米国とオランダが協調する形で半導体製造装置の中国向け輸出規制を強化しようとしている。
オランダは既に、世界最大の半導体製造装置メーカーである同国のASMLが手掛ける、最先端半導体の製造に不可欠な極端紫外線を使った露光装置(EUV)の輸出を制限しており、これまで中国には1台も出荷されていない。
これに加えて今後は、EUVに次ぐ高度技術となる深紫外線を使ったASMLの露光装置(DUV)についても、輸出ライセンス申請を義務付ける新たな規制を30日にも公表する見通しだ。
複数の関係者の話では、この規制は即時発効するわけではない。関係者の1人は9月から適用されるだろうと述べた。
(引用ここまで)
アメリカの半導体に関する対中規制がまた一段階厳しくなりました。
これまで最新プロセスによる製造を可能とするEUV(極端紫外線)露光装置の輸出を禁じていたのですが。
それに加えてDUV(深紫外線)露光装置の輸出も禁じることになりました。
DUVの中でも比較的新しいものが規制の対象になるようですね。20ナノ以下すらやらせないって方針だな、これは……。
さらにnVidiaのAI用GPUについてもこれまでは最新のA100に類するクラスのものだけが輸出禁止となっていて、大幅にデチューンされたA800は中国に輸出できていたのです。
A800はA100に比べておおよそパワーは半分ですが、並列処理をさせればそれなりに戦えるという代物。
これについてもアメリカは輸出を禁じようとしています。
米国が新たなAI半導体輸出規制を計画、エヌビディア念頭に-関係者(ブルームバーグ)
中国向けされたA800でだいぶ業績を稼いでいたnVidiaは反対しているそうですが、知ったこっちゃないとばかりに規制が進められようとしています。
さて、その一方で今年の10月にSKハイニックス、サムスン電子に対する製造装置導入の猶予が終わります。
いくつか「猶予が延長されるのではないか」「韓国側は猶予延長を申請した」といったニュースは目に入るのですが。
7月になろうというのにアメリカからはいまだに音沙汰なし。商務省のエステベス次官は「10月からは機器納入だけでなく生産も制限する可能性が高い」と述べて以降、その発言は否定されていません。
さらにアメリカ側からは「韓国、台湾(TSMCも中国に古めのファブがある)企業にだけ猶予を認めていたら公平の原則に反するではないか」との声が議員を中心に上がっています。
Rubio, Hawley Question Dangerous Chip Waivers for China(マルコ・ルビオ公式サイト・英語)
かつて大統領候補のひとりあった有力議員のマルコ・ルビオ上院議員からは「中国に工場があること自体が危険なのだ」としています。
この書簡は昨日発表されたもの。
韓国メディアからは「アメリカは韓国の意向を無視できない。外交戦で突破できるはずだ」といった論調が多数になっています。
……アメリカの方向性がそうなっているようにはとても見えないのですけどね。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2023年06月30日 19:09
ここで猶予延長されるなら、
「韓国企業は、アメリカの撤退した後のニーズに割り込むな」
という脅しは使わないよ
もちろん、韓国は企業だけでなく政府も、売る気満々なんだけどねw
それも当然アメリカにバレてる
なにが「アメリカは同盟国の販売先に制限かけるべきではない」だよw
軍事転用されて身に返ってくるってことも理解できない無能か?
・・・と思ったけど、レッドチームの一員だったっけかw
Nanashi has No Name 2023年06月30日 19:19
バイデンを甘く見ちゃダメ。
Nanashi has No Name 2023年06月30日 19:19
少しは譲歩させたんだからできるだろ。ん?てな感じで。
いい加減アメリカは日本をだしにするなと思うが、追い詰めすぎて朝鮮イナゴが退去して押し寄せられても困るしな。
Nanashi has No Name 2023年06月30日 19:24
Nanashi has No Name 2023年06月30日 19:31
Nanashi has No Name 2023年06月30日 19:32
尹錫悦の気持ちとしては経済安保の枠組みに入りたいのでしょうが、彼が政権を獲った時点で既に遅しなんですよね。
取り返しのつかないところまで中国依存してしまいました。
まあDRAMだけキープしておけばいいのでは。
そのうち需要が戻るでしょうよ。
どうせメモリ半導体なんか (中国以外) 今更どこもやりたがらないでしょうし。
Nanashi has No Name 2023年06月30日 19:39
Nanashi has No Name 2023年06月30日 19:44
三重県人(明和) 2023年06月30日 19:46
Nanashi has No Name 2023年06月30日 19:48
岸田の自民なら二つ返事でやるでしょ
Nanashi has No Name 2023年06月30日 19:55
Nanashi has No Name 2023年06月30日 20:09
Nanashi has No Name 2023年06月30日 20:18
んだと思うよ。お世辞、社交辞令すら分からない人達なんだから。
文化・文明が未成熟だと韓国みたいになるんじゃないかなぁ
Nanashi has No Name 2023年06月30日 20:23
nvidiaはマイニング業者がグラボ買い占めて値段を釣り上げたのにろくな対策をしなかったうえに
大量のグラボを業者に横流ししてたのが発覚したから擁護する人が誰もいなくて笑ってしまう
Nanashi has No Name 2023年06月30日 20:30
Nanashi has No Name 2023年06月30日 20:38
Nanashi has No Name 2023年06月30日 20:44
その時のなりふり構わないやり口を中国も韓国も見てる筈なんですが。
バブルも少子化も、ありとあらゆる面でそうですが、本当に歴史に学ばない人達ですね。やっぱり某ラノベの「俺はあんな間抜け共とは違う。俺だけは上手くやる」という小鬼さんたちを想起するなぁ…。
Nanashi has No Name 2023年06月30日 21:02
例えアメリカ人企業家であっても容赦無しなのは対中戦略の
企業撤退騒動の時からわかっていた筈だし反対しようが
規制されるでしょうね
今回の件でNC機の輸出も制限かかるだろうし加工機メーカーさんも
注視してるようであまり良い話は聞かないですね
Nanashi has No Name 2023年06月30日 21:14
交渉してダメなら抜け道を捜すでしょうね。
そしてアメリカにバレて韓国人的な言い方で言えば「すべてを奪われる」となるような気がする。
今までならアメリカの覇権を脅かす心配のないアホの子は手加減されていたが、今は無理でしょうね。今はもう戦後じゃない、戦前だからさ。
Nanashi has No Name 2023年06月30日 21:29
Nanashi has No Name 2023年06月30日 21:52
あれ?日本はアメリカに逆らえないポチだからって設定はどこ行ったの?
Nanashi has No Name 2023年06月30日 22:32
笑っているだけだと、アメリカのご意向とやらで、また韓国のケツ持ちをやらされるぞ?
Nanashi has No Name 2023年06月30日 22:56
共産党の為に命を投げ出せる中国人がいるかは知りませんが。
Nanashi has No Name 2023年06月30日 23:20
半導体が無いから。
アメリカはロシアを注視しているので
半導体規制を緩めるつもりは
サラサラ無いですね。
Nanashi has No Name 2023年07月01日 00:00
資金技術軍事力、全部足らんのにアホかいな。
そもそも即時発行やないちうへんに安心させてるけど、9月からて猶予ゼロと変わらんやん。
フッ( -ω-)y─━ =3
サムライスピリッツ 2023年07月01日 01:43
Nanashi has No Name 2023年07月01日 05:11
中国側に何かウルトラC的な巻き返しが出てアメリカが黙る、国際情勢が急変して米中が仲よくなる、くらいかな?
あとは逆に、とっとと全面戦争になってくれれば「戦争のせいで売れない」という言い訳が立つ。ワンチャン中国が勝ってくれたら冊封体制に戻れて、自主性のなさが役に立つ日々が訪れる。
ところで、対韓譲歩はアメリカ様の意向で〜って考え方も、冊封体制っぽくて好きになれないなぁ。
Nanashi has No Name 2023年07月01日 06:22
中国工場引当金として、早くアメリカに工場を作れと
韓国やばいじゃん、裏切ると思われてるよ
裏切るのは事実だけど、産業全部潰されるよ
Nanashi has No Name 2023年07月01日 08:56
宇宙人が攻めてくるぐらいじゃないと米中共同はなさそう
Nanashi has No Name 2023年07月01日 10:46
Nanashi has No Name 2023年07月01日 13:43
日本の抱える危機感(安保)と韓国が抱える危機感(経済)
米が働き掛ける時、それらは米にも害が及ぶか否かだけ
米にとっての韓国の重さは「寝返る国家」の位置づけ
経済で韓国が潰れるのも困るので肩代わりに日本を手なずける
この社会情勢が韓国の延命を支えている事に気づけよな
Nanashi has No Name 2023年07月01日 16:31
Nanashi has No Name 2023年07月01日 17:10
もしそうなら岸田を見直すわ。今までのやらかしから推測して、そんな知恵や腹やら決断力があるようにはとてもとても見えんが……
Nanashi has No Name 2023年07月01日 17:16
Nanashi has No Name 2023年07月01日 20:37
岸田も器用なことをするが韓国にそういう婉曲的なことは伝わらないんだよなぁ
しっかしアメリカは韓国の意向を無視できないって、どう考えても逆だよなぁw
日本ですら最近ようやく双方向に意向を無視できない立場になってきたってのに