「野菜を切り、皿洗いをし、ホールを清掃し…一日18時間くらい働いているが、7万ウォン(約7500円)程度しか残らない。いっそのこと日当14万ウォンもらえる工事現場に行こかと思っている」。
5日午前4時30分。水原市霊通区(スウォンシ・ヨントング)で飲み屋を経営するキム・ヨンミンさん(46)は少しなげやりな態度で閉店しようとした。明け方まで働いたが「今日も」絶望だった。キムさんは「『今日も頑張って働いた』というより『今日も苦労しただけ』という思いになる」とし「公共料金、原材料価格、最低賃金が次々と上がり、借金も早く返さなければいけない」と言ってため息をついた。今年、子どもが中学校に進学し、塾代も心配だ。午前5時前、酒に酔た客3人が店に入ってきた。「何時まで営業しますか」という言葉にキムさんは一瞬悩んだが、「6時までです」と答えた。 (中略)
統計庁によると、4月基準で自営業者数は約571万5000人。ところが生存率はかなり低い。2021年基準で宿泊・飲食店業の1年生存率は65.9%、3年生存率は44.3%、5年生存率は22.8%だ。10店が新しくできれば5年後には2店しか残っていないということだ。 (中略)
負債の規模も増えている。韓国銀行(韓銀)によると、昨年末の全体自営業者の貸出残額は1019兆8000億ウォンと過去最大水準だ。
「最低賃金1万2000ウォンなら自分一人ですることになる」。7日夜に会ったヤンさん(55)の言葉だ。ヤンさんはソウル麻浦区(マポグ)で小さなチキン店を経営している。実際、自営業者は最低賃金が24.7%上がれば1人自営業者に転換すると明らかにした。 (中略)
韓国は自営業者が全体就業者の20%に達するほど自営業の比率が高い。したがって自営業者の困難は全体の経済人口に大きな影響を及ぼす。 (中略)
漢陽大のハ・ジュンギョン経済学部教授は「自営業は参入の壁が低いため、準備なく入ってくるケースが多く、廃業率が高くなるしかない構造」とし「専門的な教育コンサルティングが必要であり、融資もコンサルティングと連係して支援しなければいけない」と指摘した。
(引用ここまで)
ムン・ジェイン政権下で自営業をはじめた人数が180万人増えた、というニュースがありました。
実質45歳定年制度だけでなく、コロナ禍で潰れた企業から自営業に転じた人々が多かったのですね。
それでも自営業者の割合は年々減っています。
2014年時点では全就業者に対する自営業の割合は27%でした。
直近の統計では20%ほどとされています。
じわじわと下がっているのですね。
韓国の就業者数は全体で2843万人とされています。
韓国、製造業就業者数がここ2年で最大の減少…構造的減少へ回帰(ハンギョレ)
そんな中、自営業者が5年間で180万人増えたのであれば、増えた数だけで6%P以上の増加要因になるはずなのですが。
統計を見ると自営業の数も割合も壍減しています。
つまり、増える以上にばんばん潰れているのです。
昨日、お伝えした「20代のコンビニオーナーが増えている」というニュースはこうした世相を反映したものといえるでしょう。
コンビニはチキン店やカフェなどの飲食店に比べると、比較的潰れにくい職種とされています。
どこにも就職できず、自営業者として店を開くしかなかったと。
んで、韓国の自営業者はこうなるのだよというパターンがこの記事には書かれているわけです。
ムン・ジェイン政権下での最低賃金の上昇(5年で42%)が痛かったですね。
事業を広げるには「人を使う」ことが第一条件なのですが。
それがめっきりとやりにくい社会になってしまった。
結果、ずっとひとりで働いて朝6時まで飲み屋を開いて「1日に残るお金が7000ウォン」になってしまった。
まあ……しんどい社会ではあります。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2023年06月10日 18:22
もはや途上国レベルの給料
Nanashi has No Name 2023年06月10日 18:24
Nanashi has No Name 2023年06月10日 18:26
Nanashi has No Name 2023年06月10日 18:30
ひとけた違いますね
Nanashi has No Name 2023年06月10日 18:39
OECD最悪の自○強国ってのもわかるけど、それ以外にどう立ち回ってるのか…
Nanashi has No Name 2023年06月10日 18:47
棲み分けという発想が無いんだな
韓国人に生まれなくて良かった
Nanashi has No Name 2023年06月10日 19:02
ウェーッハッハッハ!
ニートや零細自営業者は除外して、給与所得者の平均賃金は日本より高いニダ。
ウェーッハッハッハ!
一流大学に行って、TOEICで900点取って、兵役とボランティアに行って、就業のための塾に通えば、28歳から45歳まで給与所得者になれるニダ。
ウェーッハッハッハ!
Nanashi has No Name 2023年06月10日 19:15
Nanashi has No Name 2023年06月10日 19:17
しかも生存率が日本よりはるかに高い。
そらもう無理ゲーにも程があるやろ。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2023年06月10日 19:17
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2023年06月10日 19:34
外需は細り内需もこの様子じゃ韓国の先行きは真っ暗なのでは?
Nanashi has No Name 2023年06月10日 19:36
Nanashi has No Name 2023年06月10日 19:38
物価が高いってのも仕入れに響くし、電気ガスも高い、人件費も高い。あ、利息も高いのか。で、まぁ飲食店の料金も上げるしかないのかなぁ? 露店と違ってぼったくって移るわけにもいかないし、チキン店でチキンレースやるしかないのか。
暗いですわなぁ。
Nanashi has No Name 2023年06月10日 19:43
既に取り合いになっているのでは?
今からその世界に飛び込むにしても人員的スペースがあるのだろうか
自営業はたたむにしても諸々経費がかかるし判断が難しい
長い目でみて継続すれば良いと簡単に言う人おるけど
継続するにも薄利多売だと借金問題は致命的だし
Nanashi has No Name 2023年06月10日 19:50
Nanashi has No Name 2023年06月10日 19:51
何の構想もなく、思いつきで みんなと同じことしてたら、
地獄を見るよ。
名無しの兵衛 2023年06月10日 20:04
って言うか多額の借金をしてるから
安易に撤退というのが出来ないからねえ
>自営業は参入の壁が低いため、準備なく入ってくるケースが多く
って言うかこれでも参入障壁は、大分マシになった方なんだよねえ
以前は料理学校でちょっと学んだだけで
飲食店を開くとか普通にあったらしい
それがフランチャイズチェーン全盛で
マニュアルから仕入れが楽な自営業が人気になった
そうなったら、店の個性なんて立地で勝負とかになっちゃうから
安易な場所も選べないし、客の入りそうな場所は
まず家賃に保証金に権利金も高いしね
そりゃ大半は生き残れずに終わるわなあ
何処の店もサービスで勝負とか
味で勝負とか出来ない世界じゃね
名無しの兵衛 2023年06月10日 20:04
多分、それだけ貰えるとは限らないかも
こういうのは民間の紹介所で手配師経由だろうしなあ
この場合大体相場と言うか慣習で、1割は抜かれるそう
で、この民間の紹介所の仲介手数料というのは違法なのではあるけど
訴えても全然動かないとの事
まあ、訴えたところで、書面を交わした契約ではないし
そこら中に紹介所があって野放し状態なのね
なお塩田奴隷にしても、こういう場所で契約を結んで
連れて行かれた結果ではあったり
うん、ようはこういう雇用の所には黒社会が絡んでたりね
こういう黒社会の連中は
他には労組を名乗っては工事現場を牛耳ったり、
自分たちの所から、人を雇えと脅したりするケースもあるそうで
これでヤクザがいないって自称する国とかねえw
Nanashi has No Name 2023年06月10日 20:06
結局のところ、争い、奪い合いなのでしょうね。
自分を養うために、争う、奪うことになる。
先を争う、パリパリなのでしょう。
みんなで、賄えない、分担、分配できない。
そんな社会環境であれば、他人を顧みないのは当然なのでしょう。
それを成長とは言えないのだと思います。
増やせるかどうか、行き渡るかどうか、賄えるかどうか。
成長とは、個人を生かし、社会を活かすことなのだと思います。
Nanashi has No Name 2023年06月10日 20:08
お互いを憎み合って
とっくの昔に内乱で自滅しているな(嘲笑)
日本に取っては迷惑以外の何物でもないが(呆笑)
Nanashi has No Name 2023年06月10日 20:11
自営で幸運にも一山当てる→大企業が参入してくる→アボン
自営で運よく当たりを引く→我も我もと後発が参入してくる→アボン
うん、詰んでる。でも、わかっちゃいるけどやめられない、んだろうな。
名無しの兵衛 2023年06月10日 20:30
基本的に動ける労働者重視なんで
若けりゃすぐ入れるとは思うよ
これが50代を過ぎると厳しくなるけどね
あと基本良い条件の所は、
早い者勝ちなんで、早朝から並ばなくちゃいけないけどね
Nanashi has No Name 2023年06月10日 20:31
Nanashi has No Name 2023年06月10日 20:40
Nanashi has No Name 2023年06月10日 20:43
苦労しても金が溜まらず、子供を育てる余裕すら生まれない
結果産まないか孤児として養子に出す事になるか
Nanashi has No Name 2023年06月10日 20:46
カンボジア・グラミン銀行みたいな貧困層向けのマイクロファイナンスみたいなのないんですかね?
それを手本とした、五・六年前に安倍ちゃんが「アベがトランプ娘のイバンカに50億円もやった!」って言われてた世界銀行女性基金も対象は女性オンリーでしたっけ。
普通、銀行では扱わない少額(円にして5万〜10万)をサラ金よりも良心的に貸してあげて、返済過程で監督という名のアドバイスを無料で貰える。
リヤカー屋台みたいな規模でも 細細とでもやっていけたら、身体売ったり麻薬売ったり泥棒したりしなくてもすむ・あるいは足を洗える。
女性が産む性として子供抱えて救済が先だとしても、男の人にももう少し救いが有ってもいいと思う。
Nanashi has No Name 2023年06月10日 20:52
言わんとすることはよくわかります。が、借りた金を返す、と言うことが期待できるか?というところで、仰られている話は終わっってしまうのでは?
Nanashi has No Name 2023年06月10日 20:53
他国との関係においても、協力、分担、分配ができない。
奪う、争いにしてきた。
損しない、負担がないようにしてきた。
どの国からも得られるようにしてきた。
それが、コウモリ外交なのでしょう。
損をする、負担になる、奪われる、失う、対中制裁には加担しないのでしょうね。
Nanashi has No Name 2023年06月10日 20:53
頭弱いと舐められるぞ(笑)
Nanashi has No Name 2023年06月10日 22:15
看板やマニュアルでできるところは既存業者が当たり前に全部抑えてるんだよ。これは農業飲食不動産でもユーチューバーやなろう、あるいは屋台や株式売買でも変わらない。
自分がそっち方面の才能や独自性は他人より抜きん出てるという揺るぎない確信があるか、副業や同業サラリーマンで経験積んで行けると確信してから。でないと、養分にしかならない。
これは韓国でも日本でも変わらんよ。だから5年生存率が1割とか2割とかになる。大半は舐めてかかって当たり前に失敗してるだけ。キチンと用意してABCプランも考えてるような奴はほぼ成功する。
ヒカキン、ひろゆき、ビル・ゲイツですら副業(在学起業含む)から開始やで? イケるとなってからリーマン辞めたり、大学中退や。
Nanashi has No Name 2023年06月10日 22:37
Nanashi has No Name 2023年06月10日 22:38
Nanashi has No Name 2023年06月10日 22:54
Nanashi has No Name 2023年06月10日 23:04
Nanashi has No Name 2023年06月10日 23:06
Nanashi has No Name 2023年06月10日 23:09
日本の田舎じゃこれより酷い所もまだまだあるし
と思ったら18時間労働してそれか
Nanashi has No Name 2023年06月10日 23:12
Nanashi has No Name 2023年06月10日 23:37
ですよね〜。その後に続くコメ見てそう思いました。よくある事です。
Nanashi has No Name 2023年06月10日 23:38
Nanashi has No Name 2023年06月10日 23:45
日本のバブル崩壊期みたいな有名企業の大型倒産やリストラという名の大規模な人員整理はまだ起きてないみたいですし。
国民性の違いとマスコミの自虐ネタ好きが無いせいかしら。
Nanashi has No Name 2023年06月10日 23:58
自営業者が爆発的に増えるのは戦後なんだよね。
日本も戦後に爆発的に増えた。
サムライスピリッツ 2023年06月11日 00:03
Nanashi has No Name 2023年06月11日 00:08
Nanashi has No Name 2023年06月11日 01:42
韓国のパイなんて日本の何分の一よ? それかつ過当競争なんだから
Nanashi has No Name 2023年06月11日 03:10
7万ペリカと思えば・・・どっちにしてもダメだったw
Nanashi has No Name 2023年06月11日 05:52
Nanashi has No Name 2023年06月11日 08:04
面白いと思って言ってんの?それ
祖国の惨状が馬鹿にされて悔しいからってジョークにして誤魔化そうと思ってんのなら全く面白くないぞ朝鮮人くんw
※40
むしろそういう意味では中国の方が先に逝きそう
最近人員整理や預金封鎖などがあちこちで起こってるから
Nanashi has No Name 2023年06月11日 10:25
この言葉がしっくりくるなあ・・・
ま、ちょっとの同情だけだけど
Nanashi has No Name 2023年06月11日 11:19
チキン屋もコンビニもそれに適して、効率良く付けられるから流行るんだろうし
それで最後どうなるかは韓国人すら知らんだろうが
Nanashi has No Name 2023年06月11日 11:29
Nanashi has No Name 2023年06月11日 11:49
全然、利益が乗せられてないんじゃないの?
経費支払いで終わってしまう。
経営の勉強不足とかの問題なんですかね。
サービスへの対価が安すぎるのか。
といって競争が激しければ値上げもできず、消費者側も給料が安ければ受け入れられない。
ガワは先進国並みのテナント入居とか経費がかかるけど、中身はそれじゃやってけない、田舎国の露店のほそぼそ商売程度の利益しか得られないという感じですか。
とにかくアンバランスな国だよなぁ・・・
名無しの兵衛 2023年06月11日 12:05
甲の立場になれば
利益を総取りできる
そういう考えがまかり通ってるからねえ
結果、自分が人を使う立場になれば
相手から搾取できると、そういうのも根底にはあったり
向こうで仲介業を好むのもそう
口利きをして利益を得られる立場っていうのは
ある意味、両班の理想とも言えたり
徳(この場合誰からも認められる立場の意)を持ち
頭を使い、利益を得られるからねえ
もっとも、都合が悪くなると
嘘や責任逃れをする辺りは
なんていうか、彼らは両班のふりをした
召使い体質なのが見えたりね
Nanashi has No Name 2023年06月11日 15:26
国民全員自称両班だけど、本当のところは奴隷だった時の記憶が遺伝子レベルで刷り込まれててトラウマなんだろ
塩田奴隷とかえげつないし
Nanashi has No Name 2023年06月17日 18:51
彼の国では徳政令があるから、徳政令頼みで営業してる店もあるのかもな。