相互RSS募集中です

楽韓さん、本日の動向 - 冷凍庫がぱんぱんなんよなー

カテゴリ:管理人の独言 コメント:(12)
【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中です

 「まだだいぶ明るいから更新大丈夫じゃろー」と思っていたら18時過ぎなんてことが。
 夏至も近いんだから当然か。
 昨日今日と家にこもりきりで作業だったのだけども、ナッシュ、グリーンスプーン、ベースブレッドっていうWebやTwitterでよく宣伝している健康食三銃士で助けられてます。
 ナッシュの牛肉とかぼちゃの玄米リゾット、なかなかにおいしかった。カロリー低めなのも引きこもりにはよい感じ。

IMG_5751.jpegIMG_5752.jpegIMG_5753.jpeg

 ひとつで主食までカバーできているセットがいいのか、おかずだけのほうがいいのかはまだ判断つきかねている。

 魔導具師ダリヤはうつむかないのコミカライズが全巻50%ポイント還元セール対象。
 これはおすすめ。緩急が上手な漫画家さんですね。



 最近、新刊の出た転生前は男だったので逆ハーレムはお断りしております 完璧淑女への道の1巻が半額。絵柄とは裏腹に「勢い」を感じるマンガです。島本和彦的な勢いをところどころで感じる。



 あとメダリストとフラジャイルの新刊が今日発売。




 日曜日には能見台のガネーシュに10年以上ぶり。というか、前来たときはお店の場所がここじゃなかったような……。
 たぶん、ホリデーランチメニューからミールス。

IMG_5747.jpeg

 チキンカレーとか丁寧につくられたカレーの味がするわー。
 近くに住んでたら通い詰めるんでしょうが、いかんせん遠い。

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2023年05月23日 18:33

    チリハンバーグステーキもオススメです
  • Nanashi has No Name 2023年05月23日 18:39

    ナッシュは美味いやつは美味いけど、不味いやつはクソ不味い且つサイドディッシュのクソ不味確率が高過ぎて解約しました。
  • Nanashi has No Name 2023年05月23日 19:28

    ナッシュ、半年後くらい週一ペースで食べましたが、飽きました。サブスクなのに解約しやすいのは素晴らしいですわ
  • 名無しの兵衛 2023年05月23日 19:55

    冷蔵庫の冷凍庫は、今売られてるのを見ても
    もうちょっと容量増やしても良いよなあ
    と言う気がしないでもない
    高品質の冷凍物に、コストコ、業務スーパーが隆盛してる状態だとねえ

    生活スタイルが昔とは変わってるしなあ
  • 対韓砲、撃てーーー! 2023年05月23日 20:35

    >能見台のガネーシュ~

    んん~!
    華やかな盛り付けで、美味しそうっすね!
    今週、カレーを作る予定でしたが、家族からのリクエストでハヤシライスになってしまいました。
    うぅっ、ス、スパイスが足りねぇ・・・です。
    そう言えば、ファミマで「カッチャルバッチャル監修バターチキンカレー」ってのが出てるみたいなんですが、楽韓さんは食べてみました?
    私は、まだです。
    残念ながら近所のファミマが3年前に閉店してしまい、隣町まで行かないと。
    ナッシュは、芸能人の人とかも紹介してましたね。
    何か、こういうものみると、「銀河乞食軍団」を思い出します。
    あれ? 違うSF小説だったかな?
    宇宙船の中?で、食品の入ったトレイをレンチンしてシールをはがすと、離乳食のような物が出て来てスプーンで食べるってヤツです。
    早く地上に降りて、ちゃんとした食事がしたいって表現がありました。
    アメリカ軍のレーションなんか、まだ食えたものなんでしょうね。
    カロリーのお化けですけどw
  • Nanashi has No Name 2023年05月23日 20:38

    いろんな人がナッシュを推して居ますね。YouTuberのスーツ君も推して居ました。
  • Nanashi has No Name 2023年05月23日 20:38

    nash頼んでましたが、どんどんメニューが廃番になって、そのとき配達メニューも勝手にランダムに変わるんですよね…。
    だから気がつくとカロリー高めなものばかり届いたり、望んでないメニュー(肉が魚になったり、晩御飯にするのに朝食みたいなメニューになったり)が届き出すもんで止めちゃいました。
    あれはズボラな人には向かない…。
  • Nanashi has No Name 2023年05月23日 22:24

    生活環境が変わってきてるのですかね。冷凍庫のスペースが足りないって意見、良く聞きます。だからか、最近、家庭用のオシャレな冷凍庫が結構出てきました。これからは冷蔵庫と冷凍庫2台が標準化されるのかもしれません。
  • Nanashi has No Name 2023年05月23日 23:50

    能見台のガネーシュ、元は泉区緑園都市でお店をやってたんですよね。
    能見台でも引っ越しされてるのかな?
    能見台の駅ってちょっと高台にあって、外に出ると広場みたいな所に出て眺めがいい、イタリアの丘の上の小さな町に似ている。大規模マンションが増え過ぎですけど。
    楽韓さんには能見台は遠かったでしょう。上大岡まで快速か特急で来て各駅に乗り換えてさらに4つ目くらいの駅だから。本当にカレーがお好きなんですね。
    関内のモハンも美味しいですよ。随分昔に映画監督の山本政志さんが辛い、うまい、辛い、とヒーヒー食べているのを見ました。 すぐ近くに横浜カレーミュージアムがあったのは遠い昔の話。
  • Nanashi has No Name 2023年05月24日 02:07

    カレー100名店のガネーシュがある能見台のお隣の金沢文庫にラーメン100名店の地球の中華そばが引っ越してまいりますた
    折角だからこちらも食べていけばよかったのに(大食い目線)
  • 名無しの兵衛 2023年05月24日 07:54

    >>8
    ただ冷凍庫は維持費がねえ
    電気代で、例えば
    家庭用の140リットルサイズで年間1万円近くは食うから

    なお、別買いの冷凍庫の運用にしても
    入れっぱなしにせず、運用したいところ

    10年ちょい前に、家に三菱の冷凍庫があったけど
    自分が主に使ってたわけじゃなかったけど
    かなりの適当運用で、主にお裾分け等のが入ってたけど
    うん、長期の入れっぱなしのは
    冷凍焼けやら、匂いが酷くて駄目だったわ

    普段、開けないと、そのまま長期保存になっちゃうからねえ
    割と、この置物入れっぱなしはやる人がいたり
  • Nanashi has No Name 2023年05月24日 11:05

    ナッシュ頼んでたなあ、唐揚げ系以外は普通に美味しいし便利なんだけど、1食辺りで計算すると自炊のほうが安いので時間に余裕が出来たら打ち切ったなあ