日本政府が半導体の主要材料3品目の韓国向け輸出規制を緩和し、韓国政府は世界貿易機関(WTO)への提訴を取り下げることにした。だが、3品目の輸出規制解除が、日本が規制を発表した2019年7月以前に完全に回復するものではないことから、韓国政府のWTO提訴取り下げは早すぎるとの批判が出ている。 (中略)
日本の輸出規制解除が原状回復を意味するわけではない。以前は3品目とも輸出手続きが簡単な一般包括許可を受けてきたためだ。戦略物資管理院(KOTRA)によると、日本の包括許可には3種類あり、一般包括許可はグループA(輸出管理優遇措置対象国、8月2日より「ホワイト国」から名称変更)を対象に、輸出内部統制管理システムを備えた企業は特別な手続きなしに簡単に輸出できるようにする。一方、特別一般包括許可はグループAでない国を対象に、毎年自己チェックリスト・点検票を提出する企業に付与され、特定包括許可はこれよりさらに厳格な手続きが適用される。
産業部の関係者は「過去に回復するためにはグループAの措置に戻らなければならないため、まず特別一般包括許可を受けた」と説明した。これに対して大邱大学のキム・ヤンヒ教授(経済金融学)は「日本が(韓国に対し)一般包括許可を受けていた3品目を個別許可にして強化していたが、今回の措置は完璧に戻したものではなく、やや緩和したに過ぎない」とし「3品目を『一般包括許可』に戻す前にWTOへの提訴を撤回してはならない」と述べた。
(引用ここまで)
韓国国内でも「あれ、思ってたのと違う」って話が出てますね。
一気に「グループA(旧ホワイト国)に復帰できる」くらいの勢いだったのですが。
フッ化水素、フッ化ポリイミド、フォトレジストの3品目について運用の見直しを図る、というだけ。
しかも、見直しの措置も即日発効するのかと思ったら別にそういうわけでもなさそう。
ハンギョレは比較的正確に記述していますね。
これまで輸出の1回ごとに申請と許可が必要だったものが、それなりに包括で許可されるようになった。
西村経産相も「解除ではなく緩和」と言ってます。
グループA復帰については「韓国に厳格な管理を求めていく」としています。
ハンギョレ以外のメディアも「完全解除ではないのにWTOというカードを手放してしまった」とユン政権批判に転じています。
首脳会談翌日に「ホワイトリスト復旧、韓国の対応次第」(JTBC・朝鮮語)
というかまあ……なんですべてが解除されるとか思ったんでしょうかね。
とりあえずはユン大統領にお土産を持たせたけども、それほど実効性のあるものではなかった。
そのお土産を作るためには「二国間対話」の条件となるWTO提訴取り下げをするしかなかった……という構造ですかね。
考えてみると、全部ムン・ジェイン政権の尻ぬぐいをさせられているんだよな、これ。
ひとつ前の対アメリカでもそうですけども。
真に偉大な大統領だったわ。
ノ・ムヒョン以上はあり得ないって思ってたけども、それよりも上のムンがいて、それを超える可能性のあるイ・ジェミョンが控えている……か。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2023年03月18日 00:47
と激おこらしいが、前政権の外交が間違ってるんだよ。WTO提訴も。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 00:47
Nanashi has No Name 2023年03月18日 00:52
Nanashi has No Name 2023年03月18日 00:53
サムライスピリッツ 2023年03月18日 00:57
Nanashi has No Name 2023年03月18日 01:01
え、アメリカに散々怒られてすぐひっこめたのに
まだGSOMIAがカードになると思ってるのか
理解できんわ...
Nanashi has No Name 2023年03月18日 01:02
Nanashi has No Name 2023年03月18日 01:10
実効性のないWTO提訴したまま、対話もへったくれもないだろう。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 01:16
Nanashi has No Name 2023年03月18日 01:17
Nanashi has No Name 2023年03月18日 01:17
WTOに提訴されてたら次は法廷で会いましょうとしかならんやん。
しかも軍事転用出来る重要素材の輸出厳格化って100%国内問題。
WTO案件ですらないのにw
Nanashi has No Name 2023年03月18日 01:21
日本がまるっきり相手にしなかったのは国策以前の問題として、
提訴されてるからダンマリだったこともわからないのか南朝鮮は。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 01:24
つまりGSOMIAほどではないけど、塩漬けされた使えないカードです。
三品目の厳格化ってのは緊急対処が必要なため「特殊な管理」に
なっていただけで、ホワイト国から外した段階でいつ解除しても問題
なかったのですよ。ただ解除すれば「譲歩したぞ」とムンが手柄に
するのが見えてましたからね。わざわざ解除する必要がなかっただけ。
どちらにとっても手放して困るようなものでもないのをバーターしたのです。
韓国国内へのアピールのためにね。まぁ騙しきれなかったみたいですけどね。
そのあたりの情報統制が左派より下手ですよね。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 01:24
じゃーなんでドア大統領時代に一切何の進展もなく塩漬けだったのかとか疑問に思わないんですかねぇ
Nanashi has No Name 2023年03月18日 01:26
最終的に前者が勝つんじゃないでしょうか
Nanashi has No Name 2023年03月18日 01:26
1程度の条件で100程度の成果を引き出せる訳が無いでしょ
接待されて当然だという韓国の甘ったれた外交姿勢は何だろうな…
Nanashi has No Name 2023年03月18日 01:31
事実に、行動に、厳格な態度で臨む。
それが定石でしょうね。
なんでも関連付けて、嘘でも混ぜ込んで、立場を得よう、強化しよう、譲歩させようとする。
それが韓国の考え方、やり方ですから。
立場に持ち込まれないようにする。
立場に関係なく、事実に基づく対話にする、事実を認める、遺す行動にする。
事実を認識にする、共通認識にする。
事実を護って、約束にする。
事実を度外視して、立場を認めさせる。
そんな韓国の態度を容認しない。
勝手な立場を認めない。
認めてしまうと、事実がなくなる。
事実をなくす、なかったことにする、させる。
そのために、立場を持ち出している。
そのことを、十分に、留意する必要がありますね。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 01:31
と法廷外で相手を直接ユスリタカリするのが常態化してるんじゃないの?
その韓国仕草を国家レベルでやらかした。
専門家らしい教授なのに「WTO提訴を撤回してはならない」とか
韓国の常識は世界の非常識感が出てる。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 01:40
そもそも「輸入側当局が厳格な管理をしてくれるから、輸出側(日本)ではやらずにお任せします」ってのがグループA(ホワイト国)なのであって、「求めていく(=できてない)」という時点で察しろ。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 01:54
韓国の行った行為で日本が混乱しているああ気分がいい
日本は韓国の言うとうりに謝罪と賠償をしろ
そう「行動を強要する」事で国の序列を決め
韓国にペコペコする日本は韓国の下だと再確認する
そう考えると某名誉教授とか韓国人らしいと言えますね
アメリカで慰安婦、徴用工の広告を出し
あらゆる親日行為に文句をつけメールを送り付けて言う事を聞かせる
韓国の基本外交姿勢も同じですからね
「毅然とした態度でどんな大国に対してもこびへつらう事をするな」
今まで大国側が折れてやっていると言う事を国民側に気付かせずに支持率を稼ぐ
そんな「ムンジェイン式外交」に喝采を送っていた韓国国民にとっては
社会正義の道理に則りムンジェインの残した功績を解いていくユンのやり方は「親日派が韓国を日本に捧げる」様に見えるのでしょう
WBCですら「ユン大統領のせい」とか言い出しそうなのが韓国人ですからねぇ
Nanashi has No Name 2023年03月18日 02:03
確か既にそういうのを見た気がします。
「安佑鎭が代表入りできなかったのはユンのせいだ」
ってのを……そのときはアクロバット過ぎると思ってましたけどね。
そして敗退してから「安佑鎭が出ていれば勝ててたはずだ」
ってのもちらほらとあるので。合体すれば「ユンが悪い」とできそうですよ。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 02:04
今回の件の最初の時もそうだったけどホワイト国に戻すための局長会議で数年間ちゃんとした実績を積んでシステムの実用性を証明すれば戻せますよ説明したにも関わらず即日戻してもらえると勘違いして勝手にキレてWTOに提訴した
Nanashi has No Name 2023年03月18日 02:08
対米国もそうだし、ウォッチャー以外からは指摘があまり無いけど対EUに個別だと対フランスと対イタリアもあるしで夢一杯よw
その対日本に限ってもまだまだ案件が目白押しなのだけど、韓国はバカしか居ないから何故か今回の「共同声明すら無い首脳会談」でそれ等全てが解決したニダ!と思い込んでるし
Nanashi has No Name 2023年03月18日 02:11
Nanashi has No Name 2023年03月18日 02:13
国民の恨み買って、やってることは何かを成すのではなくムンジェインの尻拭い。
報われないだろうね・・・没後に評価される事はあるかも知んないけどそれもまだ分からんか。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 02:16
Nanashi has No Name 2023年03月18日 02:27
細々やってると埒が明かないので「トップ判断」で解決するべし
超法規措置で丸っとウリナラ有利に取り計らうニダ
それが韓国の主張、それが主体指導の神髄
かような横着が骨絡みで根付いている以上は事務方下位からの地道な交渉、それ以前に愚直にルールを守って実績を積むことに耐えられない
そもそも韓国人にとって交渉とは自分の主張のみを容れさせることであり
良くて陳情・実態は強訴でしかない
最大の後ろ盾であったアメリカまで愛想を尽かした状態で従来のクレクレタコラが通用するはずもなし
だが、なぜ通用しないのかは理解できないだろう
自分が不利益を被るのは嫉妬する他者が足を引っ張るからだと心の底から信じているが故に
Nanashi has No Name 2023年03月18日 02:47
ということは、規制品目はすべて韓国内で出来るようになったと妄想してる輩なんだから、日本の規制云々いう必要はないだろが!
そのまま、「輸入規制、続けてもらって結構!こっちは、粛々と日本をWTOで糾弾していく」でいいじゃん!
それを、恨み言をいうみたいに、日本は規制解除をしてくれないなどとホザイてんだか、ワケワカメwww
Nanashi has No Name 2023年03月18日 02:54
その強度の「緩和」でしかありようがなく「解除」なんてものは概念として成り立たない。
まちがった前提からは、まちがった答えしか導き出せないわけで。
それをまいどまいど「話が違う!」「後頭部が!」と大騒ぎする面倒な人たち。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 03:20
>ホワイト国の条件を韓国が全く理解してないって感じかな
GSOMIAの内容も全く理解してませんがな。
GSOMIAは機密情報を交換する際に渡された情報を第三者に
漏洩しないことを約束したもので、少なくとも日本側は守って
います。その意味で、少なくとも日本側では正常に機能している
と言えます。協定そのものは自動更新され続けていますしね。
じゃあなんで情報交換されていないかと言えば、日本政府は
韓国政府を信じていないからです。嘘を教えて日本を混乱させる
可能性を払拭できず、アメリカ政府によって精度を裏書きされた
情報でなければ信じられない。現在日韓間で直接の情報交換が
行われていないのはGSOMIAが機能していないからではなく、
日韓両政府の相互不信によるものです。それが分からないから
GSOMIAがカードになりうると思い込むんです。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 03:26
「半導体協力」、韓国の狙いとは 日韓関係改善一色への警鐘
2023.3.17 細川 昌彦
首脳会談では日韓間の「経済安保協議の創設」が合意された。韓国の狙いは日本から「半導体協力」を得ることだ。そこには日本企業を取り込もうというしたたかな思惑が見え隠れする。
ターゲットになるのが日本の装置、材料メーカーなのだ。その取り込みがサムスン電子の今後の競争力のカギになるからだ。来日直前にこの構想をぶち上げてアピールするしたたかさだ。来日にはサムスン電子をはじめとする産業界も同行している。
ttps://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00133/00094/?P=2
Nanashi has No Name 2023年03月18日 03:48
米国の本気モードの中国半導体潰し。日米蘭で製造装置規制。
日米台蘭の連携から蚊帳の外の韓国。かなり韓国は焦っている。
それには、旧ホワイト国復帰は必須なのだ。
法令にグループBと記載されているだけで(法令上の実害はほとんどないが)致命傷。
話は変わるが、TSMCのアリゾナ新工場に対抗して、サムスンのテキサス州ファンドリー工場は、建設費がかさんで1兆円負担増し、3兆円に膨れ上がっている。TSMCアリゾナの3,4ナノに対抗してサムスンの4ナノなのだが、歩留まり、実質プロセスルール、発熱、電力消費など超劣勢。
必死に改善しているのだろが、このままでは3兆円の箱だけになりかねない。韓国国内と違って電気代もばかにならない。米国での製造コストは韓国の2,3割高くつく。どうするんだろ?
Nanashi has No Name 2023年03月18日 04:24
沸いてきているね。こういう両面から思考する事が
以下に大切か分かりますね。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 04:33
Nanashi has No Name 2023年03月18日 04:42
韓国首都圏に世界最大の半導体クラスター造成、サムスンが30兆円投資=韓国ネット「国のための決断」
2023年3月16日
ttps://www.recordchina.co.jp/b910882-s39-c20-d0191.html
「美半導体工場建てるほど損害」
米半導体協会、競争力分析… コスト 米国100 vs韓国78… サムスン工場新設懐疑論が大きく
2023.03.18 朝鮮日報
米国半導体産業協会(SIA)が米国とアジア(韓国・台湾)に先端システム半導体工場を建設し、10年間運営したときにかかる総費用(TCO・Total cost of ownership )を比較した数値だ。米国でかかる費用を100ウォンと見た時、韓国・台湾は78ウォンがかかるということだ。同じ基準で中国は63ウォンの費用がかかると分析した。これは米半導体業界を代弁する米国半導体産業協会がボストンコンサルティンググループ(BCG)と去る2021年「不確実な時代にグローバル半導体サプライチェーン強化」というタイトルで、自身の競争力を分析した報告書に盛り込まれた内容だ。先端半導体工場を米国に建てて10年間運営するのが韓国より約29%高いということだ。
米半導体産業協会はその理由で不足した政府補助金と建設費、人件費、電気・水道料金など相対的に高い各種費用を挙げた。米国政府が半導体法を作って半導体製造施設補助金390億ドルをはじめ、合計520億ドル(約68兆ウォン)を支援すると述べたのもこのような弱点を補完するためだった。
政府が龍仁に世界最大規模の半導体クラスター組成方針を明らかにしたうえ、与野党が半導体税額控除法案に電撃的に合意し、国内投資条件は急速に改善されている。今後20年間、300兆ウォンの投資計画を明らかにしたサムスンとしてはあえて高い建設費・人件費、人材供給問題などを監修しながら米国投資に乗り出す理由が減ったのだ。
半導体業界関係者は「地方自治団体長が許認可を左右する一般産業団地とは異なり、龍仁の国家産団は国土交通部長官主導で省庁協議がなされるため、半導体団地の構築が迅速に行われるだろう」と話した。
ttps://n.news.naver.com/mnews/article/023/0003752434?sid=101
Nanashi has No Name 2023年03月18日 05:09
3品目が解除されるなら実質問題なくない?そしてWTO提訴がカードだと思ってるところ。それはカードじゃねえ!お前の首を絞めるロープだ!
本当にGSOMIA破棄未遂から進歩しないなー。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 05:15
ここは楽韓さんの丁寧な解説のせいかあれだけど、大抵のネット保守は酷いみたいね。
かつて安倍さんを過剰に擁護するあまり、アベガーを嘲笑してたらしき層がキシダガーになってる。
やっぱり他人様にレッテルを貼ってもらった人は、容易に自分で張替えはできないらしい。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 05:19
それも……2人も同時にだ
WindKnight.jp 2023年03月18日 05:20
任期が終わりそうな気がしてます。
建設的な話は、次の政権からかなと。
まあ、どうなるかわかりませんが。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 05:46
昭和力 2023年03月18日 06:04
せめて韓国国内から応援や励ましがあればと、不憫になってきた。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 06:20
正直弱者様持ち上げる韓国社会は病的や。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2023年03月18日 06:34
問題はイ・ジェミョンが政治家として生き残れるか、そして彼が大統領を再度狙える時期まで韓国が無事でいられるか・・・という、あまりに深刻すぎる難題が現時点で2つもある点ですねw
まあ、色んな意味で心配しても仕方ない話すぎる
ま、現実的にはムン政権までに積み上げてきた(マイナスの)信頼を一発で清算するのは不可能なわけで
ぶち上げてしまった問題の取り下げをひとつひとつ地道にこなす気を見せてはいるユン氏のやり方は、ここ数代の大統領の中じゃ一番韓国のために動いているなーとは思います
パフォーマンス少なすぎて大統領として無難なのが面白くないのは仕方ないところか
・・・「韓国のためになること」というのが「韓国国民の感情に寄り添うこと」と殆ど相反している以上、ユン政権のレームダック化はかなり早く訪れる気もするので、寿命は短めに見積もるべきでしょうが
Nanashi has No Name 2023年03月18日 06:52
「検察出身であり、ムン政権から攻撃を受けても“大統領より法に従う”と公言していた硬骨の人物なので、日韓関係も法的視点で対応して来そうだが、国内支持基盤がもたない恐れが強く、いわゆる“用日政策”に流れそう」と書いた覚えがある。
現状をみるに、ユン政権は政治的な手順は踏みつつ現実的な選択をしており、予想通り韓国国内世論は騒乱状態だが、思ったほど反ユン運動は盛り上がっていない印象。
ムン政権が自国内に与えた傷が致命傷すぎて、それどころじゃないという側面もあるのだろうが、もともと一匹狼的な性格なのか、韓国人特有の「ウリとナム」が薄い印象も受ける。
もっともこの辺りはまだ判断するには早すぎるが。
仮にそうなら、韓国の大統領としてはここしばらく現れなかった「優れた国家指導者」になれるかも知れない。
日本側は、一部による過剰に前のめりな関係改善の動きを警戒しつつ、時間をかけて見極めるべきだと思います。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 07:15
3割くらいはクネのせいも含まれると思いますよ。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 07:16
Nanashi has No Name 2023年03月18日 07:19
>「韓国のためになること」というのが「韓国国民の感情に寄り添うこと」と殆ど相反している
これは民主主義を取るとどこもそうなる可能性があるからねぇ…パンと見せ物、衆愚政治になる所以だよね。韓国の場合ちょっと異常だと思うけど。
日本もそのお陰で、韓国への経済支援は現状絶対無理だと言えるw関係改善はしなきゃいけないかなーと納得出来ても、多額の経済支援となったら絶対納得しない。
韓国が好き嫌い以上に、 税金でふざけんな!国民の生活を先によくしろ!ってなるし。この感情を韓国人と煽りは理解してない。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 07:26
お土産の届け先はバイデン、、、ただそれだけの話なんじゃないんですかね。アメリカ側も、少なくとも現場担当者レベルでは韓国の取り扱い方をマスターしつつある、そんな気がします。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 07:27
ま、アメリカから圧がかかったならしゃーない。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 07:27
Nanashi has No Name 2023年03月18日 07:28
理屈的に考えれば大差なくても、タイミング1つで別のメッセージを送ってしまうことは往々にある
このタイミングではWHOへの提訴を取り消すことによって譲歩が行われた、と日韓の双方にメッセージを送ってしまう可能性が高いわけで、政治ミスと言われても仕方無いと思う
Nanashi has No Name 2023年03月18日 07:30
左派系ってことで同列に語られがちですけど、個人的にはノムタンに悪感情持ってないんですよね。政策が斜め上なだけで自国を愛してるのは感じられたので、ヲチ対象として楽しかったですし。国のトップにならなかったら、産経の黒田氏が言うところの愛すべきおっちゃんとして生涯を終えることができたんじゃないかとすら思っています。
一方で、ムンはアカンですね。あれは無機質なロボットでしかなく、何よりも自国を全く愛していなかったんじゃないですかね。そんなのが最後まで支持率高かった理由は、当時もいろいろ解説はされてましたけど、未だに理解できてないです。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 07:37
WTOはどうせ勝てないから取り下げたのでしょ
今後の対話がポイントですよ
Nanashi has No Name 2023年03月18日 07:39
・・・と思ったら最後にNHKがやらかしていてワロタ
やはりNHKはぶっ潰すしかないな
Nanashi has No Name 2023年03月18日 07:40
Nanashi has No Name 2023年03月18日 07:41
Nanashi has No Name 2023年03月18日 07:46
というより、国家間の約束は守るっていう、至ってシンプルな話でしかないです。ある意味で残念なことに(苦笑)日本は韓国と違ってゴールポストは動かさない国ですから、”本当に”輸出管理がしっかりさせている証跡が出てくれば、外した理由もなくなって復帰への交渉も俎上に載るでしょう。
もちろん、韓国はちゃぶ台返しだの日本への甘えをしょっちゅう続けてきた国なので、日本側もより意識して「普通の国」扱いする努力は必要です。とても骨が折れますけど、半島を物理的に無くすなんてマネは、米軍や共産軍でもできないことなんで、仕方ないですね。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 07:47
韓国の人災の井戸は尽きませんな!
人材も人財も品薄だけど人災だけは際限なく出てくる
国とか民族の意識に構造的欠陥があるとしか思えない
せっかく教皇から解決方法を教わったのだから実行すればいいのに
Nanashi has No Name 2023年03月18日 07:52
あの手の人々は韓国と交渉するだけでも負けと感じる極端な思考をしていますからね
Nanashi has No Name 2023年03月18日 08:04
日本のマスメディアも、こぞって「規制解除」って第一報を報じたわけで、その言葉遣いは日本政府ではなく、向こうの言い分をソースにしていることが、この一件から透けて見えるわけです。
しかも保革関係なくだからね。
闇が不快としか言いようがない。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 08:10
日本「話し合いって、WTOに訴えている状態で2国間の話し合いなんて出来ないでしょ」
これが解決しただけ。ようやく、話し合いが始まった。ムンの功績だね
Nanashi has No Name 2023年03月18日 08:26
世論を誘導したいんだろうな
また日本だったら「アウトロー系報道」が事実をすっぱ抜くはずだが「裏切り者が出ない」完全横並びの韓国の報道機関は凄いね
Nanashi has No Name 2023年03月18日 08:35
韓国内における(他国でもある程度言えるが)検察の権力がバックにあり、有害なポピュリズムに影響されづらい面はあるんだろうな。
日本政府側もあまり強硬になりすぎて万一ユンが打倒されると次は高確率でロクデナシが大統領になるから、ある程度対話せざるを得ない状況。捨て身の瀬戸際戦術と言えなくもないか。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 08:36
その一方で韓国の保守は人材の枯渇が叫ばれて久しい・・・すでに末期の状態だ。まるで今の韓国野球界みたいにな。
こりゃ韓国がアメリカとの同盟関係を維持できるのもせいぜいあと10年程度だろうな。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 08:41
Nanashi has No Name 2023年03月18日 08:45
アメリカも韓国に対してかなり前向きになって来たし
Nanashi has No Name 2023年03月18日 08:52
横流し歴やロシア規制でもこそこそ金儲けしていた韓国。
米国は韓韓だぞ。よって、監視のためにもグループAに復帰することは絶たれている。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 08:55
朝鮮人は願望が事実なので。たとえ現実が違っていても自分の妄想は実現が決定されているのですよ。脳に欠陥があるのです。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 08:56
あれ、本人の本音はもっともっと日米寄りでいたいだろ
国内世論考えて、やれるギリギリまで踏み込んでる
4年後、今の野党に政権交代したら稀代の売国奴扱いされてどんな悲惨な目にあわされるやら
Nanashi has No Name 2023年03月18日 08:59
岸田は馬鹿だからやると信じていた人とか、青山が言っていたからとかいう人たち。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 09:06
WTO取り下げとGSOMIAだけとはお笑いを通り越している。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 09:06
>WTOというカード
えーと、トランプの3ぐらいの価値しかない、使えるターンがあるかどうかみたいなもの?w絵札とかジョーカーなんてもの、韓国には無いでしょw
Nanashi has No Name 2023年03月18日 09:09
結局そのアンビヴァレントな状況を誰も脱却できなかった果てが、反日しつつ日本に甘ったれた輸出対応してくれという訳判らんことを平気で言えるような国民作っちゃった訳で、先代も結局その敷かれたレールの中で作られた最悪の不良品に過ぎず、ユン氏は多少保守側に揺り戻せるでしょうけど、根本的には大したこと出来ないでしょう。
今回の件、マスコミは喧しかったですが、結局日米は今の機会に少しこっちに引っ張っておけば、紅組の手間を多少増やせるかな、程度の扱いしかしてませんね。 むしろ今回のこれ、ユン政権の寿命縮めただけにも思えますが、次の選挙大丈夫なのかな……
Nanashi has No Name 2023年03月18日 09:17
ゴミみたいなこじつけを根拠にしてハヤシガーキシダガーしてる連中は変異種扱いでいいだろ。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 09:21
国産化まじで信じてるっぽいね
Nanashi has No Name 2023年03月18日 09:32
Maxkind 2023年03月18日 09:51
日本の「丁寧な無視」が始まったのは韓国のWTO提訴からじゃん。それを理詰めで言ったらユン政権は勝てなかったってことでしょ。アメリカもGSOMIAで一切韓国を擁護しないどころか今は半導体で韓国が死んでも良いという未必の故意をやってる。
それでも我が身を省みないサヨクって、そりゃあ革命でサヨクだけの国を作りたがるはずだわ。サヨク史観しかり、周りと意見を全然合わせられないんだもの。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 09:55
Nanashi has No Name 2023年03月18日 09:57
だから、サムスンやSK会長もユンと一緒にすっ飛んで来ている。
1.メモリーの危機
チップ法と日米蘭の製造装置規制でサムスン、ハイニックスの中国工場が破滅する。メモリーは、日米100、韓台湾シンポール80、中国70の割合で場所により製造コストが変わる。
談合安定利益を得るため、SKはキオクシアが欲しくてたまらない。ただ、日本も経済安保法令が整備されて難しい。
2.ファンドリーの危機
TSMCが強力すぎてファンドリーも数年先の2ナノ世代に勝負をかけるしかない。現状GAA3ナノは完全死亡。4ナノは必死の改良がうまくいかないとその間TSMCにボコボコにされる。
TSMC熊本工場など日台連携により取り残された。
3.半導体後工程の準備
微細化の限界を見据えた業界注目の後工程は、強力な日本企業が多く近づきたい。TSMCは筑波で共同研究所を開設。ここでも日台連携。
4.唯一の希望
「経済安全保障に関する協議の創設」を勝ち取ったので、これをいとぐちにしたいが、勘違い妄想だけ膨らんだ状況。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 09:58
Nanashi has No Name 2023年03月18日 10:01
正直やっぱりあれやこれやはわざとだったんじゃないか?
Nanashi has No Name 2023年03月18日 10:27
だったらなんでアメリカが次々中国をにらんだ半導体規制法を作り続けるのか?
という根本的な状況を、すっからかーんと忘れてないですかねぇ
日本にあれこれ言っても、どうしょうもないんだよ
アメリカは日韓に仲良くしろとは言ってくるけど、
軍事転用可能な半導体技術を垂れ流す穴は作らないし
韓国にだけ例外など作らない。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 10:30
Nanashi has No Name 2023年03月18日 10:34
SKがキオクシアを買うって誰かがChatGPTに聞いて返ってきた答えじゃなかったの?wもう経営判断AIに任せた方がよくね?
Nanashi has No Name 2023年03月18日 10:37
韓国サムスンとSKが日米台半導体共闘「仲間外れ」に焦り!窮余の策はキオクシア買収提案
2023.2.9 5:20 ダイヤモンド編集部
https://diamond.jp/articles/-/317277
Nanashi has No Name 2023年03月18日 10:43
2021/04/13 16:50
米Bain Capitalが主導する米日韓の企業コンソーシアムが東芝メモリ(当時、現キオクシア)を買収した際、 SK Hynixは3950億円を出資し、キオクシアの議決権の14.96%を確保したが、今回のSK Hynix CEOの発言によれば、同社はあくまでもキオクシアの買収に固執しており、他社が買収に乗り出しても出資から引き上げることなく、キオクシアの所有権を確保することを目指すようだ。もし、キオクシアが他社に買収されずに、2021年後半に予定されているIPOが実施された場合でも、最低限(14.96%)の株式を取得し、将来の全面買収に備える可能性が高い。
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20210413-1870504/
Nanashi has No Name 2023年03月18日 10:45
在任中、SamsungとSKに中共への投資を勧めて、アメさんに怒られてにっちもさっちもいかなくなるくらいにはね。この件は、韓国経済的には短期的には腕一本もがれるくらいのインパクトあります。
あと、公務員をやたら増やして財政負担を恒常的に増やしたり、最低賃金をあげまくって零細企業を苦境においやって恒常的に若年失業率を高めたり。
外交面もさることながら経済面の功績の偉大さはまぶしくて直視できないほどです。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 10:47
有料記事だったので最後までは読んでないけど確認してきた
根本的な解決にはなっていないような…キオクシアが韓国企業に買収されればそれは韓国企業なので、韓国を外すつもりならキオクシアが外されるだけだと思う
韓国企業は、なぜ自分たちが今この事態に陥っているのかきちんと考えるべきだと思う。そもそももっと早い時期に旗色を明確にして中国切っていれば韓国の夢想するCHIP4だったかもしれないのに…
(^Д^) ノ・ムヒョン 2023年03月18日 10:53
http://joupia.net/bbs/skin/ggambo7002_boardgallery/print.php?id=comty_07&no=69
Nanashi has No Name 2023年03月18日 10:59
それは、資金力で競合他社を撤退にもっていき、シェアを牛耳って寡占利益をものにする。これに尽きる。
で、今までうまく行っていたのがDRAM。NANDもそうしたいってのが国策。これが崩れると破壊する。
キオクシアを外す外さないってのは些細なこと。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 11:04
おめでてーな
提訴してることがマイナスになってるのは他ならぬ韓国側であって日本は提訴されてても困んねえんだわ
ほんと頭悪すぎて震える
Nanashi has No Name 2023年03月18日 11:07
しかも財閥の資金力って…借金だらけのゾンビばっかじゃないですか。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 11:11
米中の間を泳いでシェアを取って大儲けすること。
ただ、米国の中国半導体潰しが本気でゲンコツが超強力だったのでおろおろしている。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 11:13
外すってどういう意味?どんな影響がある?
Nanashi has No Name 2023年03月18日 11:15
企業から寄付集めて賠償するって団体が、数年後に立て替えた金返せって日本企業に請求するまでが1セットって見え見えですよ
慰安婦合意を見てもわかるように約束を守らない、他国を平気で騙す国って知ってます
差し押さえた日本企業の資産の返還と差し押さえられてる期間に受けた損失の賠償
これも忘れないでくださいね
Nanashi has No Name 2023年03月18日 11:35
ホワイト国に復帰したと
なぜか勝ち誇る朝鮮人( ´,_ゝ`)プッ
Nanashi has No Name 2023年03月18日 11:40
というか米中が対決し始めてるこの巨大な地殻変動はどこまで韓国政界に反映されてるんだろ。日本はそれなりにというかかなり敏感に反応してますが。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 11:46
あっ…(察し
楽韓さんがちょっと黒くなってるw
にしても韓国はどうなるんでしょうねえ
韓国人には「世界の中の韓国」という概念はないので自分たちの苦境が何に起因しているのか理解できないでしょうし
すべてをゆんゆんの無能とウリナラに対するチョッパリの不服従が原因として目を瞑るんですかねえ
いい加減に自国がよちよち歩きの子供ではなく責任ある行動を要求される大人として扱われていると認識すべき
といっても、外交をカードゲームかなんかと勘違いしている時点で望み薄ではありますが(ずっとウリのターンニダ!)
煽るメディアもお里が知れますが愚民がいくら騙されても「またダム板に飛ばされてきたニダ(歓喜)」じゃなあ
ゆんゆんは本当に嫌いだけれど同時に本当に同情は禁じ得ない
Nanashi has No Name 2023年03月18日 11:50
Nanashi has No Name 2023年03月18日 11:52
いわゆる「米中バランス外交」です。
米国によいしょしてみたり、中国によいしゃしてみたり、知らず存ぜぬと言ってみたり、気づかないふりをしてみたり。
で、今回の米国は本気なので、結局ぶん殴られて飛び上がって米国につくことになるでしょう。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 12:29
難易度としては共通鍵認証のAESの256bitを解読する程度だと思うし、可能性はゼロじゃない
ウォッチャーとして応援してるよ、がんばってー
Nanashi has No Name 2023年03月18日 12:53
Nanashi has No Name 2023年03月18日 12:54
「ムン政権の方が良かった」と言ってる韓国人は何も見えちゃいないんでしょうね。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 12:59
まあ日本の性格として基本的にはNOと言えない所があるから正式なルートでホワイト国復帰へ段階を進めていけば多分戻れる
消えたフッ素の行方に関してはホワイト国を外す理由にはなったけど復帰には直接は影響しないだろうし0どころかマイナスからのスタートとはいえ実績つんで条件満たすまで頑張れば日本としては断れなくなる
だから早くユンを降ろしてまた逆ギレしてくれるのを祈るばかり
Nanashi has No Name 2023年03月18日 14:40
Nanashi has No Name 2023年03月18日 14:45
韓国のWTO提訴取り下げは確定ソースがない
DS590: Japan — Measures Related to the Exportation of Products and Technology to Korea
いまのところWTOはこの件で何も更新、プレスリリースしてない
韓国産業通商資源部の部長が16日に口先だけ情報を流布して
結局、何も実際には動いていない
提訴を言及した段階で、実質まだ動きがない
日本だけ、先走ってる感があってどうしようもない
(ヽ´ω`)
Nanashi has No Name 2023年03月18日 14:50
海洋法の問題解決のための法的手続きをされたら
韓国も応じないといけないことから
韓国はこの法的枠組みから離脱すると宣言して、実際は
なんも動いていなかったことがあった
口だけで脅し、やっていないことをやったかのように装う
前科を韓国はもっている(´・ω・`)
今回も同じ。。。
まだ韓国はWTOに対して何の動きもしてなさそうじゃ
Nanashi has No Name 2023年03月18日 14:54
せっかく口を出さないようお互い住み分けしてたのに
韓国がWTOに持ち込んだせいで、一触即発の状態になった
それだけでも罪深く火だね起こしの罪があるのに
まだ、なんかやらかすかもしれん(ヽ´ω`)
Nanashi has No Name 2023年03月18日 15:11
ジャンプのヴィランインフレかよ
Nanashi has No Name 2023年03月18日 15:25
お前がそう思ってるならそうなんだろ、お前のなかではな
とか書いておけばいいんだろうか。
後頭部を殴られる準備はしておいたほうがいいよ。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 15:35
たぶん自分のコメへの感想なんだろうけど、そもそもキオクシアが万が一SKに買収されたらって前提だから。変な風にとらないで欲しい。
逆に日本国内に工場あったからって、SKに買収されちゃったらそんなん日本国内に中国企業の工場あるのと変わらないじゃん。
そうなったら日本国内に工場あろうと米に切られると思うし、その前に買収させないだろうよ。
韓国を外してる意味がなくなる。それを圧倒的シェアを獲得して解決って解決案じゃないって思っただけ。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 15:49
それな緩和は取りやめで終わる話です
Nanashi has No Name 2023年03月18日 17:42
もうねぇ韓国人の脳内では世界的常識は培われない
徴用工問題、日本側に絡めて海老鯛理論が通じるとか
あまい考えに釘刺し
グループAに戻る為に、やるべき事を韓国は理解できたのかと
Nanashi has No Name 2023年03月18日 17:47
1〜2年は無理だとして、その後政権交代して左派になったら中国に揺り戻される可能性もあるからもっと無理じゃない?
最近の欧米の動向見てると、そのうち半導体関連の企業は簡単に買収出来なくなるんじゃないかと思う。
ドイツで半導体関連の企業買収が、直接中国企業じゃなくても関連企業だから却下されてるし、その流れが日本にも来るでしょう。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 18:11
海老鯛理論で言うならそもそも韓国は海老すら持っていないんですよね…
本当に海老を持ってるならGSOMIAやWTOという奇策()に頼る前にもっと意気揚々と掲げてますわ
Nanashi has No Name 2023年03月18日 18:35
国内のユン憎しの方が強いんですね・・・
反日だけは左右が連合すると言われた時代が終わったのは良い面もあるとはいえ
奴らの国の情勢不安は我が国のリスクでしかないからなぁ
Nanashi has No Name 2023年03月18日 18:49
ま、WDやアメリカの反応の方が人として正常なんですがね。
特にSKはお行儀の悪い会社なんで、キオクシア関係者でも快く思ってない人は多いでしょう。
Nanashi has No Name 2023年03月18日 20:40
Nanashi has No Name 2023年03月19日 10:07
後しばらくすれば老害レベルの発言かもです。
イ・ジェミョン政権を見て「俺だったらまだまだ○○ってしてやるぜっ」ていうイ・ジェミョンを軽々超える候補がいるわけでして。
更にその数世代後の△△政権の頃には日本人は「ノ・ムヒョン以上はあり得ないって考えがあり得ないわ。最初にビシッとやっとかんから歴代つけあがって△△政権なんてのが出てくる。」という感想を持ち始めるかもしれませんので。
Nanashi has No Name 2023年03月19日 13:10
Nanashi has No Name 2023年03月19日 13:24
実際に取り下げるかどうかは?がつく感じだし、このネタ引っ張って更に幾つかの譲歩を迫る気でしょう。
Nanashi has No Name 2023年03月19日 18:43
埒外 2023年03月20日 09:53
かの国の人?達が、こういう認識を持てればねぇ。
無理か・・・。
エリート(笑)の記者様がアレだし。
Nanashi has No Name 2023年03月22日 12:00
>>そもそももっと早い時期に旗色を明確にして中国切っていれば韓国の夢想するCHIP4だったかもしれないのに…
破落戸国家の他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無で、強い者には媚び諂い、弱いものは虐げて悦に入り、約束やルールを守ったり、噓吐き止めたら朝鮮人が務まらないキチゲー共は信じたいものしか信じないし、「現実など見えぬニダ!聞こえぬニダ!理解もせぬニダ!」の認識がマジョリティとはいえ、昔から媚び諂ってる宗主国の中国の半万年属国民として過ごしてたから、今更、宗主国の中国には逆らえないんだろうな。
人非人共は好きなようにすればいいんじゃね。