相互RSS募集中です

韓国ウォッチャー「韓国人、日本に来てコンビニ飯とかファストフードなのはなぜだろうね?」→韓国人「!!!……!!!!!」

カテゴリ:日韓関係 コメント:(184)
タグ: 室谷克実
1泊2日の日本旅行でコンビニ弁当?〝高賃金の国〟韓国の若者が見せる奇態 恥ずかしい「海外旅行の経験なし」を補う「日本行き」(ZAKZAK)
ちょうど時間があったので、日本旅行をテーマにした数年前からのスレッドに目を通してみた。

ほとんどのスレッドが映像を付けている。繁華街や名所・旧跡を撮ったものが多いが、自分が食べた料理を撮った映像もかなりある。それを見ると「何のために」の思いが高まる。

粗雑な盛り付けかたを見ただけで分かる安価な居酒屋の刺し身、小皿に載った2貫の寿司(=つまり回転寿司)、格安のファストフード、あるいはコンビニ弁当…。

「韓国のマクドナルドより、日本のマクドナルドの方が…」「日本ではコンビニ弁当よりスーパーの弁当の方が…」といった解説も書き込まれている。

「旅行に出たら、その地の名物料理を、ちょっと高級な店で」と思い込んでいる私の頭が古すぎるのか。

いや、そうだとしても、彼らのほとんどは1泊2日の日程だ。そのうちの1食を、世界中にあるファストフードチェーンや、コンビニ弁当で済ます気が知れない。
(引用ここまで)


 まあ、室谷さんの言いたいことは分からんでもないですけどね。
 ミシュランの星が世界でもっとも多い都市、東京にきてなんでコンビニだのマクドナルドなんだよっていう。

 その一方で自分の20代の頃の旅行スタイルを考えるととりあえず行ってみてから考えようなんてやっていたので、外国に行ってみてもいいんじゃねとも思いますが。
 ……インターネットなしでどうやって観光とかしてたんだろうな、当時。

 いまだったら交通機関の乗り換えとか、ちょっとマイナーな美術館、博物館にもさらっと行けるけど。
 ロンドンの地質学博物館とかどうやって行ってたんだかな。というか、情報をどう手に入れていたのやら。
 紙の旅行ガイドを何冊か持ってったと思うのですが。

 逆にいまはGoogleにさえつなげられればなんとかなるわけで。
 「ちょっと隣の国に行ってみよう」くらいの気分で来てもよいんじゃないかな、と。


 んで、この記事が韓国でまた大ヒットしてまして。

「安いお弁当の認証ショットは奇異」···日本の極右派、韓国人観光客を狙撃(韓国経済新聞・朝鮮語)
「日本に来て安っぽい弁当の認証ショット…」韓国人観光客は奇異だ」(ソウル経済・朝鮮語)

「安いお弁当を食べる韓国人観光客は奇異だ」 日本の極右人、また論議(中央日報・朝鮮語)


 それぞれコメントが859、2153、1416件。
 爆釣っすな。

 それだけ韓国人の痛いところを突いている、ということでもあるのでしょう。
 ちょっと前に伽耶展を見るのに福岡に行ったときもすごい数の韓国人がいまして。
 九州国立博物館のある太宰府駅近くの一蘭が激混みでびっくりしましたね。こっそり近づいてみたら大半が韓国人でした。
 「なぜ一蘭に行列」って思うのですが、渋谷、池袋、浅草と大混雑なのでなんか外国人コミュニティで「日本に行ったら一蘭」みたいな話があるのでしょう。

 まあ、ラーメン食べ歩きっていうのもありじゃないです? 観光資本のひとつだとは思います。
 20代とかで海外旅行して見て歩く、なんてのは全然ありでしょ。
 ……20代とかならね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 19:20

    旅行のスタイル以前に、
    いまの韓国人が 貴重な外貨を呑気に垂れ流している場合だろうか。
    今年の1、2月あたりだったか、経常赤字の3分の1を占めていたのが
    旅行収支の赤字だったらしい。
      
    韓国メディアが焦りだして、
    なんとか韓国人の日本旅行を止めさせようと頑張り始めた。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 19:22

    楽韓さんのタイトルはじめ、記事読めば普通にわかると思うけど記事の論旨は「旅行で現地の名物料理を食べずに、世界中で食べられる物を食べてSNSに上げるなんて何がしたいんだろう?」というもので、「韓国人は貧しい旅行者」ではない。

    それなのに「韓国人は安い弁当ばっかり食ってるってネトウヨガー!」ってファビョってるの見ると、やっぱり結局金が無いから(安い)弁当を食べてるんだなと思うと同時に、「旅行では現地のものを」という情緒を読み解けない感性の貧しさもヒシヒシと感じるね。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 19:25

    きっと高級料理店の前まで行ってくじを引いたら
    「全員食えない」
    が立て続けに出たんでしょう。3食抜きになったら
    雰囲気最悪になるから、マックで腹を満たすのはしょうが
    ない。

    ・・・いや、お兄さんが函館市長になったから
    こういうネタもありかと。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 19:25

    私の旅行は、
    目的地到着→スーパーで食材買い出し→バンガローで自炊
    が基本だったしなぁ…。
    生協で地元野菜とか見繕うの楽しかったよ!

    は、置いといて

    韓国の掲示板は低料金自慢が主流になってますねぇ
    インバウンドを謳うなら、韓国人の入国は禁止すべきだと思うます
    観光キャパは限られてるので、貧乏弾丸が埋めちゃってる現状は、
    地元民が苦しむだけの気がしてならない
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 19:26

    初めての海外はシンガポールだったんですが、メシが合わなかったのでマックにお世話になりました
    そういう人も......いるのかな? どうかな
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 19:29

    一蘭に限らず「日本のラーメンは塩からい」だのと低評価なコメントしかしないくせに、と思いますけどねー。

    そんなこと(韓国人曰く、日本のラーメンが塩からい)ことは同じ韓国人のレビューで分かってるだろとも思います。

    どうせ韓国人のお上品なお口には日本の料理は合わないと思いますから、家で辛ラーメンでも喰ってろ、と。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 19:30

    日本ではコンビニ飯じゃなくても1,000円以下で食べられる店は多い
    何よりも駅前に行けば探さなくても色々とそういう店がある←これ重要
    韓国は知らないけど、80年代のアメリカで食事を安くあげようとすると、ハンバーガーばっかりになったんですよね
    探せばあるんだろうけど、詳しい情報がないとどこに安い飯屋があるか解らないので
    何もわざわざコンビニ飯を食べなくても、チェーン店で食べればいいのにとは思う

    ネットがない時代の詳しい旅行の情報源って詳しい人からの口コミ情報とエッセイやルポ漫画、あとは地球の歩き方だったな
    メジャーなとこはるるぶでもいいんだけど、モロッコとかはさすがになかったので
    歩き方本で見つけた映画カサブランカの「リックの店」まんまのとこに行ったりしてた
    生演奏があったけど現地の音楽なので、音楽自体は悪くないが雰囲気に合わなかったな
    アズ・タイム・ゴーズ・バイをBGMで流してくれた方が良かったのに
    ちなみに客は自分たちだけでした
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 19:32

    「しょっぱい!しょっぱい!」って文句言うために食べてるのでは
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 19:32

    彼らに人並みの味覚なんて無いんだから、何食っても一緒。
    それなら安い方がいいわな。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 19:35

    1泊2日といえど韓国人は日本に何回もくるんだからそれでいいと思いますけどね。何回来ても一切まともな食事しないってなら無しですけど。海外旅行っていうよりもイベントで遠出する感覚なんでしょ。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 19:36

    結局は、この前も話題になったブランドの箱だけ買う行為と同じだよ。

    海外旅行を行ったと、帰国後に周囲にマウンティングしたいだけ。
    旅行の中身は求めてない…というか求めてるけど金がない。
    ただただ海外旅行をしたという実績だけは欲しい。
    コンビニ弁当食って、宿泊さえしないでネカフェで一晩すごして帰国する。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 19:38

    韓国の経済見ると今が最後の華でしょう。もうじき海外旅行どころじゃなくなりそうですから。
    もっとも海外旅行の最後の思い出の食事がコンビニ弁当というのは笑っちゃいますが。
  • 名無しの兵衛 2023年04月24日 19:41

    都合の悪い事を言う奴、皆極右w

    まあ、確かに向こうの旅行記の飯とか見ると
    そういうのばかりという気がしないでもない
    つうか、やたら日本のコンビニのパンだのをあげる辺りもそう

    わさびテロだと言って騒いだ様な店にしても
    元は向こうでも評判の良いコスパの良い店だという話だったしねえ

    まあ彼らからして、お金をバンバン使えるわけじゃないからなあ
    特に20代だと、まだ就職すら覚束ないか、就職したばかりだろうし
    憧れの家を持つためには、自由に使えるお金だって多くない
    あとは学生ローンだって残ってるだろうしねえ

    20代で、日本に来て良いお店に通える様なのは
    将来の不動産の心配のないような
    稼ぎの良い人達か、あるいは金匙の連中だろうしねえ

    日本に旅行に行くにしても
    結局の所、マウント取りのための
    ただの「スペック」稼ぎでしかない
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 19:41

    かと言って、大量の韓国人が日本人が利用する店に来られても迷惑なんですけどねー。

    韓国人の会話•笑いの声のデカさや韓国語特有の爆発音的な発音も不快になります。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 19:44

    なるべく日本にお金落としたくないからでしょ
    彼らがよく言ってるしマニュアル載せてる韓国サイトもあるじゃん
    日本旅行行くならこれくらいやれ的な反日行動のやつ
    このお店は親韓・韓国系・韓国にも利益がいく、
    逆にこのお店は反日(日本人から見ればあたおか基準)とか
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 19:44

    もともと観光を楽しむつもりではなく、海外旅行に一回もいったことがないと、周囲の評価・視線が厳しいからだそうだな。
    借金までして分不相応なブランド品を見せびらかすのとか、一人飯は周囲の視線が痛いとかの話と根っこは同じ。
  • 【の】 2023年04月24日 19:45

    ホテルでコンビニ弁当食ってる写真とかよく上がってるよね。
    出張でめちゃくちゃ同じ街行ってて飯より寝たいって思ってるならともかく、観光に来てなんでこれってずっと思ってた。
    旅行で楽しむより行ったのを周りに見せるのが目的なのかも知らんね。
    だからなるべく安く済ませようということなのでは。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 19:47

    福岡くらいだと「ちょっとラーメン食べにいこか」くらいの感覚もありますよ。
    もちろんソウル在住じゃなくて釜山の人ならね。
    なにせ往復で交通費が1万ちょいで済むんですから、お土産(免税品)を
    買って韓国に戻って売れば交通費くらいの元は取れます。
    だから混むんですよ、免税店とかの一部の店舗が。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 19:48

    コンビニで済ませてることは否定してなくて草
    金が無いなら大人しくしてろって
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 19:48

    日本を抜いたはずなのにおかしいですよね
    結局貧乏でロクに金を落とさず来てるだけという痛い所突かれてしまったんでしょうね
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 19:49

    しょっぱいと韓国人に定評のあるラーメンの中で
    一蘭だけは韓国人の口に合うラーメンと評されている気がします
    (韓国人コメントを見ての感想)
  • 2023年04月24日 19:49

    > 韓国人、日本に来てコンビニ飯とかファストフードなのはなぜだろうね?

    韓国国内でどこに行っても似たようなパチもんの観光名所に行って、名前だけはオードブルの残飯を食べるよりは、今の家庭債務にちょっと上乗せして日本行きの便を買って、安くて美味いファストフード食べる方が遥かにマシだからです。
    当たり前の選択肢。

    連中のメンツなんて知らんがな。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 19:50

    『旅行できるくらい余裕あるよ』ってのを見せつけるために近くて格安で行ける日本に来てるんでしょ?
    大嫌い()な日本にわざわざ来ないと行けないなんて難儀だねぇ(大爆笑)
  • 名無しの兵衛 2023年04月24日 19:52

    逆に例えるなら
    ソウルに行ってまで食べるのが
    のり巻きとか、カルグクス
    あとはチキンの盛り合わせ…

    全然話の種にもならんわ
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 19:52

    昔、台湾へ行ったときに「台湾のウーロン茶って砂糖が入ってるの!?」って思ってコンビニに入ったな。
    コンビニの商品や、マクドナルドですら国柄は出るから行ってみるのも面白いとは思う。
    あくまで興味としてならね。
    それで1食終わらそうとは思わないけど。

    自分も韓国へ行かされることがあれば、たぶん輸入品を探してコンビニとかスーパーで済ますだろうなぁ。
    なるべく韓国産のものなんて食べたくないから。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 19:56

    若い人の旅行なら、食事を安く済ませるのもアリでしょう。
    マクドナルドはともかく、回転寿司なら立派に日本気分を味わえるでしょうし。

    ラーメン屋だって、普段インスタントしか食べていないのなら観光地の食事になるでしょう。
    無理に知らない店に突っ込んで、ぼったくられるよりはよほどマシでは。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 19:56

    >ロンドンの地質学博物館とかどうやって行ってたんだかな。というか、情報をどう手に入れていたのやら

    ロンドンの航空博物館に行こうとして地下鉄駅出た後、進行方向間違えて住宅街を半日さ迷って結局諦めたトラウマががががwあの頃にあいほん有ったらなあw
    若い頃、時間を贅沢に無駄遣いしながら貧乏旅行した身としちゃあ、コンビニ飯ばかりというのもそんなに忌避するもんじゃないと思いますけどね。いやあ、あの頃は旅行が楽しかったなあ(遠い目
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 19:57

    昔って確か「地球の歩き方」が個人で行く海外旅行の入門編ガイドブックではなかったかと?
    それプラス、沢木耕太郎さんの「深夜特急」で得た知識を加えて、行ってた人がけっこういたような記憶があります。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 19:59

    借金して貧乏旅行だもんな
    救えねえw
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 20:02

    日本に来てラーメン、大いに結構だと思います。一蘭を選んだ本人達にとっては日本に行ったらぜひ食べたいという思いがあってのものでしょうから。(もっとお金があったら…という妥協はあるかもしれませんが、大なり小なり殆どの人がそうでしょう。)

    ただ、コンビニ弁当やマックはそういう意味でも「ない」ですね。1000円もあれば一蘭なり日本でないと食べられない物があるのに、たった500円をケチってコンビニ弁当ってあなた。
  • 名無しの兵衛 2023年04月24日 20:03

    つうか近くて九州とか行くのだったら
    もっと特色のある地方メシとか
    地元の名物の方が話の種になりそうだけどねえ
    宿泊場所なんかでもそう

    大分まで行って、関サバとかフグのコースを食べた時は感動したし
    長崎の雲仙の温泉は良いお湯だった
    熊本では、ちょうどボシタ祭りをやってた時だったんで迫力に驚いた
    なお熊本で食べたのは、昼は地元民推薦の店の熊本ラーメンだったがw
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 20:04

    20代でバックパッカーならまあラーメンで……てのはありかもしれません
    あとラーメンはファン多いっぽいので、そういう層なら

    そういう層なら(2回)
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 20:09

    日本の地を踏むだけで充分ってのは韓国人の薄っぺらな自尊心的にどうなんでしょうねw
    コロナ前の北海道の観光地では有料施設の入り口までは見かけた韓国人が中に入ると一気に消えてましたが
    そこまでケチって何しに来てんの?という印象しかありませんね
    中国人は景気よくお土産を買いまくってるので余計にしみったれた印象が強まるのもあるんですが
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 20:25

    自分も食には余り関心が無いので現地で名物料理を積極的に食べようとは思わないけどね・・・
    まあ、食費を節約してイベントや買い物にお金を使うのはありなんじゃないかな?
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 20:30

    これが日本人の味かって思って食ってるのがキモい
    在日のホルモン屋でも行ったら?
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 20:31

    >>7
    「モロッコとかはさすがになかったので
    歩き方本で見つけた映画カサブランカの「リックの店」まんまのとこに行ったりしてた
    生演奏があったけど現地の音楽なので、音楽自体は悪くないが雰囲気に合わなかったな
    アズ・タイム・ゴーズ・バイをBGMで流してくれた方が良かったのに
    ちなみに客は自分たちだけでした」

    映画ファンをあてこんだ店なのだろうか……
    ギャンブルしてたら美貌の人妻が「一晩だけなら夫を裏切ったことにならないから」とか言い寄ってくるのか
  • 秋津島 2023年04月24日 20:31

    爆釣www
    確かに異常なコメント数だね。
    統計で訪日外国人数の中で一位が韓国人だけど、金銭消費率は最下位らしいから、韓国人のプライドにクリティカルヒットしたんだろうなぁ。
    でも、まさかコンビニ弁当やバーガー食べてるとは思わなかったわ。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 20:34

    高級なものを食べると彼らの懐の幸せが減ってしまうから。
    ありとあらゆるものがなぜか階級に関わる国だし、金使わずに海外旅行の自慢さえできればなんでも良いんでしょう。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 20:35

    宿泊施設も同胞の民泊どころか、
    「宿泊室」のある24時間サウナで過ごすとか?
    (都内でも2000円以内)
    そこまで切り詰めて、何が楽しいのか理解不能です・・・
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 20:35

    日本旅行をしたっていう実績が欲しいだけでしょ。
    その上で日本食はしょっぱいだの、甘いだの反日できれば満点。
    まあ、韓国人を論評する人間はすべて極右扱いなのが一番笑えるけど。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 20:37

    わらわら来てる割に、客単価が群を抜いて低いのは厳然たる数字で出てるんで、ビンボ旅行者と言われても仕方ないでしょね、経済紙なら数字で反論してどうぞ。
    にしても、最近の中央日報どうでも良い記事に一々食いついてどうしたって感じです……元々論調や取り扱うトピックスが軽いというか週刊誌的ではあると思いますが、最近頓に酷い気がします。
    親会社が不景気で気が立ってるんですかね。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 20:39

    ※31
    フェリーでの格安旅行なのにそんな所まで足をのばせないよ。
    韓国人がしきりに日本の公共交通機関の料金が高いとかいうのは
    そんな旅行だと乗れないから。そう、悔しいからなんですよ。
    大半は新幹線にも乗れないような予算の旅行です。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 20:43

    洒落たお店に朝鮮人がいたら不快ですね。
    そういう意味ではコンビニ弁当食っててもいいかもと思う。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 20:43

    その土地のお店はその土地の人たち向けに商売をしているわけで、その土地の嗜好に合わせて物を作るんです。熊本に行った時、ふらっと入ったラーメン屋さんで食べたけど、今ひとつ口に合わなかった。いや、まずいってわけではない。口に合わないってだけ。金沢で食った飯も、今ひとつ合わなかった(くどいけど、不味いわけじゃない)。その土地の風土に合わせて作ったから、そういう味になったんだろうな、と思う。それもまた旅の醍醐味なんじゃないかな。札幌は・・・、何食っても美味かったw
    不味いってんなら来なきゃいいのにね。
  • 名無しの兵衛 2023年04月24日 20:44

    それにしても特にソウル経済の記事のコメント欄は
    もう痛いところ突かれて、反論が屁理屈モード入ってるなあ

    書き込みに感情が入りすぎてるわなw
  • Maxkind 2023年04月24日 20:48

    日本って創業100年を超えた長寿企業が世界一で多いけど、たぶん旅館とか名物料理の店が数を押し上げてる要因だと思う。つまりそれぐらい昔から旅行≒グルメ。
    だとすれば世界平均からずれているであろう日本人を基準にするのはちょっと横暴かもしれない?
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 20:50

    基本クチャラーなので、コンビニで済ましてくれるなら、それはそれで不快な思いはしなくて済む。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 20:51

    韓国人は、金が無いのに日本旅行をするからです
    観光地は人で一杯です、地域住民は迷惑をしています
    韓国人は、金が無いから日本旅行をしないで下さい
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 20:52

    「観光」目的の「旅行」なら室谷氏の指摘はもっとも
    ただある「行為」の「実行」もしくは「下見」なら1泊2日もコンビニ飯も説明がつくし必要以上に怒ってみせるのも分かるというもの

  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 20:55

    コンビニ弁当はともかくコンビニ菓子を食べ比べ は、それこそ日本なら有りだと思います。
    ヤンキースに行ってたマー君嫁の里田まいが里帰りした時、こんなクオリティのスイーツが5ドルもしない値段で誰でも気軽に食べられるのはチートだと改めて実感したって言ってました。
    日本のコンビニ菓子、レベル高いようです

  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 20:56

    韓国人は日本旅行で恥を欠きに行く見たいです
    そんな状態でも、日本旅行に行きたいですか?
    日本人なら先ず行きません
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 20:58

    観光に行って、飯に金を使うのは馬鹿げていると思う派だなぁ。私の観光ってのは人を見たり街を見たり裏路地にはりこんだり役場の建物見たり旧跡や博物館見たりするのがメインで、時間がかかる。だから資金をできるだけ節約して滞在日数を稼ごうとするよ。飯代は家にいるときより節約する。宿代、飯代を節約してなんでも見てやろうの精神は、若者だけのものではないと思う。好奇心が旺盛な証拠なのではないか。韓国人だって、高級ホテル高級レストラン派の人は、日本でもそうしてるだろうし、コンビニ飯派の人は現地の日常生活を知りたい派の人なんだろうから、後者のほうが多いなら、韓国人の精神性は若々しいということなんだろうよ。そもそも人の金の使い方なんて人それぞれなんだから、飯の値段で人をさげすむなんて、なんと精神性のさもしいことか。そういう言説に嬉々とする日本人はあさましいよ。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 20:59

    先日もワタクシ、昼食を取ろうと良くいく某めしや(某つけてる意味ない?)に行ったところ、アジア系の観光客の団体、およそ20名ほどの来店と出くわしました。何気なく見たら、なんということでしょう。例のオデン文字が!
    まあ、20代とかならね・・・、なんですが、どう見てもワタクシより年長の60代と思えるオジサマ、オバサマ方たちの団体さんでした。
    観光地に来て、なんで勤め人が昼飯食いにくるような店にくるんだかなぁ、もっとホテルとかで高いランチするとか、しないのかねと思っていましたが、比較的金があるだろうシニア世代でもそうなのかと思うと。
    なんとなく現在の韓国の経済状態が理解できましたね。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 20:59

    18切符旅行楽しいんだけどなぁ
    日本には各地にB級グルメあるし、しういうのだけ食べても充分楽しい
    まあコンビニ弁当は韓国でも食べれるだろうにとは思う
    結局文化の中に趣味が無いから楽しみ方がわからない、誇りが持てないんだろうな
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 21:00

    YouTubeに早速インターネットカフェに泊まる韓国人のYouTube動画が上がってきたわ。カイカイにもカプセルホテルの記事が上がってたし、韓国人内でこういう情報が出回ってるんでしょうね。
  • 名無しの兵衛 2023年04月24日 21:00

    >>42
    まあ、始めから目的地を決めて狙えば
    一つの観光地域をじっくり回るくらいは行けそうだけどねえ
    他の人が知らなそうな所も行けそう

    あ、ちなみに九州行った時は
    羽田から福岡空港で2泊3日だったけど、空港側でレンタカーを借りて
    ハウステンボス(天候が強風と現地に着いたのが夕方だったので
    入り口付近で諦めた)や、熊本城や湯布院や高千穂も回ったね
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 21:01

    ※53
    寧ろ韓国はシニアは金持ってないイメージ。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 21:01

    >>47
    それな!
    この前、韓国男がタピオカ飲んでて、「いまどき男二人してタピオカか〜」と思ったのも束の間、タピオカでクチャラーやるとは思わなかったわ。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 21:03

    前はカイカイに韓国と日本のコンビニを比べて日本のロールケーキはクリームが多いってよく話題に上がってたけど、最近では韓国のコンビニも日本のコンビニみたいなロールケーキを販売し始めたそうな。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 21:06

    そこに自国とのギャップが存在するなら海外旅行体験
    として成立するんでしょう
    にしても松屋の券売機に韓国語切り替えの機能が付いたときは驚いた、っていうか引いたよ
    観光で松屋に?って
  • ヴィランド 2023年04月24日 21:06

    外国人が日本のコンビニ商品を撮る動画はコンテンツとしてポピュラーになってますから行ったらコンビニのパンやスナックを試してみたいというのは分かります
    韓国は近いんだからもっとマニアックになってもいいでしょうに表層が好きなんだなぁって言ういつもの…
    1泊2日なんだから何回でも来れるでしょう…日本ほど祝日もなく、バカンス休暇を取る国でもないか…
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 21:07

    ※47
    後付けなのか嘘か本当か知らんけど、音を立てるのは美味しいと表現するためとかいう説明を見た事あるけど、YouTubeでイギリス人が日本旅行に来てガイドに付いてた人が、日本人は何故ラーメンをすするのかって説明で、音を立てて食べるのは美味しいと表現する為とか言ってて「は?」ってなった。違うよね?もし韓国のクチャラーが美味しさ表現だとしたら、それ韓国人の発想やんけ。他にはアメリカ人観光客に東京大空襲の話をしたりとか。海外の人に付くエセ日本人って多いよね。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 21:09

    外国旅行なのにコンビニ飯で済ませたがるってのは、「彼らの日本旅行」のパターンの一つなんだけれど、彼らの日本旅行には他にもいくつかのパターンがあって、

    ・団体旅行ではないのに、団体旅行で回るような観光先ばっかり回る
    ・割と多くが都市部やその近辺しか回らない
    ・体験型の観光はあまりしない

    という習性もあったり。
    あと彼ら料理を形容する語彙が凄く少ないのよね。
    フランス人の料理を形容する語彙の多さに、感心した記憶があったり。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 21:10

    外国人YouTuberの動画よく見るけど、韓国人に限らずコンビニとかチェーン店の飯有難がって食ってるのよくあるね
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 21:11

    >>62
    テイスティングも知らんアホはガイドする資格ねえな
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 21:14

    ※64
    その動画のコンセプトは?
    食べ比べ、安くて美味い物探し…色々あるだろ
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 21:15

    層が全然違うのかもしれないけど、以前山の麓の観光ホテルの受付やってた時にスイス人親子が一週間くらい泊まりに来て毎日ハイキングに出掛けてた。向こうではそういう休日の過ごし方は定番らしいけど、良いなって思った。カネがあるとかいう以外に、文化があるよなって。素敵な休暇の過ごし方。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 21:20

    ※65
    ワインのテイスティングで口に含んで空気をすする事と同じ目的なんだよね。
    別に他人へアピールするためじゃないのに、感謝だの言ってるのは何処のバカなんだろうか?
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 21:22

    >>54
    18きっぷ旅なんてメチャクチャ贅沢じゃないですか。
    「時間」という、なによりも大事なものを旅のために
    全力投入できるんですから。普通の人は旅に時間を
    取れないから、飛行機や新幹線で節約するんです。

    「時間を浪費することこそ最高の贅沢」ということに
    多くの旅人が気づいたから、日本ではフェリーの旅が
    復権してきています。一昨年就航した東京九州フェリーは
    予測を上回る乗客が来るため、日本海航路に就航していた
    定員の多い船を代船に使って対応しているようですよ。

    ・・・まぁ、時間が許すなら太平洋をのんびり航海しながら
    1日がかりで九州行きたいよなぁ。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 21:33

    先日、出勤時に折り畳み式マットレス?を肩に掛けて歩く一団を見かけた。
    7,8人くらいが歩いていて、その内の半数が肩に担いで。それも全て揃えて買ったのか、どれも同サイズ・同デザイン。

    まさかとは思うが、宿泊先に虚偽申請して定員超過の人数を部屋に押し込み、ベッドの足りない分を補う為にマットレスを持ち歩いているんじゃあるまいな?
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 21:37

    楽韓さん
    彼らはあまりgoogleを使わず、自国のポータルを使うので、googleには韓国語での旅情報は他言語と較べてあまり充実してなかったり。
    (英語も一般の韓国人が言うほど理解できないようですしね)
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 21:39

    バックパッカー形式の旅行も楽しい物だけれどもその旅行形式が主流かと言えばまた違うだろうからね
    ルールやマナーを守っている分ならばご自由にどうぞとは思うけど、そういった節約旅行は韓国にとっては認めたくない事実なのか
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 21:41

    ひょっとして、韓国人がよく言う「日本食は塩っ辛い」なんてのは、
    本当は食べたいけどお金がなくて食べられなくて
    防衛機制で「あれは塩辛いに違いないニダ」なんて
    酸っぱい葡萄のキツネと同じことを言ってるのか?
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 21:43

    日本食はしょっぱいとか言ってるんだから、単純にコンビニ飯やマックが韓国人の口に合うからだと納得していたんだけどね。文句言うばかりで金を落とさない客は最悪だよ。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 21:47

    >>70
    日本のマットレスってめちゃめちゃ出来が良いらしいから、本当に何処かで買ってきたか、何処かの宿泊施設からパクってきたのかもしれんね。
  • LLLLL 2023年04月24日 21:47

    逆に自分がどうしても南鮮に行かなきゃならなくなったら、日数✕3のシリアルバーを持って行くけどな!出来れば空気も吸いたくない!
    (´・ω・`)
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 21:48

    他の人より一回り高いもの食わないと
    貧乏くさい旅だと自慢話の一つにもならないだろうよ。
  • サムライスピリッツ 2023年04月24日 21:52

    若いなら仕方無いんじゃないですかね、俺も大学の卒業旅行は連れの実家に留まっての九州一周してましたしね、大阪神戸での旅行で男だけカプセルホテルに留まってのましたしね(笑)まあインバウンドで地方が潤えば良いと思います。
  • 太郎冠者 2023年04月24日 21:54

    節約志向の観光客は総じて、コンビニ、チェーン飲食店、スーパーマーケットを上手く活用してると思います。韓国人だから云々というわけではないのに、下に見られると感じてプライドを傷つけられるのか、記事に過剰に反応してしまうんでしょうね。

    観光資産としてすごいですね、ラーメン屋。
    一蘭に長時間で並ぶのは個人的には勘弁ですけど。
  • 名無しの兵衛 2023年04月24日 21:57

    まあ、この記事に煽られて
    旅行先で金を使う様になるのならそれも良しかも知れない…

    でも、ウリはお客様ニダで
    色々やらかすのも出てくるだろうなあ


    まあ、それでも昔に比べれば大分マナーは良くなったんじゃないかね?
    昔は備品がなくなっただのなんて話があった程だし

    つい数年前の時点でも、海外の旅行先で
    備え付けのドリンクを無断で飲むなってお達しがあったほどだしなあw

    パスポートほど重要な「私たち全員のために守らなければならないエチケット10種類」
    https://digitalchosun.dizzo.com/site/data/html_dir/2018/08/13/2018081311722.html

    >9. ミニバーを使用した後に偽装しないでください。
    >客室内のミニバーのドリンクを飲んで、
    >似たような色のドリンクでいっぱいにしたり、
    >空の缶だけを置いたりする行為はしないでください。
    >使用した商品については、チェックアウト時に正当な料金をお支払いください。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 21:58

    連中にとっては日本のコンビニ飯がかの国のレストランの味以上なんだろうね。ついこの間まで食えなかった連中にとってはめくるめく食べ物なんだろうね。まあ許してやれや。元ペク〇ョンなんだから。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 21:59

    ※67
    彼らハイキングが接待だったり、団結心を高める行事だったり、中高年の趣味だったりそういう点はあるので、一昔前は日本に来て同じことをやってたり。
    あとスキーとゴルフも自国のゲレンデがショボかったりプレーが馬鹿高だったりして日本に来てたりも一昔前はチョロチョロあったり。

    ただ、韓国内の比較的低い整備された山と同じつもりで日本の山にきて遭難したり、今は欧米系が時々問題を起こすけれど、彼らも昔はゲレンデ外で遭難したり。
    (遭難して捜索費踏み倒しまでが欧米系も韓国人も割とよくある出来事)
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 22:04

    ※73
    彼らの言う「塩っ辛い」は出汁味もそう感じるらしいので、旨味というものが最近の欧米系より判らないだけだと思うよ。

    「塩っ辛い、油っぽい、水っぽい」この3つで彼らの味の表現が大方なんだよね。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 22:07

    一昨日新宿の一蘭の前を通ったら結構並んでて、そのうち半分くらいは韓国人っぽかったな(日本人はあまり着用しないようなメガネとかつけてたんで何となくそう思った)
    日本に来たらとりあえず1回は一蘭で食っておけ…みたいなのがあるのかね?
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 22:09

    ハンバーガーで飯済ませるんだったら、マックじゃなく日本ローカルなモスやフレッシュネスだとか、ご当地バーガー食えばいいのにねえ、佐世保バーガーだとかと横須賀バーガーだとかさ。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 22:11

    よく日本のメディアやそれに毒された人達が使う言葉に「日本人は金使わないから」がありますが、
    私はそれにいつも疑問を感じてる理由がそこにありますね。この内需の国でね。
    こういうの言う人って大体旅行関係とか旅好きとか交通関係とかインバウンド推進派なんですけど。
    旅行者が多く金使うのは世界共通で当たり前の話。必然的にお金かかるんですから。
    だけど実際は使い方って世代や国で違う。必ずしも旅に出るからと言って旅館で一食1万かかる食事するわけじゃないですからね。
    そんなのに絡めて一々日本人ディスるなと思う訳ですよ。日本人はこの国で生活し大金落とした上で旅行までして美味しい物食べてんですから。
    大事なお客様には変わりないでしょうに。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 22:11

    別に飯の値段で蔑んだり貧乏旅行を全否定するわけじゃないけどさ、日本が国策として永続的にインバウンドをどんどん加速化させてくならば、いい加減に訪日人数に拘るのではなく落とす金額重視に方向転換してほしいね。
    訪日観光客○千万人目標!とか言われるとウンザリするのよ、地元民の自分としては。とても貧乏旅行でもいいからガンガン人数入れろという気分にはなれないわ。オーバーツーリズムは懲り懲り。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 22:12

    最近シンシアリー氏の紹介記事に海外旅行がステータスになっている…というのがありまして、そこから考えると
    日本旅行したウリはナムより偉いニダ、的な気分があるんじゃないかと
    そこにどのような体験をしたか、は入ってないのでとにかく安くあげるのが彼ら流なのかもしれません
    ま、もちろん想像にすぎませんがね
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 22:18

    福岡市中心部・博多駅の近くに住んでいますが古いアパートの多くが借り手がなく民泊になっています。で、その宿泊者のほとんどが韓国人旅行者。多くは3人組の若い男性。次に多いのは30代の子連れ夫婦&姑。食事に関して若い男性たちはコンビニも利用していますがスーパーの弁当も食べてるみたいです。あと家族連れは外食せず奥さんがスーパーで食材を買って民泊のキッチンでなにか作るパターンも多いようですよ。
    私が若い頃は「地球の歩き方」をたずさえて海外旅行にでかけたものですが、割と恵まれていたのかタイのバンコクでも普通のホテルに滞在していましたので民泊のような宿で自炊しながら短期でもいいからバンコクに居住してみたいものだと憧れたりしたこのです。
    でも韓国人旅行者はその民泊に一泊しかしません。もったいない。
    とりあえず韓国人は以前よりもかなり洗練されてきているし、福岡では彼らが多く訪れることで問題はありません。いえ、もっと来てくれても構わないです。国際都市としてアジアへのゲートウェイであることが博多福岡が発展した地政学的要因ですので。
  • 名無しの兵衛 2023年04月24日 22:19

    >>80
    あともう一つ関連ので

    韓国人の海外観光エチケット「不十分」···恥ずかしい行動1位は?
    https://digitalchosun.dizzo.com/site/data/html_dir/2017/11/13/2017111311244.html

    >海外で韓国国民の恥ずかしい行動としては「公共場所での騒音」が19.2%で最も多かった。
    >続いて「遊興業者出入り·性売買」14.9%、「現地エチケット·マナーを認知できない」13.7%、
    >「発展途上国旅行時に現地人に傲慢な態度を見せる」13.4%などが占めた。

    >この他に「ビュッフェ料理またはホテル備品を持っていく」5.9%、
    >「車両搭乗など順番を守らない行動」5.3%、「現地人または現地文化卑下」5.1%、
    >「現地の宿舎や飲食店で特有の臭いがある
    >キムチなど韓国料理の摂取」4.3%なども恥ずかしい行動として挙げられた。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 22:20

    学生のバックパッカーなんでしょ?今の時代だから見た目がバックパッカーっぽくないだけで。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 22:28

    高級料理ってそんなに食べたことはないけども、お酒と一緒でそこそこ高いお金を出して買ったお酒は美味しいし安酒はまあその程度のものだし。わざわざ海外旅行に行くなら美味しいもの食べて良い景色見て楽しむのが王道でしょう。近くて安いから隣の国に行ってコンビニ飯食って帰ってくるって海外旅行としては亜流という感じ。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 22:29

    >>89
    なんか全体的に不自然な文章だな。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 22:33

    コンビニ飯やスーパー弁当って不味くはないけれど、ちゃんとした店で食った方がずっと良いのにねえ。

    あと地政学サンはオーバーツーリズムって言葉を理解した方が良いぞ。
    落としていく金額の少ない順に嫌がられるのだ。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 22:36

    ちょっと興味深いですが、痛いところであると言う事はまあ、貧乏旅行って事なんでしょうか
    楽しみ方なんて人それぞれなんだから変に意地はらんでそれで楽しんでるんだよ、悪い?って思えないんですかねぇ
  • 名前はまだ無い 2023年04月24日 22:37

    東南アジアやアメリカには年に数回ずつ仕事で行っていたけど、観光では北欧・ヨーロッパアルプス及び退職後に行ったドイツ・ロマンチック街道の三地域だけ。
    前2箇所は某社のツアーだったけど、ドイツは自分で全て手配して1週間のドライブ。
    今から約20年前の事で、ネットでの情報を仕入れていたものの、某お城の入場券は下の村で購入しなければいけない事をしらなかった為中に入れず、外から眺めただけ。
    あれは外から見る姿が良いんだよ・・・と負け惜しみ。
    まあ、その次の日にミュンヘンのビール祭りでビヤ樽みたいなおばさんが抱えてきたでっかいジョッキで飲んだビール+ソーセージが美味かった思い出。
    いや~、旅って楽しいですね。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 22:41

    福岡で一蘭とか一風堂は観光客のラーメン屋なんで特に不思議ではないですよ
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 22:42

    旅行というか ちょっとしたお出かけくらいの感覚で来てる感じの人が多いのかもなぁ
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 22:52

    >>98
    その割には旅行者アピール凄いんだよなあ
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 22:55

    日本に行きたいけど日本にお金は使いたくない
    反日と親日が入り混じって恨みになるわけだよねw
  • 名無しの兵衛 2023年04月24日 22:58

    あと、彼らは煽られてムキーってなってるけど

    1週間前の韓国の記事を見たら
    そりゃ、そういう指摘をされてもしょうがないとなるわな

    最近、誰が両替して日本に行くの? 最近人気があるという旅行のコツ(毎日経済2023/4/17)
    https://www.mk.co.kr/news/culture/10714709

    >例えばコンビニやドラッグストアをぜひ訪れるべきか、
    >特定のラーメンやお菓子を味わったり、お土産に買わなければならないなどの経験談だ。
    >かつて韓国で手に入りにくかったポケモンパンや
    >最近MZ世代に人気のハイボールの主材料サントリーウイスキー、わさび味チョコレートなどがそれだ。

    中略

    >では日本旅行の際に見逃せないショッピングスポットはどこがあるか。
    >代表的にコンビニを欠かせない。

    >日本の3大コンビニと呼ばれるローソン、セブンイレブン、ファミリーマートなどでは、
    >日本でしか見つからない各種デザート、弁当、独特の飲み物などが味わえる。

    >数多くのインフルエンサーがコンビニエンスストアのショッピングリストを推薦し、
    >旅行者がこれを参考にする理由だ。
    >多様で独特の味のモチ、チョコレート、プリン、カップラーメンなど日本ならではの味を感じることができる。

    室谷さんの記事の3日前に出た
    旅行ガイド的な記事ですら、この有様よw
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 22:59

    うちの近所の観光地もそうですね
    ランチ1000円以下の真っ当な飲食店も多くて、途上国の若い観光客もよく入ってるのに、韓国人は殆ど来ない
    彼らは年配者も家族連れもコンビニに行きます。コロナ前はイートインを占領してました
    節約旅とかB級グルメなんて風流な物とは違うと思いますよ
    ひょっとしたら母国の外食の主流がチェーン店のチキン屋さんだと、まともな料理屋に入る発想自体が無いのかもしれませんね

  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 23:02

    韓人、ついに貧民族に戻ったか。
  • 田舎者 2023年04月24日 23:04

    ウヨクに狙撃されたにだか?
    コートーブじゃなかっただけマシと思うにだ。
    日本が民主党政権だった頃の荷駄は日本を抜いたと大喜びだったけど、あの頃の荷駄の旅行自慢はホテルや店の備品をどれだけ盗んだかの自慢ばっかりだったにだよね。
    どのホテルで盗んだとか
    盗む手口とか
    盗む量の目安とか
    貧乏にだか?
    キムばっかりでカネは無いにだか?
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 23:17

    >>102
    忘れていたよ
    あの国はボッタクリが多いんだった
    …いや、それにしても異様だけど
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 23:26

    旅行とは違うが1人米国出張で、1人でレストラン入るの面倒で、ホテルでついてた朝食以外は、ファーストフード縛りで1週間過ごしたことあるわ。タコベル、バーガーキング、フードコートで中華、吉野家USAなどなど、日本にないのも多かったし、これはこれで楽しめたけどな。楽しみは人それぞれでいいじゃん。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 23:41

    普段のご飯が不味くてコンビニ弁当で満足できちゃうのかもしれない
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 23:42

    若い人の貧之旅行は否定しないし、理解出来るが、家族とかカップルならあり得んだろ。日本のバブル時代を知っている人なら、分かるでしょ。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 23:48

    数年前にモール内の100円回転寿司で韓国人団体旅行客20~30人に出くわしました。
    モール内の駐車場にバスで乗りつけ、ガイドさんに「団体メンバーを近い座席に座らせろ」と喚いている模様。
    流石にガイドさんが宥めて、空いているテーブルに分散して座らせていましたが。
    日本人客は皆「何やってんだ?」とポカーンでした。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 23:50

    「心のふるさと 日本巡礼」
    って煽ってやったら顔真っ赤にして喜びそうw

    そりゃ、日本のパ…コピー文化に囲まれて育ったんだから、
    しょうがないんじゃない?
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 23:53

    所詮コリアンなどミミズ以下だからなw
    区別するべきゴミ。どうせ大した事も出来ないし、言わない。
    アホ。
  • Nanashi has No Name 2023年04月24日 23:59

    以前、韓国旅行で日本人がカネ落とさないので、韓国人が日本人は古事記かって言ってたな。ま、双方にとって国内旅行の延長だから仕方ない。だけど、韓国人はウザい。あの言葉は聞きたくない。
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 00:02

    そりゃボッタクられることが分かってれば財布の紐は固くなるからな。
    自業自得でしかない。

    あと、ミミズは土を肥やすので荒らしていくだけの韓国人と比べるのは失礼。
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 00:03

    冒険心に富む韓国の20代は、神社仏閣破壊や国技や靖国爆破に走るから
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 00:12

    日本では福島産物も普通に流通しているのに、食べて大丈夫なんですか?韓国人は。
    食べたらシぬんじゃないの?
    やっぱあれはただの嫌がらせ?
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 00:19

    言う程しょっぱいか?
    確かに塩分そのものは多めかもしれんが
    旨味を塩味と勘違いしている
    もしくは
    キムチのせいでバカになった舌が、旨味を感じる事が出来なくて、辛味と塩味つまり刺激しか感じられなくなってる
    のでは?
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 00:30

    コンビニ弁当の違いにお国柄を見出してみるってのも普通の観光だと思うんだけどな
    ヨーロッパとかアメリカみたいな遠方だと滅多に行けないから、慎重になったほうがいいよって思うかもしれんが
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 00:55

    以前有名寿司の立喰い寿司店で韓国人観光客と隣になったことがありますが、30分並んで注文してたのはサーモン、イカ、タマゴなどのどこででも食べられる安いのばかりででした。彼らにとって美味しいものを食べることよりそこへ行ったという事で満足を感じるんだなと思いました。
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 01:26

    個人でB級グルメ探しての旅行ならわかるんだけどな
    群れてジャンクフード食い漁る姿というのはどう見ても普通ではない
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 01:27

    >52
    でもこんなに過剰反応してるって事は、少なくとも彼らは「止むを得ず切り詰めていて、且つそれを日本人に指摘されたくない」と思っているようですがね
    そもそも1泊2日の旅行なんだから滞在期間を延ばすための節約であるはずがないでしょうに。

    >宿代、飯代を節約してなんでも見てやろうの精神
    そんなもんあったらコンビニ飯やマックの写真なんかUPしようとか思いますか?
    他の人も言ってる通り海外(日本)に行ったという箔付け程度でしかないでしょう
    そういう精神性は若々しいんじゃなくて幼稚って言うんです
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 01:29

    >>36
    でしょうね、まだ新しくてきれいな店でしたよ、造りはきちんとリックの店になってました
    残念ながら、そういう色っぽいww「一回だけなら」人妻も「そんなに先の事は解らない」と美女につれなくする渋い2枚目もいませんでしたが
    あの店、まだあるのかなあ
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 01:36

    韓国人は旅行の楽しみ方もパクりしか出来ない

    要は豊かさを知らないケチで未熟なやつら
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 01:43

    > ……20代とかならね。

    白人でもバックパッカー的な旅行者は、コンビニスイーツに感動したり、自国のマクドナルドの違いに驚いたりってネタを提供するってのはあるようだけど、白人やC国人(最近は少ない)は和牛鉄板ステーキを食べたよ、天ぷらの名店に行ったよ、築地場外はすし屋はこうだよ的なSNSがあるんだけど、K国人は……ね。
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 01:44

    インターネットのない時代だと地球の歩き方を参考にしていた気が。最新情報ではないので、必然的に潰れてないだろえー老舗になる
  • ピカチュー☆彡 2023年04月25日 01:51

    これ「韓国人が世界で一番カネを使わない日本旅行者」だって話なのになぜか韓国人は
    「日本で安くてまずいものしかない。って言ってるのか?」とか見当違いなこと言ってるんだよねぇ
    「世界中の韓国人以外の日本旅行者はもっと金使っているよ?」という話なのに
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 01:57

    弁当の ごはん部分には かならず真ん中に 赤い梅干を 一つ鎮座させる。
    韓国人除けに 最適。
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 02:03

    旨味なんかわからないから、安いメシ食うけど、貧乏扱いされたから気にくわないってことですねハイ
    低料金旅行自慢は、韓国の常なんですが低料金旅行が自体が目的になってなにしたいの?今のご時世で?
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 02:08

    「若いころは見聞を広めるため 貧乏旅行もありかな。」というのは 旅行者側の理屈。
    日本は もう観光客が溢れすぎて 観光公害になっているんだよ。訪問人数を増やさず、高級客を増やす。こうしないと 日本ブランドを安売りすることになる。
    ニース、カンヌに バックパッカーが 山ほど押し寄せてたら、セレブなんて寄ってこないぞ。
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 02:18

    なにしろ ノービザで90日も滞在できますからね。長期民泊、コンビニ飯どころか 自炊。
    これ観光目的でなくて お稼ぎに来てるんじゃないの。
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 03:10

    >>121
    その店で一時間に一回、客が起立して「ラ・マルセイエーズ」を合唱するイベントがあるといいですね。
    あとは、空港にフォッグ・マシンと双発旅客機を常駐させないと……
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 04:02

    偉い人たちの食事は鶏や野菜など味がする物。その残飯をもらえる人たちも煮出せば味のする汁を口にできた。さらにその残飯をもらう(または残飯すら手に入らない)大多数の人たちは塩味の汁でも飲めればマシな生活だった。彼の国で「塩味・しょっぱい」は形容詞ではなく「最底辺が食べる最悪な食い物の味」という悪口なのですよ。味ではなく食べている主体のことを揶揄するニュアンス。
    先祖代々そうやって生きてきた人々が日本のコンビニ飯を口にしたときに感じる驚き・喜びというのは我々の想像を超えたものがあるのではないでしょうか。一蘭なんて御馳走ですよ。
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 04:08

    何代も続く老舗の蕎麦屋のことを「ここの家は何世代も優秀な人が生まれなかったのか」と考える土地柄の人たちが、旅先のグルメに興味を持たないのもある意味当然かと。
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 04:23

    つーか日韓の行き来が安いだけでちゃんと稼いでる奴はほかの国行くやろ…
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 04:50

    ※21
    一蘭に行くのは、口にあう。のではなくて
    「あの一蘭にいった」と言うのがステイタスだから。

    一蘭がステイタスになった理由が単純で
    「欧米の日本旅行口コミサイトで、『日本で行くべきラーメン屋』として高い評価を得ているから」
    なんだよね。

    一蘭が件の口コミサイトで話題になったのは、十数年前。
    味+独特のシステムが評価された。
    特に独特のシステム(注文+仕切りブース)が話題になり、一度体験するといい。とされた。
    当時の韓国のネット社会だと、日本のラーメン屋に並ぶ白人ww
    と馬鹿にして、写真を撮って晒したりしていた。
    それが白人が高評可を下したら、掌を返した。

    日本料理、寿司、刺身と同じ経緯。
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 04:52

    ※1様
    日本もオイルショックで高度成長から安定成長期に入る5年ぐらい前までは外貨の持ち出し制限をかけて国内の外貨蓄積に努めてたのよね。それを解除したことでJALパックで農協の団体さんがハワイなど海外に押しかけることに。
    あいつら派手なことだけに目を向けて、こっちのそういう地味な努力は見ようともしないからアカンのです。
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 05:07

    楽韓さんへ

    4ちゃんねるや、海外の口コミサイトで、
    一蘭は『一度行くべきラーメン屋』として高評可を得ています。
    味以上に、独特のシステム。への評価が高い。

    外国人観光客は、昔からネットの口コミ情報を頼りに店を探す人が多かったです。
    『白い恋人』『ストロベリーチョコ(六花亭)』『堂島ロール』『雪見大福(ロッテ)』の写真を持って百貨店に来て探し回る。というのは、コロナ前の定番。
    飲食店や土産物店も同じ。観光地だと『この店どう行きますか?』と口コミサイトの紹介ページを提示されることも多かったです
    (なので、日本人観光客が行かない路地裏の店に外国人が溢れている。ということも多かった)

    面白いのが韓国人。
    当初馬鹿にしていても、白人が高評価を下すと、こぞっていくようになるんですよね。
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 05:23

    楽韓さんへ(続き)

    韓国人が、ビジネスホテルやカプセルホテルに連泊するのもそれで、
    海外の口コミサイトで『日本独自の宿』として高評価されているから
    (カプセルホテルは、長期の旅行中一泊程度なら面白い体験になる。
    ビジネスホテルは、眠るのに特化した宿。狭いが安全。安い~中程度の値段帯。連泊にも耐えうる。日本独自の進化をしている。という評価)

    スーパーの総菜を買ってホテルで食べるのもそれ。
    旅行中一度、実行したら面白いよ。と白人が紹介してから。

    結局、『白人が評価している』が選択基準になってる。
    白人が評価しているのを選んだ自分も偉い。という論法だった。
    前提を忘れさって、韓国人が旅行記に上げているから。外れ(チンタ)じゃない。と選ぶようになっている。
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 05:31

    ※28
    『地球の歩き方』『深夜特急』あと、鉄オタなら宮脇俊三の本を片手に海外に行く。と言うのが定番だった。
    (ライト層なら、『じゃらん』でしたね。地球の歩き方は、ハードルが高かった)
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 06:04

    ドル飢饉なのに韓国人による日本への渡米を野放しにする
    そのこころは「韓国航空会社の救済」にある
    コロナ禍下での人員輸送減少は貨物輸送の好調で辛うじて乗り切れたが
    基調としてウリナラキャリアが残らず死に体であることに変わりがない
    よって韓日友好復活大セールを喧伝し二国間輸送を増やすしかない
    中国からの訪韓が全滅を迎える以上は残るドル箱は韓日間航路だけ
    韓国側だけ観光目的の出国を抑えることができない理由である
    しかし、日韓間の往来収支は韓国の大幅な出超で終わった
    渡韓ごっこなんて気色悪い仕掛けまで用意したのにm9(^Д^)
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 06:06

    まあ貧乏旅行もありですが、韓国人の場合、そこまで貧乏旅行しなければならない人たちだらけ・・・っていうのが
    なぜなら、”ドンキで転売用商品を買い漁るだけ”が旅行のいちばんの目的だからなあ
    ついでにちょっとした海外旅行もできるし、っていう

    旅行してもやってる事は貿易してなんとか金儲けして旅行代を工面できるし・・・
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 06:08

    凍結資産を返せ
     そんな昔のことは忘れた
    約束した工場建設はいつ始めるのか
     そんな先のことは判らない
    As Time Goes By うえーははは
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 06:15

    室谷さんって、この記事に限らず昔から「韓国人の急所」を的確にぶっ刺すよね 流石は古株の朝鮮ウォッチャーw

    いわゆる日本旅行記の動画をSNSに上げてる韓国人共の動画には高確率でローソン弁当やコンビニデザートの紹介がある位だからねw
    いや、貧乏旅行を否定するつもりは無く、貧乏旅行のクセに見栄を張って何故か日本を見下すアホで下劣で愚かな朝鮮人共をバカにしてるだけ

  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 06:19

    より悲惨で切実な渡航ラッシュの動機としては、
    海外旅行のひとつも経験していない人間は就活に参加できない鉄の掟のせいでもある
    就職前の人間に金が有り余ってるはずもなく勢い貧相な旅にならざるを得ない
    履歴書を飾るためだけの経験値取得な旅行なのだから、
    コンビニのイートインを宿代わりにする・公園で野宿など当たり前のこと
    日本の親族宅で民泊するにしても「お礼」は借金となり
    さらに支払いを圧迫する
    そんな苦行に挑むのも大企業の正社員になって逆転する夢がまだあるからで
    渡航制限緩和と同時に密輸摘発が増大している現状が
    訪日ブームの真相を語っている
  • 名無しの兵衛 2023年04月25日 06:52

    去年秋の、こんな記事も見つけた

    [虫眼鏡] 1000ウォン台のお弁当を食べに日本行き?…円安に旅行需要爆発(亜州日報)
    https://www.ajunews.com/view/20221004162025883

    >韓国人YouTuber「リトルジョービッグジョー」が9月末にアップロードした
    >「日本セールするマートで8万4000ウォンを使ってみました」というタイトルの映像には
    >1000ウォンに満たないお菓子と食パン、1000ウォン台の弁当と飲み物などが多数登場する。

    インフルエンサーからして食べるのが安い菓子パンに弁当なのね

    そして最後の段落のこの文章がなんとも言えない

    >「日本は食道楽旅行で有名だが、食品を含めてすべてが安い」と話した。

    食道楽目的なら
    色んな特色のある店を回った方が良いのに


    >>136
    >>137
    横からだけど、良い指摘ですわ
    彼らの評価って、
    結局の所、自分たちから見ての
    上位者からの影響を受けすぎる部分がある

    なので海外で欧米の人達が評価すると
    自分たちも、それに乗ろうとするんだよねえ
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 07:29

    >20代とかならね
    年齢で決め付けることにどれほど意味があるのか疑問
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 07:35

    ネットが流行る前は観光雑誌が本屋のかなり良いスペースに鎮座してたし2-3冊買って旅行の日程組むのも楽しかったりしたものですよ
    そして海外の交通事情や外国人への風当たりを経験するのもお約束
    旅行に限りませんが当時は職場に日本全国都道府県別の地図と時刻表の最新版が必ずあって旅費の計算や交通経路の確認に使ったもんです
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 07:47

    カネも落とさず各観光地を汚しまくって帰る招かざる乞食客 悪態のネタ探しに来るのさ   下品なハングル、中文の看板を撤去せよ
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 07:56

    同じコンビニ飯でも韓国人は100円ショップの200円とか300円の最底辺の弁当に狂喜してる記事を前に見たわw
    韓国人旅行者の多くがコンビニ飯かカップラーメン買ってホテルでそれ食ってるとかマックや牛丼屋のワンコインだとさ
    ちょっと奮発して有名チェーン店のラーメンでウマイウマイ言ってる
    それが韓国人旅行者の飯の通常レベルだよw
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 08:10

    インターネットがない時代はロンリープラネットでしたね
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 08:12

    30代以降の金がある層ならともかく、若者なら安く済ませるのは普通じゃないですかね
    それにしたってコンビニ飯はどうかと思うけど、その辺は話に聞いた安定のものに群がる柔軟性の無さでしょう
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 08:34

    >>150
    指摘されると発狂する程度には貧乏飯の自覚があるようだから
    彼らにとっては「普通ではない」みたいよ?
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 08:42

    以前韓国が立てた対日戦争での日本侵攻プランでは、佐世保から上陸した韓国軍は途中のコンビニで食料を調達しながら東京目指して進軍するという貧乏旅行のような計画になっていた
    日本のコンビニ飯に対する熱い期待と信頼
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 08:47

    昔大学生の時にドイツ旅行しましたが、お金が無かったのですべてユースホステル、
    食事はユースのパンでこっそり2食確保、あとはスーパーでした。外食は高くて全行程で1日だけでしたね。
    日本に来る人は書いてらっしゃるとおり若い人が多いからコンビニ弁当でもしょうがないのではと思います。
    旅行行きました!とかレポるのもプロ以外なら若い人が多いでしょうし。
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 08:47

    どうせ日本に来ても文句言うだけなんだから本気で来なくていいよ。
    こいつらは辛味と塩気しか感じないんだから、日本で食事すると旨味や深みを塩辛いと感じるのだろう。
    お前らが居なくても、他のアジア圏やアメリカ、欧州の人が来てくれる。
    早く駅とかにあるおでんみたいな文字も撤去して欲しい。
    本当に迷惑だ。
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 08:51

    >>154
    撤去はダメでしょ
    ちゃんと空港まで誘導しないと迷子になる
    お帰りはこちらってなw
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 08:55

    https://n.news.naver.com/mnews/article/025/0003275070?sid=104
    >ホテルよりは民宿やカプセルホテルで泊まり、サウナで寝ながら宿泊費を惜しむ
    この時点で異様なんだよな

    >「海外旅行経験がないというのは韓国では「恥ずかしいこと」
    >恥ずかしさ」から脱出するための安くて簡単な方法が「日本旅行」
    見栄の文化だから、これを否定する材料なくて納得ですわw
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 09:02

    >>52
    別にあんたの主義はどうでもいいよ。
    SKの旅行者は数が多いだけで金は使わないという事実を述べてるだけだから。
    そうやって論点ずらして日本人を下げるのは某○日や毎○のクソ記事みたいだわ。
    日本という器は限られている。
    よりお金を落としてくれる旅行者の方がお互い幸福だろ。
    繁華街や行楽地にSK人が何十人とうろついているより、同じ金額を使ってくれる家族が1組いる方が断然いい。
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 09:05

    ワイ、僻地民、都内でサイゼリヤとか行ってご満悦
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 09:59

    ※157
    事実を言う、ってことなら、一日あたりの金額では、彼の国は台湾より上なんだが?(どちらも平均以下ではある)
    それと、殊更に彼の国だけ貧乏旅行が目立つ、ってことを勘案すると、たぶんだけど渡航費の占める割合が高い、ってことなのかもね。一泊二日と一週間滞在では、渡航費日割りしたら長い方が安いわけで。
    連中どこの飛行機使ってんだろうね。
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 10:26

    図星を突かれたら火病発症
    わかりやすいわw
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 10:33

    ※158 サイゼリヤとかデニーズとか、韓国に無い飲食チェーンなんかあるから、そこにいけば、そこそこおいしいし、安くで上がるんじゃないですかねwさすがにコンビニ飯なんてあんまりだ。例え、海外旅行に行った、なんて見栄を張る必要があるにしてもw
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 10:39

    ハワイ旅行に行ってABCストアで朝ご飯買ってたのを思い出したわ
    安くてアメリカらしさもあって良き
  • 名無しの兵衛 2023年04月25日 11:12

    そういや、向こうの反応で
    日本人だって、
    明洞でストリートフードを食ってるじゃないか?みたいな
    反応があったけど

    もうこの時点で、視点が違うからねえ
    その雰囲気でしか食えない飯と
    コンビニ飯の違いがわからないでいる
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 11:31

    だって日本食ってスゲー塩辛くて不味いんだもん。金かける気になれないよ。イオンで十分
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 11:36

    まぁ、国柄の違いってのはあるわな。
    普段からウンコ臭いところで飯食ってる民族なんだから、臭い場所じゃないと食欲湧かないんじゃね?
    コンビニで買ってきて便所で食ってるんだろ。
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 12:11

    >>152
    え~と、ネタですよね、お願いだからネタだと言って
    以前に読んだ軍事関係の面白話で、北朝鮮の軍艦甲板に緑色の部分があり、なんだろうと確認に行ったら「甲板で畑を作っていた」という嘘か本当か解らない話があったのを思い出してしまった
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 12:26

    「海外のどこそこに行った」だけが旅行の目的だったり、自覚なくそれだけが目的って人は日本人にいます
    ただし、若い人じゃなくお金と暇を持て余してる中高年で、しかも90年代の話なので、今もいるのか少数派になったのかは判りませんが
    アラスカ旅行がまだマイナーで安かった頃に行ったら、同行のオバ様数人は毎年何回も海外旅行をして南極まで行ったけど、行く場所がなくなったからアラスカに来たというんですよね
    でも旅行話を聞いても「あそこに行った、ここに行った」しかない、シルクロードの思い出話も色々聞いてやっと「砂漠なんでトイレが大変だった」ってのが出てきただけ
    まあでも食やお土産でかなりお金を現地に落としてはいましたね
    現地のお金とクレカやトラベラーズチェックの他に万札で膨らんだ財布も持参してたから
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 12:30

    ここのコメントも爆釣やないかーい

    最近シンシアリーさんがこの件について更に突っ込んだ記事書いてたような
    海外旅行経験の有無で子どもがいじめられるってやつ
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 12:47

    何故そこで極右が出るニカ?左派は貧乏で右派は金持ちニカ?

    確かに傾向的に貧乏なほうがコンビニ弁当、スーパー弁当、ジャンクフードを有り難がるでしょう。ネットで健康情報が広がった影響もあるでしょう。

    朝鮮人は可処分所得が少ないのに加えて、朝鮮で売られるそういった食品の質が悪すぎて本当に十分リッチなごちそうと感じるでしょう。朝鮮の橋と日本の橋ぐらいの差でしょう。日本の安い外食とコンビニ食では食材が添加物と特ア産で変わらず、違うのは盛り付けだけでしょう。売れ残ると家畜の餌になり有害性が指摘されているので朝鮮旅行者が食べてくれればWINWINでしょう。
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 13:12

    室谷氏に大漁旗を送ってあげたいぐらいですな。
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 13:26

    >>145
    年齢で決めつけてるんじゃなく、20代ならまだお金もない人も多いだろうし、体力と時間はあるからバックパッキングやそれに準ずる貧乏旅行もむべなるかなって話なんだと思いますが
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 13:27

    外国語が出来ないと対話が最小限で済むコンビニになったり
    身近なコンビニの比較が楽しかったりするので一応一部は理解は出来るのだが
    日本に複数回来ているはずの韓国人が未だに抜け出せないのは謎。
  • 名無しの兵衛 2023年04月25日 13:53

    あえては触らないけど
    見え見えの、不味い餌と言うかルアーさん過ぎて
    触りたくないw
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 15:56

    まあ韓国人にお金がないのは事実だからなあ。あったらあったでガンガン使う人達でもあるから老後行き詰まっているわけで。
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 16:13

    なんか暴れてる人いるけど、昔と今では旅行の事情自体が違うんだよ
    昔はその国のことが知りたければ行くしかなかった時代もあった
    そんな時代は貧乏旅行でも行くこと、知ること、自分の目で見ることに価値があった
    でも、今はベッドの上からその国に住む人以上にその国のリアルを知ることすら出来る
    だからこそ世界的に動画で味わえない体験型(食も含まれる)の観光が主流になってるのに、かの国にはその波は届いてないのが不思議だねって話なんだが?
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 16:17

    ※164
    それこそ塩醤油をたっぷり使った安物のコンビニ飯ばっか食ってるから出る感想www
    本物の“日本食”は塩辛くなんかねえわw
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 18:44

    飯系からスイーツまで、コンビニ他の安い食べ物でも普通においしいのはありがたいよね。
    企業努力さまさま。

    ん?そういう話じゃない?
  • Nanashi has No Name 2023年04月25日 22:30

    韓国人に限らないがsnsにコスパ悪いコンビニ、ココイチ、一蘭は頻出するが、ほっともっと見たことないよな
    カツ丼と特から揚げ弁当とか最高なのに!
  • Nanashi has No Name 2023年04月26日 00:37

    マクドナルドもタイの朝マックでタイ限定の朝粥が食べたいとか
    限定メニューなら理解は出来なくもない
    屋台より安心感もあるし
  • Nanashi has No Name 2023年04月26日 11:39

    目的があって、飯は後回しってのなら「ある」かもしれないが...
    でもツイになんか上げないよなそんな写真
  • 名無しの兵衛 2023年04月26日 16:15

    まあ九州まで来るのなら
    一蘭のような有名ラーメン店だけじゃなく
    うどんにも触れて欲しいところ

    かしわうどんや、
    焼きうどんといったご当地物もあるし
    長崎まで行けば、うどんじゃないけど
    ちゃんぽんもあるだろうしなあ

    つうか、トルコライスを食べなかったのは未だに後悔してる orz
  • Nanashi has No Name 2023年05月03日 10:58

    バックパッカーであちこち旅行してたから安く済ませたい気持ちはわかるが数泊の旅行で食事を安く済ませるのはもったいない気はする。まあ食べたいものが値段が高いものとは限らないか。

    ただ日本の食べものに文句付けるな。文句付けるぐらいなら来るな。
  • Nanashi has No Name 2023年05月05日 19:24

     何度でも書くが、NoJapan運動はどうしたんだよ。
     真面な人間なら約束やルールを守るんだが、日本に大勢蔓延ってるのもそうだが、破落戸国家の他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無で、強い者には媚び諂い、弱いものは虐げて悦に入り、約束やルールを守ったり、噓吐き止めたら朝鮮人が務まらないキチゲー共は気が触れてないと務まらないんだよな。
     普通に日本に来て食べて大人しく帰るのなら何も言わんが、寿司屋でわさびテロやらかしたり、宿泊施設で態々ソウルフードを置いてったり、迷惑しかかけないから、日本にくるな。
  • ルーかも 2023年05月07日 12:53

    あんだけNo Japan運動で奇声を……もとい気勢を上げていたくせに、コロナ入国規制が緩くなったら日本へこぞってくる神経が理解できん。まあ中共や台湾に東南アジアに行ったではサウスコリアンの中では自慢にならんのだろうし、欧米は資金としても手続きにしてもキツかろうし。

    マジで日本と台湾、ハワイあたりまで国土全体の丸ごと引っ越したいものだわ。