中央日報の取材を総合すると、サムスン電子メモリー事業部は今年1、2月に3兆ウォンほどの営業赤字が出ていると推定される。匿名を求めた複数の業界関係者は「サムスン電子の内部で1-3月期にメモリー事業で最大4兆ウォンの損失が出るという報告があったと聞いている」と話した。関係者らは「ファウンドリー(半導体委託生産)で収益が出ているが、まだ規模は小さく、メモリー事業の大規模な赤字をカバーするレベルでない。半導体(DS)部門で1-3月期に2兆ウォン以上の営業損失が避けられないという声が出ている」と伝えた。
業績の大半をメモリーに依存するSKハイニックスはさらに厳しい冬を送っている。市場ではSKハイニックスが今年1-3月期に4兆ウォン台の赤字になるという見方もある。昨年10-12月期、サムスン電子半導体部門の営業利益は前年同期比97%減の2700億ウォンだった。SKハイニックスは1兆7012億ウォンの営業赤字を出した。1月の半導体輸出はメモリー半導体の価格下落と需要減少が重なり、前年同期比で44.5%急減した。 (中略)
目の前には暗雲が垂れ込めている。市場調査会社トレンドフォースによると、DRAMの価格はさらに今年1-3月期に20%、4-6月期に11%下落すると予想される。NAND型フラッシュメモリーも同じ期間にそれぞれ10%、3%落ちる見込みだ。DRAM価格は昨年下半期に34%急落した。
さらに米国がサムスン電子とSKハイニックスの中国内メモリー生産・投資に規制を強化するという見方があり、状況は最悪に向かっている。サムスン電子は中国でNAND型フラッシュメモリーの40%を、SKハイニックスはDRAMの50%、NANDの20%を生産している。工程転換のタイミングを逃す場合、莫大な損失が避けられない。
サムスン電子では今年1-3月期、20年来の最悪「アーニングショック(業績衝撃)」が現実化している。サムスン電子がメモリー事業で年間赤字となったのは1990年代を除いて2001年と2008年だけだ。2001年10-12月期には情報技術(IT)バブル崩壊後に半導体で2120億ウォンの赤字を出した。グローバル金融危機当時の2008年10-12月期には6900億ウォンの営業赤字となった。 (中略)
ただ、サムスン電子は明確な人為的減産なく正面突破するという戦略だ。中長期の需要に備えて半導体技術競争力と市場支配力を維持するために当面の損失は覚悟するということだ。サムスン電子は今年の設備投資と研究開発投資額を例年水準に維持するという。最近は子会社のサムスンディスプレイから20兆ウォンを借り入れた。
半導体サイクルが過去より短くなり、人工知能・ビッグデータ・クラウドなど新産業で需要が急増するというのが期待の要素だ。依然としてメモリー半導体は半導体製品別の市場規模でロジック半導体を抑えて最大の比率を占める。
(引用ここまで)
ここ何日か東京はかなり暖かくなってきましたが、「DRAMの冬」はいつになったら終わるのかさっぱり見えてきません。
DRAMとNANDフラッシュの市場状況が厳しいとの話は何度かに渡って話してきていますが、これほどの厳しさはちょっと記憶にないレベルで厳しい。
記事中にもサムスンの半導体関連事業が赤字になったのはITバブル崩壊時と、リーマンショック後だけと記述があるようにこれまでサムスンは微細化で勝ち抜いてきたのですね。
メモリ半導体需要の減少について原因は語られていませんが、どうも巣ごもり需要で圧倒的な需要の先取りをしてしまい、かつそこに供給を合わせてしまったためではないかと感じられます。
これ、メモリにかぎらずサーバやPC全体についてもいえるのですが。
とにかく今回の需要減はひどい。
韓国の貿易全体に影響を及ぼすほどのひどさです。
韓国輸出、2月は5カ月連続マイナス 減少ペース鈍化(ロイター)
「減少ペースが鈍化」とありますが、これは旧正月の時期がずれた(今年は1月、去年は2月)ので休日の数が変わったために起きたいわゆる「錯視」になります。
そんな中、サムスン電子の在庫が50兆ウォンを超えたことが報道されています。
サムスン電子在庫50兆ウォン、原材料購入費110兆ウォンを突破した(朝鮮日報・朝鮮語)
すべてが半導体というわけではないでしょうが、前年同期比で15%の上昇。
記事中にあるようにサムスン電子はメモリについて減産しない方向性。
いつかくる反転時期に攻勢をかける、という何度もやってきた危機突破の方程式を立てているのでしょうね。
それが本当に通用するのかどうか。
サムスン電子、SKハイニックスの中国工場への投資、あるいは生産は10月からどうなるのか。けっこう見ものではないかと感じます。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2023年03月01日 12:13
サムスンが潰れた時に在庫が市場に吐き出されるだろうから
2023年03月01日 12:17
Nanashi has No Name 2023年03月01日 12:17
まあ、どうしようもないんでしょうけどw
Nanashi has No Name 2023年03月01日 12:21
詩的な表現でウリの目を欺こうとしても無駄ニダヨ
もうウリナラの誇るサムスン電子は終わりニダ
いや~ここから挽回できた暁には縁起物としてサムスンのメモリを爆買いしてもバチが当たらないレベル
へ 2023年03月01日 12:25
とかわけわからん話をどっかで聞きましたが、んな訳ねーだろと。
そもそも技術の壁をウリ達で打破できないから、このまま痩せ衰えるだけですわ。
在庫では生きていけない。
Nanashi has No Name 2023年03月01日 12:26
Nanashi has No Name 2023年03月01日 12:30
サムスンが「半導体不足なら大量生産したら儲かる」とか勘違いしたとか…ないですよねw
Nanashi has No Name 2023年03月01日 12:31
アメリカ「あ、もう韓国製は流通禁止な。」
Nanashi has No Name 2023年03月01日 12:33
東京エレクトロンの社長も秋くらいからはまた需要回復すると言ってたよw
Nanashi has No Name 2023年03月01日 12:34
Nanashi has No Name 2023年03月01日 12:36
(スペアキーやアイドリングストップのレス仕様まで)
サムスンは恩恵を受けられないってことですか~
Nanashi has No Name 2023年03月01日 12:45
ところでPCの買い替えはいつ頃がいいですかね?
Nanashi has No Name 2023年03月01日 12:47
名無し 2023年03月01日 12:47
それでも韓国内ではおかしい何処かの陰謀だ、邪魔している連中がいるとか
訳の分からない事を大声で騒いでいるけど、全ては自業自得だよ、理解した方がいい
Nanashi has No Name 2023年03月01日 12:50
サムライスピリッツ 2023年03月01日 12:51
Nanashi has No Name 2023年03月01日 12:51
今回は、SKあるんじゃないか?
Nanashi has No Name 2023年03月01日 12:55
業種転換して、全力で畑耕せばいいんじゃないかな
余った分でバイオ燃料作って発電に回せばリスク回避!
韓国は未開発の山林がたーくさんあるので、
財閥の力で開発すればよろし
Nanashi has No Name 2023年03月01日 12:57
Nanashi has No Name 2023年03月01日 13:01
Nanashi has No Name 2023年03月01日 13:02
まあ、奴らが倒れるだけならいいが…そう上手くはいかないかもだしなあ…
Nanashi has No Name 2023年03月01日 13:08
Nanashi has No Name 2023年03月01日 13:10
SUNEAST並みに安くしてくれたら大歓迎だよ
Nanashi has No Name 2023年03月01日 13:19
そらぁ、キーレスシステムにDDR5を64GB積まなきゃならないんなら恩恵もあるでしょうが(笑)
Nanashi has No Name 2023年03月01日 13:22
マイニングだよね
(海外への不法送金ってことで)最大の需要があった中国政府が仮想通貨を禁止した、理由は当局が関与できないカネの流れはダメ!!! ってことで。
なので、マイニング業者によるGPU、DRAM、SSD(フラッシュメモリー)需要が激減、中国ではほぼ全滅したからね。
勿論、各国の中国コロナ対策が変わって、巣ごもり需要が減った(2022年の後半から)のは確かだけどね。
Nanashi has No Name 2023年03月01日 13:26
Nanashi has No Name 2023年03月01日 13:26
Nanashi has No Name 2023年03月01日 13:29
財閥を殺したら韓国経済そのものが死んだでござる
Nanashi has No Name 2023年03月01日 13:34
Nanashi has No Name 2023年03月01日 13:42
Nanashi has No Name 2023年03月01日 13:46
はいかにも韓国だなぁと思ってみていたが
中国工場が動かせなくなるので今のうちに作り溜めしておくって可能性もあるのか
…それ、逆に在庫が尽きたら終わりですよね?
今年下期にはコロナで需要先取りした分の冷え込みが終わってマシになると言われてるのに
Nanashi has No Name 2023年03月01日 13:49
Nanashi has No Name 2023年03月01日 14:17
DDR5がDDR4並に安くなったら自分としては嬉しいけど。
>>23
品質までSUNEAST並になったら意味ないよ…4T買うの勇気要るなぁ…
Nanashi has No Name 2023年03月01日 14:44
日本人は一度敵だとみなしたらずっと変わらんからな
Nanashi has No Name 2023年03月01日 14:52
Nanashi has No Name 2023年03月01日 14:58
これで買い控えが増えてさらに売れなくなる
Nanashi has No Name 2023年03月01日 15:03
今までずっと市況が悪い時にも積極投資して勝ち抜いてきたんだから
今回も必勝パターンを繰り返すでしょうよ
無駄になった中国工場に投資した分はブレーキがかかると思います
Nanashi has No Name 2023年03月01日 15:09
米中どちらにも梯子を残してっていう……
アメリカには梯子蹴りとばされそうですが…(もうされた?)
中国には梯子どころか、肩がっちり掴まれて逃がして貰えなそうだけど…(自分から縄渡して縛ってもらってる節もありますが)
米中がなぁなぁに終わって、経済が動き出せば、サムスン・SKの天下がきそう。(台湾海峡でドンパチ起こらんといいなぁの意味)
Nanashi has No Name 2023年03月01日 15:13
Nanashi has No Name 2023年03月01日 15:16
Nanashi has No Name 2023年03月01日 15:19
Nanashi has No Name 2023年03月01日 15:27
Nanashi has No Name 2023年03月01日 15:28
Nanashi has No Name 2023年03月01日 15:56
そうしながらライバル企業の生産調整の成果をタダ食いするつもりですかね。
Nanashi has No Name 2023年03月01日 16:03
サムスン電子単体で法人税の16%という記事があちらの新聞にありました。
文字通りメモリ半導体市場に国家財政基盤の命運を預けてる状態ですな。
Nanashi has No Name 2023年03月01日 16:19
まともな事言ったら韓国から追放されちゃうから仕方ない
※18
土地が痩せまくりの上肉体労働を嫌う国民性だから無理だな
※38
技術力が溜まった中国にもサムスンはいらん子扱いだから無理じゃね?
Nanashi has No Name 2023年03月01日 16:20
Nanashi has No Name 2023年03月01日 16:20
Nanashi has No Name 2023年03月01日 16:20
それに中国で生産できなくなるから、今のうちって感じもあるかも。
Nanashi has No Name 2023年03月01日 16:22
Nanashi has No Name 2023年03月01日 16:33
製品レベルでも下がっている。
楽韓さんで紹介していた1TBのスティックSSDもさらに下がったので追加で買っちゃったくらい。
Nanashi has No Name 2023年03月01日 16:38
Nanashi has No Name 2023年03月01日 16:42
Nanashi has No Name 2023年03月01日 16:51
考えすぎ
後先考えず作って値崩れしただけ
Nanashi has No Name 2023年03月01日 17:05
これ日本にだけじゃなくてアメリカにも喧嘩売ってるよ。
SKも減産してるところから見ると、サムがうっかり中国に投資しちゃって早く回収しないとやばい、ってのはあり得るかと。半導体は大赤字でも原価割れしない限り作り続けられる、ってのはリーマンの時にも起こったし。
Nanashi has No Name 2023年03月01日 17:11
産油国のように出荷調整と価格調整すればいいのに、
売れる時に安売りしまくるからこうなった。
Nanashi has No Name 2023年03月01日 17:12
Nanashi has No Name 2023年03月01日 17:48
Nanashi has No Name 2023年03月01日 18:15
私も作り溜めしている可能性を考えるようになりました。
そしてテキサス州の新工場が稼働を始める24年後半までの1年弱を耐えるつもりかも知れません。
買いかぶり過ぎの気もしますが。
Nanashi has No Name 2023年03月01日 18:28
Nanashi has No Name 2023年03月01日 19:55
Nanashi has No Name 2023年03月01日 19:59
作れるものだけ(他人も量産できる汎用品)を量産する
なぜ余らないと思えるのか理解に苦しむ
>いつかくる反転時期に攻勢をかける
メモリ規格が固定して更新されないならそれもあり
次々と新世代に更新される世界線に生きる以上、そんな甘い願望は成就しない
Nanashi has No Name 2023年03月01日 20:40
半導体工場はある程度の稼働を続けないとあかんのよ
一旦止めてから再稼働しようとするとまともに製品を作れるようになるまでに数ヶ月かかるので
Nanashi has No Name 2023年03月01日 20:55
Nanashi has No Name 2023年03月01日 21:24
ま、今はハイリスクのターン。想定内だろ。
そ、想定してるよね?
Nanashi has No Name 2023年03月01日 22:45
Nanashi has No Name 2023年03月02日 00:55
現実直視しない民族だから
妄想と願望で生きていくのが韓国人www
Nanashi has No Name 2023年03月02日 01:16
NANDについては980Proなんかに使われているものは第6世代128層…10nm後半とかなんでしょうか。これはいいにしても次の990Pro、第7世代176層辺りは怪しい。車載用に出荷始めた第8世代236層はどう見ても無理。
コントローラは既に8nm辺りに突入しているので、これは韓国工場産かと。
明らかに中国工場で物が作れなくなりますね。今ダブついているのも、その中国工場で作れるものと察してます。
Nanashi has No Name 2023年03月02日 08:53
最近激しく低品質化してて、買ってすぐは何ともなくても1年ほど経つとDRAMもSSDもエラーを吐きまくるから恐ろしくて使えない
Nanashi has No Name 2023年03月02日 14:10
もしくは倉庫が火事になったとかいって処分してみたりとか。
仮にそれで需要のバランスが上がったとしても企業イメージはどうなるかは知りませんが。