相互RSS募集中です

韓国経済:政策金利をアメリカに追随させるのか、それとも国内景気のために下げるのか……

カテゴリ:経済 コメント:(50)
米国を追えば景気が泣く…金利の悩み深まる韓銀(中央日報)
23日の政策金利の決定を控え、韓国銀行(韓銀)の悩みが深まっている。米国の緊縮基調が続く中、尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権の「利下げ」圧力が強まっているからだ。

先月13日、韓銀金融通貨委員会は政策金利を0.25%(ベビーステップ)引き上げて3.5%とした。数日後に李昌ヨン(イ・チャンヨン)韓銀総裁が海外記者懇談会で「金利はすでに高い水準」と言及するなどハト派(緩和選好)カラーを表すと、市場は2月の据え置きおよび年内引き下げの可能性にベッティングし始めた。

しかし今月初めに発表された米国雇用指標と1月の消費者物価上昇率、米小売販売などが市場の予測値を上回り、状況は変わった。米連邦準備制度理事会(FRB)が長期間にわたり利上げ基調を維持すると予想され、韓米の政策金利差が拡大する可能性が高まった。これを受け、今月初め1ドル=1210ウォン台だった為替レートは16日、1ドル=1284.8ウォンまでウォン安ドル高が進み、3年国債の利回りも15日に3.502%と1カ月ぶりに政策金利を上回った。

5%前後の物価上昇率にウォン安ドル高まで考慮すると、政策金利を引き上げるのが正しい手続きだ。しかし冷え込んでいく景気を活性化し、高金利による庶民の利子負担を減らすべきという圧力が強い。市場が政策金利据え置きを予想する理由だ。

まず1月の消費者物価上昇率が5.2%と予想値をやや上回ったが、暖房費など公共料金引き上げ要因が大きかったため、上半期には安定的に4%台に入るという見方が出ている。NH投資証券のカン・スンウォン研究員は「追加引き上げの可能性は残しておくものの、2月には据え置いて、その間の利上げ効果を確認する時間を持つのではないだろうか」とし「4-6月期に家賃が下方安定に入れば物価の管理に大きな負担はないとみる」と述べた。ただ「為替レートが変数になるかもしれないが、ウォン安ドルが急激に進む可能性は少ないとみる」と話した。

尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が「銀行の高金利で国民の苦痛が大きい」と指摘するなど政府の圧力が強まる点も負担だ。シティのキム・ジンウク首席エコノミストは「韓銀がタカ派的な(緊縮選好)信号を出しながら政策金利を据え置くと予想する」とし「尹政権が緊縮通貨政策のマイナスな影響を憂慮するとみられる」と明らかにした。

少数ではあるが、2月の政策金利引き上げを予想する声もある。LG経営研究院のチョ・ヨンム研究委員は「0.25%引き上げを予想する」とし「物価が依然として落ち着かず、世界的な通貨緊縮の動きが続いているため」と話した。米国が現在4.5-4.75%の政策金利を年内に5.25-5.5%まで引き上げる場合、韓米の金利差が現在の1.25%から2%まで広がる。歴代最大逆転幅は2000年5-10月の1.5%だ。韓米の金利差が大きくなれば安全資産のドルの価値がさらに高まり、資本流出が懸念される。また輸入物価を引き上げ、物価上昇につながる。
(引用ここまで)


 韓国の金利政策がどうなるか、との予測ニュース。
 景気はしなびつつある……というか、半導体不況が韓国を直撃しています。
 輸出は世界の他の国々よりも大きく減少していた、との分析が出ています。

韓国の輸出不振、他の国々より深刻だった(ハンギョレ)

 この記事でも去年の第4四半期の貿易総額で半導体が前年同期比-44.5%となっています。
 韓国経済の屋台骨を支えているのがメモリ半導体だったわけですが。
 とりあえず現状ではDRAM、NANDフラッシュの価格が上向く感触はゼロ。


 サムスン電子は系列のサムスンディスプレーから20兆ウォンを借り入れて半導体投資をすると発表しています。
 ……キャッシュフロー、そんなに悪化してるんか。

サムスン電子「半導体投資」でサムスンディスプレーから20兆ウォン借り入れ(中央日報)

 とまあ、確実に景気は悪化しつつあります。
 政府の景気判断も「景気鈍化」に転じています。

韓国、物価高に輸出不振…政府の診断が「景気鈍化懸念」から「景気鈍化」へ(中央日報)

 景気鈍化に転じたこと、また金利が高止まりしていることから政府からは利下げを期待しているようです。
 先日も「銀行は暴利を貪っている」ってユン・ソンニョル大統領が言ってたほどですから。
 不動産ローンの金利を下げたい、というのも

 ただ問題はアメリカとの政策金利の差で。
 3月もアメリカは金利上げてくるでしょうしね。現状、韓国の政策金利が3.5%、アメリカは4.5%。
 アメリカは場合によっては6%まで上げるのでは、ともされています。
 年内利下げは難しいだろうなぁ。
 キャピタルフライトがどのくらいの規模で起きるのか。ちょっと見物ではありますね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 00:02

    金融チキンレースに参加しても損益確定させても辿り着くところは大して変わらん思うねんけどな。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 00:09

    金利を上げても死ぬ、下げても死ぬ
    せめてメモリ半導体が好調だったら低金利維持して輸出ごり押しって作戦もあったろうに。
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 00:18

    さんざん歩調を合わせなかった韓国が悪いね
    選挙の時 日韓戦なんて言いながらバトってる時点で自業自得

    自分の生活より反日
    そりゃ貧乏になるわな 国民がバカ
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 00:25

    半導体不況じゃなく、作りすぎの値崩れを繰り返しただけでしょう。
    なんか一兆円分の在庫があるとかもどこかで聞いたし。
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 00:26

    大統領令だったかで銀行の金利の引き上げだけ止めてませんでしたっけ?
    それなのに更に金利が上がるとしたら銀行の不満が溜まる一方の様な?
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 00:28

    上げるも地獄下げるも地獄。せめて、アメリカか日本がケツ持ちしてくれる状況に持ち込めればワンチャンあったかもだけど、ぶくぶく経済規模だけ膨らました上にアメリカの顔には泥を塗り続け、日本には喧嘩を売り続けてその目もなし。控えめに言っても詰んでる。
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 00:30

    一兆円分の在庫があるのだから当分生産しないで遊んで暮らせるニダ
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 00:39

    結局中途半端な決定繰り返して市中金利は更に上がりキャピタルフライトも止められないという結果になりそう。
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 00:43

    キャピタルフライト止めるには、
    労組廃止の改革を断行するのが一番ではないかとw
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 00:43

    そりゃ下げてキャピタルフライト起こしてアポンでしょ
    あげたらローソク待ってるでな
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 01:19

    先週ウォン安へジワリと動き始めた様に思えますが
    韓銀はまたドルを溶かし始めてるのかな

    米金利6%も有りなんて嬉しさで胸熱
  • サムライスピリッツ 2023年02月20日 01:39

    主さんの言われる通りですね、日本も120円後半まで戻しましたが米国の利上げで132円ぐらいにまた円安になりました、韓国が利上げをしないとウォン安になるのは確実で物価高の後押になります、まあ家庭債務が多い韓国は今の金利が精一杯なのも事実でユンユンの主案はどうでるかですね。
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 01:45

    どちらを選んでも地獄だろうけどね。
    ただ、逃げ出せる海外投資家がどれだけ残っているのか、とも思いますけどね。
    泥沼にはまって逃げ出せないって場合も多いからねぇ。
    とはいってもあまりにも金利差があれば諦めざるを得ないでしょうけど。
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 01:48

    お金は金利の高い方に流れます、韓国の景気を良くする為の金利です
    しかし金利が高く成ると住宅ローンの金利も上がります
    土地バブルが崩壊します、その他の物も値上がりします

  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 01:59

    ♪どっちを 向いても虚空
    ♪どこまで 行っても沈滞~

    (『夢の船乗り』のサビのメロディーで)
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 01:59

    韓国の基準金利を下げればウォン安が酷く成ります
    貿易収支がもっと赤字に成ります
    韓国は八方塞がりですね
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 02:07

    日本とスワップ取引しか有りません
    其れにより韓国ウォンの信用が出て来ます
    其れで韓国も金利を下げる事が出来ます
    しかし日本は断るでしょ
  • ゴンタ 2023年02月20日 02:44

    いっそ金利を下げる。
    内需を増やす方向に舵を切ってしまう。
    キャピタルフライトガン無視で国内経済だけ回すのに全力。
    どうでしょ?
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 04:33

    日本の真似をしようにもできることがなく右往左往してますね
    債務規模だけは大きいんですけど
  • 三重県人(明和) 2023年02月20日 06:01

     サムスン単体なら韓国ウォンの暴落に掛けて国内工場建設かなぁ。国民はASEANと同じカテゴリー入りで歯ぎしりすることになるやろけど。
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 07:36

    朝から、また良い話を読んだな、
    今日も良い一日に違いまいw

    って、書いた後で調べてみたら「違いまい」は誤用なのか・・・、

    閑話休題。
    アメリカの金利政策って、いまいち謎な政策というか手法なんだよな。
    理屈はわかるのだけれどアメリカ人ってそういう理屈に倣える程には頭が良くなかったよな、って偏見が未だに抜けきれないというw

    というか、そういう意味では日本は馬鹿ばっかだからか、あるいは無関心なのか、頭がいいのか、
    基本的に金利政策とか役に立たないんだよな、
    実際役に立ってないし。
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 07:49

    アメリカの金利を超えるぐらい、韓国の金利を上げるしかないと思うよ。それをしないと、ウォンが暴落する。下手をすると、1ドル1500ウォンを超えるかも。
    韓国の国内景気は、諦めろ。
    どうせアメリカが金利を引き下げるまで、景気は回復しない。
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 07:52

    そう言えば、日銀に特攻かましたハゲタカがいたはずだけど、最近近況を聞かないな。
    どこに墜落したんだろ?
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 08:20

    ※21
    円が金利の影響が少ないのは、
    外国人投資家が円を好きすぎるからではないかなーと愚考
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 08:28

    これシミュレーションゲームだったら乱暴にリセットボタンを押してやり直すような状態でしょ。
    残念ながらやり直せないんですが。現実なので。
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 08:32

    韓国経済破綻を期待して
    2034KOSPIベア買ってるんですけど
    なかなか暴落しないわー
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 08:41

    米帝の金利政策ではFRBの決定を12ある連邦準備銀行が個別に実施する
    年8回開かれるFOMCが事実上米金融政策の決定機関となる
    現在アメリカは国内の激しいインフレを抑止するためFF金利を上げドルの流れを絞りたいがうまくいっていない
    ユーロも人民元もgdgdなので結局ドルに頼るしかなく、ドル高は止めようがない
    インフレ率が改善するまで米国金利は上昇し続ける
    国内物価は壊滅的な上昇を示しているがそれを除けば米経済は堅調なので、長期間に渡り高金利を続けインフレ抑制策を継続する
    すなわち「アメリカ経済が傾かない限り当分金利は下がらない」
    アメリカのリセッションが現実化するまではドル高は続く

    付き合わされる世界の中で日本はこれに耐えられるというか平気だが韓国は稼ぐ手段がないため地獄でしかなく、
    その先は更なる利子を払うためだけに高金利で借金を重ねる無間地獄へと続く
    ここから逃げるためには無制限に使えるドルが必要だ
    だから執拗にドル流動性スワップを強請る訳だが
    ドルの瞬間的増大=インフレ抑制策の瓦解しか意味しないスワップなど誰が許すかw
    韓国人は無心をスワップと言い換えて全員を騙そうとしている
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 08:52

    そりゃ、「賢い」と思ってバランサーしてたら困った時に誰も手を貸さないわな。前のIMFの時にアメリカの意思により助けた日本を恨んだし無かった事になり挙げ句の果ての「バランサー」だからな。関われば馬鹿を見る。
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 09:05

    あいかわらず、中央日報は夢物語、できもしない事を書くのが好きだね、アホ? ってしか思えない

    そも、国内の金融市場(債券)が大規模、そして、銀行が大きい(資金力がある)なら、アメリカの金利に追従する必要は無い、だって、国内で資金調達できるから
     だけど、原油などの高額、長期(納期)の場合は韓国の銀行の信用状では売ってくれないし、韓国ご自慢の造船で、銀行のBISの枠がらみで(必須である)銀行の保証が遅延してるし、韓国電力の社債(30兆ウォン・2022年)の発行だけで債券市場はお腹いっぱい(他の債券が買われない)・・・
     つまり、韓国経済は外資による投資で回ってる
    アメリカの金利に追従しない = 角を矯めて牛を殺す
    (枝葉を大事にして、本体の木を枯らす)ことなのよね
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 09:33

    韓銀の利上げはもう打ち止め、というのが韓国内のコンセンサス的見通しなのですが、私は最低でもあと一回、もしかしたら二回の0.25%利上げが必要だと思っています。
    米国がもう利上げしないという前提でもね。
    いつからkrwが0.5%越えの内外金利差に耐え切れるようになったと言うのでしょう。
    韓国人は期待や想像だけではなく、実績とか経験とかをもう少し真面目に評価すべきです。
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 10:09

    ※15 それ分かるのって、50代の俺以上の世代w

    >サムスン電子は系列のサムスンディスプレーから20兆ウォンを借り入れて
    えっ、逆じゃねって思った。サムスンディスプレーのほうも、そんなに裕福じゃないはずだが・・・

    韓国でのキャピタルフライトってまだ起こっていなかったん?目ぼしい外資はとうに逃げ出しているって思っていたがw
    だから、金利を下げてもそんなに影響は出ないんじゃないかなあ・・・w
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 10:38

    バブル崩壊が先か、ウォンが逝くのが先か

    どっちかが先に起爆したらもう片方ももれなくドカン

    あ、貿易赤字もあるよ!
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 10:44

    >>15
    主の日常共々、かれーの匂いのするブログだよなぁ
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 10:50

    大丈夫だいじょうぶ。韓国ウォンって日本円と通貨スワップを「してやってもいい」くらい国際信用度が高い基軸通貨なんだし、経済規模だって日本を凌いでいるともっぱらの噂なんだから。陽が東に沈んでも韓国経済は沈まないって。
    それに、得票操作で有名なK-POPや虫下しの替わりになる韓国食品、誰でもロックを外せると評判の韓国車等が超人気。地球上の全ての人々を夢中にしている。そんな、万物の起源でもある韓国が、万が一にも困難に直面したとしても、我らが愛する韓国を助けるぞーと世界中から声が上がること間違いなし。
    経済超大国で人気者の韓国が羨ましい。
    嫉妬と劣等感で火病を起こしそうw

    >>15 OPもEDも名曲だった。絵の上手いクラスメートがコメット号のイラストを描いてくれたことを思い出し、ちょっとしんみり。
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 11:35

    トリプル安、という単語を意地でも使わない、ってあたりから思ってたんですが、ここでも楽韓さんがいくつかのニュースから数字を集めて「考察」したことにより韓国の現状が浮かび上がっています。韓国メディアは都合の悪いことは徹底して報道しない。
    本来この考察も韓国メディアがするべきことで、逆に触れたくない現状から離れようとするあまり、「間違った現状認識を国民に与える」ことこそが韓国メディアの仕事になっています。
    そしてこの繰り返しこそが韓国朝鮮の歴史。その史上一度として自国の問題を自力で解決したことが無い、無能な民族の系譜。
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 11:38

    もう墜落するのはわかってるから、いかに被害を抑えるかですね
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 11:39

    世界第10位圏内の経済大国。一人当たりの収入は日本を越えたニダ。工業力・技術力は日本に追いつき追い越したニダ。実質G8の先進国ニダ。
    だから金利など韓国の思いどおりに決めたらいいニダ。
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 11:49

    ※18
    国内で回せる経済がほとんどないという話も。
    まぁ利下げで回る経済って借金ってことだからねぇ。
    いまさら不動産景気を担ぎ上げても無駄な気がしますけどね。
    それ以上のダメージがある。
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 11:59

    徴用工問題で日本とスワップを結べない韓国です
    その為に韓国経済は破壊します
    笑い話も成らない出来事です
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 12:05

    アメリカの金利あげで朝鮮の変動家賃(チョンセローン月あたり返済額)は何割上がるのですか。8万円が10万円ぐらいですか。その程度では3食インスタント麺で持ちこたえるかもしれません。夏の冷房費が5程度になることをお祈ります。
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 12:09

    スターウォンズ〜事大の起死〜
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 12:11

    >40
    5→50倍
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 12:13

    サムスンがサムスンディスプレイから金借りるのは金利が安いからであってキャッシュフローの問題ではないんでないの?
    あと、半導体は今から今年前半が底で、後半以降は上がってくる(いつもの在庫サイクル)と東京エレクトロンの社長とかも言ってるんで、今のうちに投資するってのは変な話じゃないと思うけどねえ
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 12:46

    利上げすれば借金が返済できない
    利下げすればウォニャスが進む
    困りましたね〜(・∀・)ニヤニヤ
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 13:21

    為替を気にしないで、雇用と経済の拡大を目指す金融緩和が常道だ。

  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 13:41

    未だに関係悪化でスワップ結べないって持ち出してくる人いるけど、冷静に考えて韓国くらいの規模の国が他国の援助がないと立ちいかないっておかしいと思う。
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 13:44

    ※43
    キャッシュフロー(金がない)の問題だよ
    シンシアリーさんとか、money1でデータがでてる
    ちったら調べてから書いたらどうなの?
    朝鮮人なの?
    現金+即・現金化できる債券(アメリカ国債だろうね)
    がたったの3兆ウォン(3,000億円ぐらい)に激減してる
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 14:31

    賃貸物件の伝貰が一般に2年満期だそうで、2021年の不動産価格の最高値の時期に契約した人たちの精算が今年の中頃から始まるそうで、ここで自転車が倒れたら恐ろしいドミノが始まりそうです。
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 15:59

    これまで韓国が景気悪い時の定番パターンは
    消費が弱って輸入が減る一方で
    輸出産業はそのままなので貿易黒字になってたんですけど
    輸出が減って貿易赤字になったとなると
    いよいよ韓国国内の産業がヤバくなってきたのが分かりますねぇ
  • Nanashi has No Name 2023年02月20日 22:21

    何度でも書くが、破落戸国家の他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無で、強い者には媚び諂い、弱いものは虐げて悦に入り、約束やルールを守ったり、噓吐き止めたら朝鮮人が務まらないキチゲー共は今も昔も世界一の米国の要求に背を向け続け、終いには裏切ったし、昔から媚び諂ってる宗主国の中国の半万年属国民の分際で、宗主国の中国にも喧嘩売ったんだよな。
    人非人共は反日麻薬の乱用で制御不能の狂人状態になってるだけあって、自分の生活より反日活動に勤しんでたし、在韓米軍撤退後、北に赤化統一して貰うだけだから、悔いなく生きていければ良いんじゃね。