「クリンスマンの優しい笑顔以外にはまだ見せたことがない」「無色無臭」
サッカーファンが「クリンスマン印サッカー」について感じた第一印象だ。ユルゲン·クリンスマン監督率いる韓国代表チームは、6月の強化試合で1分1敗という非常に不満足な成績を記録し、初勝利を次に先送りした。 (中略)
直前の日本戦で1人が早く退場された末、0-6で惨敗したことを含め、5連敗中だった国際サッカー連盟(FIFA)ランキング75位のエルサルバドルと試合だけは韓国(27位)が「楽勝」を収めると期待されていたため、[さらに残念だ]。
選手たちが抜けたからといって弁解するのも難しい。韓国はスポーツヘルニア手術の影響で体調が完全ではなかったソン・フンミン(トッテナム)まで後半投入したにもかかわらず引き分けに終わった。まさに「衝撃的」とまで評価できる結果だ。
何より日本は韓国が0-1で敗れたペルーに4-0で勝ってさらにプライドを傷つける。韓国サッカーが日本より一枚下だということを満天下で公開したのと同じだからだ。 (中略)
日本は15日、エルサルバドル(75位)を6-0で下したのに続き、20日、韓国代表チームに0-1の敗北をもたらしたペルーを完全に制し、2試合で10ゴールを決めた。
今年3月の国際Aマッチ以来、チームを指導してきたクリンスマン監督が4試合(2分2敗)目の勝利を収めることができず、サッカーファンの不安も高まっている。 (中略)
クリンスマン号の最初の目標は来年1月カタールアジアカップ優勝だ。11月の国際Aマッチ期間には、2026北中米W杯アジア地域2次予選2試合を消化しなければならない。
したがって、国家代表ラインナップを稼動できるのは9月と10月のわずか4回の国際Aマッチだけだ。ここで何か組織力あるいはクリンスマン号の武器が明らかにならなければならない。
(引用ここまで)
就任以来、1勝さえできていないクリンスマン監督に韓国メディアから疑念の目が向けられています。
これまでの4試合の結果はこんな感じ。ちなみにすべて韓国ホームでの試合。括弧内は相手国の現在のFIFAランキング。
・23/03/24 韓国 2-2 コロンビア(17位)
・23/03/28 韓国 1-2 ウルグアイ(16位)
・23/06/16 韓国 0-1 ペルー(21位)
・23/06/20 韓国 1-1 エルサルバドル(75位)
現在の韓国のFIFAランキングは27位。AFC内では日本(20位)、イラン(24位)に次いでの3番手。
まあ、ペルー戦までの3試合は負けて当然。むしろコロンビア戦で引き分けたことは殊勲とすらいえます。
ただまあ……エルサルバドル戦で見せた決定力のなさは致命的。
クリンスマン監督は昨日、記者会見をやらされました。
「戦術とは何か」という質問に対するクリンスマンの答え「時間が必要だ」(聯合ニュース・朝鮮語)
4試合勝てなくて糾弾記者会見をさせられるとは憐れですね。
ま、これが韓国というもの。
ひとつよいことを見つけるとしたら、ポジションが定まりきらなかったイ・ガンインがトップ下よりもやや後ろくらいの位置でボール供給役をするようになったことくらいですかねー。
まあ、ボールを供給したところでゴールは生まれないのですが。
ここ何試合かを見ていて「それぞれのスペックを理解していないのでは?」と思わされることが多いですね。
最前線で言えば「ここにこの速度でボールを出せばゴールにつながるだろ」って確信がない。
欧州組とKリーグ(+中東、中国)組に断絶があるのかなぁ。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2023年06月23日 12:15
もう次元が違うんだよ
Nanashi has No Name 2023年06月23日 12:21
Nanashi has No Name 2023年06月23日 12:21
Nanashi has No Name 2023年06月23日 12:25
Nanashi has No Name 2023年06月23日 12:28
コロンビア、ウルグアイ相手に得点決めたのは立派なモンだと思うけどねぇ。何が不満なのやら。こっち見んな。
Nanashi has No Name 2023年06月23日 12:30
Nanashi has No Name 2023年06月23日 12:33
まぁペルーのプレスを上手くはがすなんてチームはアジアではほとんど見当たらないと思うので、何だか分からないですが、韓国はもうそれで良いじゃない。止まない雨はないじゃない。
Nanashi has No Name 2023年06月23日 12:35
ドイツ代表監督時代、最初は調子悪かったがヘッドコーチに
レーブがついて戦術を担当した結果、自国開催W杯で3位になったし
アメリカ代表でも最初は調子よかったが2018W杯予選で
連敗して解任されたし、あと自国のクラブの監督しても辞任したし
ビッグネームに頼りすぎじゃないか
ちゃんと自分たちにあった監督を探そうな
Nanashi has No Name 2023年06月23日 12:41
Nanashi has No Name 2023年06月23日 12:41
それでいいじゃん( ´,_ゝ`)プッ
Nanashi has No Name 2023年06月23日 12:45
代表でやりたいサッカーがあるなら、
国内クラブに徹底させて、国としての成熟度を高めていく必要あるでしょ
フォーメーションの話でもいいけど、
それだけでなく、パスの供給&受け取ってからのフィニッシュまでの考え方でも
国内のクラブでできてないものを、代表でいきなりやろうっても無理な話だし
クラブで浸透してるサッカーがあれば、それを見てる育成年代の学生たちも見て体に染みく。
ここまでくれば、海外のクラブでプレーしてる選手でも、代表に呼ばれても自分の役割が解る。
そこまで浸透させてないと、高度なプレーはできない
国内クラブで手軽に勝つために助っ人外人に頼るのは悪くないけど、
ただ勝つためでなく、国として代表として目指すサッカーを、
韓国は、国内に浸透させるべき。
目先の勝ちに全集中してる場合じゃなくてさ
Nanashi has No Name 2023年06月23日 12:47
問題はその評価基準が「日本との結果の比較」の一点だけであること。
いい加減何でもかんでも日本と比較するのをやめれば気も楽になるのに。
反日だのNoJAPANなどと騒いでいるのに日本を気にし過ぎ笑い
Nanashi has No Name 2023年06月23日 12:47
監督の采配で勝敗が分かる事もあるけど
選手の能力の無さを監督のせいにされてもネ
この監督は朝鮮と絡んだ事が
人生の最大の汚点になるだろね
Nanashi has No Name 2023年06月23日 12:50
Nanashi has No Name 2023年06月23日 12:53
期待できる選手層じゃあるまいし。逆にクリンスマンの方が「韓国人選手に対する不信」が付きまとっているだろ。
Nanashi has No Name 2023年06月23日 13:01
せやないとこんな負け方せんわ。
そこから改善せんならもはや監督がどれだけ優秀でも挽回不可能や。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2023年06月23日 13:06
走れないんだもの みつお
Nanashi has No Name 2023年06月23日 13:11
イルボンはウリナラのプライドを守るために、勝つにしても1-0ぐらいに抑えるべき! でしょうか?w
Nanashi has No Name 2023年06月23日 13:14
こうやって監督をつるし上げて、それでどうするのさ?次の監督とか成り手いなくなるんじゃないの?吊るし上げてウリナラの正義を感じてる間はキモチイイんだろうけど、さ
Nanashi has No Name 2023年06月23日 13:15
コロンビア戦も見事な『テコンサッカー』でしたけどね。
『テコンサッカー』で親善試合のアウェーのコロンビアから
したら勝利でしょうね。
『テコンサッカー』も散々叩かれてきましたから、いまさら
やったところで何の評価も価値もゼロでしょう。
Nanashi has No Name 2023年06月23日 13:16
>ちゃんと自分たちにあった監督を探そうな
韓国人選手は外国人監督の言うことよりも先輩選手の言うことを優先するそうだから、誰がやっても外国人じゃダメでしょうね。選手をよくわかってる国内で監督を探すのが一番良さそう。
Nanashi has No Name 2023年06月23日 13:18
Nanashi has No Name 2023年06月23日 13:20
Nanashi has No Name 2023年06月23日 13:21
世界最優民族って、設定ですんで。
Nanashi has No Name 2023年06月23日 13:22
選手を良く判っている国内の人はやりたがらない可能性も。
Nanashi has No Name 2023年06月23日 13:22
根本的に価値観が違い過ぎるんだよ。「どんな卑怯な手段を用いてでも、とにかく勝てばいい」という価値観でいる限り、「勝敗より「強くなる」ことを求め続ける」価値観の日本との差は拡大し続ける。「どんな卑怯な手段を用いてでも、とにかく勝てばいい」という価値観だから、自分たちで強くなろうと言う意思に決定的に欠けるんだよ。どんなに強くなっても「必ず勝つ」という保証はないが、審判買収や悪質なファール・嫌がらせなどの卑怯な手段を使えば、楽に勝利を奪い取れるんだから、選手も関係者も誰も「努力して強くなろう」と考えなくなる。今現在の日韓の実力差は「悪質なファールや嫌がらせもしても、日本はそれを寄せ付けないほどの実力をつけている」レベルなんだよ。サッカーに限らず、野球も含めすべての勝負事で、日本との実力差はこれからも開き続けることになる。
Nanashi has No Name 2023年06月23日 13:24
見ろよ!ちゃんと現実を見ろよ韓国人!www
Nanashi has No Name 2023年06月23日 13:29
Nanashi has No Name 2023年06月23日 13:30
え、え、え、批判するのそこなのと思ってるんだろうね
エルサルバドル以外の3戦はランク格上の相手だし
僅差で負けてもしゃあないとなるが
日本が大差で勝ったので、怒られてしまうのはちょっとかわいそう
とは思いません、まあ、Kにかかわりひどい目にあってくださいな
Nanashi has No Name 2023年06月23日 13:31
日本と同じ相手と戦わなければいいんじゃない?
そうすれば比較にならないから安泰でしょう。
Nanashi has No Name 2023年06月23日 13:34
韓国に合った監督て・・・中国人の監督とかなら素直に言うこと聞いてくれるかも?
Nanashi has No Name 2023年06月23日 13:40
野球は叩き過ぎて、代表監督のなり手がいなくなった挙句、
プロリーグの監督が兼任。
↓
自分のチームのキャンプから離れるわけにはいかないので、
アメリカ合宿に代表が行かなくてはならなくなる
↓
予選リーグの日本開催に時差ボケで敗退
サッカーも成績不振で新聞が張り切ってしまうと、
同じ道を歩みそうだねw
Nanashi has No Name 2023年06月23日 13:42
サッカーはよく分からないのですが、最近日本が確実に強くなった気がするので勝っても負けても一喜一憂する必要がなくなったように感じてます。
Nanashi has No Name 2023年06月23日 13:46
左派の政治家はもちろん恐中病の韓国人は文句を言えませんから。
サムライスピリッツ 2023年06月23日 13:47
Nanashi has No Name 2023年06月23日 13:52
Nanashi has No Name 2023年06月23日 13:56
要するに「新鮮さもない魚で寿司を握れ」と言ってるようなものでしょう・・・(呆
Nanashi has No Name 2023年06月23日 14:40
韓国のビルドアップが壊滅的なのはA代表だけじゃなく各アンダーもそう
そしてアンダーの試合だと、いわゆる縦ポンが格上相手に成功しちゃう場合が往々にしてあって、これが韓国弱体化に拍車を掛けてる
そしてそんな韓国サッカー体制を批判する所か「クリンスマンだけが悪いニダ!韓国はまだ新体制になったばかりニダ!」と擁護する阿呆が沸くからいつまでも雑魚のままよ
2023年06月23日 14:48
絶妙に微妙な人選をしてくるKFAに草
「クリンスマンかー・・クリンスマンなー・・」と思いました
世界レベルの名FWでしたが、名監督では無いわな
Nanashi has No Name 2023年06月23日 14:52
あのクリスティアーノ・ロナウドもそうでしたっけ? 中国だったかな?
歌手のは有名ですね
韓国のプロモータ(呼び屋)「げへへ、旦那、日本でのコンサートのついでに韓国でもいかが? 交通費はカットできてるから、ギャラは格安でヨロシク!」
Nanashi has No Name 2023年06月23日 15:14
アジアで一番でもない国が、大騒ぎしても、それらしい成績だったということでしかない。
成績がどうとか、戦術がどうとかで騒いでいるのではなく、日本より成績が悪かった、というしようもない理由で騒いでいるだけ。
いい加減、日本を引き合いに出すのは、やめてくれ。それと2002年のw杯をいつまでも飾るな。そんな腐敗した飾りもの、誰も認めてなんかいない。臭いがキツくて、迷惑だ。
Nanashi has No Name 2023年06月23日 15:14
Nanashi has No Name 2023年06月23日 15:45
アトレティコみたいな方が切れ味が良い
結局日本もそうだけど最新のポゼッションやプレッシングサッカーをやりたいなら欧州組で代表を埋めるくらいじゃないとダメだと思う
それが出来るまでは得意の型を貫いたほうが良い
Nanashi has No Name 2023年06月23日 15:49
日本と韓国は時差ないよな...30分ずらしてんだっけ?
Nanashi has No Name 2023年06月23日 15:58
初音ミクが大流行した際、韓国でもボーカロイドが流行りに乗じて作られたけどあれどうなったの?すたれたとはいえいまだに初音ミクの新フィギュアを見ることはあるけど日本には支えるファンがいるんでしょう。
Nanashi has No Name 2023年06月23日 15:59
Nanashi has No Name 2023年06月23日 16:09
韓国と日本は時差ないよ
でも、アメリカと日本は時差ある。
WBC代表で日本ラウンドの国は、
日本か韓国か台湾でキャンプすればいいのに、
アメリカで直前まで合宿するかーってお話ですね
Nanashi has No Name 2023年06月23日 16:19
フロリダでのキャンプは理解できる
他の国は親善試合をマッチしなかったみたいなので、韓国の野球チームが一次キャンプをやったフロリダってのはね
だけど、東京への移動が遅すぎ、
韓国jでキャンプ、日本に移動では無いんだから
なお
2次は沖縄で、韓国野球のチームは日本のチームとの練習試合をやってるけど、スケジュール的に沖縄はWBCは無理
Nanashi has No Name 2023年06月23日 16:41
このサイトの掲示板でもたまに見かけましたね、そんな人
Nanashi has No Name 2023年06月23日 16:49
Nanashi has No Name 2023年06月23日 17:01
Nanashi has No Name 2023年06月23日 17:11
ないし、2002年のような詐欺もできないでしょう。
Nanashi has No Name 2023年06月23日 17:23
Nanashi has No Name 2023年06月23日 17:23
Nanashi has No Name 2023年06月23日 17:25
そもそも、韓国のプロ野球団がアメリカでキャンプを張ること
自体が時代錯誤じゃないかと。
80年代なら意味あったと思いますよ。野球とベースボールが
違うことは分かっていても、何がどう違うのかは分かって
いなかった時代です。衛星放送も始まる前で、伝手を辿って
メジャーの試合のビデオを取り寄せるのも一苦労だった。
そんな時代だと、シーズン前にアメリカに渡ってメジャーの
選手たちの練習を見る/場合によっては練習に参加させて
もらうのは有意義だったでしょう。
今は違う。メジャーの情報はリアルタイムで入手できて、
メジャーで活躍する日本人(韓国人)も何人もいる時代です。
ダルとかマエケンとかはシーズン前の練習を一緒にさせて
くれるし、カリブのウインターリーグで腕を磨いている
若手もいるでしょう。海の向こうの情報を比較的簡単に
入手できるようになった今、球団の行事としてアメリカで
キャンプを張る意味はない。必要な情報は選手が勝手に
集めて勉強できるのだから。
だから、NPBの球団は海外キャンプをしなくなったんです。
韓国の球団に、アメリカでキャンプを張る合理的な理由を
聞いてみたいですよ。21世紀に昭和の感覚で仕事してたら
そりゃ立ち遅れるでしょ。
Nanashi has No Name 2023年06月23日 17:27
アトレティコはまず前線も後衛も守備が良いんだよなぁ
あのガチガチ守備があっての各種カウンターなんだから、守備自体が超絶ウ〇コの韓国なんかと並べちゃダメよ
韓国が出来るのはせいぜい雑に前線にぽーんとボール上げる事だけ
それをW杯ブラジル戦でやってたのしい事になったけどw
32 2023年06月23日 17:33
32で書いてるんだけどなぁwww
長文でもないのに、2件も誤読が発生してるのはなんで?
Nanashi has No Name 2023年06月23日 17:37
世界で戦える選手が居ないだけ!
Nanashi has No Name 2023年06月23日 18:13
それで満足しちゃうから後には何も残らないし、いつまで経っても次に繋がる訳がない
連合赤軍の総括かよ
Nanashi has No Name 2023年06月23日 18:15
グリーズマンからして守備しまくるからなあ>アトレティコ
というかシメオネがまず守備!というほど守備を叩き込む
チェルシーにローンで追い出されたジョアン・フェリックスですら
チェルシーサポには「守備が上手い」と好評だった
ソシエダ戦で「FW無しにして5バックにした、ついでにカラスコも付けといた(マジでやった)」という久保さんシフトすら敷く
韓国派橋が落ちてマンションも落ちるが、保守・点検を軽視するのが韓国儒教だから
走らない・守備しない=イ・ガンインよ、エリート両班だからね
基本的に前線=両班と守備陣=白丁で、断絶が発生してたが
欧州組=両班、K国内組=白丁、での断絶もあるんだろうね
Nanashi has No Name 2023年06月23日 18:29
足が遅いのは仕方ないとしてトロトロと守備に戻ってるようでは使いづらいだろうな
Nanashi has No Name 2023年06月23日 18:37
前回堂安や鎌田たちが「Jリーグみたいなサッカーやってる」って批判したから協会が修正するために新たにコーチを入れて守備陣の縦パスの意識やフォーメーションを変えて連携しやすくした効果が出た
特に守備陣は森保ジャパンの生命線でW杯のスタメンから入れ替えて挑んだウルグアイ戦とコロンビア戦はチグハグだったけど、かなりよくなった
新しく入ったコーチとかなり擦り合わせて森保も指導してるんだと思うよ
Nanashi has No Name 2023年06月23日 18:57
NPBが海外キャンプをしなくなったのは、沖縄の各自治体が球場・屋内練習場・投球練習場等々、設備の整備を進めたからです。
Nanashi has No Name 2023年06月23日 19:18
Nanashi has No Name 2023年06月23日 20:13
Nanashi has No Name 2023年06月23日 20:41
それは因果関係がほぼ逆。別に日本の施設が貧弱だから
アメリカに行ってたわけじゃない。ってか、NPBがアメリカに
行ってた頃はアメリカの施設だって今と比べりゃ貧弱です。
沖縄県は県の事業として合宿施設を整備しましたが、
それは宮崎や高知など国内のライバルを凌駕するために
行ったもので、アメリカのことなんて意識しちゃいません。
NPBがアメリカキャンプを必要としなかった時に
たまたま沖縄の動きが乗っかっただけのことです。
Nanashi has No Name 2023年06月23日 20:47
Nanashi has No Name 2023年06月23日 20:52
韓国は過大評価されすぎ。
今まで勝った試合は全部審判を買収してからじゃん。
FIFAの内部調査でも韓国から賄賂を貰ってた審判が居たと報告されてる。
Nanashi has No Name 2023年06月23日 20:59
Nanashi has No Name 2023年06月23日 23:52
久保が一番危険だから久保シフトで抑え込むよ、が普通に出来るのがシメオネの強さだよな。
久保は久保で、抑えられたんじゃないよ、チームの意向で仕掛けなかっただけだから、みたいなこと言ってたけど(笑)。
Nanashi has No Name 2023年06月24日 00:05
Nanashi has No Name 2023年06月24日 00:21
とても基本的なことだけど、
FIFAがAマッチデーを定めてる。
2試合できる日数。
各クラブは、このAマッチデーに代表が呼ばれるのを受け入れなければならない。
そういうルール。
逆にAマッチデー以外が代表を呼ぼうとしても、クラブは選手出さなくてもいい。
ということで、日本は、Aマッチデーにキリンカップを開催して、
中堅~上位の国を呼んで経験を積んでたわけだけど、
日本だけでなく、対戦相手も2試合させなければならない。
現在のAマッチデーになる以前は、3試合分の日程で、日本-A、A-B、日本-Bで組めてたけれど
今の日程ではそれもできないので、韓国が都合よく2試合目ということで漁夫の利を得てる状態。
3チーム呼んでトーナメントすればいいと思うけどねー。
日本が対戦しないチームが出てくるわけで、
そこに費用は出したくないんでしょう。
カップと銘打つ以上は、それくらいして、形式を整えるべきだと思うんですけどね
Nanashi has No Name 2023年06月24日 01:24
それより日本と比べるの止めようよ。
Nanashi has No Name 2023年06月24日 05:58
ところでこの「プライド」とは誰のどういう感情かわかりません。朝鮮の成績はぜんぶ自画自賛の「アジアで最高」だったでしょう。2002年の審判買収を除けば。選手は数年で入れ替わるでしょう。自尊心の「自」が見てるだけの人なら単なる人種差別と事実歪曲でしょう。
Nanashi has No Name 2023年06月24日 10:29
選手及び監督の実績はあるけど、人が良くて我が強くない(監督として我を通すほどの能力はない)
カタログスペックは気にするのに、韓国側が強くでれる人物を選ぶ実に韓国らしいチョイスですよ。結局、サッカー以前の価値観がアレ
Nanashi has No Name 2023年06月24日 10:47
Nanashi has No Name 2023年06月24日 12:21
日本代表と韓国代表が同じレベルの強さだという前提からして間違っていることに気づかないうちはどうしようもない。
Nanashi has No Name 2023年06月24日 13:00
上等すぎる出来ではないか。何を贅沢言っているのだ。
たまたま、日本が「ラッキー」だっただけだ。
WindKnight.jp 2023年06月24日 15:06
もう、選手の育成から考え直さないと。
Nanashi has No Name 2023年06月24日 15:39
Nanashi has No Name 2023年06月24日 17:07
Nanashi has No Name 2023年06月24日 21:25
必要以上に関わってしまった監督はウマシカとしか
Nanashi has No Name 2023年06月25日 02:47
Nanashi has No Name 2023年06月25日 09:08