上野近くで時間がちらっと空いたので恐竜博2023に当日券で行ってきました。
ティラノサウルスのタイソンとスコッティが展示されていたのは圧巻。
2時間あればまあ全体を見ることはできると思います。子供が大興奮しているので静かに見たいとか思わないほうがよいです(笑)。

カナダにブラックビューティーを見にいったこともあるのですが、ブラックビューティーはまだ亜成体。
距離が近いこともあってタイソンは本当に迫力ありました。
スーも見にいきたいとずっと思っている。
ーーーーー
講談社の民俗学フェアが今日まで(対象タイトル一覧)。
学術文庫を中心にいろいろと興味深いタイトルが揃っているのでよろしければ。
歴史に残る悪女になるぞの1、2巻が半額。
悪女ものとしてはひとひねりあって面白い。
あとロジクールの製品がいろいろとセールになっている模様(セール対象商品一覧)。
おすすめしたトラックボールもけっこう安いのでこの機会に。
Logicool(ロジクール)
2020-11-26
まあ、楽天のスーパーセールでも同価格でさらに1000ポイントつくのでだいぶこっちのほうがお得ですが。
あと超AI入門 ディープラーニングはどこまで進化するのかが50%ポイント還元。
人工知能は人間を超えるかの著者である松尾氏の著作。これは読んでなかったので買って読んでみよう。
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2023年06月08日 10:07
微笑ましいですね
Nanashi has No Name 2023年06月08日 12:25
Nanashi has No Name 2023年06月08日 12:37
小学生の頃に学校の図書館にあった恐竜の本が大人気で、いつも貸し出し中なので親に頼んで買ってもらった事があるけど、あの本の知識は既に古くて役に立たないんだよなあ
ブロントサウルスがいなくなったあと再復活するとか、恐竜や古生物の世界は学説の変化がけっこうめまぐるしい
Nanashi has No Name 2023年06月08日 12:37
恐竜学も日進月歩なので、あのような雑誌は欲しいですね~
Nanashi has No Name 2023年06月08日 15:45
Nanashi has No Name 2023年06月08日 18:28
近くで成体のティラノが見れるのですね
素敵な体験ですね
Nanashi has No Name 2023年06月08日 21:19
レプリカとはいえ、スー&スタンを同時に展示しているのはココだけですから
Nanashi has No Name 2023年06月09日 15:21
国立科学博物館はメガネウラの模型が好きだった