古紙価格の下落と記録的な猛暑で古紙を拾う高齢者たちが二重苦に苦しんでいる。高齢者の経済活動が資源循環にも大きく寄与するだけに、関連対策が必要だという声が高まっている。
2日、光州では古紙を回収していた60代の老人が家で倒れたまま発見された。明け方から道を出た老人は午後1時20分ごろ家に帰ってきた。発見当時、老人の体温は41.5℃に達した。当時、光州には猛暑特報が発効した状態だった。
蒸し暑い中、老人たちは唯一の生計手段である古紙収集を中断したりもする。北区七星洞の大邱陵琴市場で15年間古紙を集めてきた90代のイ某氏は、相次ぐ猛暑に疲れて仕事を辞めた。自宅で会ったイ氏は荒い息づかいを吐きながら「体調が悪くなり仕事をやめる」という言葉だけを繰り返した。彼は一日中扇風機の前でじっと横たわっているように見えた。
暑さを乗り越えて古紙を収集しに行っても、老人たちが手にする金額は非常に足りない。韓国環境公団資源循環情報システムによると、段ボール1㎏当たりの価格は2年前の平均138.3ウォンから前月72.7ウォンへと47%急落した。これさえも老人たちが古物商で段ボール1㎏当たり受け取る価格は50ウォン程度に過ぎない。
5年間古紙を回収している70代のチェ某氏は、「日増しに段ボールの価格が下がる。最近は3時間以上歩き回りながら100kgを集めても5千ウォンしか受け取れない」として「それでもこのお金でも稼ぐためには他の人よりもっと勤勉に動くしかない。競争が激しいからだ」と話した。 (中略)
韓国老人人材開発院のペ・ジェユン副研究委員は「廃止を拾う老人たちはいかなる所属もなく個人的に活動している。対策作りに現実的な困難があるだろう」とし「彼らが必ず訪問する古物商に予算を支援して気楽に休めるよう憩いの場を造成し氷水などを支援するのも良い方法」と明らかにした。
(引用ここまで)
今年は太平洋高気圧がかなり出張っていることもあって、韓国も猛暑といっていい状況になっています。
そんな中でも高齢者は日銭を稼ぐために外に働きに出かけなければならない、という記事が以前ありました。
なぜならまともな年金を得ることができている65歳以上の高齢者はわずか50%ちょい。
一応、下位70%が受け取ることのできる基礎年金はありますが、わずか30万ウォンほどでとても暮らすことはできない額。
というわけで今日もこの熱波の中、韓国の高齢者は段ボールをリアカーに乗せて働くのです。
ちなみに事業として認められていまして。
月に2トン、段ボールを集めたら20万ウォンがもらえるという失業対策をやってました。
地方自治体によってこの事業は行われていまして。
それぞれの自治体で「威風堂々エコ事業団」「幸せ手押し車」「希望グリーン資源」「カートの金の車」等々の事業名となっています(笑)。
でもまあ、こんな酷暑の中で昼間から段ボール回収してたら熱中症にもなりますよね……とのニュース。
ただ、総括的な対策ができにくいのも確かで。
なぜかというとあくまでも段ボール回収業は「自営業」だから。
段ボール回収業だけの対策をするのは公平の原則にもとることになってしまう。
どっちを向いても厳しい話ですね。
ちょっと「幸せ手押し車」には遠いのでは?
さらに古段ボールの価格が下落しているっていうのも大きなダメージになってます。
古段ボールの用途は国内でのリサイクルと、中国への輸出がメインなんですが。
中国はご存じのように経済のリオープンが遅れている……というかもうこれが定着するのではっていうレベル。
韓国も同様に製造業の景況指数BSIが67まで下落している状況。
古紙は経済活動が活発じゃない時はとことんまで邪魔になる存在です。
1日に100kgの古段ボールを集めて5000ウォン、今日のレートで552円。
子供の小遣いだな。
それでも彼らの食べる手段はこれしかないわけです。
リアカーに山のように段ボールを積んでいる高齢者を街中ですぐに見かけます。本当に多い。最短でソウル駅から出て5分くらいで見かけたこともあるくらい。
まあ、きつい社会だな……とは思います。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
(◎_◎;) 2023年08月26日 17:02
Nanashi has No Name 2023年08月26日 17:03
100kg552円はキツすぎっすね・・・。
Nanashi has No Name 2023年08月26日 17:08
高齢化問題は弱者切り捨てという形で解消されそう
Nanashi has No Name 2023年08月26日 17:09
皆さま、御唱和お願い致します。
Nanashi has No Name 2023年08月26日 17:10
Nanashi has No Name 2023年08月26日 17:13
Nanashi has No Name 2023年08月26日 17:18
へ 2023年08月26日 17:19
まあ、笑えないですねこれは。
> リアカーに山のように段ボールを積んでいる高齢者を街中ですぐに見かけます。本当に多い。最短でソウル駅から出て5分くらいで見かけたこともあるくらい。
> まあ、きつい社会だな……とは思います。
大した自称先進国ですわ。
まあ、アメリカあたりも貧困層はわんさかですが、フードプログラムとか救済措置はありますからねえ。
年金は貰えない、福祉は何もない。
それで熱中症になりながら一日中働いて五百円。
若造からは敗者邪魔者穀潰し扱い。
彼ら韓国人自らが作った韓国社会で、なんでこんな目にあうんですかね。
Nanashi has No Name 2023年08月26日 17:32
国民の幸せ指数は
日本より遙かに高いはず
高齢化社会で老人多い半島なら
老人も幸せだと主張しているはず
つまり半島人は今現状で
幸せで素晴らしい国家のハズですがw
Nanashi has No Name 2023年08月26日 17:42
古物商に休憩スペースや氷水の提供をさせるための助成金を出すアイディアはいいけど、根本的には何にもならない。もうとっくに匙投げてるんだろうけどさ。
Nanashi has No Name 2023年08月26日 17:46
実質的にも心理的にもG8の仲間入りを果たし日本を超えた先進国になった韓国というのにも納得!
まったく羨ましくて嫉妬してしまうぜ!
Nanashi has No Name 2023年08月26日 17:50
酷暑の中の取り合いとかいう事態になってそうな気がします。
Nanashi has No Name 2023年08月26日 17:57
Nanashi has No Name 2023年08月26日 18:03
本当に追い越したならさっさと同胞引き取れと
Nanashi has No Name 2023年08月26日 18:04
こういうのに目も向けず永遠に自尊心だけ満たし続けようと満たされない優越感に浸ろうとする
Nanashi has No Name 2023年08月26日 18:09
Nanashi has No Name 2023年08月26日 18:10
日本のホームレス>>>韓国の高齢者
な訳ねw
Nanashi has No Name 2023年08月26日 18:14
Nanashi has No Name 2023年08月26日 18:18
韓国って、なんでこんなにバランスが悪い社会なんだろう
Nanashi has No Name 2023年08月26日 18:25
100キロ集めるのにどんだけ時間かかるの?暑いからドリンク代で使い果たすよ。しかし、国際統計では韓国の年金は日本より上なんだよね。
Nanashi has No Name 2023年08月26日 18:32
上に立った者が下の者を虐げる
社会のありとあらゆる仕組みが、下の者が這い上がれないように、縁故と利権でがんじがらめ
そういう儒教社会だから仕方ない。
で、普通の社会なら、虐げられてた人が上に立てたら、
そういう歪んだ社会を直すように活躍する人が現れるけど、
韓国人は皆が他人を虐げる側に回ることしか考えてない。
不正に批判が集まるのは、韓国では不正で得するのが自分じゃない嫉妬。
どこまでも腐ったまま、負のスパイラルが続くのです
左派は、こういう所に入り込んで、
慈善事業と称して、あれこれ支援したふりはするけど、
焼け石に水レベルのほんの少しだけの助けにしかならない。
根本的に解決していこうって考えは毛頭ない
人気が取れなかったらそもそもやらない。
Nanashi has No Name 2023年08月26日 18:36
清掃員でもやればいいやん。
Nanashi has No Name 2023年08月26日 18:38
それで環境に良い事業?
ちょっと理解出来ない。
高齢者への補助事業としても不適切。介護補助員、子供見守りボランティアで一日五千円くらい、ということは出来ないのだろうか。
話は変わるが、映画でも先進国は人生の晩年をテーマにしたものが増えてきた。
かつてのスターが年寄り役を演じるのを観て、なんか微妙な感じになる。
米国はやけに明るく前向きなのが多いかな。英国はマイケル・ケイン出演のは皮肉っぽかった。
日本のもギャグ映画ものが多い印象。
さて、我らが韓国の高齢をテーマとした映画は?
名無しの兵衛 2023年08月26日 18:38
結局の所、在庫が溜まりまくってるせいでもあるんだよねえ
>段ボール1㎏当たり受け取る価格は50ウォン程度に過ぎない
ちょっと前だと100キロで3000ウォンなんていう数字も出てきてたから
改善したのかな?
「100kg拾っても3000ウォンしか」···
不況の中で廃紙価格「半分」、リヤカーを手放す高齢者たち(韓国日報)
https://www.hankookilbo.com/News/Read/A2023062908250000040
と思ったけど、政府側の段ボールの買い取り価格を見たら
大して相場は変わってないなあ
まあ、実勢の買い取り相場は場所にもよるかと言ったところか
で、こんな事業を老人福祉の一つとして推奨してきたのはねえ
ちょっとした事で、価格が左右されすぎてる時点で
安定を求める老人達には、本来不向きなんだけど
警備員も、マンション管理人も、掃除婦の仕事も無くなったら
もう、こういうのくらいしか仕事が無いからねえ
Nanashi has No Name 2023年08月26日 18:41
その辺は母数の違いじゃないかと思ってる。
あと諸々の免除が気になるところ。
名無しの兵衛 2023年08月26日 18:45
もうそういう仕事が出来ない人達向けだからだよ
廃紙拾いって大体が60代以上から、果ては80代くらいで
そういう仕事が、ありつけなかった人達の仕事
実はマンション管理人や掃除婦って
管理会社から、固定の給料が出る分大分マシな方なのね
韓国の老人の労働でキツいのになると
歩合制が増えていくからねえ
Nanashi has No Name 2023年08月26日 18:55
バッカス・レディ
名無しの兵衛 2023年08月26日 18:57
結局の所、韓国の人等は、
老人福祉には、直接お金を使いたくないのが目に見えていてねえ
大体にして、老人相手の寄付とかボランティアにしても
お金で支援すれば良いのに
ちょっとした飯をおごったのだの
段ボール紙を使ったアート(結構安いです)の
売り上げの一部を支援するとかだの
本当ショボい
21追記 2023年08月26日 19:22
そういうレベルの経済だからと言うのもあるんだけど、
大きいのは・・・
優遇されてるような楽に稼げる条件にすると、
「対象じゃない最下層じゃない人やら年齢が若いのまで、我先に群がってくる」
という国民性が大きいですね。
Nanashi has No Name 2023年08月26日 19:30
いまっ借金で航空チケットを買い短期の出入国を繰り返している層が
老人とダンボールを奪い合うようになるまでは大丈夫
そう遠くない気もするけど
Nanashi has No Name 2023年08月26日 19:49
『汚物は消毒だー!』ですか?
ニダ共が消m・・・・・・ヒャッハー!
Nanashi has No Name 2023年08月26日 19:54
下げれば高齢者の雇用先になりそうなもんなんだけどな
Nanashi has No Name 2023年08月26日 20:03
Nanashi has No Name 2023年08月26日 20:05
日本のホームレスが空き缶拾うのは住所不定だから定職に就けないんでしょ。韓国の高齢者は住所どうなってんの?
雇用される側が選り好み激しいのは元より、雇用する側も高齢者なんてって雇わないのかな。
Nanashi has No Name 2023年08月26日 20:12
3Kならあるってそれらがもともと貧弱だし
それらに投じる経費を極限まで削ることで社会建設のイニシャルコストを削って来た
いまさらその分野へ流れ込もうって、存在しないパイは奪い合いようもない
また儲かるタイプの産廃は違法操業することで利益を上げるもの
素人が潜り込めるようなものじゃない
だから投資投機で儲けようとしてきたわけで
いまさらゴミを拾っても生きていける筈がない
Nanashi has No Name 2023年08月26日 20:22
若者達がエアコンの効いたオフィスや店内、あるいは車内で仕事してるのに。
明日は我が身なんだけどね。
Nanashi has No Name 2023年08月26日 20:24
蓄えはあったろうし、段ボール拾いで食える訳ないけど、年金もなく蓄えを食いつぶすだけなら先は見えとるからこその延命処置。前に孫娘の学費のためにという老人もいたし
だからこそ悲惨
Nanashi has No Name 2023年08月26日 20:24
ホワイトカラーはエリート様だってかw
こういう馬鹿しかいない社会が韓国
Nanashi has No Name 2023年08月26日 20:25
Nanashi has No Name 2023年08月26日 20:26
今回の記事の流れでそれなら、控えめに言ってクズだなお前
Nanashi has No Name 2023年08月26日 20:30
<,,‘∀‘>治世の頃、元国会議員が粗末なコンテナハウスに住んでるって話題が出たがその当時となんらかわっていない
内需拡大・財閥偏重を怠った結果だから変わるはずがない
日本が失われた30年とやらを謳歌している一方、韓国もIMF以降の失われた内需を謳歌してきたのだから変わりようもない
まぁ民族資本がなく外資に利益をすべて吸われる自転車外需体制では
民の生活水準向上など望みようもない
であるのに殊更に問題視するのは前政権を攻撃する良い材料だから
それだけ
名無しの兵衛 2023年08月26日 20:33
まず肉体労働職については
仲介役の用役業者では老人を取らない
50半ば以降は狭き門で、雇っても大して動かないからというもの
自前で仕事を取るタイプの仕事は
自己資本無いと無理(例えば運送なら、自前でトラックが必要)
結局の所、リストラ後までに
事業や資産形成に失敗したら
あとは、こうなるしかないよねえ
住所に関しては、意外と雑なものでも
建物番号振られてるんだよねえ
それこそバラックみたいなのにも住所番号は振られてたり
まあ、住所不定だと保険医療やら年金やらは受けれないので
そこはそれでやってるのだろうと思う
Nanashi has No Name 2023年08月26日 20:38
解決しないよ?今の高齢者がいなくなっても
その頃には今の中年が高齢者になってるから
Nanashi has No Name 2023年08月26日 20:41
月ざっくり3万円。
もちろん豊かとは言えないけど、某テレビ番組の 一万円で生活! を思えばそう無茶でも無いのでは?
安〜い米にタンパク質は卵・野菜はネギで雑炊、日中は図書館でも行けば良いのでは?
Nanashi has No Name 2023年08月26日 20:57
光熱費通信費こみこみで月3万
物価はうなぎのぼり
一万円生活は普通長期間できるもんじゃない
基本、無理ゲーなんだが、それをやってるからこそのダンボールじゃないかな
Nanashi has No Name 2023年08月26日 21:04
Nanashi has No Name 2023年08月26日 21:09
スーパーやコンビニなんかは回収業者と契約しているのが普通だと思いますが、韓国は違うのかな
ゴミ集積所や街中に落ちてるのをちまちま拾って100キロ集めるのって凄く大変だと思う、というかそんなに段ボールって落ちてるものなの?
Nanashi has No Name 2023年08月26日 21:16
75歳以上の高齢者に自ら死を選ぶ権利を保障・支援する制度「プラン75」の施行された社会を日本を舞台にした映画だけど、韓国の方がより切実なような気がするわ!
Nanashi has No Name 2023年08月26日 21:20
こういうのが、「技術を持つ中小企業」が育たなかったり、発明家や真の科学者が生まれなかったり、プロスポーツ業界が夢を追えなかったり、ありとあらゆることの基盤にあるんだと思う。
「金持ちが夢を見せる」ことが皆無で、ただ羨ましがらせることのみ求めている。
34 2023年08月26日 21:25
常々思うけど、韓国って産業が脆弱過ぎるというか、若者も老人もどうやって生きていて、なんであんなに平均寿命長いのかな?って不思議な社会…
若者のモラトリアム長くて、若年失業率高くて、チキン・コンビニ・コーヒー等なくてもどうにかなる仕事についてる人ばかりでどうやって社会が回ってるのか理解出来ない。
Nanashi has No Name 2023年08月26日 21:30
短期の企画番組なんて何の参考にもならんだろ…
最低でも数年レベルで実施できなきゃ
Nanashi has No Name 2023年08月26日 21:31
世界で大人気らしいから馬鹿売れだろう
名無しの兵衛 2023年08月26日 21:56
大抵は、街中を歩くしか無く
調査でリヤカーにGPSを付けたら、割とくまなく歩いてたりで
まず通りにある、ゴミ集積の場所に置かれてる段ボールを集めてるといったところ
そういうルートなので中には縄張りまであって
多く拾える場所ってのはやっぱりあって
そういう所では縄張り争いまであるとか
またちょっと目を離した隙に、同業から盗まれるケースもあったりで
そう考えると、割とイリーガルに集めてるのも見えたり
実際、ゴミ箱をぶちまけてまで漁る例もあるからね
弁当とか混じってる中から、使えそうな紙を集めたりね
>>50
意外と医療は発達してるから
その結果だろうね、長生きできてるのは
まあ流石に全部の全部が生活が苦しい訳でも無いしねえ
ただ、あまりにも極端な人達ばかりが
目についてしまう程度には数がいるってところか
そういや若者で言えば
こちらも貧困が過ぎると、飯を抜く傾向があって
貧しいのでご飯を抜いたって言うケースが頻発してるんだと
中には、貧困層向けの
配食してるサービスを利用してるケースもあるとかで
若い内から、そういうのに頼らざるえない環境とか
生活に癖がつくだろうなあとは思ったり
Nanashi has No Name 2023年08月26日 21:59
段ボール集めとはいえ韓国でそれが発生していないわけがないと思うのですよね
回収権利(契約?)だけ大量に保持しているボスが実際の労働を手下にやらせてふんぞり返っている段ボール両班がきっといるに違いない
Nanashi has No Name 2023年08月26日 22:06
Nanashi has No Name 2023年08月26日 22:17
G8にふさわしい風景と言えましょう
Nanashi has No Name 2023年08月26日 22:26
Nanashi has No Name 2023年08月26日 23:15
まだ崇めてるみたいだしなあ
Nanashi has No Name 2023年08月26日 23:37
いわゆる「変死」は含まれないし生保対象・24時間要介護者も除外される
日本人より長生きしている証拠=健康な人間の平均値を自己申告する
そりゃ伸びますがな
総人口が予想より早く急減する、出生率が異様に下がる
それらはすべて韓国型統計というインチキが現実に敗北した結果だから
Nanashi has No Name 2023年08月27日 00:03
貧困老人同士の殴り合いから刹まで行きそうだな
そういう約束を守らずノールールの社会を作ってきたのはお前らなんだから許容しとけ
Nanashi has No Name 2023年08月27日 00:19
Nanashi has No Name 2023年08月27日 00:37
サムライスピリッツ 2023年08月27日 01:34
名無しの兵衛 2023年08月27日 08:23
既に争いで、死人はともかく
骨折するくらいの重症くらいの事件は幾つも起きてたり
今年だと、相手が集めた廃紙を盗んだからと
殴り合いに発展した事件も起きてるしね
またゴミの箱が出やすい稼ぎ時のような時期(例えばチュソク)だと
普段拾わないような老人が参戦してきて
場を荒らす様なのも入り込むんだそうで
そういう時には、揉め事が起きやすいのだそうで
名無しの兵衛 2023年08月27日 08:36
廃紙を出す側との関係を良くしようと
収集後に周辺の掃除をするケースもあったりで
結果的に、それで縄張りを主張する例もあるとのこと
ようは、ゴミを出す側のウリなのだから
余所者は拾いに来るなとね
Nanashi has No Name 2023年08月27日 09:37
特権階級なんだなぁ
Nanashi has No Name 2023年08月27日 10:24
この汗水流して働くじいさまたちからしたら、兵役も行かずイルボンのとこでぬくぬくしてる連中なんか、そっちの方がよっぽど民族の恥さらしだろうな
Nanashi has No Name 2023年08月27日 11:16
これで自称G8かぁ・・・
Nanashi has No Name 2023年08月27日 13:12
Nanashi has No Name 2023年08月27日 14:17
ダンボール老人はさすがに貧困老人の中でも最底辺なんだろうけど、いつお迎えが来てもおかしくない年齢でこれは酷過ぎる
Nanashi has No Name 2023年08月27日 22:02
ただしウンコが付録してるけど
Nanashi has No Name 2023年08月28日 07:57
人権ガン無視だけど地方毎にバラバラよりはまだ公的支援はしやすいし、正直出生率って将来どうなるかが見えないと上がらないんよね、国が「高齢になっても支援はするよ!人権ガン無視だけど」ってやればちょっと上向くんじゃないか?
埒外 2023年08月28日 09:33
公平の原則にもとる?
かの国にそんなもの有ったのかね?
Nanashi has No Name 2023年08月28日 11:15
大変だ
Nanashi has No Name 2023年09月21日 14:13
Nanashi has No Name 2023年09月21日 14:15