相互RSS募集中です

韓国電力、韓国の金融市場の流動性をなくすほどに社債を発行してしまう……発行上限はすぐそばで設備メンテナンスができなくなるカウントダウン開始か

カテゴリ:韓国電力・停電 コメント:(63)
値上げできない韓国電力、債券発行72%増やす…韓国金融市場に暗雲(中央日報)
資金調達に行き詰まる韓国電力が債券(韓電債)の発行を増やせば金融市場が不安になりかねないとの懸念が出ている。政界で電気料金引き上げを防いだのに伴う否定的効果だ。 (中略)

今年も上半期だけで10兆ウォン以上の赤字を予想する。韓国電力は1カ月に4回にわたり発電会社から電力を購入しその代金を支払わなければならない。

資金確保が厳しい韓国電力が代金を調達する方法は2種類だ。債券を発行するか銀行から借り入れることだ。通常銀行の貸出金利が社債発行金利より高く、韓国電力が必要な資金をすべて銀行からの借入で充当するのは負担だ。結局残るのは韓電債の発行だ。

韓国電力によると、3月末基準で韓電債の発行残高は68兆300億ウォン。1年前の39兆6200億ウォンから72%増えた。1-3月期の発行額8兆100億ウォンは1年前の6兆8700億ウォンから17%増えた。1月の発行額は過去最大規模だった昨年11月の4兆300億ウォン、12月の3兆8700億ウォンに次いで3番目だ。

ちょうど道も開かれた。国会は昨年末に韓国電力法を改正し韓電債発行限度を資本金と積立金を加えた規模の2倍から5倍に引き上げた。経営危機を解消するための緊急状況では産業通商資源部長官の承認により限度を6倍まで増やせるようにした。ハナ証券のキム・サンマン債券チーム長は「電気料金を追加で引き上げず、毎月3兆ウォンずつ韓電債を発行するならば、(一部債券の満期が来る点を考慮しても)今年韓電債残高は90兆ウォンを突破するかもしれない」と予想する。

問題は韓電債が金融市場に及ぼす影響が少なくない点だ。韓電債は一般社債と違い政府が支払いを保証する。格付けは最優良等級であるトリプルAだ。韓電債が「国民債」と呼ばれる理由だ。昨年韓国で発行した債券の4.8%、社債発行量の45.6%が韓電債だった。

優良株だが最近では金利まで高い。金融投資協会によると5日基準で韓電債3年物金利は3.803%だ。金利がピークに達した昨年11月の5.99%よりは下がったが、2021年まで長期にわたり1%台を維持していた点を考慮すれば依然として高い。

金利が高く格付けも最上位である韓電債に投資需要が集まれば一般企業が発行するA級以下の社債はさらに高い金利を提示しなければならない。それらの企業は資金調達が厳しくなるほかない。特に最近の世界的な銀行危機で債券市場が冷え込んだ状況で、韓電債に資金移動が起きれば一般社債が忌避される駆逐効果が深まりかねない。 (中略)

実際に昨年10月のレゴランド事態直後に社債投資心理が急激に冷え込むと、信用度が高い韓電債・銀行債に需要が急激に集まった。一般企業は社債で資金を調達できず資金難に陥った。
(引用ここまで)


 韓国電力が赤字に苦しんでいる、という話は何度かしていますが。
 それを社債市場から見た記事。
 去年、韓国で発行された債券(国債等も含めたすべての債券)のうち、4.8%が韓国電力のもの。
 そして社債市場では45.6%が韓国電力の社債だったっていう。

 2022年だけで赤字は32兆6000億ウォンっていう冗談みたいな額で、その赤字を埋めるために30兆ウォンもの社債を発行。
 政府保証つきなので誰しも危険性の少ないと思われる韓電の社債を好みますわな。
 それでも一時期は2年債、3年債でそれぞれ5.75%、5.9%の高利回りを提示したのに売れ残ったそうです。
 年間30兆ウォンじゃ消化しきれんか。

 その余波でSKハイニックスは1年債で5.34%の高利息を提示しなければなりませんでした。
 社債市場の流動性を韓国電力がブラックホールのように飲み込んでいる、とまでされていました。


 まあ、当時はレゴランドの手形の保証を江原道が拒絶したという「レゴランド事態」で社債市場そのものがきついことになっていたことが高利息の原因だったこともありますけどね。
 いまではさすがにここまでの高利回りではないそうですが。

 とはいえ今年も上半期だけで10兆ウォンの赤字が見込まれており、損失を埋めるためにはほぼ同額の社債発行を「しなければならない」わけで。
 一応、上限キャップは設定されていて最大で残高100兆ウォン(緊急時には120兆ウォン)までしか発行できないことにされているのですが。
 記事中にあるように今年中に90兆ウォンを突破するだろうと予想されており、いまのところ安定局面に転じた燃料が高騰するようなことがあればそれ以上の可能性もある。

 社債発行の上限キャップに貼りついたら設備のメンテナンスすらできなくなるのですよ。
 ……いや、「大げさな」って思うかもしれませんが、公社であろうと法人である以上はどこかからお金を持ってこなければ設備の更新もメンテナンスもできませんからね。
 実際に韓国メディアからも「これ以上の社債発行は危険ではないか」とする声が聞こえてきています。

 ただ、韓国国民からは「(公共料金値上げが凍結されていた)ムン・ジェイン政権時代の方が暮らしゆきが楽だった」といった声も出ており、それを気にしているユン政権も「値上げする」としていたはずなのに、凍結したままになっているのです。
 問題は「次の政権に丸投げすりゃいいや」くらいの気分でいたムン政権とは異なり、ユン政権の任期はまだ4年以上残されていることですかね。
 ま、10年ちょっと前のような大停電を起こさないよう、祈ってはおきます。
 現代では電気は生命ですからね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 19:09

    アルゼンチンやギリシャ、インドネシア国債で60%ぐらいの利率がついた時もあったんだから、まだまだ低利率すぎるだろ。

    あと政府保証だけじゃ信用無い。具体的にKTX線の租借とか、港湾空港の租借とか、具体的な保証対象を債券に記載するひつようがあるな。
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 19:12

    ほんと、韓国人って、いくところまでバブル膨らませるの好きだなぁ
    自力で収束の見込みのある数字に収めとけと
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 19:15

    なかなか値上げさせてもらえず苦しんでるとはいえ、
    半ば国営のような優良企業なのだろうから、
    債券市場調達じゃなく銀行からカネ借りればいいのでは?
  • 2023年04月06日 19:20

    韓国政府が補填して、その分を市民から税金で徴収するしかないだろ。
    若しくは原発フル活動で(以下割愛
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 19:23

    ここで値上げせずに、数年~十数年後により大きな混乱を招くであろう方法を選んでしまうあたり、最悪のときに最悪の選択をする民族の異名は伊達じゃないねw
  • 2023年04月06日 19:24

    ここでロシア産の化石燃料購入をぶちあげてレッドチームに入ればいいんじゃね?
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 19:26

    楽韓さん、真夏に特上のネタ仕込んであってよかったですね。
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 19:27

    韓国がアホなことをやって問題を表面化させてくれるから勉強になるね
    日本でも山本太郎などが消費税を廃止してその分国債発行しろと言ってるが
    実際にそんなことをしたらどうなるか韓国が教えてくれる
    助かるわー
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 19:31

    >>3
    債権は支持率に直結するから政府保証がついているけど、銀行融資はついていないとかじゃない?
    さらには、銀行は定期的に債務放棄を求められるから、どうしても高金利にするとかの話なのかも知れない。
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 19:33

    政府補償の債権って、結局は税金で補填するってわけで、ツケは最終的に国民に来るんだけどなぁ。目先の利益(電力料金据え置き)に目が眩んで、最終的に破局に直面してから泣き喚く、逆ギレする、現実逃避する。詰んでいるのは分かり切ってんだけど、本当にどうしようもない連中だわ(呆
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 19:34

    自分たちの手に負えなくなったら最後は外国にインフラ切り売りじゃないですかねえ?
    今より公共料金の値上げが凍結されていた文在寅時代の方が楽だったとか言ってる国民にはお似合いの方策
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 19:35

    韓国電力が購入する電気も韓国ウォンが現在ウォン安基調で1ヶ月前の水準に戻っているから発電コストも下がらず価格はすぐには下がりそうにないからきつそう。
    日本円は円高基調で1ヶ月前と比べて1ドル137円台から131円台となってますね。
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 19:43

    ※8
    韓電の社債と日本国債はメカニズムが完全に別物
    日本国債の発行量はつまり通貨量なので、インフレ率に影響する
    現在は世界的高インフレにも関わらず日本は低いので、ぶっちゃけもっと国債発行しないと通貨足りずにまたデフレスパイラル一直線やで
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 19:45

    ※3
    自分もちらっと思ったけど
    日本のメガバンクでも100兆円規模の貸出総額なのに
    韓国のちまい銀行が束になっても10兆円出せないなーと

    あと、金利上がてるので、持ってる機関からかき集める債券市場のメリットはあるかもしれない
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 19:56

    電力、水、不動産、金融、債券市場、・・・
    韓国社会を支える基本的なものが 同時に逝きそうですねえ。
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 20:03

    韓国電力は電気代を値上げするしか無いです
    公社ですけど利益が出る様に電気代を値上げすべきです
    社債発行では無理です
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 20:03

    こんな国から電気買おうとしてた国会議員がいるらしい。
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 20:06

    >2022年だけで赤字は32兆6000億ウォンっていう冗談みたいな額で、その赤字を埋めるために30兆ウォンもの社債を発行。

    こんなもん、発行するのはともかく、償還できるのかよ・・・
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 20:12

    >安定局面に転じた燃料が高騰するようなことがあれば

    ウクライナもまだどう展開するか定かでないし、産油国も景気後退を懸念して減産方向に舵切ってるのに・・・と言ってる側で、

    サウジ、アジア向け原油販売価格上げ-OPECプラス協調減産受け
    ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-05/RSNXR0DWX2PT01

    あーあw
    韓国の明日はどっちだ?w
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 20:14

    現在は500%まで発行できますね。 資産+資本金の500%
    12月までは200%でした、12月に通常国会の後で臨時国会を開催して改定しました・・・つまり、6月の通常国会(目的は最低賃金の採決です)で1,000%ぐらいに改定して凌ぐと思います。

    韓国の債券市場ってたったの60兆ウォン/年(6兆円ぐらい)しかないのね・・・市場規模が小さいね
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 20:26

    アテクシが大統領だったらどうするか? 難しいなぁ〜
    大法院の裁判官をすげ替えられるのはいつでしたっけ? 来年の選挙なんか待たず、法的にあるいは物理的に野党を解体に追い込んででも電気代を爆上げするしかなさそう。それでもデモが起きるなら戒厳令しかないけど、それって軍隊を掌握してないと難しいのでしょうか?
    輸出産業の工場を止めるわけにいかないから国民にはなるべく電気を使わない生活に慣れてもらうしかないわなぁ。で、豊かな暮らしに慣れ、文句を言うことにも慣れてしまった国民やマスコミを黙らせる方針を徹底して、貧乏でもないし不幸でもないんだという思想統制を進める。

    あ!つまり北のやり方が正解なんだわ!!
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 20:34

    カネに色はありませんので、債券で賄っている分は本来料金として受け取っていた分。
    料金を払う側からすると、料金は払ったら行ったきり。債券なら償還でおカネが返ってくるし…などと、浅はかなカネ勘定でもしているのでしょう。

    そんな旨い話があるかい。
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 20:48

    電力会社なんてディフェンシブ銘柄なのに超絶赤字とか草生えるわw
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 20:52

     金がなければメンテナンスもできなくなるんですよ。それが、大げさな未来ではないと言いますが。

    ……あいつら、まともにメンテナンスしてますん?
     いや、保線でイエローを上にあげても六回ぐらいは無視とか普通にやってませんでした? そういう社会の中で、メンテナンスがされていますとか、ちょっと想像の埒外ですね
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 20:59

    そもそも銀行からの借り入れより低いとはいえ金利がかかるんですよ。
    料金を値上げすればいいだけなに、売るだけ赤字が出る状況で
    金利も上乗せで支払う事の馬鹿さ加減に閉口します。

    そして本当に返済できるのか疑問に思える金額になってきてますよね。
    よほど燃料費が下がらない限り10年単位でかかりそうですが……。
    今ですら値上げできないのに、これから不動産とともに冷えていく
    経済で値上げできるの?
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 21:01

    そろそろ電気料金を、30%くらい上げないとソフトランディングできなくなるよ。
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 21:21

    ※18 ですな。どうやって償還するのか。いつものターンオーバーで誤魔化すのか・・・それでも、利払いはせんといかんのだが

    累積を含めた赤字を解消するには、それこそ倍以上の電気料金にする必要があるのでは?後、原発の積極的な建設と運用ですな。
    日本のアカ連中が原発反対を唱えているのも、原発建設に積極的な特亜に技術者を送り込む為なのでしょうな

    あ、韓電さん、日本を見ないでくださいね。ホワイトナイトは日本には居ませんからw
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 21:47

    いろんな意味で詰まってきたな
    あるいは煮詰まってきたと表現するべきか
    どうなるか見てみよう(はぁと
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 21:53

    原発のメンテナンスが疎かになり事故を起こされたら困るな
    釜山からの風向きによって西日本に降り注ぐというし
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 22:01

    計画停電でもすれば良いのじゃないですかね、電気代値上げを受け入れた地区(個人でもいいですけど)は停電免除にする。日本なら行ける気がしますが、あそこは無理かな…「払っているのだから!」って電力無駄に消費する人も現れそう…無理だね。
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 22:12

    ※30
    企業が赤字を出してでも物を売れなんて日本人は少ないでしょう。
    普通に値上げに同意しますよ。お金がないなら節電するしかない。

    実際、日本は値上げをしているわけですし、低所得者には臨時でお金撒いてるしね。
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 22:16

    往年の国鉄赤字のようだな
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 22:24

    あちらは渇水、こちらは電力ピンチ、橋の落下に見られるように、物流の要たる交通インフラも怪しくなってきた、内にも外にも物は売れない、金も回らない、ちょいと青組の顔色うかがえば中国と国民が暴れ出すと。
    なかなかのハードモードしむコリアですね、ユン氏はプレイ実況でもやったら良いと思いますよ、下手な寒流より余程面白い実況動画になりそうだし、案外稼げるかも知れません。
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 22:29

    一人あたり所得が日本と変わりないでしょう。最低賃金も同じぐらいでしょう。日本と同じぐらいには電気料金を上げられるでしょう。というふうに国民に説明すれば見栄張りなので納得するのではないですか。税収不足は消費税を10パーセントに設定すればいいでしょう。日本にベンチマークすると国民に以下同
  • サムライスピリッツ 2023年04月06日 22:32

    主さんの言われる通りですね、遅かれ早かれ五兆円まで膨らんだ赤字を政府が肩代わりするしか無いのですよ(笑)ポピュリズムを掲げる左翼の朝鮮人が言う道徳的有利な韓国の姿なのですよ、日本の左翼の綺麗な日本と良く似てますよね、ロシアの進行で日本人の目が少しは覚めたかなと思います。
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 22:45

    なんだろ、各ニュースの字面を流し読みしたら、
    ああ世界のどっかの(中小)国が混乱してるなぁ、という感じじゃないですか?
    それが韓国の話だと分かってはいるのですが、
    まぁ、俺ら昔から韓国をそのぐらいの評価でしか見てないしな。
    中身別に成長してねえもん。
    逆になんでいままで生き延びてこれたんや、っつうだけのw

    真面目に考えれば、韓国は毎年の経済成長率はしっかり確保してきたからかなぁ
    経済成長は百難隠す、みたいな。
    いろいろ難はあっても、とにかく先へ先へ付け回す。何とかなるにだー!みたいな、
    それ考えてみたらどこの国だって弱小国だって年3%とか成長できれば苦労しねえよ誰だってできるよ、とか言われちゃうんだろうな。
    そりゃ、韓国がそれだけ成長を維持してきたことは、韓国の努力だと思いますが。
    (でも、日本の隣に居たら誰でも成長できるよ論とかもあるしな・・・)

    まあなんでしょうね、IMFに頼らないで危機を乗り越えられたら本当に一流と言っていいんじゃないでしょうか
    その意味で中国さんも経済自由化後に本当の危機なんて超えてない、巨大な二流なんだけど・・・
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 22:46

    電気代も上げられないのだから、年金、医療費は手に付けられず、老人優遇もやめられないわな。デモマニアの国民を前に、誰もがポピュニズムに屈して、問題の先送り。
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 22:52

    国営化して料金は据え置き・損失は国庫負担にするニダ
    TPP以外の経済協定にも違反して蹴りだされるが政府特使を送るニダ
    ここだけの秘密だがガスも水道も鉄道も高速道も程度の差はあれ赤字なので
    早晩おんなじ展開に陥るニダ
    ウリナラの格付けは格付け会社に強訴したので最上級のまま
    だから安心して投資するニダ
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 23:21

    電気料金上げるなっていうなら、せめて原価が補えるくらい税金で賄えばいいのに。
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 23:30

    ぶっちゃけた話
    法人所得税と個人所得税の累進課税を
    ゴリッと上げる以外の道は無い。

    サムスン、ヒョンデ、SK、LG、ロッテ
    などに「海外に本拠を移すか、それともより多くの法人税を払うか」を
    選択させる以外の道は無い。
    どうせ韓国から逃げられないだろ?
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 23:36

    >>36
    まあ、ねずみ講の詐欺師だって同じなんですよ
    ちゃんと儲かってますよ!資金だって増えてますよ!
    投資して!

    うん、犯罪性がないとは言えまったく同じだw
  • Nanashi has No Name 2023年04月06日 23:42

    電力料金を上げて国民を苦しめるか、電力会社を潰して北並の電力供給量になるか。

    う~ん、貴様はもう死んでいる!
  • Nanashi has No Name 2023年04月07日 00:03

    一般企業は社債発行するにしても高金利にしないと買い手がつかないから大変。

    金利10%の社債なんて発行しても利益出せないよなぁ
  • Nanashi has No Name 2023年04月07日 00:31

    まあ、得意の公金注入でしょう。規模がちょとかなりとてもあれですが、現代造船とかと同じ感じに。
    大好きな国民1人当たりの韓電投入金14万日本円くらい?
  • Nanashi has No Name 2023年04月07日 01:25

    そして最後は政府負担にするしかない。自由競争の大原則を踏み外している以上、TPPへの参加資格は端から無い。
  • Nanashi has No Name 2023年04月07日 03:09

    月山大統領が乗り込んだ伝説の大停電アゲイン
  • Nanashi has No Name 2023年04月07日 07:26

    >>8
    債券市場から調達できなくなったら、次は銀行に命じて「強制融資」ですかね?
    それも政府が連帯保証する必要があり、事実上の政府の借金になります。
    次第に「政府保証」という政府の信用だけでは相手にしてもらえなくなり、担保として国の資産や権利をつける羽目になります。
    最後は、「港湾において関税をかける権利」「xx州の徴税権」なんてものを担保に差し出す羽目になりますよ。
    実はこれ、李氏朝鮮末期に朝鮮が実際にやったこと。
    最後は借金の担保として徴税権の大部分失ってしまい、国家の主権を喪失しました。
  • Nanashi has No Name 2023年04月07日 07:43

    上限キャップ外しに来るんじゃない?
  • Nanashi has No Name 2023年04月07日 08:22

    >「(公共料金値上げが凍結されていた)ムン・ジェイン政権時代の方が暮らしゆきが楽だった」
    典型的左派政権の評価、そりゃ企業に我慢を押しつけて国の金じゃぶじゃぶ使うだけだもの
    結局後に引き継いだ政権がその負債を押し付けられて「昔は良かった」とか言われる
    結局詐欺師に何度もだまされるのは一時期だけでも甘い汁が吸えたからその成功体験が忘れられずに何度も何度も繰り返す
  • 埒外 2023年04月07日 08:54

    >ムン・ジェイン政権時代の方が暮らしゆきが楽だった」といった声
    こういうのって、何処の誰がどういった点でゆってるのかメディアは検証とか・・・しないか。
    まあ、坂道を下ってる時には一寸前の方が上に居たってのは当然のことだしね。
    ところで、この会社さんの社員や役員は実を削って努力を・・・してないか。労組とか有るんでしょうし。
  • Nanashi has No Name 2023年04月07日 08:58

      忘れたらあかん  (騙された状態は現在継続中です!)

      <<<   韓国を助けたら約束を破られ騙された過去がある。  >>>
    麻生さんが総理の時、韓国の李明博大統領が直接電話をし、経済支援を懇願してきた。
    【教えて!ワタナベさん】韓国通貨危機再び!手を差し伸べるのは?[桜R2/3/28]
    youtube.com/watch?v=MgzmaR16sjQ
  • Nanashi has No Name 2023年04月07日 09:28

    国が税金ぶっこんで補填してる企業の社債って
    事実上ある種の国債だよな
    んで国債の利回りが5%超って見ればいいのかな
  • Nanashi has No Name 2023年04月07日 09:34

    恨国国民は電力料金を燃油代の何%が適正だと考えているのだろう。電気を供給するためには発電所や送電網・変圧所を建設・メンテしなくてはならず、これもコストに組み入れなくては安定供給できなくなる。また、発電効率の悪い発電所は最新の発電効率60%の発電機に入れ替えなくては国内のエネルギー効率は悪化する一方だ。それを燃油代以下で電力を供給し続けろという主張がまかり通るのはヘンだ。貧困家庭には生活保護で補填すれば済む、いつまでもエアコンで温室栽培している場合ではないのは明白だが、廬武鉉あたりの頃に対策をしなかったツケとしか言いようがない。
  • Nanashi has No Name 2023年04月07日 10:03

    これに限らず爆弾は至るところにあるんだろうな
  • Nanashi has No Name 2023年04月07日 10:19

    米メディア「韓国政府が市場干渉...MSCI先進国指数への編入は難しい」
    入力2023.04.06. 午後 5:17

    政府の金融市場介入のため、韓国がモルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル(MSCI)の先進国(DM)指数に編入されにくいという主張が出た。

    米経済紙ブルームバーグのコラムニスト、シュリー・レン氏は5日(現地時間)、「韓国はMSCIエリートクラブ(DM指数)に入る準備ができていない」というタイトルのコラムを通じ、「韓国政府は中国のように市場介入を我慢するのが難しいようだ」とし、「韓国は様々な措置にもかかわらず、まだMSCI先進国指数に入る準備ができていない」と主張した。

    韓国は現在、MSCI新興国指数に組み入れられた状態だ。2008年にMSCI DM指数編入のための観察対象国名簿に載ったが、外国人の要件を十分に満たせず、2014年に名簿から除外された。昨年6月には観察対象国登録に失敗した。

    これに韓国政府は先月、外国為替市場の取引時間延長などを盛り込んだ先進化案などを発表し、国内株式市場のMSCI先進国指数への編入を積極的に推進してきた。外国人投資家登録制(IRC)を年内に廃止し、早ければ来年下半期から現在午前9時~午後3時30分である外国為替市場の開場時間を午前2時まで延長する計画だ。海外所在の外国金融機関も国内外国為替市場に参加できるようにする方針だ。

    彼は、アラインパートナーズ資産運用が国内証券市場に上場された銀行持株会社7社に対し、「国内上場銀行は海外主要銀行に比べて極端な低評価に悩まされてきた」と述べ、株主還元政策の導入などを求めた事例を紹介した。その後、国内銀行株の株価が上昇し、銀行持株会社7社のうち1社であるJB金融持株会社の株価は今年1月に37%以上急騰したと紹介した。

    しかし、2月13日、ユン・ソクヨル大統領が龍山大統領府で主宰した首席秘書官会議で「銀行の高金利で国民の苦痛が大きい」とし、「銀行の成果給のごちそう」のために国民の違和感が大きくならないように対策を講じるよう銀行を圧迫する発言をすると、各種社会基金を造成したり、銀行株が株価上昇分を返上した点を指摘した。

    レンコラムニストは、「ユン大統領が銀行が公共財的システムだと発言して物議を醸した」とし、「大統領が干渉するしかないのなら、韓国市場は(MSCI DM指数への編入に)まだ長い道のりがあることを意味する」と主張した。

    レンコラムニストはブルームバーグ通信のオピニオンコラムニストだ。国際財務分析士(CFA)の資格を所有した元投資銀行家であり、米国経済紙バランスの記者としても活動した経歴があるとブルームバーグに記載されている。
    ttps://n.news.naver.com/mnews/article/025/0003271349?sid=101
  • Nanashi has No Name 2023年04月07日 10:47

    燃料買えなくても短期の停電で済むけど、送電線落ちたら長期の停電になるからなぁ…

    さて、どうなることやら(ニヤニヤ)
  • Nanashi has No Name 2023年04月07日 12:27

    ベネズエラみたいになるのかなー ワクワク
  • Nanashi has No Name 2023年04月07日 14:52

    停電じゃなくて終電になりそうな雰囲気ですが、一回止まったとして再開できる資金があるんですかね?
  • Nanashi has No Name 2023年04月07日 15:07

    国が保証って国がレゴランドよろしく前政権の保証なんてしないニダとか言い出したらどうする気かね?
  • Nanashi has No Name 2023年04月07日 15:22

    電気が止まれば面白いが
    さすがに政府が助けるやろうなあ
    それも見越して適当にやってるかも知れんが
  • Nanashi has No Name 2023年04月07日 15:31

    メンテナンスなんか、検査結果が良好だったにもかかわらず、落っこちる橋があるんだから、何にもやってないんでしょ?
    だから、その費用なんて、ほとんどがチューチューしてる奴がいるんだから、困るのは、そいつらだけって話。
    事故ったら、事故ったで、ケンチャナヨ
    今日も、韓国は、平常運転なんだな!
  • Nanashi has No Name 2023年04月07日 16:35

    一気に値上げすると悲鳴上げるから少しずつに値上げの方がマシだろ。いっつもこんな感じでギリギリまでなんもしないから暴動のような事態になる。
  • Nanashi has No Name 2023年04月08日 19:29

    さすがにここが潰れたら洒落にならんだろうし、韓国政府も徳政令
    でもなんでも駆使して救済措置はかるとは思うけど。