Twitter代替の候補であるMetaのThreadsを一応、はじめています。
https://www.threads.net/@rakukanweb
まだこれからどうなるかも分からないので、一応。
本物ですよ、という証明にもなるか。
【PR】通勤途中に本を聞こう! Amazon Audibleが3ヶ月無料のキャンペーン実施中です
ゴルゴ13が55巻まで55円になってます(悪ノリだなぁ……)。
あと今日発売の8巻で完結したおしかけツインテールが1〜6巻まで半額、7巻が40%オフ。
わりと好きでした。
【PR】Kindle Unlimitedが3ヶ月無料のキャンペーン中です
Kindle Unlimitedが3ヶ月無料のキャンペーン。こちらはプライム会員のみ。
プライムデーに備えてプライム会員に登録するのもありかもしれない。毎年、この時期だけ1ヶ月会員とかやっている人もいるらしい。
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2023年07月06日 17:53
盲目だがゴルゴを早撃ちで上回るスナイパーとの対決……!
へ 2023年07月06日 17:55
いいんじゃないでしょうか。
今回の件は、やはりTwitterも一企業、一経営者の意向で左右される、いわば公共機関ではないということが、改めて認識できたかと。
電子化の怖いところ。紙媒体と違い、営々とした積み上げが一瞬で消える可能性がある。
後世の歴史に、電子世界での活動が正しく反映されるのか不安なのもそこで。
紙媒体といったらマスコミの新聞ですが、アレが正史になったら正直たまらない。
Twitter、そのマスコミのハフだとかアカヒだとかが好き勝手できない環境にしてくれたのは本当に良かったのですが。強いて言えばそれが安倍元首相の生前だったらよかった。人間として耐えがたい苦しみをそこからも時に味わっていたでしょうに。
以下、超雑談。
最近多忙で、スワップ復活もあっという間に目の前を通り過ぎてしまいました。
改めて確認するとやはり腹立ちがありますが、先日の楽韓さんのスワップ復活に関する素晴らしい記事で、理性的には救われました。
今の首相、今ここにある危機に対する安保に熱心なのはいいのですが、百年先の日本、後世の歴史を見ている人ではないなと感じます。それを見ていたのは安倍元首相でした。
スワップも、ひょっとしたら安倍元首相でも再開したかも知れません。ただ、後世に、都合の良い日本と捉えられないような処置はしたと思います。レーダ照射問題もしかり。
改めて惜しい方でした。
Nanashi has No Name 2023年07月06日 18:01
わりと好きでした。
CV種田梨沙でのアニメ化を期待したんだがなあ…
いろいろと難しい
Nanashi has No Name 2023年07月06日 19:57
蒸し暑い中、ぬしさま、お体大切に
Nanashi has No Name 2023年07月06日 23:30
初期のアレなところがあるゴルゴもまた良し