芸能番組「1泊2日」で始まった伝統市場ぼったくり論難に英陽郡が「対国民謝罪文」を発表した。
慶尚北道英陽郡(キョンサンブクド·ヨンヤングン)は同日、ホームページを通じて「英陽郡国民謝罪文(1泊2日放送、昔の菓子ぼったくり論議)」を発表し、「国民の皆様にご心配をおかけしたことに対し、心よりお詫び申し上げます」と明らかにした。
先立って郡庁関係者はぼったくり論難が起きるや「放送で販売した商人は第18回英陽山菜祭り期間に昔の菓子類販売のために移動してきた外部商人で英陽伝統市場商人たちとは全く関係がない」と釈明した。郡庁の釈明にも議論が収まらないため、謝罪文を掲示したものと分析される。 (中略)
4日に放送されたKBSの芸能番組「1泊2日」には出演者が慶北英陽伝統市場に位置した昔のお菓子屋を訪問しお菓子を購入する映像が盛り込まれた。出演者たちはそれぞれ袋にお菓子を入れてから計算しようとした。
ところが、価格を聞いた出演陣はびっくりした。商人がお菓子1袋の重さを測った後、「7万ウォン」と価格を呼んだのだった。秤に表記された単価は100グラム当たり4499ウォンで、総額は6万8470ウォンと表記されていた。1.5㎏昔のお菓子1袋が7万ウォンに達するわけだ。
(引用ここまで)
韓国の伝統市場を取材したバラエティ番組で1.5kg分の伝統菓子を買ったら7万ウォンと言われた、とのシーンが放映されて「ぼったくりだ!」と炎上したそうですわ。
で、地方自治体は「いや、あれは外部業者」とかいろいろ言い訳したそうですが、炎上が収まらずに最終的に「対国民謝罪文書」を書かされたと。
とても韓国的な風景ですね。
この映像に引用されているのですが、菓子の類いを1.5kg買って6万8500ウォンくらい。
でもまあ、韓国の日常ではありますよね。
今年の桜祭で脂身だらけの豚バーベキューが5万ウォンしたことで紛糾したことがあります。
先月末にも同じようにお祭りでぼったくり騒ぎがありました。
お肉数枚で4万ウォン?…南原春香祭りの「ぼったくり論争」(国民日報・朝鮮語)

(画像引用元・上記記事から画面キャプチャ)
韓国では一見の観光客からはどれだけぶったくれるか、勝負をしているのですよ。
タクシーも屋台も菓子屋も。
あと観光地とされている済州島は島全体で。
そんなんだから観光客は済州島を忌避して日本に来てしまうわけです。
まあ……韓国にまともな観光スポットなんかないんだよって言われたらその通りでございますと言うしかないのですが。
済州島では夏の観光シーズンを前に、ぼったくり防止条例が作られようとしているとのこと。
休暇シーズンを控えて「済州観光ぼったくり防止」立法推進(聯合ニュース・朝鮮語)
まあ……ぼったくりは経済格差の埋め合わせという面もあるので。
韓国の格差がまともなレベルにならないかぎりはなくなりませんわ。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2023年06月10日 12:08
日本のスーパーでポテチ150gで250円くらいかな?小分け袋にするともう少し値段が上がるね
ポテチで考えると日本なら1.5kgで2,500円
ポテチは大量生産が効くけど、おかきとかはもっと単価が高いよね
そうすると5,000円くらいかな?
この7万ウォンの値段って単に韓国の物価が上がってることと観光地物価で説明できるくらいの誤差じゃ無いの?
インフレ主要因なんじゃ無いのかな?
Nanashi has No Name 2023年06月10日 12:09
で、そもそも、変
・伝統市場って、単なる地元の商店街
朝市では無い
つまり、買うなら野菜、調理していない肉(買って帰って調理)、総菜だろ? って思った
KBSの動画が別にあるけど、そっちは総菜を買ってたね
高いのを買ってデスる・・・って番組? って思った
まあ、韓国は好きではないけど、これは無いわ って思いました
Nanashi has No Name 2023年06月10日 12:13
ななし はず のーねーむ 2023年06月10日 12:14
Nanashi has No Name 2023年06月10日 12:15
Nanashi has No Name 2023年06月10日 12:16
背景にあるものまで考えると問題は根深いんやな
名無しの兵衛 2023年06月10日 12:16
だからこそ、若い人等は伝統市場に行かないんだとか書いてましたねえ
つまりは、そういう店が横行していて
その場では日常と化してるのね
外部業者というのも、まあある話で
各地を回りながら、物を売るってのは
これもかつては、韓国に良く見られていた風景で
そしてこれらの行商人が、時にまがい物や偽物を売ったり
あるいは、不用意に高く売るってのもあった話だったり
つまりは
伝統市場で「伝統芸」を見せただけとも言えたりw
あと4万ウォンの料理は
正直、これ1000円でも高いと言いたくなる出来だわ
これが向こうの屋台の「ご馳走」のレベルではあるんよねえ
>>1
向こうの安い店での相場だと
100g1500~2000ウォンだそうで
つまりは3000円くらいが適当
Nanashi has No Name 2023年06月10日 12:17
こんな日本が異常だとは思う。
まぁ、飲み屋でお通しとか独自の文化でトラブルが発生することはあるけど
Nanashi has No Name 2023年06月10日 12:18
これからは経済後退してどんどん格差広がってくから、永遠にないのと同義やね
Nanashi has No Name 2023年06月10日 12:22
何でどっちも等しく糞なんだよ
Nanashi has No Name 2023年06月10日 12:26
日本と比較するなら、せんべい1.5kgとかかな?
比べたら半額前後だった。
名無しの兵衛 2023年06月10日 12:26
その試食の結果がねえ
タレント「お菓子が高いよ、もっと安くしてよ(意訳)」
店「おまえ、試食したじゃねーか(意訳)」って言う
やり取りがあったそうですわなw
Nanashi has No Name 2023年06月10日 12:26
売り手も買い手も大量にいる大規模な市場なら競争が起こるから、そうそう本物の「ぼったくり」が生き残ったりしないもんなんだよ。
内需の拡大にせよこれにせよ、あの国の人口下り坂の状況は逆風でしかない。
Nanashi has No Name 2023年06月10日 12:28
Nanashi has No Name 2023年06月10日 12:30
とにかく相手を騙したもん勝ちの世界で、それが韓国社会に許容されて
いるから国民全員捻くれていくのは自明の理
Nanashi has No Name 2023年06月10日 12:32
Nanashi has No Name 2023年06月10日 12:32
仕方がない一面があるみたいな論調で〆てるけど、
ぼったくるから誰も来なくなるから、少ない客からぼったくらないと
やっていけなくなるという悪循環。
客の側に否があるわけがないのだから、売る側を締め付けるしかない。
Nanashi has No Name 2023年06月10日 12:33
インフレしてるし
Nanashi has No Name 2023年06月10日 12:38
日本のバラエティーで韓国の市場で売ってるの勝手に食ったのと同じだ。
違うのは買う側がビニテつけてることだけど、素手だからダメでビニテありならセーフなのか。
Nanashi has No Name 2023年06月10日 12:40
一昔前だと観光客相手の海鮮市場に多かったな。
今はそれほど見かけないから、市場管理側や組合から指導入ったり排除されたんだろうなあ。
多分韓国の場合、ルール作っても守らない奴やら、ゲリラ的に売ったりとか頻発しそう。
Nanashi has No Name 2023年06月10日 12:44
高い値段ふっかけても全然バレないし、そもそも疑う事自体しないので。
タクシーなんかも日本人客はボーナスゲーム扱いされてる。
名無しの兵衛 2023年06月10日 12:44
あんな不潔なとか書かれてるんだよねえ
ようは、カバーも掛けてない形で売ってる訳で
って言うか、これも向こうのスタイルだよなあ
向こうの韓国海苔とか
店頭にそのままで売ってたりしますからね
Nanashi has No Name 2023年06月10日 12:48
断れない。
依存になっていますね。
依存させる、ビジネスモデル、スキームなのでしょうね。
依存する、依存させることに、限度がない、自他に分別がない。
限度がない、なんでもありの侵害、搾取になっている。
ただの詐欺、不正ではありませんね。
得られるなら、どんなやり方も厭わない。
法、倫理、公正、分担、分配からは、程遠い。
依存は、お金、事実、対価を、自ら提供しなくても、成り立たせることができる。
法、科学、モラルで、成り立たない。
蔑ろに、台無しになっていますね。
Nanashi has No Name 2023年06月10日 12:49
あとボるのは日本人相手だけじゃないよ。
外国人だとわかると見境がない平等さ発揮するのね。
Nanashi has No Name 2023年06月10日 12:49
ま、高級料理が食べれる値段でマズイもの出すよりはマシだけど、これで何かが解決するとは思えんね。
名無しの兵衛 2023年06月10日 12:57
最近の海の市場は良心的ですわな
那珂湊の市場に、数ヶ月に一度は行くけど
飯屋も含めて高いって思う事はないしねえ
Nanashi has No Name 2023年06月10日 12:57
考えないんだろうな...総取りしたところで大して客もいないし、次はないから食える時に食っておけという考えだろね...狡い国やで
Nanashi has No Name 2023年06月10日 12:58
ホスピタリティではない。
そういう観光をビジネスにしているようですね。
Nanashi has No Name 2023年06月10日 12:59
それは日本でもあるやろ。
ただ、韓国は客も韓国人だから剥き身の商品販売はバッチさが尋常じゃなさそうではある。
Nanashi has No Name 2023年06月10日 13:03
きっと外国人観光客は韓国料理を食べる前にカメラで撮る
ことを躊躇するだろうね!
まあ、仮に撮ったとしても、その意図とはっていうと、
「世界にこんな不味そうな料理があるとは!」と驚きの
感想からだと思うわ!
もはやB級どころでなく家畜用飼料レベルと思われてるかも。
Nanashi has No Name 2023年06月10日 13:04
Nanashi has No Name 2023年06月10日 13:05
それ、北。やれ、北。 2023年06月10日 13:08
ん、そうだ!売上を死守する為にも行きづらい場所になればいいんだ!!
Nanashi has No Name 2023年06月10日 13:13
情報集積しにくい一時的な祭りの屋台とかじゃまだあるし。
(つか昔はテキヤ仕切りが価格決めてたりしていたその頃よりはマシになった気がする)
まあ韓国でもやっと、少しは淘汰されるようになった時期なんだろうな、こういう炎上がネットで割と頻繁に起こるようになったってのは。
Nanashi has No Name 2023年06月10日 13:15
量り売りだから安いって感覚はあるにせよ、高めのお菓子ならありえる値段だけどね。
そもそも値段の掲示はなかったのかと……そっちのほうが問題じゃないかな。
Nanashi has No Name 2023年06月10日 13:18
ここも済州島に菓子を卸す場合はぼったくり込みの値段でしか卸さないみたいな・・・
屑の様な仕事をするしかないし、した上で自分達の儲けには成らない的な・・・
これで暴動怒らないんだから、よほどこの上下関係が絶対崩れないような仕組みになってんでしょなぁ・・・
Nanashi has No Name 2023年06月10日 13:19
カイカイさんの所で、
小さな店でも全商品に値札が張られてる日本の商店って話題があったと思うけど
この日本の感覚自体が世界ではレアなんだと思うです。
名無しの兵衛 2023年06月10日 13:20
あるところに行けばあるかと思ったけど
各お菓子とかせんべいは、量り売りは何処もカバーかけた売り方ばかりか
クッキーや飴とかだとかけてないケースはあるかな
もっとも菓子とかの場合やってるところは、店内売りが大半だから
不潔とは思わない
お魚とかは市場で、そのまま籠売りは
あれはあれで普通だしなあ
まあ、あれはあれで冷蔵庫に入れる前に
一度軽く洗うし、処理するしなあ
韓国の場合、皆で大声で声出しながら
素手で触ったりするからねえ
Nanashi has No Name 2023年06月10日 13:36
さすがに値札1つでいいんだし、量り売りで規定重量あたりの値段の書いてない
ところって日本以外でも少ないと思うよ。
そもそも値札がないなら普通は買う前にききますし、
そして毎回きかれるのが面倒なので書いておきます。
値段交渉の習慣のある地か、ぼったくり前提の店でない限りね。
ヴィランド 2023年06月10日 13:40
いつも思うのは目先しか見えない韓国人の視野。損して得取れとか言わないけど普通に商売やってろよ。国民総詐欺師と言われるのは伊達じゃない
韓国ではどんな職業の人も商売人になると言うが商売人の皮を被った詐欺師が商売してるだけでしょう。いつでも詐欺の機会を窺って仕掛けられそうならする。それが中国から伝わった価値観で「賢さ」という言葉の中に含まれる
Nanashi has No Name 2023年06月10日 13:42
昔はフェリーで日本へ渡ってきて「バッタモン」をあたかも本物のように売ってボッタくってた民族だし・・・(呆
Nanashi has No Name 2023年06月10日 13:50
そう言えば「水曜どうでしょう」で「コリアンのオバハン」に
「大泉洋」がフェイクの革ジャンを5万円で買わされたとかあったな・・・(苦笑
Nanashi has No Name 2023年06月10日 13:50
観光での訪日韓国人って
東京ネズミーランドとかではどうしてるんだろ
最初から訪問地から除外している可能性が大かもね
Nanashi has No Name 2023年06月10日 14:00
売春なんかも、ぼったくっているんだろうか?w
Nanashi has No Name 2023年06月10日 14:00
バレンチノね
綴りがVALENTINOじゃなくてBALENTINOのw
Nanashi has No Name 2023年06月10日 14:07
個人的な体験だと箱根、富士山では多くの韓国人の大型バイクのライダーと会いましたね(つまりは金持ちさんです)
彼らがSNSでそれを晒すかっていうと・・・やって無いですね
Nanashi has No Name 2023年06月10日 14:25
ただ大昔に見た全く別な広告要素の無いドキュメンタリーで韓国人にとっての商売が戦争そのものであるのを伝えてた記憶があります。
騙し合いそのもの、上手くやれるか出来ないかで収入が倍ほども変わってくる。
社会や経済に信頼性が強過ぎてお客様は神様なんて法的にもおかしい事が堂々とまかり通ってる日本が異質なのはあるにしても。
Nanashi has No Name 2023年06月10日 14:53
そんな所に行く方が悪いって事で
Nanashi has No Name 2023年06月10日 15:05
ネットに残るようになったのもあるけど、そもそも
競争が厳しくなったのも大きいのでは?
上で那珂湊の例を出している人がいるけど、
実のところ大洗でも似たようなものを食える。
北陸とか町ごとに道の駅や観光客向け市場を作っている。
昔に比べると観光客誘致に力を入れる自治体は増えています。
近所で似たようなものを食える以上、ぼったくったら
競争に負けるだけでしょう。今は自動車で動く観光客が
多いから、「高い」と感じたら黙って次の町に
走り去っていくだけです。
Nanashi has No Name 2023年06月10日 15:06
これは米粉の菓子みたいだからボッタクリというか観光地価格なんだろうなと思うけど。
日本でもおかきとかキロ2000から3000円位だし。
Nanashi has No Name 2023年06月10日 15:10
いくら屋台ものとはいえこんな小汚い料理でぼったくってくるメンタリティもなんか韓国的
Nanashi has No Name 2023年06月10日 15:15
外国からぼりようがないから同胞同士で食い合う訳で
韓国政府は外貨防衛のためにウリナラの渡航を抑制したほうがいいと思われる
Nanashi has No Name 2023年06月10日 15:24
Nanashi has No Name 2023年06月10日 15:26
仕事で行ってるなら別だけど
在日3世ライター?豊璋さんは韓国人から年に3回詐欺に遭ったんだってさ
もう詐欺する方も詐欺に遭う方もどうかしてるわ
Nanashi has No Name 2023年06月10日 15:27
日本は官民でピンハネするのが伝統芸になっている昨今
この非効率な伝統芸は何とかしないと
これから会社役員になっていく団塊ジュニアのピーク世代が、おそらく10年かけて中間企業をすっ飛ばすのに期待
Nanashi has No Name 2023年06月10日 15:29
不用意な発言は自分の首を絞めるぞ
それは暗に「これは適正価格でぼったくりではない」ともとれる
Nanashi has No Name 2023年06月10日 15:51
ウリは実質G8ニダ。
Nanashi has No Name 2023年06月10日 16:01
Nanashi has No Name 2023年06月10日 16:06
一見客相手のぼったくり、祭り気分はしゃあないで許す
ぼったくりにあった時、自分を納得させるそんな気分
韓国の一期一会ぼったくり度は桁が違う‽やはり民族の血やね
(^Д^) 日本のパガジw 2023年06月10日 16:23
『日本の蒸着機1台に1兆5000億… ジレンマに陥ったサムスン・LG OLED事業』
キヤノン蒸着機のパガジでサムスン・LGディスプレーが難色を示している。OLEDパネル事業の収益に「赤信号」、「今すぐ代替品はない··· 国産蒸着機の開発が急がれる」
サムスンディスプレイがOLED工程の核心装備に挙げられる蒸着機価格交渉が難航している。 事実上、市場独占企業であるキヤノンが蒸着機1台当たり1兆5000億ウォン以上の価格を要求していることが分かった
「サムスンディスプレイ、LGディスプレイの立場ではアップルが望む生産規模と収率などを合わせるためにはキヤノンの蒸着機を使う他はなさそうだ」としている。
https://biz.chosun.com/it-science/ict/2023/05/12/RRLY3WOUMNC4LEF4HVPYZYEHZM/
(^Д^)護衛艦”いずも”が1200億円
Nanashi has No Name 2023年06月10日 17:21
其れでは口実を付けて値上げしますよ
Nanashi has No Name 2023年06月10日 17:21
上手い表現ですね。
Nanashi has No Name 2023年06月10日 17:23
Nanashi has No Name 2023年06月10日 17:30
騙し騙され、朝鮮の日常。
Nanashi has No Name 2023年06月10日 18:17
それでいて他所の国の顔色気にする民族性って辻褄合わな過ぎて気持ち悪いわな
あと、ぼったくり商売を堂々とする国は先進国ではありませんから
Nanashi has No Name 2023年06月10日 18:30
ぼったくりこそ韓国人の本懐でしょ
wwwwwwwwwwww
Nanashi has No Name 2023年06月10日 18:46
マジレスもなんだけど、ツアーガイドの「これは偽物ですよ。
ちゃんと値切らないと」という制止を振り切って買ったわけで。
テレビやラジオでネタとして使うための投資みたいなもの。
こうして「頭文字Bのバレンチノ!」と未だにネタにされる
んだから、5万円は安い投資だよなぁ。
Nanashi has No Name 2023年06月10日 19:21
買わなきゃいいだけじゃん
誰も買わなきゃ自然売れなくなるよ
バカが買うからなくならない
ん?ならない?買うのがバカな朝鮮人だから?あ、そう
Nanashi has No Name 2023年06月10日 20:07
この言い訳する韓国人は左派に気を遣ってるか、自分が反日しまくってたのでバツが悪いかのどっちかだ
Nanashi has No Name 2023年06月10日 21:15
Nanashi has No Name 2023年06月10日 22:51
Nanashi has No Name 2023年06月11日 01:44
Nanashi has No Name 2023年06月11日 09:18
何もせずに民主党続いた方が良かったね
Nanashi has No Name 2023年06月11日 09:49
だから10万ウォンっていうと14,300円とかか。俺も韓国興味無いくせに金にだけは興味が湧くんだな。
Nanashi has No Name 2023年06月11日 10:36
なにアレ、駄菓子じゃん!
”韓国伝統”というのは、チートをする枕詞かwww
名無しの兵衛 2023年06月11日 12:24
少々古い韓菓(한과)とはまた違う代物だしね
所謂日帝残滓と日本文化の流入で形作られた
お菓子の類だったり
そもそも菓子って、余裕がないと普及しないからねえ
なおあれらは、米じゃなく小麦粉って作られてたり
Nanashi has No Name 2023年06月17日 15:57
人非人同士で好き勝手にすればいいんだが、日本に来てワサビテロ等の悪事を働くから、日本に来るな。
2023年06月26日 09:20