相互RSS募集中です

韓国メディア「いまだに『社長の出退勤には課長以上は門の前に整列してお出迎え』なんて企業があるとは」……え、それまだまともなレベルでしょ?

カテゴリ:韓国社会 コメント:(51)
いまだにこんな会社が…社長の出退勤時に社員は手を止め並んで送迎=韓国(中央日報)
2019年、慶尚北道(キョンサンブクド)のある事業所では毎日珍風景が展開されていた。事業主が出退勤する時間ごとに課長以上の幹部が全員仕事の手を止め会社の出入口の両側に並んだ。ドラマ『代理店』でオーナー一家の娘(ソン・ナウン)が初めて出勤する際に役員と社員が門の前の両側に並んであいさつするような光景だ。この事業主はこれにとどまらず、社員に常習的に暴言を吐いた。管轄の労働庁が勤労監督を実施して法的措置を取った。

雇用労働部の李正植(イ・ジョンシク)長官が25日に全国の勤労監督官と懇談会を行った席で出てきた産業現場の違法・不当な事例だ。雇用労働部はこれと関連し、26日に「オンライン労使不条理申告センター」を開設する。こうした類型の産業現場の違法・不当な慣行を根絶するため本格的な作業に着手したのだ。

雇用労働部関係者は、「多くの不当な行為は事業所内または労組内部で隠密に行われており、社員または組合員が不利益を懸念するために表に出ないケースが多い。不利益に対する懸念から比較的自由なオンライン申告センターを運営する理由だ」と説明した。
(引用ここまで)


 記事冒頭には3件くらいの「不当な事例」が挙げられています。
 労働組合における横領。
 別の労働組合同士が仕事を争っての衝突、暴行事件。
 そして引用にもある「社長の出退勤時には課長以上は列をなしてお出迎え、お見送りをしなければならない」というもの。

 ……いや、韓国では比較的に普通じゃないかな。
 「いまだにこんな光景が」と記事タイトルにもあるように。
 かつてはよくある光景だったのでしょう。その「伝統」をいまだに受け継いでいる会社があるというだけのことで。


 いや、韓国での社長の扱いはこうですよ。
 立場が上の人間は下の人間をこのようにして扱う資格があるのです。……いや、マジでマジで。
 パワハラ体質が社会そのものに浸透しているというか。
 財閥のトップクラスがパワハラするのは普通のこと。

 韓国ではトップクラスのピザ企業で「ピザの起源は韓国」ってCM(ジョークCM)でおなじみのミスターピザの社長は「会社の入っているビルの出口を閉めた」という理由で、自社ビルでもなければ自社所属の警備員でもない相手に暴行を振るっています。
 ナッツリターンの一連のアレは言うまでもなく。
 「赤信号を守った」という理由で運転手をボコボコに殴ったのはボクシング経験のあるヒュンダイ財閥創設者の孫。
 自社に抗議したトラック運転手を「1発100万ウォンだ」って金属バットで殴ったのはSK会長のいとこ。
 つい先日も野党国会議員が法務部長官(法相に相当)対して「私への返事は『はい、議員様』とするのが礼儀だ」って言ってましたよね。
 それらに比べたら、記事の社長はまともでしょ。まだだいぶ。
 韓国ではごくごく普通のレベルの経営者だと思いますけどね?

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 19:59

    住みにくい国だなぁ…
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 20:00

    時代錯誤も甚だしい
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 20:08

    後進国しぐさ
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 20:09

    韓国語で「儀典」というやつですね。日常的にやっています。
    あちらの暴力団もやっていたりします。
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 20:10

    これで先進国のつもりなんだからなw
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 20:11

    韓国じゃよくある話ですよね
    貴族意識というか選民思想と言うか儒教の影響と言うか
    「上位の者に下位の者が従うのが当然」という思考
    この間のスポーツ選手の記事といい「韓国人は借りたお金を返さない」といい
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 20:12

    うちの会社はここまで酷くはないかな。
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 20:20

    朝鮮民主主義人民共和国って感じやね
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 20:31

    韓流ドラマでいつも見る光景じゃん(笑)
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 20:37

    此の話を聴いて、昔の日産労組委員長塩路の事を思い出した❗くだらん話だな❗
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 20:41

    韓国の国内だけでやるなら別に構わんが、韓国人はそれを他の国にも持ち込むからなぁ だからフィリピンとかで刺されたり撃たれたりするんだけどね
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 20:45

    ちっこい村の中でどっちが上とか下とか、目くそ鼻くそ的なやつですかね。
    あー嫌だ嫌だ。
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 20:46

    流石かつて多くの自国民を奴隷としてきた民族なだけはある。
    根っこは変わっていないということだろう。
    これからも朝鮮民族としての伝統を大事にして欲しい。(笑)
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 20:53

    でもさ、いざとなったら真っ先に逃げ出すんだよね?この偉ぶったやつら。なんの役にも立たねぇな!
    多少の横暴も、リスクを負う・いざとなった時に全ての責任を負うと思うから甘んじて受け入れるのでは。

    それが真っ先に逃げ出すなんて。なんでこんな社会を受け入れてるのか理解出来ん。北朝鮮とか。
    半万年の奴隷体質って本当すごいと思う。横暴も過ぎれば限界がきて普通なら反発起こるでしょ。
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 20:56

    マジっすか?
    信じていいのか?これ。
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 20:59

    世の中には眼の前でドアを閉められても黙っているしかない大統領も居るというのに…
    あれ、おんなじ国だ!
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 21:17

    ミスターピザwの「被害者の警備員ファン某さんを訪ね、直接謝罪したが合意できなかったことが分かった。」とか、韓国らしくて良いよね。
    (元々そんな気ないだろうけど)本気で謝って本気の許しを請ったらピザ氏はナムになっちゃうから、どうせ合意を求めるための「そんなつもりじゃなかったけど、すまんの。」みたいなことしか言ってないでしょ。
    日本人と感覚違うなって、つくづく思うよ。
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 21:30

    犯流ニダ
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 21:33

    上の横暴だけが問題なのかなぁ…
    上が韓国人なら下も韓国人ですからね。
    上位者が韓国における甲の振る舞い(理不尽な横暴)をしないと、上も下も上下意識が定まらないのでは…
    何となく横暴を受ける方も含めて、彼らの意識の深くまで根差した朝鮮式上下意識の表現って感じがするんですよね。
  •   2023年01月27日 21:33

    こういう儒教的旧弊は、本家の宗主国様よりいつも濃い印象を受ける
    毛沢東の子孫は世襲しなかった。そんな事は考慮すらされなかった
    しかし北朝鮮は。 青は藍より出でてってやつですね
    嫌な文化の国ですね
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 21:46

    やっぱ両班は“馴染む”という事なのだろう、悪い事したな
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 22:02

    こんな風習が韓国にあるのはおかしいニダ!きっと日本が起源の風習に違いないニダ!
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 22:07

    雨の中の法務部会見で跪いて傘さしてる若いやつおったな。
    江戸時代かよと思たんおぼえてるわ。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 22:23

    昔ここでサムスンの前会長に関するエントリーだったと思うが会長が来るときは車寄せから正面玄関までレッドカーペットを敷いて社員が整列して迎えるとか書いてあったが、その会長が亡くなってすぐ会長ポストが空席のままなのも副会長がすぐ即位?するのは不敬罪にあたるからという話だった。副会長が会長になってレッドカーペットをやっているのだろうか。
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 22:34

    董卓かよ。世が世なら牛裂きやってるな
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 22:48

    こういうのって併合下での日本の文化の影響なのか両班と下僕との文化の影響なのか分からんけど個人的には好きになれない文化やね。お国柄ってのがあるからしょうがない所ではあるんだろうけど。完璧な国なんてない。
  • サムライスピリッツ 2023年01月27日 22:56

    昭和臭いとは何回も書いてますがまだやってるのですね(笑)まあこんなに腐ってたら会社も傾く事になりますわな、まあその栄光も今年で目が覚めるのですよ、そう豊田社長が会長に退くそうで血縁者で無い社長になりますね元開発者だそうです。
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 23:05

    韓国には、もう両班がいない…‬‪そんなふうに考えていた時期が‬俺にもありました
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 23:27

    暴力を振るわないならそれは会社のしきたりの範疇でしょう。
    朝礼をするのと大差がない。お給金の一部です。
    もちろんタイムカードを押してからですよ。押す前ならだめですね。
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 23:32

    精神的には、李氏朝鮮時代と変わらない国。

    日本のことを、とことん舐めた態度をとる国。

    中国の様に、棒で叩いて立場を教えなければ、理科できない国。
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 23:33

    自ら額に汗する型ではありませんね。
    他人にさせる型になっていますね。
    させるところを見せる、誇示する型になっている。
    日本に求める謝罪についても、日本にさせる型、誇示する型になっている。
    他人、他国を我が物にする。
    主従を見せる、そのための型を必要としている。
    付き従わせる、支配ですね。
    日本も、その対象なのでしょう。
    協力、援助、友好ではありませんね。
    日本が自ら進んで協力すべき、援助すべき、友好を求めるべきだということになっている。
    日本に付き従うことなど、あってはならない。
    日本のためにしたのではない、日本の言い分を認めたわけではない、日本に従ったわけではない、日本が正しいわけではない。
    そういう言い分で、言い訳で、日本と関わろうとしている。
    日本に、韓国に対する、協力の姿勢、友好的態度を求めるのは、それが日本にさせるために必要だからです。
    操作、指図、支配だからです。
    韓流は、その意図を隠す目くらましになっていますね。
    従わせる、協調、友好なんかありませんからね。
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 23:46

    ↑この「でしょうねポエマー」いい加減うざい
  • Nanashi has No Name 2023年01月27日 23:50

    ※32
    禿同
  • Nanashi has No Name 2023年01月28日 00:39

    マジで異常な社会だね
  • Nanashi has No Name 2023年01月28日 00:46

    今韓国では安重根の「英雄」と反日映画が大ヒットしてるそうですけど、彼も農民に仕事させる両班だったそうだし、どちらかといえば同族民を虐げる方だったのでは?と思えるんだけどなぁ。出鱈目反日プロパガンダがウケてるあたり、なんだかやっぱり韓国は中国みたいだなって思います。
  • 名無しの兵衛 2023年01月28日 00:54

    前時代的というか
    つうか、向こうの企業の持ち株なんかを見ても
    まさに企業家一族が「支配者」感バリバリなところばかりだしねえ

    やらせる側は、韓国での支配者であることを
    教育されるので
    下への態度はまさに王様と言うか

    そう扱われる事で
    より下とは違うんだと印象づけさせるし
    おべっかを使う側は、
    そりゃ下僕のように振る舞うでしょう

    ナッツ姫は常軌を逸してるけど
    それでも韓国の女王様としてはテンプレ的な行動なのだなあ


    労組に関しては
    然もありなんと言ったところ
    横領の件にしても、組合費なんてのまとまったのがあればねえ

    割と、公私のお金の区別が付いてないんだよね

    以前にマンション管理費の件でも似た例あったけど
    監査の入りにくい場所のお金は
    扱いがルーズな事が多いようです

    それで、不用意に訴えられるケースもあるとのこと
    うん、目的では無いけど必要に迫られる支出をして
    横領とも取られる形で管理費を流用したりね
    真面目にやってても金の管理が甘い


    あと組合員同士の抗争は
    これ、仕事の請負の為の抗争ですわな
    まあ、これもあるでしょうねえ

    これは別の事件の例だと
    同じ労組同士でも、請負の為に別組織を作ったりする例もあるらしく
    結果、その別組織に仕事を横取りされる例もあって
    それで暴行にまで至った事件もあったり

    別の労組同士でなら、
    そりゃ殴り合いまではやりますよねえ

    そうなる理由ってのが、仕事の請負自体が
    小規模の団体だったり、個人単位で請け負ってるケースが多いため
    つまり、それらの連合の労組単位で取れなきゃ
    仕事が回ってこないのね

    勝ったものが、総取りになりやすいからこそ争うのね

    中には工事中の作業員を暴力で追い出して
    自分達が仕事をするといった強引な例もあったりで
    なかなかに凄い世界だったり
  • 名無しの兵衛 2023年01月28日 01:04

    >小規模の団体だったり、個人単位で請け負ってるケースが多いため

    ちょっと説明不足だった

    ようは、これらが連合して労組を組んでる
    で、それ単位で仕事を請け負ってるのね

    そしておそらくは、その中には
    用役業者たる仲介業も入ってる

    またトラックの作業員は個人単位が多いから
    おそらく請負の窓口としても労組を活用してるだろうね
  • Nanashi has No Name 2023年01月28日 01:25

    件の社長が、暴力を奮っていないとは限らない!
  • Nanashi has No Name 2023年01月28日 03:28

    両班気質が抜けていないマウント社会息苦しいね(´・ω・`)
  • Nanashi has No Name 2023年01月28日 04:48

    もしかしたらこういうのは韓国には必要なのかもとちょっと思った。
    上下をはっきりさせないと下が増徴して従わなくなるとか、下も下であることを示してもらえるほうがなんとなく落ち着くとかあるかも知れない。
    それならそれで韓国国内では勝手にしててもらってもかまわない。
    それにしてもこう言う悪習に対して動くのも労組の役目じゃないんですかね?
  • Nanashi has No Name 2023年01月28日 05:06

    労組自体がおなじことやってるのに改革もなにもあったものでは
    間口半畳の屋台でも店主がCEOを名乗り従業員一同()に最敬礼させてますやん
  • Nanashi has No Name 2023年01月28日 05:39

    3年ちょっと前に関西電力の利益供与が問題になりましたが、その渦中の人、福井県高浜町の助役さんが助役室から出て外出する時は、同じ階の全職員が起立してお見送りをし、また外出から帰る時も同様の行為を行っていた、という記事がありました
    起立しなかった職員は怒鳴られたとか
    また、助役さんへの来客の時にコーヒーを出していたそうですが、助役さんにはソーサー付きのカップで、お客さんにはカップのみでコーヒーを供していたとの記事もありました
    何様なんでしょうね? 赤旗ではこの助役さんをアルファベットの2番めの人だと書いていましたが
  • Nanashi has No Name 2023年01月28日 06:49

    選民気取りの横暴が日常の国
    人権や平等とかは存在しない国
  • Nanashi has No Name 2023年01月28日 07:03

    世界記憶遺産登録勧告
    日本も応援するよ
  • Nanashi has No Name 2023年01月28日 07:11

    講談の一つ目国を思い出した。これが向こうじゃ正常で当然なんだろう。
  • 2023年01月28日 07:56

    K-面白い虚頭
  • Nanashi has No Name 2023年01月28日 10:28

    目上の者を敬えって儒教の考えが色濃く残ってるからでしょ。
    日本にも学校や体育会系には割りと残っているが、全体として薄れてきている。
  • Nanashi has No Name 2023年01月28日 10:57

    15年ぐらい前かな? テレビが韓流韓流言いっ放しになった頃に「韓流を売らせてもらいたくて、日本の芸能社が奴隷状態で気を使ってくれる」みたいな向こうのニュースがあった記憶があるけど、上の記事で発想が分かった気がしました。
  • Nanashi has No Name 2023年01月28日 15:48

    現在では変わって来てるだろうけど
    上の横柄な態度ってのもあるけど
    下自身が上の者はパワハラレベルでも横柄な力がある態度を示さないと付き従わない(尊敬しない)って態度が深く根付いてる
    日本では役員でも社員食堂で職員と一緒に食事をとるって記事が出た時にネガティブな反応が多かった
    ヘタレだとか何故下の者に媚びを売るのかって感じの

    対等とか第3者って立場がほとんど存在しない上か下か敵か味方かって価値観が大半を占めてる結果でしょうね
  • Nanashi has No Name 2023年01月28日 16:53

    さしずめ映画で描かれる組員に迎えられる組長
    普通の社会で慣習にしている会社経営者の認識
    「食べさせてやっている」際立つ傲慢
    故に、逆の立場は絶対に考えない
    労働者のお陰で成り立っているという根底を
  • Nanashi has No Name 2023年02月01日 16:17

    >>選民気取りの横暴が日常の国
    >>人権や平等とかは存在しない国

    本これ。破落戸国家の他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無で、強い者には媚び諂い、弱いものは虐げて悦に入り、約束やルールを守ったり、噓吐き止めたら朝鮮人が務まらないキチゲー共は昔から騙し騙され、裏切り裏切られ続けた社会で労働を嫌い、金銭に対する執着心が強く、何にでも上下を付けて相手を見下す等の朝鮮文化が根付いてるからな。
    朝鮮民主主義人民共和国も同様に将軍が視察するとき、最高幹部がお出迎えしてるし、在韓米軍撤退したら、同じ穴の狢同士で赤化統一がすんなり達成できるのかもな。