相互RSS募集中です

APECの席で「中国とアメリカの板挟み」になった韓国、選択肢はどちらを選ぶ?

中国「協力要求」-米「圧迫」···合わせられない「半導体強国」韓国(ハンギョレ・朝鮮語)
25〜26日(現地時間)、米デトロイトで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)貿易相会議を契機に集まった韓国と米国、中国の通商責任者たちが韓中、米中会談をそれぞれ開き相互関心事について話し合った。彼らは半導体と国際サプライチェーン、原材料などを主要テーマに挙げたが、協力よりはお互いの立場の違いを確認するのに止まった。

25日に開かれた米中商務長官会談で、ジーナ・レモンド米商務長官は「中国で営業中の米企業を狙って最近頻発している中国の措置に対して憂慮を提起した」と米商務省が明らかにした。21日、中国当局が米国半導体企業マイクロン製品で深刻な保安問題が発見されたとし販売制限措置を取ったが、これに対する不満を示したものと見られる。 (中略)

韓国と中国通商責任者の会談では「半導体」問題に対する両国の異なる態度が現れた。26日、産業通商資源部のアン・ドクグン通商交渉本部長とワン部長の出会い以後、中国商務部は資料を出し「両側が半導体産業網とサプライチェーン領域での対話と協力を強化することに同意した」と明らかにした。半導体に関連して両国が「協力に同意した」と明らかにしたものだが、これは韓国側の発表には含まれていない内容だ。中国が韓国側との会談で半導体分野の協力を要求し、韓国は原論的な水準の答弁をした可能性が高い。

反面、韓国産業部は(中略)半導体問題の代わりに、中国から輸入する原材料と部品の安定的な需給などを前面に掲げた。

最近、中国当局が米国の半導体メーカーであるマイクロンを制裁し、米中葛藤が高まった状況で、中国は韓国側の協力を望んでおり、米国は中国の制裁そのものを批判しながら韓国側に「中国に協力するな」というメッセージを送っている状況だ。韓国政府は最近、この問題についてまだ明示的な立場を示していない。 (中略)

政府は10月まで米国から先端半導体技術・装備の対中輸出禁止について例外を認めらている一方、中国半導体工場に対する生産能力制限措置を緩和しなければならない課題を抱えている。サムスン電子とSKハイニックスが70兆ウォン程度を投資した中国半導体工場の存廃がかかった問題だが、政府は1年余り近く「緊密に協議している」という言葉だけを繰り返している。国内半導体業界では「政府がメモリー半導体強国のレバレッジをまともに活用できず顔色ばかり伺っている」という指摘が出ている
(引用ここまで)


 APECの貿易相会合が行われまして。
 日本からは西村経産相が出席して12もの会談を行ったそうです。なかなかに精力的。

西村経済産業大臣が米国デトロイトへ出張しました(経済産業省)

 ただ、共同声明は出すことができずに主催国であるアメリカの議長声明が出たのみ。
 中国とロシアが反対したことで議長声明のみ。

 さて、そんな中で中国は韓国に対して「アメリカはああ言っているけど、韓国企業は中国へのメモリ半導体出荷を減らしたりはしないよね?」って話をして。
 アメリカは「中国がマイクロンのメモリを禁輸したけど、まさかそこをカバーして商売伸ばそうとは思ってないよね?」と釘を刺してくる。

 あー、これはあれですね。
 韓国がいうところの「韓国モテモテ状態」。



 パク・クネ政権時代に当時のユン・ビョンセ外交部長官が「韓国の外交手腕はハイレベル」「米中双方からラブコールを受ける韓国は祝福されている」とサンドイッチ状態の韓国の外交力を自画自賛してましたっけ。

 さすがに今回はそんなマヌケなコメントは出ていません。
 実際問題としてサムスン電子とSKハイニックスの中国工場への圧力を強めるアメリカと、もっとも弱い環である韓国に「アメリカを裏切れ」と圧力をかけてくる中国。
 パク・クネ政権当時よりもさらに「現実の問題」感が強くなっていますからね。

 んで、どっちにしても韓国の主体的な答えは出ていない。
 アメリカのCHIPS法に従えば数十兆ウォンを費やしてきた中国工場で新規投資はほぼできなくなり、ウエハベースで5%の増産が認められるだけ。
 従わなければASMLや日本からの最新設備導入が韓国国内、アメリカ国内の工場ですら難しくなる可能性がある。

 とはいえ、サプライチェーンをしっかりと握られている中国に悪い顔はできない。
 前政権では主権を一部譲り渡す(三不の誓い)までやってきましたからね。

 まあ、「Show your flag!」って言われているわけです。
 さて、とりあえずここまでは「アメリカに偏っている」とまで非難されているユン政権ですが。
 2年目にしてもっとも難しい選択肢を迫られています。
 得意の外交力とやらでなんとかしてみればよいんじゃないかなー。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 00:24

    何が強国だ。
    特許も製造装置も素材も全部外国の借り物で、
    お前んとこの独自要素はどんだけあんだよ。
    日米その他が本気で締め上げたら、秒で干上がるのにシナの方を
    向いてどうなるんだよ。
    まあおもしろいから南西を注目してくれていたほうがいいけどさ。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 00:34

    普通に考えたら足を引っ張る中露の分断を進めるべきやのに現実逃避して葛藤というぬるい認識に留めとる分析こそ大きなミステイクなんやけどな。
    まアメリカが負けると踏んだらそっちに着くことも選択の一つや。
    俺は支持せんけど韓国人の本能がそうさせるならゆんゆんはそれに従えばええんちゃうの。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 00:46

    正直もうとっくに組分けは済んで、どちらも韓国から面子を潰されて来た米中が踏み絵を口実にタコ殴りにしているの段階のような…。

    ≫西村経済産業大臣が米国デトロイトへ出張しました(経済産業省)

    デトロイトと言えば過去、日米貿易摩擦の象徴ですね。
    経済でも安保レベルで密着するという事かな?
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 00:51

    コンバット伊<せっかくだからウリはこの赤い国を選ぶニダ
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 00:51

    これどっちに阿っても厳しいですよね。今すぐタヒぬか、後でタヒぬかの違いだけで。
    たぶん後でタヒぬほうを選ぶんだろうなぁ。ってことは、我々としては確実にタヒなせてやらなきゃならんわけで、長年待ち望んだ景色が見られそうですなあ。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 00:54

    強国を自称するならイニシアチブを取ってみろや
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 00:55

    韓国ならばれなきゃ問題ないで、中国につく気がするw
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 00:59

    ほら、あれだ、韓国お得意の民間のやる事に政府は口出し出来ないってアメリカに言うんでしょ!ww
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 01:02

    中国一択でしょう
    アメリカ選ぶメリットない
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 01:15

    ちうごくを選んでアメから締め上げ喰らや
    ちうごくからも利用価値0と見なされるとゆーw
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 01:21

    中途半端な対応して両側から叩かれる未来が見える
  •   2023年05月29日 01:22

    現実が足元まで追いついてきたぞ
    ……ムンムン幸運よな、あんだけ無茶苦茶やったのにこうなる前にやめられて
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 01:24

    ユンユンには少しだけ同情するかな。
    あんなキチだらけの尻拭いしないといけない訳だから。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 01:26

    どちらを選んでも対したことにならんかもね
    片方からは見せしめにきつい制裁されるけど、事大先のほうも面子があるから同じくらい援助してくれるんじゃないかな
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 01:29

    マイクロンサムスンSKが生産するメモリであればもう中国でも生産できる、てどこかで読んだきがするが。中国で量産体制整ったらどのみち追い出されるんだからとっとと見切りつけた方がいいのに。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 01:36

    アメリカ一択なのに悩む余地はないだろうに。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 01:38

    オバマ政権後期から徐々対中排除圧力が高まっていたのに、未だこのレベルの認識なのかよ、韓国。
    外交センスなさすぎだろ。
    トランプ政権の頃には対中対決姿勢がえらい明確化していたよね。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 01:47

    なんか時々、韓国人とは違うものが見えてる感があるのですが、韓国人ってやたらとごく近視眼的な目先の事や利益にフォーカスした判断をするんですよね。
    中国さえアメリカから諸々切られたらやっていけないのに何を迷うのかと思いますが。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 01:54

    韓国なら……それでも韓国ならやってくれる……(最悪の選択をする事を)
  • サムライスピリッツ 2023年05月29日 01:57

    正に童話のコウモリになってますね(笑)チップ法での特別扱いを狙っても日本との融和を掲げてる部分はあるのですよ、ですが安保で韓国が出ても既にクアッドとオーカスがあり米国はあっそで終る(笑)何を知り己を知れば百戦あやうからず!何を知らず己を知れば一勝一敗す!何を知らず己を知らざれば戦う事に毎回敗れる!孫子
  • 模造立国 2023年05月29日 02:10

    初めて会った日から私の中にCがいて… そんな私をあなたは好きになった。だから… Cもひっくるめて、私をもらうべき!   byはしたなし強国
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 02:20

    >得意の外交力とやらでなんとかしてみればよいんじゃないかなー。

    歴史上のどんな傑物が転生して降臨したとしても今の米中の対立をどうこうできるとは考えられないのにご無体なw
    まあ中国が勝つにせよ負けるにせよ韓国を待ち受けているのはかつてない地獄だろうからそこまで悩むことはあるまい
    ただ中国の天下のほうがより惨い地獄になるというだけの話
    でも最悪のタイミングで最悪の判断をすることには定評のある韓国のこと、きっとウリらチョッパリにはとてもじゃないが理解の及ばない決定を下すに違いないニダ(ニチャァ)
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 02:56

    韓国ってどくじぎじゅちゅをもっていて世界最高の半導体を製造できるらしいしもんだいないんじゃないの~
    アメリカって自分たちの技術を使うなってしか言ってないし~
    製造設備も資材もこくさんかにせいこうしたって言ってたし~
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 03:23

    サムスン電子の社長(会長ではなく)がサムスンが中国から手を引くことは考えられないと立場を明確にしていますから、そのまま中国の要求を呑むのではありませんか。その先のことなどは考えていないようですし。でもこれはサムスンやSKだけのことではなく、韓国経済界全体の気持ちでもあるのですよ。ときどき中国にビシバシやられるのですが、それに慣れてしまってむしろ快感にすらなっている。まあ、半導体製造機器を開発するんじやないですか。KTXの自動改札機すら作れないサムスンですが。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 03:35

    一昔前にうるさいぐらいよく聞いた選択と集中はどうしたんでしょね
    中国の半導体工場切り捨ててアメリカに建てればいいだけなのに
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 03:40

    中国について、フッ化水素のときみたいに最新設備を何回も開発成功させれば良いんでないの?
    特許とかの関係がらあるのかもしれんけど。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 03:54

    外交の天才文在寅大統領を思い出す。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 03:55

    この期に及んで最悪の選択をすればいい。
    やっぱり中国から離れられない。韓国人が治しようがないのが中国を恐れる点。
    10年前に戻れるならアメリカに徹底追従しまくればワンチャン台湾みたいになれた可能性あったんじゃないかな。まー文在寅とか朴槿恵とかだから無理ゲーだろうけど。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 06:11

    まさかまだコウモリ外交続ける気じゃないよね?
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 06:31

    米につく→半導体産業は生き残るが他は...
    中につく→他は生き残る可能性はあるが半導体産業は...

    これ以外にも悩ましい問題はあるだろうけど
    ツケの支払いが一部だけ来ただけなんだよねこれ
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 06:34

    韓国政府は決断できないんじゃないかな
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 06:52

    彼らの予定ではアメリカからも中国からも求愛されて両方から贈り物をもらいながら態度を決めないなんちゃら外交でホルホルだったはずなのに、現実はちょっと違うようです。双方からいらないといわれないだけ幸せでしょう。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 06:53

    タコ殴りだの両方に挟まれているだの‥‥それじゃあまるで韓国が哀れなお姫様みたいじゃないですか~。むしろマイクロンの窮地に付け込んだ火事場泥棒をやる気満々でしょう。その動きが確実にあったので米国は怒った。くぎを刺したという生ぬるい状況じゃないね。韓国は残り4か月で帰趨をはっきりさせるどころか時間稼ぎモードに入った。
    サムスンの横浜投資は日米に拒否されるかもね。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 07:01

    韓国は韓国で、原料やら資源やらを安定供給しろと
    一方的な要求してるので、
    どっちもどっちなんだよなぁ

    日米に対しては韓国が要求したら勝手に合意したって書きたてるけど
    中国に対しては、先にやられちゃうwww

    ユンがまとも?
    個人はともかくとして、政府としては普通に韓国人してる
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 07:11

    ※31
    この場合の最悪の選択肢って何も決めないことだと思う
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 07:20

    >民間のやる事に政府は口出し出来ない

    いやできるんだけどやらないんだな、って米国は思うわけで😅
    それがどういう影響を与えるか考えが及ばないんだろうか
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 07:25

    コウモリの末路はどうなるのかねえ
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 07:35


    確かに、韓国にとって厳しい状況だが。

    根本的に 現在 韓国は、政治的に分断され対立状態に成ってる事を分かってないな。
    改めて、現政権の尹大統領は対中国派。
    だが 実際 韓国は中国の属国で、中国依存度が高く 中国には逆らえない。
    結局 韓国国内が混乱する中で、決断など出来る訳がない。
    そもそも 韓国は「烏合の衆」ただ喚くだけで 何もしない。それが韓国だろう。 
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 07:40

    言うほど強国なら、韓国の選択が米中の半導体戦争の帰趨を握ってるんじゃないですかね、やったねコリちゃん、君の一手で歴史が変わるよ、よっG8の半導体強国、どんな決断するか楽しみにしてます。
    ま、どうせ民間のやることだからーってグズグズ言い訳しながら決断先送りにしてズルズル逝くんでしょうけどね。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 08:09

    美味しいとこ取りはもういい加減やめて
    G8目指したいなら韓国に求められる役割と責任を果たさないと駄目じゃないかな
    出来るかは知らない
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 08:14

    ブラジルみたいな立場になるならどっちつかずでいいけどG8目指すならアメリカにつかないと

    え?できない
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 08:20

    まったく考える必要はありません。
    アメリカ一択です。当たり前じゃないか。
    肉か骨を斬られるんです。だったら肉を斬られた方が良いに決まってる。何を迷ってるんだ。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 08:41

    G8(笑)を標榜するなら中国へ力強く「No」を突きつけないとね。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 08:49

    現状、尹に少し同情する、けど彼も韓国人。
    何も決めれなくて内紛プロレスして時間稼ぎに一票。その後左派が政権とって、中国に隷属決めたものの潰れるコース予想。
    李朝末期の再現?識字率は百年前よりは上がった筈なんだが、国民の質は変わってない。
    日本も100年前の愚を重ねないと自戒するとしよう。
  • 滅韓さん 2023年05月29日 08:51

    得意の外交=両方に土下座、両方に(相手に都合の良い)嘘
    ってことですね、わかります
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 08:55

    小早川秀明
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 09:11

    APECの席で米中の板挟み
    →「アセアンは韓国の知財保護に留意せよ!」

    これもうやったでしょ
    立場が弱いと認定した相手には無限に尊大な態度で臨む棒子姿勢
    ニホンガーを叫べない場合は相手国の瑕瑾を論う
    そういう態度だからASEAN諸国からも白い目で冷視されてるのに
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 09:40

    この件に関してはまぁ大変な立ち位置だから、韓国じゃなくてもよほどの手腕がないと難しい案件だとは思う。地政学的には中国を切り離しては生きていけないし、国の成立から見てもアメリカを切ることは出来ないし。
    ドゥテルテ政権のフィリピンみたいにどっちからも援助受けまくりのオタサーの姫扱いが理想なんだろうけど、日本と北朝鮮あるからそこも唯一無二にもなれないし、控えめにいって詰みだな、とは思う。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 09:47

    ウェーッハッハッ  懊悩バット
    どこ どっち どちらにつくのか 懊悩バット
    かがやく ウリナラ きょうしゃのみかた
    ヒュッとかぜきる バランサーバトン
    べいちゅうかいぶつ やっつけろ
    どこ どっち どちらにつくのか 懊悩バット
    コウモリじしんも わからない♪
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 09:52

    ※48
    態度が定まらないから自滅に直面したわけで自業自得
    アメリカと軍事同盟を結びながら政経分離を唱えアメリカが定める
    パブリック・エネミーへ経済的に依存した南傀が愚かなだけ
    ソ連の脅威に直面しつつ西側との協調に腐心したフィンランドとは
    政府の性根が根本的に異なる
    大国のはざまの国はどこでも苦しいがこの場合は自分が悪いというか
    混乱を助長させる元凶である
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 09:53

    板挟みが常なのでしょうね。
    それでだけで、選択を迫られる理由にはならないのだと思います。
    むしろ、現状維持ができる、先延ばしができる。
    手出しができない、無視できると思っている。
    する理由、やらなければならない理由にならない。
    知らぬ存ぜずで、のらりくらりやるぶんには、板ばさみだとも思わないのでしょうね。
    現状認識に疎い、関係性に疎い理由なのだと思います。
    実害になるまでは、なにをするわけでもなく、このまま、我がままを通すことになるのでしょう。
    害になれば、被害だ、誰のせいだということになる。
    役割、分担を解しない。
    負担する責務がない。
    欠如している。
    分配も解しない。
    不平不満を言う。
    満足しない、欠乏している。
    韓国を煎じ詰めれば、負担しないことになるのでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 09:58

    >>46
    結果的に正解選んでる金吾さんはそう責められるもんじゃないと思うの
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 09:58

    ようするに、自分たちで賄っていこうとは思っていないということですね。
  • 埒外 2023年05月29日 10:01

    >得意の外交力とやらでなんとかしてみればよいんじゃないかなー。
    その外交力とやらを自ら毀損してきたという現実にぶつかるに一票。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 10:02

    ツートラック外交など韓国にできるはずがないのですけどね。安全保障はアメリカ、経済は中国というのは、中国経済が高度経済成長し始めたときに韓国で定式化された感がありました。韓国経済界は「これからは中国だ」とばかりに中国にオールインしたのです。このような風潮の中で若者の間で中国語がブームになり、第二外国語で中国語が日本語を抜いて一番人気になったものです。また中国へと早期留学もブームになりました。猫も杓子も中国中国となったのです。まあそれはいい。日本も欧米もそうでしたから。当時の中国は鄧小平の「韜光養晦」「永不称覇」の遺訓をまだ忘れず、国際社会との協調路線を取っていました。しかし習近平政権になると中国は「中国の夢」すなわち世界征服の夢を掲げ、「中華民族の復興」すなわち中華政治秩序の復興を目標にしたのです。一帯一路がその夢を実現するものなのです。しかしそれは自由と民主主義、法の支配に挑戦するものであり、威嚇や武力による現状変更を狙うものであり、実際それは南シナ海や東シナ海で行われており、インド太平洋地域の平和と安定を揺るがす脅威になっています。中国との貿易に依存してきたドイツですら中国とは一線を画する姿勢を取り、フランスにしても台湾有事には及び腰でも、中国の覇権主義に対する警戒心は強いものがあります。日本は台湾有事は日本有事という認識であり、南西諸島の要塞化を進めるのも中国の脅威に対応するためであり、戦争は軍事バランスが崩れたときに起きるのがこれまでの歴史の教訓ですから。
    このような東アジア情勢の中で韓国だけがツートラック外交などできるはずがないのですけどね。でも尹錫悦政権の中にもまだアメリカに頼み込んだら話を聞いてもらえるはず、なぜなら米韓同盟は血盟だからとい甘えがどこかにあるようです。Chips4と言いながら「韓国だけは例外な」なんて通用するはずがない。中国につくかアメリカにつくか決めなければならないのですよ。でも韓国経済界は未だに目先の金儲けしか頭になく、政府に外交交渉でアメリカを説得してくれですからね。日本のようにはっきりさせるべきなのですよ。親中と目されていた岸田政権ですが、岸田首相は何か吹っ切れた感じですね。それがG7広島サミットの成功につながったと思うのです。尹錫悦大統領は国家百年の計を考え、日本のように西側陣営国家として旗幟鮮明にすべきでしょう。政治が目先の金儲けしか考えない経済界に引っ張られるようなことがあってはいけないのです。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 10:05

    >韓国がいうところの「韓国モテモテ状態」

    こうもりさん……
    こうもりさん……

    ニダダダダダダダダダダダァアアアア……ア・アイゴォーーーー
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 10:10

    微妙に中国寄りの回答して中国がキレて米国が不審の目で見てくるに一票。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 10:10

    >得意の外交力とやらでなんとかしてみればよいんじゃないかなー。
    外交の天才とか称されてたのはムンジェインだった記憶が
    韓国が外交が巧いって?「小国だから」的にお目こぼしされてただけの様な
    韓国は中国の儲けを捨てる事ができないと思いますが、それに対してアメリカがどう動くのか?
    というか動けるのか?
    セカンダリボイコットかはたまた米軍撤退か
    アメリカが韓国に対してどんな制裁を食らわせるのか?
    楽しみですね
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 10:22

    >>52
    戦後に改易されてなければ
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 10:28

    断言するけどはっきりと旗色を決める事は絶対に最後までできない
    そういう連中だから

    ユン大統領は「多少は」国としての立場を明言する事はあるけど、結局後戻りできそうなアリバイ作りの範疇を出ない事しか言いたくない感が透けて見える
    根本的に従来の大統領と五十歩百歩でしょうな
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 10:40

    中国側に着いたらまたホワイト国から外さないとな
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 10:46

    負担しないと賄えなくなる。
    韓国は賄えなくなっている国なのでしょうね。
    負担しない選択をしつづけた結果が、今の韓国の姿なのだと思います。
    なんでも自国だけで、負担できる、賄えるというわけではありませんが、自分たちで、負担することを、賄うことを考えていなければ、韓国のような間違いを犯すことになるのだと思います。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 10:49

    外務相にムンムンを抜擢!
    外交の天才が何とかしてくれるよ、よかったね(棒読み)。
  • tera 2023年05月29日 10:52

    米国は韓国に甘いって意見はしばしば出るが、それは違うんだと思う。
    米国とすると、ウクと対中が大大イシューで韓国はどうでもいい。
    韓国疲労症という言葉が定着して数年。
    現場の担当者たちは、毎回駄々こねるから、ほっとけ位になってるはず。
    米国の対韓国のボトムラインは、陣営に引き入れることではなく
    有事の際、米国の国防とアジア戦略の基盤である日本の肉壁としての半島であり
    そのためには半島を軍事利用できる法的根拠となる同盟関係の名が必須。
    台湾にしろロシアにしろ、有事の現実味が高まった今、半島は前線でもはや緩衝地帯ではない。
    リソース投資する意味が弱い。

    この記事の韓国の動きに関しては、ずっとどっちつかずで
    その場その場で米中に媚びて、両方から殴られ、でも両国から利益を取ろうとして逃げられずで自縄自縛から動けんのでは
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 11:03

    ここは米国と中国、両者の要請を断って、より「中立」になって下さい。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 11:24

    ※14
    そうなるためには、もっと早くに回答しておくべきだったんよ。
    米中ともども散々メンツを潰されてきたんで、韓国についてはもはやいまさら、潰れるメンツもないとしか。
    ついてもつかなくても、両者に「アアソウカイ」って言われて、選ばなかった方から粛々と殴られ、選んだ方からは冷遇されるのみ。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 11:32

    仮に中国についたとして材料やら機械のメンテやら兵糧攻めされてメモリ納品出来るんだろうか
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 11:41

    そしてどちらを選んでも「政権交代のたびに前言撤回を繰り返す国」という評価は固められてゆくという。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 11:51

    これまで通りどちらも選ばないだろうねえ
    そしてどっちからも信用されず
    信用なくなってもそれに気づかずずっと同じことを続けていき
    両者から後頭部を殴られ続けるという状態が続くだろうねえ
  • 2023年05月29日 12:05

    米帝に付けば中国工場は宗主様に摂取
    宗主様に付けば中国工場は稼働不可
    この状況を打開できるのは外交の天才ムン・ジェインただ一人
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 12:06

    ※4
    古いネタだけど、コンバット越前の選んだ扉って(ほとんど)赤くないんだよね…
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 12:06

    愛する人を一人救うか、世界を救うかの究極の選択肢のように
    どっちも救うという都合のいい答えが
    韓国さんの答えにできるといいですな
    まあ、無理だと思うけど
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 12:07

    >>46>>49>>52
    小早川秀秋は最初から東軍だったことが証明されています。
    最近、「豊臣派の家老を追放しました。お味方になります」
    と徳川方に送った書状が発見されたんですね。
    関ケ原合戦くらい最近だと東軍諸将やその家臣が交わした
    書状が意外と多く残っており、そういった一次史料を元に
    実戦を再構築した結果、

    ・小早川は最初から東軍方
    ・当然、最初から東軍優位に戦況は進み、数時間で圧勝した
    ・徳川実紀に書かれていたのは大嘘

    というのが現時点での歴史学者の見解です。

    勝者の書いた歴史なんて信用してはならないってことですね。
    家康の将才を示すような戦いではなかったため、既に改易されていて
    嘘ついてもバレやしない小早川秀秋をスケープゴートに
    幻の激戦を捏造したと考えられます。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 12:36

    少し前には「(米中関係において)韓国はなにもしなくていい」という論調が多かったようですが、このままなにもしなかったらどうなるんでしょうね?w
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 13:10

    中途半端に中国に歩み寄るからー。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 13:10

    今の政権が継続している間は、新米/親日を装うだろうが、
    もはや不可避となった財政破綻と経済崩壊が一線を越えたら、ユン政権は確実に引きずり降ろされて再びの左派政権になり、反日親中を始める。
    次は確実に西側世界から弾き出され、中国一択になる。
    この民族は必ず大事な局面で判断を誤る人種だから、


  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 13:21

    こんな状態の国をホワイト国にもどそうとしてるんだから、自民党もいかれてるよな。次、問題を起こしたら当然、責任をとってくれるんだろうね。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 13:46

    二股かけきる器量があるなら良いんじゃないっすかねー。器量があるなら。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 14:03

    こういう時に韓国を突き回すと、思考が停止してとんでもない斜め上な回答を出してくれるのでは?とちょっと期待してる。
    たとえば、米でも中国でもなくロシアだ!とか。流石にないかなあ…日露戦争前の状況考えるとありそうな感じするんだけど。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 14:11

    選ぶのは韓国なんて大見得を切っていたからこその現状
    中からは今まで通りに従えよといなされ
    米からは同盟国としての立場を弁えよと諭される
    それでも韓国は選ぶ立場と大見得を切るのかも知れん
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 15:02

    どっちを選んでも死あるのみなのが嗤える
    シナと握手すれば米議会からのたのしい各種制裁が待ってるし、米国と握手すればシナからの超解りやすい各種制裁が待ってるし

    こんな状態でもアホの韓国人共は「またウクライナで日本人義勇兵共が旭日旗を掲げたニダァ!処理水のせいでもう魚を食べらないニダァァ!」とファビョってて幸せそうで羨ましいw
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 16:46

    「メモリ半導体出荷を増やしてバレたら民間が勝手にやったこと」で済まそうとするに1ウォン。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 17:19

    言ってないだけで、気分はモテモテラブコールだと思いますよ〜…
    「アメリカは韓国の半導体産業が必要だから中国と二股しても最終的には折れる」
    「中国は韓国の技術力がなんとしても必要だから逃さない」
    韓国人の認識ってこうですもんね。
    「韓国が技術力の高さ故に米中二大大国から奪い合いになっている!」
    現実には「米中間でふらついてるからターゲットにされている」なんでしょうけど。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 18:01

    ユン政権はアメリカに偏ってなどいませんよ、日米だけが勝手に韓国はすっかり味方だ!と一方的に言ってるだけ
    岸田首相はまた韓国に出し抜かれそうです
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 18:06

    どう転んでも尻拭いは日本がするから大丈夫、日韓友好の深化が効果を発揮するよ
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 18:09

    ※76
    ユン政権の本質は別に親米ではないけど誤解してる人が多いから、うまい具合に日米から利益をかっさらいつつ裏で中国陣営に身を置くだろう
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 18:12

    これをどうにか出来る名宰相、人理の中にもおらんのでわ? 

    「されど汝はその眼を混沌に曇らせ侍るべし。汝、狂乱の檻に囚われし者。我はその鎖を手繰る者――」(ヤケクソ)
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 18:32

    DRAM需要に関しては、マイクロンの中国向けが「新しい枢軸国側」以外の需要に回るだけじゃないっすかね。
    中国が報復制裁をマイクロンにかけてたっしょ?
    フラッシュメモリなんかも同じく回せるこちら側のメーカーがあったり。

    イマイチ西側で代替量産がハッキリしない液晶パネル、OLEDパネルや
    小品の機能ICやFET、トランジスタの方が問題だったりしたりして。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 18:35

    メモリしか作れないのに単なる組み立て工場なのに随分と自己評価高いこと
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 18:56

    いや中国は捨てられんよ。
    今の韓国経済は中国に依存しすぎている。
    最終的に韓国も制裁の対象になってからアタフタするという未来や。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 18:58

    ※84、85、86はいつまで現実逃避してるんだ?
    いや、したいなら勝手にしてろだけど、わざわざ他人のブログのコメに書き込みにくるなよ気持ち悪いな。

    G7の声明に加わることを韓国が拒否したの、つい先日なんだけどもう忘れたの?
    G7にはアメリカもおるぞ?
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 19:10

    コウモリが股裂き状態に  裂けちゃうよ~ 自由と民主主義、共通の価値観があるブルーチームとは思えんがね
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 19:50

    >>91
    キミこそ忘れたのかい?
    韓国は心理的 G8 なんだよ。
    だから日米は韓国を味方だと心理的に思ってくれているハズだし、
    韓国は岸田を心理的に出し抜けるハズだし、
    結局は心理的に日本が尻ぬぐいしてくれるハズだし、
    韓国は日米から利益を心理的にかっさらいつつ、
    更に裏で中国陣営に心理的に身を置かせてもらえるんだよ。
    全部心理的事実だよ。

    ちょっと便利過ぎんか?「心理的」。
  • Nanashi has No Name 2023年05月29日 23:53

    まっ、のらりくらりと時間稼ぎするでしょうね。以前、「米国は、何だかんだ言っても中国よりは優しいから」っていう認識が韓国人の根底にあるって鈴置さんの記事だったかな?そんな事を書いてあった。
    まっ、実際米国は今まで韓国に甘かったから仕方ないけどね。バイデン政権は、どうなのか?分からないけど。
  • Nanashi has No Name 2023年05月30日 08:23

    最新プロセスの工場を中国に建設した時点でどうにもならない状況に陥っている。中国には最新の生産拠点と市場を抑えられて何時奪い取られるかに怯え、アメリカにはどちらに付くかを選択を迫られ経済的な切り離しを受けて、投資の回収もままならずただ泣き喚くのみ。いっその事、ブルーチームに依存するのを止めてドイツと一緒にレッドチーム入りすれば良いのにその決断も付かない。さて、5年後の韓国はどうなっているだろうな。次の政権はユンの保守派に対する反動で、再び左派政権が誕生するだろうから西側と縁が切れて案外幸福を満喫しているかもな。
  • Nanashi has No Name 2023年05月30日 15:06

    ※77
    気に入らないことがあったら自民のせいってまるでパヨクのようなことを言う
  • Nanashi has No Name 2023年05月30日 18:21

    >>93
    なるほど・・・であれば韓国は、アメリカも中国も心理的に超えた心理的覇権国家を名乗ることもできますね。
    なんて凄い言葉なんだ「心理的○○」
  • Nanashi has No Name 2023年06月07日 19:19

     既出だが、日本に大勢蔓延ってるのも含め、破落戸国家の他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無で、強い者には媚び諂い、弱いものは虐げて悦に入り、約束やルールを守ったり、噓吐き止めたら朝鮮人が務まらないキチゲー共は昔から媚び諂ってる宗主国の中国の半万年属国民として、過ごしてきた以上、宗主国の中国は捨てられないんだろうな。
     韓国経済は中国に依存しすぎているし、人非人共は「経済は宗主国の中国ニダ‼」と認識してる以上、最終的に韓国も制裁対象になって、右往左往するんだろうが、リテラシーの低さなら世界最優秀民族には理解出来ないんだろうな。