相互RSS募集中です

楽韓さん、本日の動向 - あれ、レオパルト2はもうデリバリされたんだ

カテゴリ:管理人の独言 コメント:(17)
【PR】Amazon Music Unlimitedが3ヶ月無料のキャンペーン中!

 チャレンジャー2とレオパルト2がウクライナに引き渡されたと聞いて「え、早くない?」となっている。戦車兵の訓練ってそんな早くに終わるもんなんだ。
 これが戦闘機だともっと違うのかもしれないけど。

独から主力戦車18両到着 レオパルト2、ウクライナに(共同通信)

 あとレオパルト1も渡すのではないかって話があったりして。
 現状、ロシアはT-55を引っ張り出しているって話なので、ウクライナでレオパルト1対T-55が見れる……ってこと? 50年前かな?
 まあ、どっちも対歩兵や対戦闘車両で考えれば使えるシーンはいくらかあるんでしょうが。

【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中です

 そうそう、昨日紹介したフリーズする脳と脳が冴える15の習慣は299円とかなのでこの機会に買っておくのがよいと思います、と書くのを忘れてました。
 300円なら……ね。




 あとこのブルーバックスのブロックチェーンの話はけっこうわかりやすかったと思います。30%オフ。
 暗号通貨そのものはともかく、ブロックチェーンの考えかたは理解しておくに越したことはないと考えているのでよろしければ。



 ふつつかな悪女ではございますが、が1巻だけ半額セール。とりあえず買うのがよろしいかと。



 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。


この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2023年03月28日 13:22

    まずはドイツ陸軍からの供与とのこと。
    どのように調整し、ドイツ軍の装備の穴埋めはどうするのかとても気になるところです。
  • Nanashi has No Name 2023年03月28日 13:47

    兵隊も貸してる疑惑もある
  • Nanashi has No Name 2023年03月28日 13:49

    >戦車兵の訓練ってそんな早くに終わるもんなんだ。

    ウリら下々の者に供与するかも?って情報が出てきたころには訓練は相当進んでいたとおもわれ
    もちろん今の戦車は省力化が進んでいるので戦車兵固有の職人技が必要ではないというのも大きいでしょうが

    >現状、ロシアはT-55を引っ張り出しているって話なので

    そのうちT-34が出張ってくるお!ってネタにされてたのがあながちジョークでもなんでもなくなりつつあるのがなんとも...
  • Nanashi has No Name 2023年03月28日 14:04

    昔やった大戦略の最初の方のステージがそんな感じだったな
  • Nanashi has No Name 2023年03月28日 14:27

    フォートベニングで最低でも五週間の訓練が必要ちうてたからそろそろ来てもええタイミングちゃう?
    引き渡してウクライナで訓練させたら命令系統いろいろ面倒やろし。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2023年03月28日 15:20

    「大祖国戦争でナチスを倒した」という”物語”はロシア人の自尊心の大きなウェイトを占めている(彼らの歴史認識からは米英の支援でナチスを押し切れたという点は綺麗さっぱり抜け落ちているが)ので、今再びドイツ製戦車と対峙するという場面はロシア人のナショナリズムが大いに盛り上がっちゃうのだとか

    でもロシアは繰り出す戦車まで先祖返りしちゃってるからなぁ
  • Nanashi has No Name 2023年03月28日 15:47

    ドイツ連邦軍から供与のレオパルド2A6はタミヤからウクライナ仕様のデカール付きでプラモデルが発売されますね。
  • Nanashi has No Name 2023年03月28日 16:39

    ト゚旧式戦車は戦車としてではなく、砲台として使うんだそうですよ。
  • Nanashi has No Name 2023年03月28日 17:12

    全くの素人でもないでしょうし普通に使う分にはそんな時間は掛からないでしょう
    通常時なら数える程度しかないクソたっかい兵器預けるわけですから充分以上に訓練積んでから実戦配備するもんですけどね
  • Nanashi has No Name 2023年03月28日 17:14

    ロシアもT-72B3やT-90Sの生産ピッチ上げてきてるから、数量も限られ型落ち主体のレオ2でどこまで踏ん張れるかね。
    腹立たしいのはレオ2がいなくなったヨーロッパの戦車事情に南朝鮮製のAFVが蚕食する可能性が濃厚なところだ。
    どこまでいってもウクライナ人は日本にとっての厄介者だよ。
  • Nanashi has No Name 2023年03月28日 19:42

    ※8
    地面に埋めてトーチカにするとか?
  • Nanashi has No Name 2023年03月28日 21:02

    ※11さん
    エリア88で砂漠に埋もれたレオパルド2がUH-1の顔面に大穴を開ける描写がありましたな。
    すぐに撃破された模様ですが。
  • Nanashi has No Name 2023年03月28日 21:20

    現地での戦車vs戦車の戦いってどれくらい発生しているもんなんでしょうね。写真とかで見ると地雷や歩兵の携行している対戦車兵器で破壊されたものが多いように見える。
    ロシアならそれこそ犠牲を気にせず地平線を埋めえ尽くす量の戦車で押しつぶすくらいのことはやるかと思っていたんですけど
  • Nanashi has No Name 2023年03月29日 00:59

    その勢いで戦車を使った結果、1年ですりつぶし、骨とう品まで持ち出すようになってしまったということでしょう
    古い戦車でも自走砲としてなら使えるでしょうしね
    ロシアの過去の遺産がどれだけ残っているのかはわからないけど、そろそろ打ち止めじゃないかな
  • Nanashi has No Name 2023年03月29日 01:13

    「エロイカより愛をこめて」で少佐が情報部を外れて、嬉しそうに戦車に乗ってる話があったのを思い出した
    あれはレオパルドなのかタイガーなのか、NATOドイツ軍が公式に協力してる漫画だから正確に描かれてるはずなので、見る人が見れば解るんだろうな
    戦車は操縦するだけなら短時間で出来るみたいですね、ブルドーザー、パワーショベルなどの履帯付きの土木機械とほとんど同じとか
  • Nanashi has No Name 2023年03月29日 09:20

    そもそもかつてのソ連軍の実力はレンドリースあってのものだし
    なければ経済規模に寄ったものにしかならんのよね
  • 埒外 2023年03月29日 09:48

    ウクライナの件では、
    初代の大戦略とかスーパー大戦略時代の兵器のオンパレード。
    初代から居たAMX-10RCとかM109とかマルダーとか・・・
    主に東側の飛行機もSU-24/25とかハインドとか、
    懐かしの兵器だらけなのが・・・
    T-55なんか出てこないくらい古いのに。(T-62からだったはず)