韓国の外貨準備高が、国際通貨基金(IMF)が勧告する適正水準を3年連続で下回ったことがわかった。通貨危機を懸念する水準ではないが、最近の輸出不振などで経済体力が低下し為替相場の変動性が大きくなるのは負担だ。
IMFが集計する外貨準備高適正性評価指数(ARA)によると、昨年の韓国のARAは97%だった。韓国のARAは通貨危機直後の1998年に61.5%、1999年に86.4%で勧告水準を大きく下回ったが、2000年からの20年間は100%を上回った。だが2020年に98.9%に落ち込み、2021年の99.0%に続き3年連続で勧告水準である100~150%を下回っている。IMFは韓国の適正な外貨準備高規模を2020年が4480億ドル、2021年が4677億ドル、2022年が4362億ドルとしたが、実際にはこれに満たなかったという意味だ。
もちろんこれを拡大解釈する必要はないという意見が支配的だ。韓国銀行関係者は「IMFのARAは多くの国に同じ基準を適用するために作った参考指標で、外貨準備高が十分なのかを示す絶対的な基準ではない。3年間勧告水準を下回ったがIMFが韓国の外貨準備高が不足しているという言及をしたことはない」と話した。
(引用ここまで)
IMFが輸出高やマネーサプライ等々を組み合わせて推奨しているARAという指標がありまして。
簡単にいうと、このARA以上の外貨準備高があるべきですよ、というもの。
ARA MetricなのでARAMとも呼ばれてますね。
アジアでARAの数値が1未満なのは韓国、中国、モンゴル、スリランカ、パキスタンだけ。
うち、スリランカとパキスタンが0.5未満であると聞くと「なるほど」ってなる感じですね。
破綻の常連国であるアルゼンチンが0.74、ベネズエラは0.23と聞くとさらに納得感が増すのではないでしょうか。
2022年の韓国の数値は0.97。

確かに韓国政府の「懸念するような数字ではない」というコメントも納得がいくところではありますかね。
ただ問題は、2000年以降ずっと1を上回り続けてきた数字が近年になって下落している、ということです。
2004年には1.5にもなっていたのにね。

かつ、長期トレンドとして下落を続けているのも間違いないところ。
そして上向く要素がない、というもの実際。
あれ、これけっこうきつくない?
ちなみにIMFのARAについてのページはこちらを参照してください。
Ratio of reserve/ARA metric
外貨準備高とARAMの比率を見ることができます。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
MOMONOHOSI
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2023年04月29日 14:01
経済が縮小すれば外貨準備高も少なくていいんですよね。あれ?やばくね?(スットボケ
Nanashi has No Name 2023年04月29日 14:20
比較すると絶望感がいや増すからね(笑)
Nanashi has No Name 2023年04月29日 14:23
Nanashi has No Name 2023年04月29日 14:26
アメリカにも首根っこ完全に掴まれてるし
どうするんだろう?
Nanashi has No Name 2023年04月29日 14:29
「あってはならないものがある」は
毎度の韓国仕草ですね。
Nanashi has No Name 2023年04月29日 14:47
日本は円そのものが外貨扱いになるので、集計されてません。
USAとかその他の先進国もリストに入ってないはずです
日本を無理に引き合いに出そうとすると、ウォンも基軸通貨に!
という記事に様変わりになりますねーw
Nanashi has No Name 2023年04月29日 14:49
そうだな、だからいい加減
事あるごとにスワップスワップ!と壊れたレコードみたいに繰り返すの止めろよw
へ 2023年04月29日 14:49
産業は軒並み駄目、ドル高…
スワップスワップ言いたくもなりますわな。
まあこの状態なら仮にスワップを締結しても、文字通り焼け石に水でしかないですが。
のびしろがない。
三重県人(明和) 2023年04月29日 14:51
Nanashi has No Name 2023年04月29日 14:51
エンタメ通貨だからね
( ´,_ゝ`)プッ
秋津島 2023年04月29日 14:53
既出だけど、外貨準備高の殆どがジャンク債とよく言われるよね。
前のIMF危機の時に外貨準備高はアルアル詐欺だったし、今回もその二の舞じゃ無いのかね。
Nanashi has No Name 2023年04月29日 15:01
Nanashi has No Name 2023年04月29日 15:05
ちなみに、日本の外貨準備高は韓国の約2.8倍で、その約90%を米国債で持っている。韓国としては、ヨダレが出るような数字だと思う。
Nanashi has No Name 2023年04月29日 15:06
Nanashi has No Name 2023年04月29日 15:07
Nanashi has No Name 2023年04月29日 15:40
1位 アメリカ 8,133.5t 2位 ドイツ 3,354.9t
3位 IMF 2,814.0 t
(中略)
9位 日本 846.0t 14位 台湾 423.6t
38位 韓国 104.5 t
韓国の金保有高は、日本の1/8、台湾の1/4どころか、彼らが見下しているタイ(23位)、フィリピン(29位)より下
惨めなもんだ
Nanashi has No Name 2023年04月29日 15:41
見もの見もの。
Nanashi has No Name 2023年04月29日 15:57
日本の諸兄は、韓国が日本に益のない要請をして来る時は、日本を軽く見ているのだということを肝に銘じておいて欲しいです。
彼らは借りが出来たとも思わないし恩に感じる事もありません。
Nanashi has No Name 2023年04月29日 16:03
Nanashi has No Name 2023年04月29日 16:05
Nanashi has No Name 2023年04月29日 16:05
Nanashi has No Name 2023年04月29日 16:07
スロベニア同様、リトアニア、スロバキアの値も低いですが、ユーロ導入しているEU加盟国の場合、ARAはどの程度意味を持つんでしょうね。守るべき通貨がない、もしくは通貨を守る権限がないわけなので。都道府県が外貨準備を持つ必要がないのと同様じゃないでしょうか。独仏伊ぐらい大きければ話は別なんでしょうが。
韓国よりも中国の方がヤバく感じる。2009年2を超えていたARAがほぼ一本調子で0.67まで下がってる。
Nanashi has No Name 2023年04月29日 16:14
それよりも政策金利が90%を突破したアルゼンチンがヤバいです。その国と数値差が0.25ポイントしかない国も大丈夫なんでしょうか。
Nanashi has No Name 2023年04月29日 16:18
Nanashi has No Name 2023年04月29日 16:21
まず米韓スワップからがんばれよ
ドルが足りてないのに現実逃避すなw
Nanashi has No Name 2023年04月29日 16:25
Nanashi has No Name 2023年04月29日 16:26
ホワイト国に復帰させたんですよ?
スワップもやるに決まっているでしょ。
Nanashi has No Name 2023年04月29日 16:31
ホワイト国認定されたんなら、日本と交易して稼いだお金をこれから真面目にコツコツ積み立てれば済むじゃん
なんでさらにお金もらえると思ってんのw
Nanashi has No Name 2023年04月29日 16:48
カネ貸して貸してと周囲を騒がせた挙句に破産するより、
まだ大丈夫って自信満々なまま破産したほうがみんなのためになる
Nanashi has No Name 2023年04月29日 17:14
A・R・Aの寒流スターが外貨をガッポリ稼いでくれるから平気!平気!(多分)
Nanashi has No Name 2023年04月29日 17:35
(前科二犯)
しかもそれが公然の秘密なこと…
Nanashi has No Name 2023年04月29日 17:42
Nanashi has No Name 2023年04月29日 18:18
Nanashi has No Name 2023年04月29日 18:25
>それよりも政策金利が90%を突破したアルゼンチンがヤバいです。
4/20に主要政策金利(7日物中央銀行債金利)を81%に上げていたことは知っていましたが、今調べたら4/27に91%に上げているんですね。前々回の利上げが2022/9/15に75%へだったので、前回は+6%で半年以上もったのに、今回は+10%で一週間しかもたなかった。急速に悪化しているみたいで本当にヤバい。10回目のデフォルトまで待ったなし!
Nanashi has No Name 2023年04月29日 18:59
韓国の発表する外貨準備高が、正しいかどうかだ。
Nanashi has No Name 2023年04月29日 19:06
やたらしぶといなあとは思う。
韓国の囲碁も似たようなもんだよね。
Nanashi has No Name 2023年04月29日 19:22
https://money1.jp/archives/104666
’23年3月累計の国税収入は87.1兆ウォンで前年同期比△24兆ウォンと減少したが、税制支援による繰延税収の減少などによる基礎効果(△9.7兆ウォン*)を考慮すると、実質的な税収減は△14.3兆ウォン水準である。
電気・ガス・電車と赤字を垂れ流しつつ半導体メーカーも利益を出せず
不動産までバブル崩壊か?と言った所で当然の様に税収減のお話
次はIMFは助けないと宣言されているとの話ですが…
アメリカ的には韓国を失いたくないだろうからなぁ…助けるのかなぁ?
Nanashi has No Name 2023年04月29日 19:30
アメリカが勝手に助ける分には勝手にすれば良いんだけどね。
そのためのカードを日本に切らせるのが困ったもの。
Nanashi has No Name 2023年04月29日 20:32
>円そのものが外貨扱い
日本は- No data=北韓/アフリカ並! 勝った!
とか喜んでそう
Nanashi has No Name 2023年04月29日 21:27
G8になったら自動的にウォンが基軸通貨になれると思ってるから、ってのもあるだろうなあ
なんかG8になったら全てのことが上手くいくと思ってるらしいから
外貨準備高が1を切る(よく分からんがなんとなく分かる)国がG8になれるわけないだろうが
価値観を世界人類を共有してない国なんだよな
問題は財界のやつらも軍のやつらも、韓国でしかないこと
Nanashi has No Name 2023年04月29日 21:51
危険域を表す指標なのでそこまででもない国は必要ないか
アフリカとかは全然データなくて取れない感じかな
Nanashi has No Name 2023年04月29日 23:50
アルゼンチン、今年は干ばつの影響で農業と畜産が壊滅状態なんですよ
3年ぶり10回目のデフォルトが噂されているそうです
Nanashi has No Name 2023年04月30日 00:37
もちろん国民年金側が海外債権をサッと手仕舞いしてドルを戻してくれるなら問題ありませんが、そういうものではないでしょう。
ドルを稼いでウォンに戻し爺婆に渡すのが使命の組織としては、ウォンが暴落している最中はドルを握りしめていたいんじゃないかしら?
サムライスピリッツ 2023年04月30日 02:04
Nanashi has No Name 2023年04月30日 04:21
賛成派も、反対派も 意見書き込んでくださいね。
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595123034&Mode=0
Nanashi has No Name 2023年04月30日 08:31
慰安婦無効にされてもヘラヘラしてるもんな
Nanashi has No Name 2023年04月30日 08:32
<<< 韓国を助けたら約束を破られ騙された過去がある。 >>>
麻生さんが総理の時、韓国の李明博大統領が直接電話をし、経済支援を懇願してきた。
【教えて!ワタナベさん】韓国通貨危機再び!手を差し伸べるのは?[桜R2/3/28]
youtube.com/watch?v=MgzmaR16sjQ
Nanashi has No Name 2023年04月30日 08:35
Nanashi has No Name 2023年04月30日 09:37
Nanashi has No Name 2023年04月30日 10:34
今までの日韓関係を作ったのが自民党だからな。これでスワップも
してきたら決定的だね。
埒外 2023年05月01日 10:10
どうせ自分が野党になったら懸念しまくるんだろ?
Nanashi has No Name 2023年05月02日 03:59
Nanashi has No Name 2023年05月14日 16:13