相互RSS募集中です

楽韓さん、本日の動向 - 解体屋ゲンのセールは6/1までですよ

カテゴリ:管理人の独言 コメント:(6)
【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中です

 おや、モスクワにドローン攻撃。
 攻勢に向けてのロシア側の戦力分散を図ろうという意図かな。

モスクワにドローン攻撃、8機全て破壊=ロシア国防省(ロイター)

 こうした囮ともいえる攻撃は飽和攻撃がいいのか、散発攻撃がいいのか難しいところ。
 散発だと常に撃ち落とされるだろうし、飽和だと「もうない」と思われる可能性が高い。
 月の生産可能数とかも伝わっているでしょうしね。

ーーーーー

 解体屋ゲンの100巻買っても990円セールは明日まで。1〜10巻までは無料なのでもらっておくもよし。

解体屋ゲン 1巻
星野 茂樹
電書バト
2019-06-01


 前にもちらとおすすめした戦国の作法 村の紛争解決がセールに。村と村の間で起きた紛争はどのようにして解決されたかを例示する研究書。
 ここ何年かで読んだ歴史関連書としてはバツグンに面白かったです。天穂のサクナヒメで知った水の大事さがそのまま理解できる。
 あと同じ著者の戦国の村を行くもセールなので買っておきます。


戦国の村を行く (朝日新書)
藤木 久志
朝日新聞出版
2021-05-13


 あと吉田敦彦氏の日本神話の源流もセール。
 ギリシャ神話と日本神話に共通点があると指摘しはじめたのはこのかたなのです。

日本神話の源流 (講談社学術文庫)
吉田敦彦
講談社
2015-02-13


 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2023年05月30日 18:46

    Eテレの三年寝太郎が、大岩落として川堰き止めて日照りの村の田んぼに水を回すの見て「これ、この後下流の村と戦争だろ」とか思った。
  • Nanashi has No Name 2023年05月30日 20:18

    戦国の作法 村の紛争解決、戦国の村を行く
    いいなこれ。
  • Nanashi has No Name 2023年05月30日 20:28

    「解体屋ゲン」は神の単行本が1冊(+コンビニコミック2冊)しか出てないので、新しい読者はなかなか読む機会が無いんですよね。結構面白いんだけど。

    最近、週刊漫画TIMESは紙の単行本出さない連載作品が増えてるので、ちょっともったいない気が・・・
  • Nanashi has No Name 2023年05月31日 06:38

    コンビニコミック以外の単行本見たことないなと思ったら本当に出てなくてびっくりしたわ
    あの作風なのに電子媒体だけで流通してるってのがなんか不思議な感覚
  • Nanashi has No Name 2023年05月31日 21:08

     藤木先生の代表作『雑兵たちの戦場』がKindleになっていないんだよなぁ
  • Nanashi has No Name 2023年06月01日 01:21

    >ギリシャ神話と日本神話に共通点があると指摘しはじめたのはこのかたなのです。

    明治・大正時代に木村鷹太郎という方が、日本神話がギリシアや北欧神話と共通点が多いことを指摘して、世界の神話は日本神話がもとになっているという「新史学」というものを打ち出しています。

    とはいえ、あまりにもこじつけが過ぎるので、異端扱いですけどね。