としはDawn使ってるせいか
自宅では余程の油落としには対応出来てたり
流石、アメリカン、界面活性剤34.3%は伊達じゃ無いw
Nanashi has No Name 2023年01月27日 14:28
Nanashi has No Name 2023年01月27日 14:33
>>81で書いた通り、洗剤が与える環境負荷がシャレにならないので
環境のことを考えれば使い捨てのほうがいいんですよ。捨てると
言っても金網なら溶かして再成形するだけですしね。あなたの
仲間はそれを知っていたから使い捨てを提案したわけです。
もちろん、金網は竹串に比べれば高価ですし再処理にお金も
掛かりますから、経済性を考えれば多少の環境負荷に目をつぶって
洗浄して再利用するのも大いにありです。いずれにせよ、
洗剤を使って洗浄するのはそれ自体が地球を汚す行為だと
頭の片隅に置いておいてくださると幸いです。
名無しの兵衛 2023年01月27日 14:49
>仲間はそれを知っていたから
それはないw
そこまで考えてないでしょ
普通は汚いから捨てれば良いって言う感覚だよ
ここまで汚れたから、もう無理でしょっていう言い方だったし
Nanashi has No Name 2023年01月27日 17:43
証拠におでん文字ニダ。
Nanashi has No Name 2023年01月27日 20:06
流石、肉をハサミで切る民族だw
あれ気持ち悪くて焼肉屋行かない。あれアホでしょアホw
Nanashi has No Name 2023年01月27日 23:48
日本のまともな店ならそう考えるよね。
ま、南鮮のじゃ本当に使い回し以上の不衛生な事をやってるから気にしないんだろうなww
Nanashi has No Name 2023年01月29日 19:25
エコですよ。
登場人物が全員、破落戸国家の他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無で、強い者には媚び諂い、弱いものは虐げて悦に入り、約束やルールを守ったり、噓吐き止めたら朝鮮人が務まらないキチゲー共しか居ないし、強欲な人非人共の事だから、片っ端から盗んで行きそう・・・
破落戸国家の料理はリサイクル料理で、盗み、虚偽、強弁、詭弁、逃亡は人非人共の性癖で、串すら洗わず、真っ黒になるまで何度でも再利用してそうだから、金を貰っても行きたくないな。