IMFは特に非銀行金融会社のリスクを取り上げ、昨年10月に韓国が経験したレゴランド発社債市場危機を述べた。IMFは「韓国の場合、PFローンは資金構造が脆弱で満期不一致も相当だ」とし「韓国PFローンの延滞率が頂点からさらに上がる可能性は低いが、不動産価格下落など逆風が続いており、危険因子がある」と指摘した。IMFは引き続き「当局は不動産金融に関連する潜在的な債務不履行の懸念を管理するために積極的な措置を取らなければならない」と勧告した。
金融当局も国内第2金融圏PF関連リスクを注視している。高収益を狙って近年、大規模PFローンに乗り出してきた証券会社や貯蓄銀行、相互金融圏などで最近の延滞率が急激に高まっているためだ。金融委関係者は「不動産PFに対する懸念が集中的に提起され、汎政府的次元で金融支援に乗り出している」と話した。 (中略)
多大マリンシティのようなプロジェクトファイナンシング(PF)事業は最近、韓国金融圏の代表的な雷管に挙げられる。金利引き上げの中で不動産景気が急激に低迷し、「PF延滞率上昇→中小金融会社破産→債権市場梗塞→企業資金難深化」などの経路を経て、実態景気及び金融市場に連鎖的な打撃を与えることができるからだ。
不動産PFは、特に第2金融圏でリスクが高い。韓国銀行は最近金融安定状況報告書で昨年9月末基準保険証券貯蓄銀行相互金融など第2金融圏金融会社の不動産PFエクスポージャー(貸出保証などリスク露出額)規模を115兆5000億ウォンと集計した。2017年末比昨年9月末基準不動産・建設業貸付規模も与信専門金融会社が4.2倍、貯蓄銀行3.4倍、相互金融(セマウル金庫を除く)3.1倍、保険1.7倍でそれぞれ急増した。
PFローンの延滞率も高まっている。証券会社の場合、2021年末3.7%だった延滞率が昨年9月末8.2%と2倍以上に増えた。貯蓄銀行の延滞率も同じ期間1.2%から2.4%に高まった。ある証券会社PF担当役員は「不動産価格の下落と金利上昇による金融費用の増加、原材料および人件費の上昇による工事費の増加により、PFの売上高は減り、コストだけ増える状況」と話した。
専門家らは、不動産PFという特定領域の問題が全体金融圏のリスクとして浮上する状況が韓国金融の脆弱な危機管理水準を示すと指摘する。ハ・ジュンギョン漢陽大学経済学部教授は「不動産PFは不動産景気が低迷すれば危険度が急激に高まるにもかかわらず収益だけを追って大半の金融会社が飛び込んだのだ」とし「これらが管理できなかったリスクを結局国全体が分かれている」と話した。 (中略)
変動金利中心の融資構造の中で脆弱な自営業者・中小企業融資は代表的なリスク要因に挙げられる。韓国銀行によると、昨年9月末の国内自営業者の融資残高は1014兆2000億ウォンに上る。1年前より14.3%増加した数値だ。韓国銀行は今年0.5ポイントの基準金利引き上げを前提に、脆弱自営業貸付者の不良リスク率が16.8%まで上昇する可能性があると推定する。
中小企業ローンも弱い輪だ。新韓銀行を除く国内4大銀行の中小法人平均延滞率は昨年12月末0.29%から2月末0.45%に急激に高まった。信用上、韓国金融研究院金融リスク研究センター長は「金利と物価上昇、景気鈍化によって自営業者と中小企業貸出延滞率が高まるほかはない」とし「この部分が国内金融会社の主要リスク」と指摘した。
(引用ここまで)
韓国の不動産開発融資、いわゆるプロジェクトファイナンス(PF)に対して国際通貨基金(IMF)が「リスクがある」との指摘を行ったとのニュース。
韓国においてIMFは魔法の言葉です。
ネガティブな意味で。
1997年、IMF管理下に置かれた韓国には嵐が吹き荒れ、中間層は細り、韓国企業を強く守っていた規制は一気に緩和されたのですね。
まあ、経済規模に比べていろいろなものが脆弱だったことが原因とはいえ、失業率が一気に3倍以上に膨れ上がるなどしていました。
そんなわけでいまでも「IMFのお言葉」には過剰に反応することが多いのです。
とはいえ、今回の「プロジェクトファイナンスに危険性がある」との指摘は至極まっとうなもの。
プロジェクトファイナンス、PFは「不動産開発事業そのものを担保として扱い、資金を出す」というもの。
不動産開発が成功しなければ不良債権となることが確定している金融商品です。
そんなPFのうち、「リスクがある」と認定されているのが115兆ウォンあまり。
かつては都市銀行も扱っていたものの、韓国の不動産景気が一段落した後はいわゆる第2金融圏」が多くを担う市場となっています。
つまり、それだけPF、不動産市場そのものに危険性が多く伴っている状況となっており、当然のように金利も高くなっているのですね。
どうにかこうにかFRBの金融引き締めも収束方向に向かってはいるものの、まだ政策金利引き下げには遠い状況。
しばらくはいまのままの高金利体制が続くものと考えられています。
そんな中、釜山で進められていた多大洞マルチマリンシティ計画が頓挫しかけているというニュースがあります。冒頭記事にも引用外で書かれているものですね。
旧韓進重工のものだった18万平米の土地を確保し、釜山の海岸沿いにビジネスビル、マンション等を数棟建築するという超大型の不動産開発。「ミニ新都市建造」くらいに言われていたプロジェクトです。
ですが、「もはや完工は無理では?」とされるところにまで追い詰められています。
施行側は3580世帯の入るマンションを建設する予定が「3100世帯に縮小します」「400億ウォン集めてきた」「ブリッジローンも問題ありません」と言っているのですが。
建築材の高騰もあっていまだ着工すらできていない状況。
これだけの規模のPFがこけたら周辺に及ぼす負の影響はどれほどのものになるのか、ちょっと想像がつきませんね。
ソウルとその周辺地域以外の不動産開発がすべて凍結されるかもしれないくらいの余波がありますよ。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2023年04月05日 12:18
Nanashi has No Name 2023年04月05日 12:20
Nanashi has No Name 2023年04月05日 12:20
今から上がってくるであろう中東勢と仲悪いし誰もフォローしない
北朝鮮のように細く長く頑張ってほしい
Nanashi has No Name 2023年04月05日 12:21
経済学者や社会学者が食いつく壮大な社会実験的なお題として扱われそうですね
Nanashi has No Name 2023年04月05日 12:35
そんな難攻不落のミッションを言い渡されても……。
IMFも韓国には何を言っても無駄だという感じがあるので、
あくまで義務として本当にやばそうなところしか言わないですからね。
不動産がらみは危険因子だらけですから、
どれが終わりの始まりになってもおかしくない。
Nanashi has No Name 2023年04月05日 12:44
Nanashi has No Name 2023年04月05日 12:47
たったの30兆ウォンの韓国電力債(2022年)が債券市場の45%だってさ、つまり、韓国の債券市場はたったの60兆ウォンぐらい。
PF債券(建設債券、不動産債券)なんてジャンク債券(※)が売れるはずも無く・・・
※ 韓国の不動産・再・開発って、(地方自治体への)入札/落札、地上げ、更地、新しいマンション群を建てるって、クソ長い、10年ぐらいは普通みたいね。
だから、保険会社、証券会社、都市銀行は撤退してる=買い手が激・少ないのよね
Nanashi has No Name 2023年04月05日 12:48
Nanashi has No Name 2023年04月05日 12:48
シンシアリーさんですら日本では完成したものを普通に売っていて驚いたと書いてましたが、韓国ではなんの形もないうちから申し込み殺到~抽選だったなんて、負の面は目に入らないギャンブラー気質のあの国の人たちには合ってたんでしょうね。
Nanashi has No Name 2023年04月05日 12:50
ウリたちのやることにはまちがいないニダ。
そこにもんくいうほうがおかしいニダ。
まちがってるのはセカイのほうニダ。
Nanashi has No Name 2023年04月05日 12:51
Nanashi has No Name 2023年04月05日 12:53
実際にこけてみたら影響がわかるんじゃね?
いしい被災地氏の昔の4コマにも似たような話があったし。
2:g 2023年04月05日 12:55
大変だなぁ。
Nanashi has No Name 2023年04月05日 13:07
Nanashi has No Name 2023年04月05日 13:11
「即応できなかったのは覚悟が甘いからだ
完工が危うい場合やるべきことは、可能な限り損害を局限し自分は腹を切る
プロジェクトを推進するというのはそういうことだ
しかしこれは絶対にあってはならないと肝に銘じておけ」
Nanashi has No Name 2023年04月05日 13:13
中心になってるのは証券会社。
より投機的になり、野心的になってきてるのは必然?
貸した金が1割近く返ってこない
もちろん、予備群多数。
PFは、ぽしゃった場合、ほぼ金融が被る。
どうやって回収するんだろう…。
主力行が破綻するよりは影響は少ないんだろうけど
Maxkind 2023年04月05日 13:13
あと「日本人がそう言うからには成功は間違いない」「日本は韓国を妬んでいる」とか。
まず人間を人治主義によってウリナムに区分けして、それによって発言の信ぴょう性を判定するので。つまりは敵派閥には嘘の情報を伝えるものだというのが議論の前提になってる声闘文化って悲しいですねぇ。
Nanashi has No Name 2023年04月05日 13:17
<<< 韓国を助けたら約束を破られ騙された過去がある。 >>>
麻生さんが総理の時、韓国の李明博大統領が直接電話をし、経済支援を懇願してきた。
【教えて!ワタナベさん】韓国通貨危機再び!手を差し伸べるのは?[桜R2/3/28]
youtube.com/watch?v=MgzmaR16sjQ
Nanashi has No Name 2023年04月05日 13:24
韓国の自業自得です、散々日本を馬鹿にした結果です
Nanashi has No Name 2023年04月05日 13:32
Nanashi has No Name 2023年04月05日 13:34
Nanashi has No Name 2023年04月05日 13:36
購入物件に住むのではなく、転売して利益を得る投資商品なんでしょうね。
Nanashi has No Name 2023年04月05日 13:48
考えてみたらゾンビって死体なんですよね。なので切っても血は流れない。銃弾撃ち込んでも千切れ飛ぶだけ。それでもモゾモゾ蠢く。まあ、そんな状態なんだろうな。こっち来んな。
Nanashi has No Name 2023年04月05日 13:52
>「韓国は日本と違う」
その通りだと思うよ
「借金大国」と「貯蓄大国」
バブル崩壊して、信用崩壊した時、
カネの流れが同じになるわけがない
この記事に関連して、
金融が破綻した時の、政府支援の差も出ると思うしね
日本の状態で済むと思ってるとか、
現状把握が全くできてないんだよ思うよ
Nanashi has No Name 2023年04月05日 13:57
IMFの指摘は不要な指摘
だいたい「不履行」は韓国を韓国たらしめるものだから
サムライスピリッツ 2023年04月05日 14:05
Nanashi has No Name 2023年04月05日 14:12
Nanashi has No Name 2023年04月05日 14:29
……エンタメで食ってくってそういうこと?
Nanashi has No Name 2023年04月05日 15:11
まあ、いずにしても即ではない
もう200億ドルを越えてる2023年の貿易収支、
輸入(原油、LNGなど)の支払い代金に窮して
高利で外国から米ドルを借りる、借りまくる
外貨準備高は4,300億ドルぐらい(内、真水は1/3ぐらいなので、1,500億ドルぐらい)
環境の改善(原油、LNGのお値段の爆下げ、適正なウォン高)はならず、どこもロールオーバー(借り換え)をしてくれず、
どころか、貸し剥がしで・・・っていつか通って来た道
(アジア通貨危機、韓国名:IMF危機)
Nanashi has No Name 2023年04月05日 15:13
建築業も下請けから先に潰れていくし、ダンピング価格で働く団塊世代のリタイア層とかも問題になるのでは。
Nanashi has No Name 2023年04月05日 15:47
「今日、耳、日曜」じゃないですが、耳障りのよい回答しか聴かないのでは、いつまで経っても改善なんかする訳はないんですが。多分、痛い目に遭ったくらいでは駄目なんでしょう。そう遠くない先に痛みすら感じない打撃を食らうまではこのまんまかと。
Nanashi has No Name 2023年04月05日 15:56
証券会社が去年の9月時点で不動産FPローンだけで延滞10パーセント弱、貯蓄銀行が同3パーセント弱だった件はどれぐらいインパクトあるでしょうか。利益が出る不動産FPローンにすべての金融会社が飛び付いたとは高利で貸すことができたという意味でしょう。
シンシアリーさんのブログで朝鮮でマンション団地の開発をするには建設開始前に購入権を販売して建設費用を賄うそうですが記事のプサンの建設が始まってないプロジェクトもそうなんでしょうか。中国でも権利を買ったのに建設が始まらずローンだけ払わされるというネット記事がありました。中国方式でしょう。
Nanashi has No Name 2023年04月05日 16:07
IMF管理になるならなったで、その後に日本企業に有利に事が運ぶように上手く立ち回って欲しいし、中途半端に情けを掛けても恩を仇で返されるだけだからね。
Nanashi has No Name 2023年04月05日 16:08
Nanashi has No Name 2023年04月05日 16:10
だから韓国は日本にすりよって来ている
そしてそれを解った上で岸田は韓国と会談をし関係改善という名目で韓国支援をしようとしている
岸田はマジで売国奴だぞ
Nanashi has No Name 2023年04月05日 16:39
具体的に支援の話なんて出て来ていないのにこんだけ言われるって、
もしかして岸田首相って韓国にとってかなり邪魔な存在なのかな?とすら思えてくるな。
Nanashi has No Name 2023年04月05日 17:03
ユネスコもそうだけど、慰安婦合意の10億円も
安倍総理は一億円で良いといったが、岸田さんが粘って10億にしたとかって話だった。
そういう諸々でウリ側と見て、韓国は駄々こねたら通ると思ってたフシがある。
派閥も、自民党内の良心的派閥だったから。
ただ当時のたび重なる煮え湯の経験から、流石に容易に乗れないと学習したんだろう。
記事に関して、毎度おもうんだけど
韓国人って嘘ついて騙すのは常態なんだけど
自分が騙されること考えてないのね。
不動産も仮想通貨も、流れが悪くなってババ抜き状態なのに
どんどん参加しに来るのが不思議
Nanashi has No Name 2023年04月05日 17:17
自分ほど優秀な人間などこの世にいないという傲慢さがすべて悪い
Nanashi has No Name 2023年04月05日 17:33
現実問題ある日ウリナランドが破綻したら実体経済にどれだけ影響を与えるのかは知りたい。
Nanashi has No Name 2023年04月05日 17:46
完成しないという恐怖。そして頓挫すれば
ゴーストタウン化してしまう恐怖。
錆びれ朽ちた廃墟として観光地にするしかない。
Nanashi has No Name 2023年04月05日 17:59
Nanashi has No Name 2023年04月05日 18:27
言ってるけど具体的には
じゃあどうしろと?
金利を下げたらウォン安ドル高に
吹っ飛ぶし、国が債権をひたすら買いまくって延命するのは土地バブルが
更にデッカくなるだけだが。
Nanashi has No Name 2023年04月05日 18:33
宅地建物取引業者は、自己の所有に属しない宅地又は建物について、自ら売主となる売買契約(予約を含む。)を締結してはならない。
Nanashi has No Name 2023年04月05日 18:45
Nanashi has No Name 2023年04月05日 18:46
この流れは確実。
もはや予測ではない。現在進行形。
Nanashi has No Name 2023年04月05日 20:15
Nanashi has No Name 2023年04月05日 21:05
Nanashi has No Name 2023年04月05日 21:18
早く逝けばいいのに…
Nanashi has No Name 2023年04月05日 21:35
日本バブルも崩壊に三年かかってる。
Nanashi has No Name 2023年04月05日 22:10
日本では規制されていることを、大々的にシステム化しちゃったわけですね(笑)
Nanashi has No Name 2023年04月05日 22:24
それを考えなきゃならないのは韓国自身だし、
考えつかなきゃ崩壊するだけだ。
国の命運が掛かってるのに他力本願はアカンよ。
Nanashi has No Name 2023年04月05日 22:38
韓国はこんな状況から無事に不動産バブルの崩壊を回避して、大ケガせずに、いられるものなのか・・・?
どれほど経済運営が巧みな国でも、爆弾が破裂することはあるし、逃げ切れるなんて奇跡は起きたこと無いし、
というか国の能力とはその後の対処で現れるものだったり・・・
中国経済も同じに言えると思いますけど。
我が国は絶対大丈夫だ、必ず対処できるとか思った時点から失敗が始まってると思うんだけどな。
Nanashi has No Name 2023年04月06日 02:27
「担保」という言葉の意味が違うのでは?
これも日帝に支配される以前には存在しなかった概念なのかね。
Nanashi has No Name 2023年04月06日 07:21
すこし加点しておきました