相互RSS募集中です

韓国のチョンセ(賃貸住宅保証金)詐欺地獄、危険な物件はなんと20万件以上……詰んでるのでは

韓国各地でチョンセ詐欺多発で悲鳴…「社会的災害レベル」(中央日報)
「賃貸人に不動産があるにもかかわらず個人ではなく法人名義なのでチョンセ保証金被害者は権利を行使できないと言われました。保証金を返してもらえるのか、先が真っ暗です」

新社会人の20代AさんがBさん所有の釜山市釜山鎮区(プサンシ・プサンジング)のオフィステル(住居兼オフィス物件)に入居したのは2021年8月のこと。広さ26平方メートル(8坪)のワンルームをチョンセ保証金9000万ウォン(約912万円)(内8000万ウォン銀行借入)で2年間契約した。(チョンセとは、入居の際に入居者が一括で保証金を預けて住宅を借りる賃貸方式のこと)ところが同年10月オフィステルの建物(69世帯)が競売にかけられるという話を耳にした。所有主Bさんの債務のためだった。

建物は60億ウォンを越える根抵当が設定されている。

Bさん側は「数カ月だけ待ってほしい」と言った。だが、Bさんの料金未納で昨年末は水道と電気までとめられそうになった。最近では裁判所から競売開始通知書が届いた。

Aさんは「契約前は根抵当が不安だったが、『建物の相場が90億ウォン以上あり大丈夫』という公認仲介士の言葉で契約した」とし「60余世帯が保証金も返してもらえないまま信用不良者になるのではないかと思って夜も眠れない」と話した。AさんらはBさんに法人所有不動産があるという事実を把握して弁護士に問い合わせしたが「チョンセ契約がBさん個人と行われているため法人に対して責任を問うことはできない」という回答を受けた。オフィステルに入居している賃借人の被害総額は50億ウォンほどになると推算される。 (中略)

専門家は2020~2021年にいわゆる「無資本ギャップ投資」にともなう「カントン住宅」(不動産価格の下落によって賃貸人が賃借人に保証金を返せなくなった住宅)が大きく増えたが、これら住宅のチョンセ契約満了時点が最近集中していて事件が続出しているとみている。正義党の沈相ジョン(シム・サンジョン)議員室が国土交通部から提出させた住宅資金調達計画書(2020年~2022年8月)161万件を分析した結果、住宅価格に対する賃借人の賃貸保証金比重(チョンセ価率)が80%を超えていて「ギャップ投機」、すなわちいわゆる「カントン住宅」高危険群に分類できる場合が12万1553件、チョンセ価率が60~80%の潜在的「カントン住宅」危険群が11万1481件だった。つまり全国に隠れ「カントン住宅」危険群が少なくとも23万戸あるということだ。

また別の危険信号も感知されている。警察庁が大統領室に報告した2022年チョンセ詐欺検挙件数は622件で、2021年(187件)の3倍を超える。住宅都市保証公社(HUG)の年度別保証事故額現況を見ても、2022年住宅保証金未返還金額が1兆1726億ウォンで、2021年5799億ウォンの2倍となっている。
(引用ここまで)


 韓国で「チョンセ詐欺」がぐんぐん拡大しているとの話。
 賃貸に出されている161万件中、不動産価格の8割以上の保証金 ── チョンセを取っている物件が12万件以上。
 6〜8割以上のチョンセを取っている物件が11万件以上。
 合わせて23万件以上が危険水域、とされています。

 というのも、チョンセの価格というのはその時々の不動産価格から反映されるものでして。
 すでにオフィステルやヴィラ(どちらも広義のワンルームマンション)はピークだった2年前から半額になっているものも少なくありません。
 つまり、入ってくるチョンセも半分になるわけですよ。
 ですが2年前、つまり保証金として返却しなければならないチョンセは倍。

 でも、多くの人がチョンセを流用して不動産投資をしてしまっているので、半額のチョンセが入ってきたところで、2年前の額には届いていない。
 というか、地方都市のワンルームマンションは借りる側から価格下落で後ろ足で砂をかけられている状態なので、2年前の半額とか取れるわけがない。
 チョンセ価格(割合)は物件の人気度にもよるためです。


 あらやだ、この不動産投機詰んでる。
 まあ、もちろんのことオフィステルやヴィラであっても自分が住むために購入したという層は少なからずいるはずです。
 でも、記事にあるようにオフィステル一棟すべてが同じ持ち主のものなんてことが普通にあります。

 この場合、死ねばもろともとなって、すべての部屋が競売行き。
 ですが、それでなくとも人気のない物件ですから競売価格なんて目も当てられないようなものにしかなりません。
 通勤圏のオフィステル、ヴィラが人気だったのは「ソウルのマンションが高すぎて借りることすら難しい」状況だったからなのですね。
 マンションはまだそこまで安くなっていなくても、ソウル、あるいはソウル近郊のオフィステルやヴィラであればがんばれば借りられるレベルになってきている。

 韓国の就職状況は公務員以外であれば「ソウルかそれ以外か」ですから、ソウルの住居が確保できればこうした首都圏の小型賃貸は最初から選択外。
 結果、記事のようにチョンセの返還が受けられずに借主は路頭に迷い、オーナー側も競売にかけられてすべてを失うわけです。

 このスパイラルの対策としてユン大統領は「とりあえず競売にかけられることを止めろ」と言い出しているのですが。
 それが果たしてまともな対応なのかどうか。
 ナイアガラの大瀑布をひとりで支えるようなことにならなければいいですけどね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 00:49

    裏返して言うと、大家側は二年間の間にチョンセの額以上の
    利益をあげないと破綻するんだよね。
    いかに危ない橋か自覚しとけよ。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 00:50

    ご愁傷様としか言いようがないw
  • サムライスピリッツ 2023年04月22日 00:51

    あらあらまあ遅かれ早かれですので仕方無いですね(笑)ムンムンが達成した成長率2%の正体が住宅バブルなのですよ、そして価格がドンドン上がるのですから税収増で好きな事に使ってましたよね(笑)まあ不良債権の処理を頑張れや。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 00:54

    競売して最低限でも回収しないと破綻が拡大するだけ
    大統領のやろうとすることは問題を先送りしようということ
    競売を阻止しても被害者が預けた金を回収できなければ
    やっぱり漢江へダイブするしかなくなる
    先送りして時間を稼ぐのは結構だが、なんのために時間を稼ぐのか
    その方針を明らかにしないと国民は納得せんでしょ
    ああ、自分の任期が終わるまでの時間稼ぎか
  • シンゴ 2023年04月22日 00:58

    競売停止って・・・・・金を貸してる以上、競売にかける権利はある訳で、それを止めるって事は貸した側に損害でるし・・・・先延ばしって感じだな。
    競売物件が増えれば、安く物件買えるから喜ぶ人は意外といそう。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 01:04

    うーん、この土地バブル崩壊が始まっている感。
    引き金はアメリカにつられた金利上昇かな。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 01:04

    ほんとこのシステム考えたやつ、最高に頭がいいのか馬鹿なのかわからんわ。
    庶民の個人が融資主になってるから、一度歯車がずれると
    どうにもこうにも政府に対処法がない。
    禁止の方向に動かないで何十年も放置してたツケが来ましたな。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 01:05

    トムとジェリーで、配管が壊れた風呂場のドアを一人で支えて水がほかの部屋に流れ込まないようにしてるトムみたいだなw
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 01:08

    すべてなかったことにすれば解決ニダ

    ほらやつら得意じゃん?w
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 01:12

    とりあえずユンは、この件を詐欺と報道するのを禁止しとけよ。
    詐欺案件だというならなぜ何十年も目をつむってた。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 01:12

    毎度の事ながら本当よくわからんシステムだチョンセ…
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 01:16

    ルトワック氏だったかな?
    「線形の成長が永久に続くことはあり得ない。しかし彼らは信じてしまった。」
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 01:23

    たん地価下落不動産下落によるバブル崩壊だろ?

    犯罪要素なんて皆無。

    なんで朝鮮人は被害者ヅラして、息を吐くようにウソを吹聴して廻るんだろうな。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 01:24

    これを「詐欺」っていうのが韓国らしいと思う
    物事には因果関係があるのに、それを無視するところが実にらしい
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 01:25

    いろいろ考えたんですが
    また徳政令出すんじゃないですかね
    チョンセの返還はなし、でも銀行への借金もチャラ
    すべて銀行がかぶれば不動産価格の暴落はとりあえず避けれる
    銀行が二度とお金貸さなくなるし、外資の多い現状では国が訴えられらし外資が一斉に手を引きそうですけどね
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 01:25

    逆立ちして「俺は地球を支えている!」
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 01:33

    >結果、記事のようにチョンセの返還が受けられずに借主は路頭に迷い、オーナー側も競売にかけられてすべてを失うわけです。

    「何もかも政治が悪い。ウリが天下を盗った暁には(ry」
    あれ?なんか既視感が
    そうやって絶望してる人たちを扇動して食い物にするのはあの国の日常だからなあ
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 01:34

    チョンセ900万円から生じる利益は年10%の天才的投資でも90万円。
    その程度の収入の物件を担保に6億円の根抵当って銀行も狂ってる。
    韓国ずぶずぶの日本の銀行は融資基準大丈夫なんだろか?
  • シンゴ 2023年04月22日 01:37

    エグイと言うかハチャメチャと言うか・・・・・
    遠くから見てる分には笑えるけど、これって大家を中心にして、銀行と借主双方で損害被ってる訳で・・・・・物件は金融機関が優先されるだろうし、どう決着つけるのやら・・・・・
    こんな家主が大量に居る訳で、まさに生きた人間爆弾って感じだなぁ・・・・
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 01:41

    毎回気になっているから有識者に聞きたいんだが、日本みたいに賃貸料を毎月取るっていう賃貸形式は韓国にはないの?
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 01:50

    >>18
    ごめん、自己レスになるけど18に書いたのは間違い。
    1棟69戸の建物に6憶の根抵当ってことは、
    天才的運用ができる相手に対しては若干オーバーローンて程度、かな?
    日本の感覚だとそれでも首をかしげるけど狂ってるってほどではなさそう。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 01:59

    >>20
    ウォルセとかいう月払いが増えてるって10年以上前に聞いた。
    チョンセとウォルセの比率とかは知らないけど。

    おれの偏見では、家主の多くは錬金術したいからチョンセを望み、
    カネある入居者は預けるだけのほうが得だからとチョンセを望み、
    ウォルセで借りてる奴をみんなして「貧乏人」とか馬鹿にしてそう。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 01:59

    >>20
    ちょっとググればすぐに出てくるだろ
    制度としてチョンセ 、ウォルセ(サグルセ )がある
    詳細は調べなさい
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 02:16

    流石に2回もデフォルトした国は違うな。
    今稼げるからと先は一切無視。
    先を見ない姿勢はユン大統領も同じだな。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 02:21

    新社会人がいきなり金融機関から800万円借金する(できる)ってのが問題なんですがね。
    そこを規制しないといけなかったんじゃないかな。気軽に借金させすぎ。
    そんなぬるいチョンセローンだからギャップ投資がエスカレートしたわけで。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 02:26

    イグアスの方がデカいからまだ大丈夫だ!
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 02:48

    形振り構わぬその姿。
    この期に及んでは、ざまあ見ろとしか思えない。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 03:05

    大家側も差し押さえられているから競売にかけられるわけで詐欺かどうかは微妙ですね
    権利(債権?)が行使できないというのは仮に競売が成立しても保証金の返却を請求できないということでしょうが・・・
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 03:15

    韓国人全員が詐欺師なのでどこから突っ込めばいいのか難しい。
    もう韓国に生まれた瞬間に刑務所へ入れるのが良いんじゃないかな。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 03:22

    >>25
    借金の規制も難があるんじゃない?
    親が権力者で無いなら、一発当てなきゃ40代で自営業するハメになるんだし
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 03:36

    ここに欠陥建築が追い打ちをかけるのか・・・。
    イヤー、凄そう。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 03:37

    ※20
    毎月、家賃を取り立てるシステムだと韓国人同士の契約ではエグすぎるのでしょう。
    現生を抑えて銀行に預ける、家賃相当額を預金利息で受け取るというのが本来のありようだったかと。
    家を借りる側がチョンセを銀行から借りる(利息分だけ払って元金はそのまま)というのも実に彼の国らしい振る舞い。
    物件価格の7〜8割をぶっこむなら買えばいいじゃんという意見をたまに見かけるけど、買ったら元金も返さなきゃいけないという日本的な常識と違ってあちらでは「借りた金(元金)は返さない」「利息だけ返せば充分やろ」という文化なわけです。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 03:50

    こういうのって経済が右肩上がりなことが前提の仕組みですね
    まあ順張りで投資するにしろ、エントリーより難しいのはエクジット
    ほどほどのところで利確して勝ち逃げしなければならない
    その「ほどほど」のところができないのが韓国人
    Kポップのネット工作にしろやり過ぎるし止まらない
    先祖代々の業が深いのでしょうね
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 03:52

    日本における敷金礼金のように、家賃の何ヶ月分を大家さんに預けるぐらいで、留めておくべきだった。
    家賃も毎月必要だったことになるのでしょうね。
    敷金礼金のいいところは、借主さんが退居するまで、預り金になるところですね。
    保障になる、返済期日のある借金ではない。
    韓国のチョンセは、結局、借金であって、借金を使い込んでしまったら、当然、保障はない。
    借金を続ける、拡大するシステムでありながら、返せなくなる、返ってこないリスクに対する備え、保障がない。
    欠陥なのだと思います。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 04:27

    日本のシステムに当てはめると、敷金が極大化したものと言えるでしょう。
    日本では、敷金を流用するとその敷金は益金とみなされ当該年度の課税対象になってしまうわけですが、韓国ではどうなのでしょう。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 04:28

    将来に備えて今苦労してお金を貯める生活なんぞ韓国人には似合わない
    目の前にある享楽のためには「借金」を厭わず「借りて回す」
    建築主は住居希望者からプロジェクトファイナンスを「借りて回す」
    大家は店子からチョンセという保証金を「借りて回す」
    店子は保証金を銀行から「借りて回す」

    回るなら問題ないが
    問題は回らなくなったとき
    韓国人だもの、そんなときのことなんぞ考えない
    いいんじゃないですか韓国人らしくて
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 04:30

    投資を収入と考える、資本主義が理解できない人たちなんで
    外国へ出ても隙あらば違法行為に手を染めて逮捕されるし
    脱法上等の銭ゲバで過ごせるのは半グレまで
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 05:11

    ロシアや中国なんかそうですが、農奴制の伝統が濃い国では真面目にコツコツ働くという事が美徳にならない。奴隷が真面目にやっても出世する訳ではないので、一攫千金、あぶく銭を掴んで逃げるという方向性になる。
    両班が庶民の財産を奪ってもいいウリナラも当然そっちのお仲間なわけで、先の事を考える習慣がない。コツコツ働いて財産作っても両班に取られるんだから考えても仕方ないわけで。
    オリエント的専制政治文化の遺産だからしょうがないよネ!
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 05:14

    「回して防ぐ」って言い方があるらしい
    とにかく金を回してもらって破綻を防ぐってことか
    防ぐこと、金を借りることが前提なんだな
    白丁奴隷ならまあそうだろう
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 05:50

    >ちよンセ価格が半分

    この期に及んで保証金を大家に差し出して入居しようとする人がまだいるんですか。機能性文盲としてもテレビでニュース報道してるでしょう。認知症で聞いても理解できませんか。8割といえば1千万程度以上でしょう。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 05:54

    賃貸住宅保証金のカタカナ語は禁止ワードで投稿されないです。

    この期に及んで賃貸住宅保証金(物件の8割なら一千万円から?)を差し出して2年部屋を借りる人がいるのですか。機能性文盲としてもテレビニュースでやってませんか認知症で話がわからないですか。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 05:55

    なぜ韓国にだけこの制度があるのか、どのようにして生まれたのか、がちょっと気になってネットで探したら、a) 大昔はどこの国にでもあった、b) 韓国以外にも金融の弱い国には同じような制度が今もある、という話
    真偽のほどは不明だが、なるほど、と思える話
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 05:57

    ごめんなさい。できてました。ついでに法人でなく個人のへそくりビジネスであれば調査できないでしょう。20万件「以上」 の意味はそれでしょう。一千万円未満は被害として扱われない規模かも?
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 06:03

    当局は人手不足かもしれないけれどOB動員してでも賃借人側から相談を受け付け、規模が大きく銀行ローンが多い賃貸業者/個人から即時に口座凍結すべきではないですか。保証金で賃貸してるのが何百万世帯あるかわからないけど。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 06:14

    アホの韓国政府が「まだまだいるであろうチョンセ詐欺の被害者を政府が大々的に救済するニダ!」と大々的にほざいてるけど、これ被害者保護が名目の地価暴落阻止よな

    韓国人を漢江に沈める相手が詐欺集団から青瓦台に変わっただけの様な気がするが、まぁ気のせいでしょう!
    崇高で知能が高いリベラル様達や朝日新聞が韓国を礼賛してるしね


  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 07:04

    カネを借りて返せなくなった人間の口癖は「騙すつもりはなかった、返せる当てはあった、もう少し時間をくれれば」ってやつ。
    今回のチョンセが返せないってやつも、自分の不動産投機運用が計算通り回ってくれていれば、というわけだ。
    そもそも見通しが甘い、という自身の瑕疵は棚上げでね。

    返金する予定のあるカネはあくまで「預かり物」であって、元本保証されないような運用に回すべきではないという基本中の基本を無視する、わかっていない。
    韓国の自営業者にはどこかプロ意識の欠如というか、自身の生業だと思っていないその場しのぎ感を感じるんだけど、地主・大家業に関してもそうなんだろうな、と透けて見える話。
    まあ、あの国では万事が「その場しのぎ」ばかりか。国政や外交もそうだもんな。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 07:11

    これで反省してこのシステムをなくそうと出来ないのがK
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 07:34

    極端な選択とやらの内容が日本密航じゃなければ良し
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 07:35

    何とかして持ちこたえさせてくれ!
    絶対日本に来るやんコイツら
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 07:36

    チョンセは、不信社会ゆえの仕組みだった筈。
    借主が信用できないから、最初に、高額の保証金を取って貸すという。
    でも、最近は貸主の方が信用ないのですね。

    いずれにしても、根底にある不信社会を何とかしないと、この問題は、形を変えて、永遠に続くと思う。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 07:38

    そもそも価格はバブル水域に達してるのにヨンクルして不動産投資、自転車操業とか、フルレバFX並の自殺行為やん
    FXは他人に迷惑かけないが、このシステムでの博打投機の広がりはもうダメやね
    アホすぎて笑う
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 07:44

    このチョンセってオーナー側のリスクが高過ぎますよね。
    借り手のリスクもオーナーのリスクと同程度ですけど。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 07:47

    韓国人相手のビジネスの怖さを感じる
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 07:55

    >>32
    結局その発想が根本的に間違ってる、というとこに朝鮮人が気づいてないのよね
    チョンセという制度自体が、そもそも二重抵当を前提にしてるわけ
    一つの不動産でどれだけ金を引き出せるか?みたいな感じね
    金融・証券界で、単なる債権や証券だけに飽き足らず
    その償還をヘッジするCDSとかまで生み出して儲けようとするようなモンね
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 08:09

    ロウソク炙りの刑ですねこれは
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 08:11

    競売にかけられるのを待って安く買いたたいたやつが勝ちになるゲーム
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 08:17

    韓国2008年の通貨危機不況以来、リセットする頃合いですね
    右肩上がり経済でチョンセ使ってギャップ投資、の終焉
    ただし今回は、前ムン政権での無茶苦茶があり、国力も少子化などなどで回復する基礎がガタガタ
    失われた何十年になることやら、ご愁傷様です
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 08:20

    あらやだ楽韓さんがオルテのオカマ伯爵になっちゃってる

    というのは冗談ですが、もう詰んでるのは確かでしょう。もはやたとえユンがどれだけ有能でもどうしようもないレベルだと思います。
    それこそ国ごとそっくり盗ってもらわなくては立ち行かない状態。
    ただし、今度は我が国は御免こうむります。ロシアでも中国にでもお願いしてください。
  • 三重県人(明和) 2023年04月22日 08:28

     韓国も中国も日本がバブル後にどうなったのかは知ってるだろうから思い知るのでしょう「あれ?こんなの知らない」と。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 08:31

    元々、貨幣経済が成立しなかった社会だからな。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 08:32

    >32
    >買ったら元金も返さなきゃいけないという日本的な常識と違ってあちらでは「借りた金(元金)は返さない」「利息だけ返せば充分やろ」という文化なわけです。

    マイナス通帳というやつ?
    借金(元金)返す気欠片もないのね。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 08:48

    米7
    >このシステム考えたやつ
    自分が生きてる間だけ保てばいいとでも思ってたんじゃないかなw
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 08:55

    こりゃ酷い、日本は金を寄越せ、助けろの大合唱がかまびすしい訳だ……
    まぁ、こういう目先の金に容易く釣られる小賢しい生き方を改め、賢明さとほどほどに生きるという事を学ぶ良い機会ですよ、今まで逃げ続けてた現実に対して正当な授業料を払うべき時が来たのです、口先の半分でも実力と現ナマがありゃ何とかなりますよ、がんばれがんばれ。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 08:56

    今までうまくやってるから変える必要はないニダ!で通した結果がこれだよ
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 09:41

    チョ○がチョ○してチョ○されたって事?

    そらチョ○もチョ○しちゃうよね!
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 09:43

    イランの原油代金と同じ 使い切って払うカネ ないよ~ww
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 09:53

    日本の銀行にも影響がでるから、日本はスワップするニダ!と
    言ってきそう。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 09:59

    これが「詐欺」でなかったら、世間から同情されないし公的に救済される可能性もないから詐欺でないものを「詐欺」とよんでいる
    韓国政府はバカではないので救済しないし、いろんな所に影響が及ぶので禁止もできない
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 10:21

    ユンは損切りを知らんのか不動産の値下がりが続けば
    競売で回収できる金額も減ってしまうのに。
    まあ、好きにもがけよ。
    風雲たけし城みたいで楽しいぜ。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 10:28

    だからソウル首都圏では、十数年前ぐらいからチョンセ+ウォルセ(家賃)が増え始め、今ではチョンセだけという物件はまずない。日本人の感覚からするとリスクの大きいチョンセは消滅していくのではないかとは思うのだが、射倖心の強い国民性の韓国のことだから、案外しぶとく残っていくのではないかとも思う。老後の生活のためにワンルームやオフィステルの家主になる例が少なくなくないからだ。老後のためだったら地道に毎月の家賃収入で満足しておればいいのだが、そこは射倖心の強い韓国人、チョンセで入るまとまった金を元手に一獲千金を目論む。みんながみんなそんな考えだから、なかなかなくならないのでは。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 10:43

    シンシアリーさんのブログで、いまいち分からなかったチョンセについて
    実例をもってようやく分かる記事ですね。

    だが、入居したいと思ったA氏が
    物件価格の8割相当を赤の他人のB氏にチョンセで払うぐらいなら、
    10割払って買ってしまえば済む話だと思うのですが、
    なぜそれをしないのか、私には依然として謎のままです。
  • 名無しの兵衛 2023年04月22日 10:44

    ギャップ投資によるチョンセ詐欺は
    今まで見ぬふりをしてきたのがねえ

    元々はチョンセと販売価格は大分差があったのが
    不動産価格上昇の結果、差がそれ程無い物件が増えちゃった

    差があった頃は、上手く回らなかったものが
    ギャップが無くなった事によって、回る様になっちゃったのがねえ
    それも、比較的お安めの物件でそういうのが増えたせいでねえ
    歯車が噛み合いまくってるわ

    例えば、1億ウォンで居住者付き(チョンセ分4億ウォン)5億ウォンの中古物件を買う
    購入者はあとで、4億ウォンを居住者に支払わなければいけないけど

    そこはそれ、募集をかけて新しい入居者を紹介して貰って
    それで新しい入居者から4億ウォンを受け取って横に回せばいい
    そして、この物件を担保に銀行からお金を借りたり出来るわけだ
    で、繰り返す

    中には6000万ウォン程度で
    不動産物件を買ってギャップ投資に参加するなんて例もあったり
    あ、ちなみに例にあげた1億ウォンの元手は、当然借金ねw

    こういう儲かるからで、連鎖的な購入を
    たいした規制も入れずに野放しにした結果
    返すあての無い詐欺師が増えちゃったんだわなあ

    不動産で「みんなでお金持ちになりましょう」と不動産に固執したせいで
    「みんなで貧乏人になりましょう」のルートが開いちゃったのがねえ
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 10:47

    10%超えとるやないですか…
  • 名無しの兵衛 2023年04月22日 10:57

    にしても
    >Bさん側は「数カ月だけ待ってほしい」と言った。

    あ、これ知ってる時間稼ぎっていう奴だw

    この間に、逃げる算段か破産手続きかなあ
    追われる前に責任逃れだわな

    チョンセの相場が、一気にだだ下がりになった結果
    横に回すはずのお金が回せなくなったと言う辺りからして
    まさに自転車操業かつ詐欺だわなあ

    >通勤圏のオフィステル、ヴィラが人気だったのは
    >「ソウルのマンションが高すぎて借りることすら難しい」状況だった

    ここら辺が人気になった要因は
    結局はソウルに住めない程に不動産価格があがったせいで
    と考えると

    「これも文在寅って奴の仕業なんだ」となったり

    販売価格とチョンセの価格差が無くなり、ギャップ投資が可能になったのも、
    そういった物件が人気になったせいなのよねえ

    >ナイアガラの大瀑布をひとりで支える

    ウリが食い止めているうちに逃げるニダ~にすらならん罠w
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 11:06

    ※71
    買ったら借金返済しなきゃいけないじゃん
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 11:06

    競売止めてどうするのかね
    政府が下落前の価格で買い上げるの?
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 11:12

    不動産価格の下落、隠れてる地雷案件も合わせるとなあ、とか思ってたけど浅く埋まってる地雷だけでも強烈で草
    これで本格的に連鎖して負のスパイラル始まったら深い部分も来るんだから興味深い
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 11:15

    文在寅が爆弾をせっせと育ててるのは明らかだったのに、よくもまあこんな時期に政界の外から大統領になろうと思うよな。
  • 名無しの兵衛 2023年04月22日 11:21

    >>71
    買った時点でお金が減る
    お金をチョンセとして預ける事で、大して減らないと彼らは考える訳ね

    ここで前に民間金融と称したのはそういう理由

    家主も借主もWin-Winと向こうでは見てるのね

    まあ、実際には借主は
    巨額の借金をしてまで用意してるわけで(月の家賃20年分以上とかだし)
    結構矛盾してるところがある

    それとチョンセなら戻るお金という前提があるから
    金融屋がお金を貸しやすい判断なのもねえ
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 11:24

    >10割払って買ってしまえば済む話だと思うのですが、
    >なぜそれをしないのか、私には依然として謎のままです。

    銀行から(銀行のような物)から
    お金借りやすい、買うより金利が安いとかでは
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 12:33

    ※71
    大金預けるくらいなら買おうって人も沢山いるんじゃないの?
    だから分譲の計画時点で買いたい人が殺到して高倍率の抽選になる。
    運よく買う権利を手にした人は、実際に買う金がなくてもチョンセで
    購入額の大半を手に入れ残りは住宅ローン。
    貧乏でも抽選当たれば不動産投資に加われるから不動産は売れまくる。
    産業に厚みがない韓国経済で、チョンセは必要悪なのかもしれない。
    経済破綻すれば不動産価格も底を打つからその後は価格上昇が見込める。
    だから破綻後もチョンセは続くんじゃないかって気がする。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 12:34

    「失敗したらどうしよう?」と、常に二の足を踏んでは失敗する身としては、ある意味羨ましい精神構造だとは思うんですが。
    上がるか下がるかの丁半博打に負けたんだから、大人しく皆で沈むしかないんじゃないですかね?誰を恨むものでもないでしょう。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 12:35

    別にチョンセというシステムがそれほど悪いわけじゃないよね。
    借りた金で買ったものを担保に借りた金で買ったものを担保に~ というハイレバ不動産ギャンブルがハイリスクだったってだけで。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 12:39

    まあ、国も個人も自転車操業してるって感じだな。資産を余すこと無く市場に流すには良いシステムだわな。だが、国が担保出来るか個人が別で貯蓄してるか。じゃないと沈みだしたらセウォル号みたいに救助船をほとんど積んでない過積載の様なもの。まあ、伝統と言えばそれまでですなw
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 13:11

    こんなのばっかりだな、韓国
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 13:11

    なるほど、一つの不動産物件で賃借人からチョンセという形で金を借りその一方でその不動産物件を担保にして銀行からも金を借りる
    一粒で二度おいしいニダ、と彼らは考えるわけね
    でもそれは韓国人にとっての資産で不動産の割合が大きいと問題
    界王拳二倍状態はずっと維持できていればいいけど体(国力)に負担がかかりすぎてそれが解けたら戦闘力(GDP)がガクンと落ちてしまうだろうから
  • 名無しの兵衛 2023年04月22日 13:37

    ちなみに不動産が上がっていれば
    その分、次の契約でのチョンセの値上がりも期待出来るし

    値上がり次第じゃ売却も考えられる
    特に新規物件なら、上げ上げだろうし

    また居住者を募集してチョンセを受け取り
    余所の人に売る際に貸切保証金(チョンセ)の支払い義務を付けて
    格安で売ったり(ここでチョンセ+売却益で結構な儲け)

    で、その格安で買った人は、自分もギャップ投資に参加したいからと
    その居住者の契約期間が終わる前までに
    新しい居住者を募集し、
    その人から払うべき貸切保証金(チョンセ)を求める訳ね

    ほら、夢のある話が聞こえてくる…

    って、書いてて何だけど酷い話だわ

    なお、この手の不動産売買は直接ではなく
    まず不動産仲介業が関わるんで
    そういう意味では、これらの取引が多ければ多い程
    彼らは儲かる計算になる
  • 名無しの兵衛 2023年04月22日 13:44

    ×特に新規物件
    ○特に比較的新しい物件

    一応訂正
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 13:59

    オーナーはカネを隠して開き直るだろうな。借り手は居座って追い出せない。韓国人を正攻法で追い出せるはずはない。カネを使うか、ヤクザをつかうか。恐ろしいほどのモラルハザードが起こるでしょう。
  • 太郎冠者 2023年04月22日 14:17

    中国の不動産不良債権よりも、こちらのほうが相当危険ですなぁ
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 14:40

    同じ超ハイレバでも下がったらすぐ強制決済食らうFXとかと違って、チョンセが返せなくなって訴訟されたりするまで時間稼ぎができるから傷口はどんどん広がっちゃう。
    一人で何百件も所有してる人が何百軒ものご家庭を巻き添えに破産する地獄はこれから。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 15:37

    ※71
    1億円の物件を全額借金で買ったら月30万円返済の35年ローン。そんなに稼げないし返せない。
    そこで8000万円の借金を丸々渡して2年間の契約で借りる。年利1%ならば月7万円の利息だけで住める。元金は退去するときに返ってくるから返済できる。そんなシステム。

    問題は金利が上がって仮に3%となった場合、月々の利息が20万円になって払えなくなる。
    払えないから退去して清算たいと思っても、大家が8000万円を返せない(または返さない)。返すために競売にかけて物件を売っても値下がりしてるし買い叩かれるから8000万円は用意できない。
    売買契約が焦げつき、賃貸契約も焦げつき、銀行業界も焦げつき、不動産相場も崩壊する。今ここ。
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 16:40

    他人を騙すのは好きなくせに騙されるのは嫌いな国民
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 16:54

    流石に騙されるのが好きな国民なんてどの国にもおらんやろ・・・。

    ちなみに韓国人は自分を騙すのも好きだな。
    いや、これは自分を騙さないと生きていけないからか?
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 17:31

    聞けば聞くほど不思議な制度ですね
    貸主に支払われたチョンセは、いわば借主から貸主への債権なわけで
    仮に貸主が破産しようが、物件が競売にかけられて落札されようが、
    引き続き借主が居住権を有し、新しい所有者にチョンセの返還を請求できるようにも解釈できますが、
    元記事を読む限りそうはなっていないのですね
    貸主が破産したら全没収?新しい家主は勝手に居住者を連れてきて借主は強制退去?
    破綻したときの考慮がない、なんだかすごく歪な制度ですね
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 17:35

    競売なんかにかけるより、貸主と借主の間で住宅価格とチョンセの差額を精算して所有権移転した方がはるかに丸く収まる気がします
    ここ最近の住宅価格の下落で、借主の持ち出しになることは少ないでしょうし、競売よりよほど良い値がつくでしょうし
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 18:06

    >Bさんに法人所有不動産
    >チョンセ契約がBさん個人と行われている
    >法人名義なのでチョンセ保証金被害者は権利を行使できない
    >チョンセ保証金9000万ウォン
    新社会人が8000万ウォン銀行借入‽あああ頭が痛い
    韓国社会のあり様を理解するには韓国人に生れなければ無理らしい
  • Nanashi has No Name 2023年04月22日 20:17

    >30

    チョンセローンが問題なんだよ。つまり、家を借りるために借金しなきゃいけない。
    それってもう、搾取されるしかないんだよね。主に銀行に。
  • Nanashi has No Name 2023年04月23日 02:15

    2021年の韓国のGDP比家計負債比率は105.8%、
    チョンセ保証金を家計負債に含めると家計負債比率は156.8%にはね上がる、
    とのことだが、
    借主が銀行から借りるローンは元々家計負債に含まれてて、
    賃貸住宅貸主↔︎借主間の債権も含めると156.8%ってこと?
  • Nanashi has No Name 2023年04月23日 02:39

    ※92
    71さんではないけれど
    チョンセシステムの意味が
    やっと少しだけ分かった気がする

    けど
    1億借りて家買って
    利息だけ払って
    2年後に同額で家売って返済
    と、ほぼ同じよーな気がしてきて

    やっぱり分からんw
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 15:27

    ※100
    チョンセ用と家買う用ではローンの種類が違うのでは?
    チョンセは2年後に全額戻ってくるのが前提だし、韓国内でこれだけ広まってるシステムなら銀行も貸出基準はそう厳しくないと思う
    ただ購入となると同じノリでは貸してくれないんじゃないかな