新生児数が急減する中、40代産婦の分娩が10年前と比べて40%以上大幅に急増したことが分かった。他の年齢層の分娩はすべて減少するが、40代産婦の分娩だけが増え、低出生時代に出産老産傾向が明確だった。
29日、共に民主党のシン·ヒョンヨン議員が保健福祉部から受けた「2013年〜2022年分娩現況」によると、全体分娩件数は42万4717件から24万4580件へと10年間で42.4%(18万137件)急減した。該当統計は医療機関の分娩行為コードを基準に算出した。双子など多胎児分娩も同様に1件と集計された。 (中略)
統計庁によると、妊娠可能な女性1人が一生産むと予想される子供の数である合計出生率は昨年0.78人で、歴代最低値に落ちた。今年第1四半期の合計出生率は0.81人で、第1四半期基準で歴代最低値を更新し、年間合計出生率は昨年よりさらに下がる可能性が高い。
(引用ここまで)
うわぁ。
韓国の出生数が10年間で42万人から24万人に。
42.4%減。
日本の場合、去年の出生数は80万人弱。
42%減だと元の数字はざっくり140万人くらい。これ、日本だと1986年の数字で37年かけてそこまで減っているんですよね。
他の国は調べるのが面倒なんであれですけど(笑)。
かつては「異次元の少子化」と言われていた日本をはるかに上回るペースで減っている。
ちなみに中国は4年でそのくらいの割合で減ってます。あの国はもうダメだ。
逆にいうと人口減で国力が削られ切るよりも前にいろいろやってくる可能性があるんだよなー。
いかん、中国の数字がひどすぎて韓国に目が行かない。
韓国のそれもたいがいひどいですからね。
中国に追い抜かれる前は世界一の少子高齢化社会だったわけですから。
そしてそのどちらも年金制度が整備できないままに高齢化社会を迎えつつある。
韓国なんて高齢者が半分しか年金を受け取ることができないって状況の中、日本に次いで世界で2番目に長寿の国になっちゃってますから。
あと出生性差(男女比)が中国、韓国共に現役世代で本当にひどい。
まあ、すでに不可逆なところまで行っちゃってますね……。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2023年05月30日 01:05
「跡継ぎには男子」をドグマにするのだからこうなるでしょうよ
継ぐべき門地もないのに後継者()選びに血眼ってどういうもんかな
これもガチャの一種でしょうねぇ
人口構成が男子に偏重する、その上で結婚可能な層が瘠せてゆく
出生率は順当に下がるまで
Nanashi has No Name 2023年05月30日 01:13
少子化まで真似して(笑)
富の蓄積までは真似出来なかったのでこれから5年後10年後はかなり悲惨ですね。
Nanashi has No Name 2023年05月30日 01:17
Nanashi has No Name 2023年05月30日 01:18
ついでに少子化も高齢化も、追い越したニダ!
Nanashi has No Name 2023年05月30日 01:25
では韓国が人口減を前に何かをやらかすのかとなると……やるんだろうなぁ
Nanashi has No Name 2023年05月30日 01:38
中国では4年で約半減
これ、何か問題でも?
サムライスピリッツ 2023年05月30日 01:50
Nanashi has No Name 2023年05月30日 01:52
Nanashi has No Name 2023年05月30日 01:53
Nanashi has No Name 2023年05月30日 02:15
一方韓国はどんどん減って2100年頃には北より少なくなる見込み
Nanashi has No Name 2023年05月30日 02:53
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2023年05月30日 03:09
まさにこれは神の意志
人類の自浄作用&自然淘汰というやつだろう
Nanashi has No Name 2023年05月30日 03:21
出生率を覆せるほど多くはなくとも
Nanashi has No Name 2023年05月30日 03:21
中国人は韓国人以上に海外で大増殖してそう。20%くらい生産が海外に移ってても驚かん。
Nanashi has No Name 2023年05月30日 03:51
Nanashi has No Name 2023年05月30日 04:41
Nanashi has No Name 2023年05月30日 04:44
Nanashi has No Name 2023年05月30日 05:04
ここは一つ、少子化対策のために外国人を誘致したら社会がどうなるか、日本や他の国のためにも実験体となってほしいな そのくらいのことしか韓国にはできないでしょう
Nanashi has No Name 2023年05月30日 05:04
Nanashi has No Name 2023年05月30日 05:26
日本も酷いが、東アジアの未来は老人ばかりか。
せめて現状維持くらいできればよいのだけど
Nanashi has No Name 2023年05月30日 05:32
在日朝鮮韓国人なんて絶滅危惧種かってくらい子供がいない。
あと一世代もすれば消滅する。
韓国朝鮮が裏から日本を操ってるなんて陰謀論よ。
Nanashi has No Name 2023年05月30日 05:40
あの社会で今までの出生が半義務で不自然だったのがいま是正されてるというだけ。
全ての自然現象はいちばん居心地のいい状態に落ち着くのさ。
日本もそうだが、韓国も産まない自由が容認されただけ。
Nanashi has No Name 2023年05月30日 06:01
すでに、中国では高線量の放射線に耐える微生物「クマムシ」の遺伝子をヒトの胚性幹細胞に組み込む実験に成功しているので、「超人兵士」を大量生産するのも時間の問題では?
Nanashi has No Name 2023年05月30日 06:09
Nanashi has No Name 2023年05月30日 06:11
世界にとって望ましいです
Nanashi has No Name 2023年05月30日 06:32
「男の性欲をアクセルべた踏みした少子化対策」を現実にやりそうだなあ・・・
Nanashi has No Name 2023年05月30日 06:38
すごいな、中国
どうやったんだ?
2023年05月30日 06:39
Nanashi has No Name 2023年05月30日 07:07
男がお釜になって需給関係を調整するのですね。
まさに経済原則。見えざる神の手そのものだ。
わかります。
Nanashi has No Name 2023年05月30日 07:27
学校のPTAでも結構お年の入ったお母さん、お父さんが普通になってきています。女性の社会進出を推進するなら、社会に余裕があるうちにどんどんそっちの方に進むしかないんでしょうなぁ。
え?お隣?知らんがな。
Nanashi has No Name 2023年05月30日 07:30
Nanashi has No Name 2023年05月30日 07:47
Nanashi has No Name 2023年05月30日 07:47
なにも不思議なことは起こっていない。
続くはずのないことが 当然のごとく終焉をむかえている。
Nanashi has No Name 2023年05月30日 07:52
人口分布がピラミッド型、ギリギリ妥協しても限りなく長方形に近い台形で成立する制度であって人口ピラミッドが逆転した時点でとっとと損切しないと若い世代が晩婚・独身にならざるを得ず出生率減少の負のスパイラルに陥るんよな
Nanashi has No Name 2023年05月30日 07:54
男性と女性が同等の権利を持つならば、少子化が進むのは自然なこと。
もしも、医療が進歩して男性が妊娠可能となったとしても、少子化を嘆く男性諸兄は誰も実行しないだろう。絶対に実行しないだろう。
これからインドもイスラム諸国も少子化が進行する。
来世紀は人類総少子高齢化が確定している。
Nanashi has No Name 2023年05月30日 07:57
出生率低下の遠因っぽいので
Nanashi has No Name 2023年05月30日 08:32
南北統一で人口を補えばOKという指摘もあるけども、あの北朝鮮ですら少子化傾向なんだよな
いわゆる先進国病と同様の理由の少子高齢化が進行する中韓と異なり、人民が貧しすぎて子作りする余力もない状態だけれども
Nanashi has No Name 2023年05月30日 08:38
ソイレントグリーンじゃなくソイレントレッドで一発解決
Nanashi has No Name 2023年05月30日 09:43
あと10年~15年位は出産数低迷が続くだろう。
埒外 2023年05月30日 09:46
国レベルのバースコントロールとかやってそうだけど・・・
名無しの兵衛 2023年05月30日 09:56
えぐい数字の増加だわ
前々から晩婚化が進んでるとは
コメで書いてるけど
それは出産でもでもあるし
そして出産が出来る年齢が40代になってからと考えると
仮に30代で結婚出来ても、
ようやく子育てに向けての準備(生活基盤含む)が、
これくらいにならないと用意出来ないとも言えるしねえ
つうか40代での出産だと
子供が成人しきる頃には60代
それこそ子供の就職までとなると親は70代までいくわな
その年齢まで、子供を育てきれるのかなあ?とも思ったり
晩婚化が進めば、少子化以外の問題も
より先鋭化される訳だからねえ
Nanashi has No Name 2023年05月30日 10:08
でもあの国が日米のおかげで大躍進()できたのは一人っ子政策による人口抑制で無駄飯食いを10億程度に抑えることができたからですからねえ…
あのまま夜の睦愛だけが庶民の娯楽で人口が増え続けていたら今以上の地獄になっていたでしょう
もうだめだと言われることを約束されていた国なのだからしゃーない
もっともそのタイミングで控え目に言ってクマのプーさん(みんな楢と言いたいのを我慢してあの表現になっただろうに全く中国共産党ときたら…)が出てきてしまうあたり、革命時にはありえないほどの流民を出し続けた歴史は伊達ではないと感心してしまう
あっ、じゃあ中華文明の正しい継承者たるウリナラにあたまおかs(自粛)な政治家が登場したり人口が減少したりするのはあたりまえのことなのでは?
Nanashi has No Name 2023年05月30日 10:10
昔の中国ならありえたでしょうけど、今は無理でしょう。
それこそ中国共産党の崩壊を早めるだけでしかない。
裕福さと引き換えに結束力や洗脳なんてのは解けてますから。
東側ってのは貧乏だからこそ成り立つ社会システムなのです。
Nanashi has No Name 2023年05月30日 10:55
40年前、うる星やつらが連載され始めたころの日本は、エネルギー危機、食料危機が叫ばれてて、その解決策が人口抑制だったのよな。だからあの物語では石油が降るし、ナウなヤングはイモを掘るし、母親は産むんじゃなかったと嘆く。
先進国の少子高齢化、ってのはこの「人口の抑制に成功」した結果であって、日本は計画通りにそれを完遂しただけ。中国も一人っ子政策で少子化を目指していた。今はやり過ぎたから直そう、という方針であり、韓国とは違う。
世界で韓国だけが、先進国になる前、内戦を終わらせる前に少子化が始まった、つまり「人口の増加に失敗」した。
日本は成功した国であり、韓国は失敗した国。これが日本と韓国との、世界と韓国との大きな違い。前提条件が全く違うから互いの方策は互いに参考にならない、同じ人口問題と考えるのは誤りじゃないかと。
名前はまだ無い 2023年05月30日 11:00
かと云って、放っとく訳にはいかないでしょうから、高齢者への福祉経費の捻出方法を編み出さないとならず、今までの経過から見れば恐らくまた日本に集る方法を考えるのでは無いでしょうかね。
既に関東大震災絡みの方法をスタートし始めて居るようですが、果たして成果や如何に。
Nanashi has No Name 2023年05月30日 11:12
中韓版「サビニ乙女の略奪」待ったなし!・・ってシャレにならんわ(ゲンナリ
てか、ホントに外征の遠因になりそうで鬱(呆
Nanashi has No Name 2023年05月30日 11:24
自分だけでも生きるのが難しい韓国型高齢化社会で、
20代出産組と同様の教育資源を投入できるはずがない
となれば
・出産補助金が目的
・産んだら即養子に売り払う
・養子に出した子が成功したら涙ながらに再会して財布を握ろうとする
これ以外の意図があるなら幸いというもの
Nanashi has No Name 2023年05月30日 11:30
Nanashi has No Name 2023年05月30日 11:44
実は元ネタでソイレントレッドやソイレントイエローは出てる
豆な
Nanashi has No Name 2023年05月30日 11:46
チベット高原を抑えてなお水不足だから、外側に進出するのは確定事項だと思う
問題はそれが東西南北どこかって部分なんだけど
Nanashi has No Name 2023年05月30日 12:10
少しでもいい匙を咥えてるように見せるために必死なのに、わざわざ自分で自分に枷を掛けたくないわな
個性を大事にすればするほど自然が定めた制限だらけの妊娠・出産は避けられるのは世界の流れだけど、中韓はそこに面子が乗るから更に酷くなる
Nanashi has No Name 2023年05月30日 12:11
Nanashi has No Name 2023年05月30日 12:25
宗教絡みで嫁を掻っ攫うとか国家事業で自国の男子のイメージを上げて嫁を掻っ攫うとか。
ん?あれ?なんか既視感が・・・。
Nanashi has No Name 2023年05月30日 12:33
中国の主な水源は南部に集中していて北部はサウジアラビア並みに水が貴重だというしな
なので中国は世界最大の淡水湖であるロシアのバイカル湖に目を付けて、現地に中国人を続々と送り込んでパイプラインで水を抜き取ろうとしたが頓挫した
Nanashi has No Name 2023年05月30日 12:37
いやもうこの手の話題だとほんっと必死だなぁニホンモマン…
中韓の少子化の本当の問題はこの凄まじい人口変動を起こす政策の無為無策ぶりそのものであって、ニホンモニホンモじゃねんだわ
多すぎても少なすぎてもダメ、時代や状況に応じた適正な人口の範囲ってもんがある(その許容範囲も政府なりに『計算』してんだろうけど、それを公表しようもんなら大変な事になるだろうからやらんだろうけどね)
だから人口増減は緩やかに行って調節するのが理想
それが計画通りできてない政府のコントロール能力の欠如ぶりは、「少子高齢化」という社会問題とはまた別の軸(しかし連動はする)で中韓の無能さを現してるね、って話なんだわ
これのどこに日本が比べられる余地があるんだよw
Nanashi has No Name 2023年05月30日 12:41
本日のニホンモーちゃん
Nanashi has No Name 2023年05月30日 12:44
かつてはこんな少子高齢化不景気は日本だけ(笑)中韓はずっと右肩上がりで発展だとかさんざん言ってましたね
さすがに最近は言わなくなったけど
Nanashi has No Name 2023年05月30日 13:29
Nanashi has No Name 2023年05月30日 13:53
(農民が逃散して戸籍に載らなくなる)
流石に今回もそういうパターンだと思いたいが…
4年で出生数半減って20年もすれば若者がいなくなるだろ
名無しの兵衛 2023年05月30日 13:55
結局の所
韓国の少子化政策は完全に手の打ち様が無いといった感じで
結論で言えば「大失敗」だわな
韓国の大好きな「大」の字付きですよw
もっとも80年代半ばの時点で
既に韓国は少子化になる傾向は出てたからねえ
そこから、いかに食い止めるか?ってのが出来ずにいたし
00年の時点でヤバヤバな空気が統計に出てたし
今から18年前の時点で完全に崩壊したからね
それでもなんとか食い止めようとしたのが
抗ったりもしたけど
その目論見を完全に壊したのが文在寅だったり
Nanashi has No Name 2023年05月30日 13:58
Nanashi has No Name 2023年05月30日 15:39
今年3月までで婚姻件数が20%近く増えてる
逆に日本は15%ぐらい減
日本はコロナでほんと出生数は駄目になっちゃったな
本来の予想はもっと緩やかに減少するはずだったのに
Nanashi has No Name 2023年05月30日 15:51
現状、ヘル朝鮮の言葉に偽りないんだろうなぁ。
Nanashi has No Name 2023年05月30日 16:31
ニホンハー
Nanashi has No Name 2023年05月30日 16:39
高齢者→安楽死の合法化。安く簡単に。高齢者はどんどんシにやすく。
少子化→30代の小梨成人(病人除く)には、震えがくるほど高額な小梨税
3人以上の子供がいない世帯は、あらゆる点で社会的不利になる
Nanashi has No Name 2023年05月30日 16:46
戦争になって自国民に死人が出た方が都合がいいって為政者が考えてる可能性が高いから。
Nanashi has No Name 2023年05月30日 16:51
子供が増え過ぎても駄目だから、2人の方がいいんじゃないかな。あと産み分け禁止か堕胎禁止は必要だと思う。
Nanashi has No Name 2023年05月30日 16:52
そうでしたね。
40年前は、その数年前から叫ばれていた「人口爆発」「食糧危機」の不安が先進国を覆っていたと思います。
1960年代には、日本の学校では一学年14クラス、一クラスが40人以上50人近いとか当たり前でしたから。
既婚女性の会話で、子どもが二人と聞くと、「いいですね。少なくて。うちは食べ盛りが五人もいて、食費が大変で」という感じでした。
そうか、人口抑制をしていたから、少子化が顕在化した時に政策変更が遅くなったのか……目からウロコが落ちました。
Nanashi has No Name 2023年05月30日 17:22
これなんとなく今人口増加してるアフリカでもいずれ起きると思うんだよなあ
Nanashi has No Name 2023年05月30日 18:52
80年代は「人口60億待った無し、このままじゃ地球が保たない」とか本気で言われてましたもんね。DINKSは素晴らしい生き方とか亭主元気で留守がいいとか散々結婚や子育ての価値を貶める事を官民揃ってやってた。それが成功したのに今度は少子化が問題って?ねぇ。
Nanashi has No Name 2023年05月30日 19:07
Nanashi has No Name 2023年05月30日 20:42
Nanashi has No Name 2023年05月31日 00:14
翻っての出会いの減少や結婚、出産の延期があるだろう。
3年後くらいには戻ってるかもしれない、戦後よろしく
ベビーブームになってたりして。
韓国は…ムンジェインがいなくなってどれだけ立て直せるか次第か
Nanashi has No Name 2023年05月31日 19:20
知り合いの金持ちのじいさんは歳取ってから働きだしたな
若いころ遊びすぎて年取ったら労働が趣味らしい
Nanashi has No Name 2023年06月09日 19:14
人類の自浄作用&自然淘汰とはいえ、問題ばかり起こす人非人共が減ることは世界平和に繋がるから、有難い。